1594件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
41番(原典之)P. 51
  ...いても、関係者との共通理解が十分図られていない状況と認識していますので、北部市場の場内事業者との協議や民間開発事業者へのアリング等をしっかり進めた上で、手戻りのない計画策定をすべきであると考えますが、現在の取組状況について伺います。  次に、議案第88号、川崎市成人ぜん息患者医療費助成条例を廃止する...
経済労働局長(久万竜司)P. 73
  ...も継続して取り組むことができるスキームとなっております。地域連携強化事業につきましては、これまでの商店街や各区役所等へのアリングの中で、商店街の課題解決に取り組む人材が不足していることや、福祉団体等から、より簡便かつ速やかにこの制度を利用したいというニーズがあったことから新たに設けたものでございま...
こども未来局長(阿部浩二)P. 83
  ...直しに係るパブリックコメントに合わせて、市児童福祉審議会や子ども・子育て会議において御報告しているほか、保育事業者等へのアリングを順次実施しており、見直しの内容を御説明するとともに、事業運営への影響等不安に感じられていることを丁寧に伺いながら、御理解いただくように努めているところでございます。  ...
まちづくり局長(藤原徹)P. 84
  ...し、運用を開始したところでございます。また、令和2年度から実施している築40年以上の高経年マンションに対する外観目視調査やアリング調査等により把握した管理上の問題があるマンションを対象に、今年度から改善に向けた働きかけやアウトリーチ型アドバイザー派遣などの支援を実施してまいります。次に、現状の把握内...
建設緑政局長(福田賢一)P. 87
  ...業者と連携した移転に必要な情報提供等の仕組みづくりにつきましては、現在、公共事業における用地取得業務の実績のある企業とのアリングなどを行っているところでございまして、引き続き地権者に寄り添った対応が図れるよう検討を進めてまいります。また、高架化工事に必要な用地につきましては、事業着手後5年程度で取...
41番(原典之)P. 94
  ...意見要望を申し上げます。  保育所等の利用における多子世帯支援の拡充に向けた取組についてです。答弁では、保育事業者等へのアリングを順次実施し、事業運営への影響等、不安に感じられていることを伺いながら、御理解いただくよう努めているとのことですが、対応が後手になってしまっている感は否めません。新型コロ...
副市長(藤倉茂起)P. 112
  ...応を継続してまいります。  次に、エレベーター工事の入札についての御質問でございますが、エレベーター工事に関して業者へのアリングを行った結果、仕様書において常駐義務を求めている監理技術者等の不足が主な原因であることが判明いたしました。これまでも本市では、工場製作のみが行われている期間については現場...
総務企画局長(中川耕二)P. 114
  ...したと見られるものでございます。対象者の皆様には謝罪の上、ポイントの申込みの停止、再申請を支援するとともに、当時の状況のアリング等を実施し、国に報告したところでございます。また、補償につきましては、委託事業者によるログアウトの案内、確認が不十分であったことが明白な1名について、事業者の判断で補償し...
健康福祉局長(石渡一城)P. 118
  ...も行き渡るよう、情報提供の充実の取組を進めてまいります。次に、医療機関の連携につきましては、アレルギー疾患専門医療機関にアリングをした結果、症状が安定した患者を地域の診療所に逆紹介するための医療機関の情報の共有に関する課題が見受けられたため、今後、対象を広げて市内医療機関にアンケート調査を実施し、...
こども未来局長(阿部浩二)P. 120
  ...ます。次に、モニタリングにつきましては、施設から提出された報告書等を基に職員が現地を視察するとともに、各評価項目についてアリングを行い、安全管理マニュアルや危急時対応マニュアルについても確認を行ったところでございます。  次に、伴走型相談支援におけるアレルギー疾患対策についての御質問でございますが...
まちづくり局長(藤原徹)P. 122
  ...活力の導入による整備を予定していることから、今後、民間事業者に事業内容や採算性、実施における課題、参画の可能性等についてアリングを行い、令和10年度の基本計画策定着手、令和13年度から令和14年度の解体着手に向けて事業に取り組んでまいります。  次に、坂戸小学校の増築工事についての御質問でございますが、...
教育次長(池之上健一)P. 125
  ...として挙げられたところでございます。今後も、拠点校を拡充しながら、その成果や課題の分析を行うとともに、学校や関係団体へのアリング等を通じて地域の実情の把握に努め、国の動向等も参考にしながら、さらに検討を進めてまいります。次に、部活動指導員につきましては、多くの中学校から負担が軽減されているとの声が...
副市長(藤倉茂起)P. 130
  ...前の検討、調査の段階から、より綿密に連携調整し、対応する必要があったと考えております。また、積算ミスにつきましては、主にューマンエラーによるものが多く、職員の技術向上とともに、組織全体によるチェック体制の強化や内部統制の取組の推進を指示したところでございます。今後は、局内で職員との対話を通じ個人の...
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年