3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
委員(加藤孝明)P. 260
  ...いりますので、よろしくお願いいたします。  まず初めに、13款7項1目学校保健費について教育次長に伺います。国では、新型コナウイルス感染症の感染症法上の位置づけを5類に移行することを決定し、それに先立ち、来週の月曜日からはマスクの着用が個人の判断に委ねられ、学校においては新年度から適用となる見通しで...
委員(加藤孝明)P. 261
  ...ターのほかに中性能フィルターというものがあり、御存じだと思いますが、御紹介をさせていただければと思っておりまして、5ミクンより小さい粒子に対して中程度の粒子捕集率を持つエアフィルターと定義されております。HEPAフィルターと同じく帯電フィルターであるため、エアロゾル0.3ミクロン粒子も50%から75%程 ...
副市長(藤倉茂起)P. 268
  ...積や交通結節機能の強化に向けた取組を進めているところでございます。事業につきましては、令和4年11月に、準備組合から新型コナを契機とした施設計画などの検証を行った結果、改めて事業を推進していくことの報告を受けたところでございます。本市としましても、引き続き準備組合と連携し、本事業の早期実現に向けて取...
宮前区長(南昭子)P. 269
  ...ます。鷺沼駅前で計画されている民間事業者による再開発を契機とし、宮前区全体の発展に資する取組である宮前区のミライづくりプジェクトとして、関係局と一体となり様々な取組を進めているところでございます。引き続き、よりよい宮前区の未来につなげていくため、様々な機会を通して区民の皆様の御意見を伺いながら取り...
委員(山田晴彦)P. 271
  ...め、令和7年度までに14基増設するということでございますので、どうぞよろしくお願いいたします。そこで、本市では夕刻5時にメディーチャイムを防災行政無線の屋外スピーカーを通して流しております。改めて、放送目的と使用される楽曲等についてお伺いいたします。以上です。
危機管理監(飯塚豊)P. 271
  ◎飯塚豊 危機管理監 メディーチャイムについての御質問でございますが、災害時において緊急情報等を迅速に伝達できるよう、屋外受信機やスピーカーなどの各無線機器の稼働状況を確認するため試験放送として実施する...
委員(山田晴彦)P. 271
  ◆山田晴彦 委員 ありがとうございました。そこで、この定刻に流れるメディーチャイムを利用して、子どもたちの帰宅時間の合図にしているとのお話を伺いました。また、その放送範囲を広げてほしいとの声もいただいているところでございます。そこで、冬場と夏場で...
危機管理監(飯塚豊)P. 272
  ◎飯塚豊 危機管理監 試験放送の運用についての御質問でございますが、メディーチャイムは無線機器の適正管理のために実施するものでございますが、実施時間についての御意見や御要望をいただくこともあり、毎日夕方に放送することから、市民の皆様の中には当該チャ...
委員(山田晴彦)P. 273
  ...おります。その背景には、SDGsの達成など社会課題の解決に向けた意識が高まっていることも指摘されております。また、新型コナウイルス感染拡大の影響による在宅時間の増加で、片づけることによって商品の買取りの拡大やフリマアプリを利用するなど市場が活性化しておりますので、ぜひとも本市におけるSNSの活用を...
委員(岩隈千尋)P. 277
  ...る二輪車関係事故が前年度比プラス42人と目立っていたことから、その後の状況もチェックしてきました。近年は改善傾向ですが、コナ禍においては二輪車のデリバリー等も増え危険走行が見られることからも、交通安全の普及啓発が一層必要と考えます。そこで、本事業費の具体的な内容と期待される効果について高津区長に伺い...
委員(岩隈千尋)P. 279
  ...たちが、協会のチェックをすることにしてもそうですし、ああいった工事にしてもそうですけれども、本当にちゃんと事業執行をフォーしているのかというのが、非常に疑義を持たざるを得ないところでございます。  続けますけれども、平成28年度及び平成29年度の協会事務局職員への賞与支給については、当時の予算執行伺い...
委員(岩隈千尋)P. 280
  ...う感じで、すぐに分かるわけなんですよね。そうすると、先ほどの話に戻りますけれども、ちゃんと補助金執行についても適切にフォーというか、収支報告書等々をきちっとチェックしていたのかという疑義が生じてくるわけです。健康福祉局においては、平成28年度の補助金返還に関しても時効の可能性もあると今御答弁いただき...
委員(岩隈千尋)P. 280
  ◆岩隈千尋 委員 ありがとうございます。協会側の責任の所在についてゼ回答だったんですけれども、再発防止策を講じる必要があるとのことでした。現在予算審査が行われているわけなんですけれども、身体障害者協会は来年度、健康福祉局から1億7,400万円余、市民 ...
委員(岩隈千尋)P. 281
  ...今後なるわけです。そうすると、出資法人内では同一労働同一賃金の制度を維持するのは難しく、また、既に退職した市職員OBやプパーの給与体系との乖離をどのように考慮するのかが大きな課題であると考えます。各出資法人との協議内容及び法人側からの意見等を伺います。
総務企画局長(中川耕二)P. 282
  ...画局長 主要出資法人等の役員業績評価についての御質問でございますが、昨年秋に実施した出資法人のヒアリング及びその後のフォーアップにおいて役員業績評価の導入状況を確認しましたところ、23法人中、既に導入している法人が9法人、試行実施中の法人が6法人、導入に向けて検討中の法人が4法人でございます。また、...
危機管理監(飯塚豊)P. 283
  ...◎飯塚豊 危機管理監 国民保護に関する図上訓練についての御質問でございますが、今年度の訓練は、通常では想定しづらい化学テ事案とミサイル攻撃事案を題材として、職員の知見向上と関係局区との調整を図るため、約3か月間の期間を設けて、市の初動対処内容等について検討を行い、訓練当日には、自衛隊や神奈川県警な...
委員(岩隈千尋)P. 283
  ...委員 ありがとうございました。本市にミサイルが着弾するといったことはなかなか実感が湧かないわけなんですが、我が国は化学テ事件を経験した国でもあります。自衛隊等が到着する前の市の初動の対応など研究する点が多々あると思います。また、本市は国民保護避難施設を小中学校としておりますが、令和3年4月1日時点...
委員(青木功雄)P. 284
  ... 1.8億円、工事費も含めて2億円ということで、私は予算をつけていろいろ――今、大体利用されている方が9万人ぐらいですか。コナの前は40万人ということだったので、いよいよ利用される方が増えるかなとは思いますけれども、せっかくという言い方、この前の質問のときも、ただ、今までの方に御利用いただくだけじゃなく...
委員(青木功雄)P. 286
  ...も、令和5年の施政方針もしっかりと拝見して、読ませていただいて、聞かせていただきましたけれども、施政方針の中でも、新型コナウイルスの対応をはじめ、生命を守り生き生きと暮らすことができるまちづくりのために、係る社会保障費の増大が懸念されるところというお話をされておりました。特に超高齢社会における介護...
委員(青木功雄)P. 287
  ...にも一言コメントをいただきたかったんですけれども、すみません、お時間がなくて失礼しまして。宮脇局長には、非常に長い間、コナも含めてお世話になりましたけれども、やっぱりどうしてもこういう社会保障費の件というのは、我々、あれもやってほしい、これもやってほしいと市民からも言われますし、これもやろう、あれ...
委員(雨笠裕治)P. 298
  ...ただいています。要旨としては、新百合ヶ丘駅と隣接いたします百合ヶ丘駅、直線距離で800メーター、柿生駅の距離は直線で約1.7キ前後の至近であり、位置関係からサブセンターとしての機能を持っております。この地域が新百合ヶ丘駅南北活性化の影響を直接受ける環境にある。また、多摩線各駅もその成り立ちからいって、ま...
麻生区長(三瓶清美)P. 299
  ...引き締まる思いを持ったものでございます。また、まちの印象といたしましては、独自の芸術文化が育まれ、自然豊かな緑も多く、フンターレの練習場もあり、スポーツも盛んで、落ち着いた雰囲気のある、可能性を持ったすてきな区と感じました。そして、何より区民の皆様がまちづくりに対して思いを持って取り組まれている、...
建設緑政局長(福田賢一)P. 301
  ...進めてまいります。また、同路線の道路整備につきましては、小田急線の複々線化計画と連携を図る必要があることから、道路整備プグラムへの位置づけに至っておりませんが、引き続き鉄道輸送を取り巻く環境変化等の状況を注視しながら、当該区間の進め方について整理するとともに、局所的な対策について交通管理者との協議...
委員(雨笠裕治)P. 304
  ...危惧されていた側面も発言で残っています。私はできれば、このふるさと納税研究会の委員を川崎に招聘して、今現状起きているカタグ販売型の寄附金、この行為を本当にどう思っているのか、そのことを分析して、我々幹部は、議会も含めて、そういうことをしっかり市民に伝えていく。そのためのネガティブキャンペーンの材料...
環境局長(三田村有也)P. 305
  ...が必要と考えております。また、警察が市民の方から持ち去りの通報を受けた場合につきましては、収集日等を確認の上、独自にパトールを実施するなどの対応を行っていると伺っております。以上でございます。
環境局長(三田村有也)P. 306
  ...ころでございます。また、条例施行後において空き缶の保管に関し大幅に改善が図られた事例はございませんが、引き続き近隣のパトールを実施し、持ち去り行為を確認した場合には条例に基づく指導を行うなどの対応を図ってまいります。以上でございます。
総務企画局長(中川耕二)P. 316
  ...果があったものと考えております。また、時差勤務の実施は1週間当たり3回までとする上限を設けているところでございますが、コナ禍においては通勤時の混雑緩和等を目的にこの上限を臨時的に撤廃しているところでございまして、現在この上限の見直し、制度の拡充を検討しているところでございます。以上でございます。 ...
委員(嶋崎嘉夫)P. 317
  ◆嶋崎嘉夫 委員 今、答弁をいただいたんですけれども、本市では2018年から、働き方・仕事の進め方改革推進プグラム、これに基づいて作成、運用をはじめ長時間勤務の是正と多様な働き方の推進を目指してまいりましたね。ノー残業デーの実施、オンライン会議の推進、サテライトオフィスの運用など、具体...
総務企画局長(中川耕二)P. 317
  ◎中川耕二 総務企画局長 フレックスタイム制の導入についての御質問でございますが、川崎市行財政改革第3期プグラムにおいて、職員の個々の状況に応じた働く環境の整備の取組として、フレックスタイム制の導入も取組項目として位置づけ、総務企画局内において検討プロジェクトを3回開催し、制度の基本...
委員(嶋崎嘉夫)P. 317
  ◆嶋崎嘉夫 委員 今、答弁いただきましたけれども、フレックスタイム制の導入も取組項目と位置づけて局内部において検討プジェクトを3回開催したと。在り方や導入に向けた課題の洗い出しを行っていただいているということですね。導入の効果、プラス面はいいんですが、その課題として、要は業務を効果的に進めるた...
委員(嶋崎嘉夫)P. 319
  ...費の計上額も過去最大の2,296億円になっているということですよね。5年で410億円膨れていると。確かに、ここに来て国のほうもコナ対応でかなり扶助費を政策的に投入している部分、認めている部分、それから、補助金で、補助費で扱っている部分、垣根というのが大分混在化している部分もありますよね。そういった中でも、...
市長(福田紀彦)P. 321
  ...の増大は、財政運営の柔軟性を阻害するおそれがあることから懸念しているところでございます。今後につきましては、行財政改革プグラムに基づく事務事業の見直しや事業の重点化、資産マネジメントプランに基づく取組を推進すること等により、将来負担の抑制に努め、財政の健全化を高めることにより、市民生活に不可欠な行...
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年