2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月16日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
委員(上原正裕)P. 11
  ...いりたいと思いますということなので、ぜひぜひ御検討のほどよろしくお願いいたします。  最後に参ります。3款1項6目スポー推進費についてです。2月28日、多摩川沿いの学校法人渋谷教育学園が所有するテニスコートの市民利用開始がいよいよ公表されましたが、これまでの取組は過去の議会で理解しております。令和5...
市民文化局長(中村茂)P. 12
  ◎中村茂 市民文化局長 スポー推進費等についての御質問でございますが、今回、新たに一般利用が開始されるテニスコートにつきましては、企業内スポーツ施設一般利用事業として民間企業等の御協力をいただき、市内に所有す...
建設緑政局長(福田賢一)P. 19
  ...会館跡地に整備する多目的広場につきましては、多様な活用が可能な運動広場とし、フットサルやバスケットボールなど幅広いスポー利用を想定しており、富士見中学校のグラウンドとしても活用可能な空間として整備を行うこととしております。以上でございます。
委員(浦田大輔)P. 19
  ...題となっております。柔軟な対応ができるような整備、運営を要望いたします。次に、川崎競輪場内のKAWASAKI KEIRIN PARKやカルッかわさき等との連携について伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 19
  ◎福田賢一 建設緑政局長 富士見公園再編整備についての御質問でございますが、周辺施設との連携につきましては、カルッかわさきとの多様なスポーツ・文化・レクリエーション活動に関する連携や競輪場のKAWASAKI KEIRIN PARKや飲食店との相互利用など、各施設の持つ機能と連携、分担を図ることで富士見公園のより...
総務企画局長(中川耕二)P. 26
  ...ざいますが、時間外勤務時間数の削減に向けましては業務の効率化が不可欠でございまして、パソコン上の定型かつ反復作業の自動化ールであるRPAの活用により令和3年度には約2,000時間の削減効果が見られたことから、来年度におきましては、さらなる業務効率化、業務改善に向けてRPA等のデジタル技術の活用を拡大し ...
建設緑政局長(福田賢一)P. 29
  ...たしましては、今年度の実証実験については期間を延長したところでございますが、引き続き、地域の子どもや若者が日常的にスポーに触れることができる場の提供を目指して、常設化に向けた施設整備や新たな箇所での実証実験などの必要な取組を進めてまいります。以上でございます。
委員(野田雅之)P. 34
  ...NA川崎ブレイブサンダースは、1950年に本市で創部されていたバスケットボールクラブを2018年に事業継承し、現在は本市のスポーパートナーとして川崎市の魅力発信に大きく貢献をいただいております。現在はカワサキ文化会館に本社を移しましたが、以前は幸区に所在をしており、私も応援団の一人として試合観戦にも行かせ...
市長(福田紀彦)P. 34
  ...についての御質問でございますが、当該事業につきましては、エンターテインメント複合施設アリーナシティをコンセプトに、スポーをはじめ海外アーティストの音楽ライブなど多様なコンテンツが楽しめる駅直結の大規模複合施設と伺っております。こうした複合施設を隣接して計画されている市街地再開発事業などと連携し、地...
市民文化局長(中村茂)P. 43
  ...年来、若い世代を中心に大変人気が高まっているものと認識しております。公共施設でのダンスの練習につきましては、現在、スポーセンターや市民館、こども文化センター、子ども夢パークなどの施設のほか、公園などのオープンスペースで行うことができます。さらには、新たに南加瀬と東高津のこども文化センターにおいて、...
委員(春孝明)P. 44
  ◆春孝明 委員 御答弁ありがとうございました。公共施設の使用について、スポーセンター、市民館、こども文化センターなどが利用できるとのことでした。これは大変に驚きました。事前に各施設のホームページなどでダンスの練習が可能かどうか調べたところ、そのほとんどで...
総務企画局長(中川耕二)P. 44
  ...局長 ソーシャルメディアによる情報発信についての御質問でございますが、ソーシャルメディアは、特に若年層にアプローチできるールであるとともに、必要な情報を迅速かつ分かりやすく発信できることから、情報発信に効果的な手法として、ツイッターやインスタグラムなどを積極的に活用しているところでございます。市の...
教育次長(池之上健一)P. 48
  ...でございます。麻生区の学校につきましては、16校中8校が自校献立に地元の食材を使用しており、例えば長沢小学校では市内産のサマイモを使用した献立を、岡上小学校では地域の田んぼで児童が栽培、収穫したモチ米を使用して赤飯を提供するなどの取組を行っているところでございます。以上でございます。
委員(山崎直史)P. 64
  ...って簡単で、一般常識を問う内容でございますので、よろしくお願いしたいと思います。  例え話をいたします。舞台は区のスポーセンターの武道場です。毎週、ある曜日の夜の時間帯、競合がなく、ある団体が武道場を使っておられました。そこに、ほかの団体が同じ時間帯を希望して、2団体の抽せんという形になりました。...
市民文化局長(中村茂)P. 65
  ◎中村茂 市民文化局長 あるスポーセンターにおける事例を取り上げての御質問でございますが、本市のふれあいネットのシステムにつきましては、令和4年度、昨年4月から実は団体登録を廃止し、個人登録のみとなっておりますの...
市民文化局長(中村茂)P. 66
  ...ているという状況はございます。ただ、必ず最終的な利用権者の方が使っているということをカードをもって、当日、その場でスポーセンターについては確認しておりますので、抽せんに当たられた方、あるいは申込みをされた方が使われているのが事実でございますので、違う方が使っていることはないと思ってございます。その...
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年