3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
脱炭素戦略推進室担当課長(内田)P. 2
  ...陽光パネルの設置費用、維持費用等の負担による課題が大きいといった御意見でございまして、本市の考え方といたしましては、4キワットの太陽光発電設備を設置した場合、30年間の支出と収入を比較すると、点検・メンテナンス費用、廃棄リサイクル費用を含めても収入の方が大きいと見込まれ、初期費用のかからない導入手...
脱炭素戦略推進室担当課長(石塚)P. 10
  ...ネル数――目安で言いますと、1枚当たり大体250ワットと言われてございますので、今回、想定ではございますが、義務量を2キワットとさせていただいておりますので、1件当たり8枚設置されるだろう。そういたしますと、2,000件掛ける8枚ということで1万6,000枚が場合によっては一遍に出てくるだろうと。...
委員(上原正裕)P. 11
  ...上原正裕 委員 ありがとうございます。だから1万6,000枚を500で割ると30日なので、単一の施設だけでもいわゆる2キワット掛ける2,000件というのはカバーできるだろうという見込みでよろしいですか。
委員(石川建二)P. 11
  ...部門と発電部門を最優先に削減する必要があるという指摘があって、2035年までに先進国の全ての電力部門の電気をCO2排出ゼにすることとしたと。これは、G7気候・エネルギー・環境大臣会合の声明でも2035年までに電力部門の大部分を脱炭素化するということが確認されているんですが、川崎市のいわゆる換算をし...
委員(石川建二)P. 14
  ...せて2030年度までには全体的な目標達成は難しいけれども、2050年度までにはいろんな技術の革新等を踏まえて発電部門もゼにするというお考えなんでしょうか。
脱炭素戦略推進室長(井田)P. 14
  ...減、2050年度までにカーボンニュートラルといったところでございます。各社の取組は、やはり川崎の事業所だけではなくて、グーバルな展開の中で展開をされておりますので、CO2をどのように半減していくのか、どのようにカーボンニュートラルに向けて取り組んでいくのかということはグループ全体で大きく把握されて...
委員(石川建二)P. 15
  ...マートハウス補助金というのがあって、例えばエネルギー管理装置では1万円、また、パネルの設置等では上限10万円にして、1キワット2万円の補助金を出しているということですけれども、Q&Aの6番を見ますと、今後、その補助金もさらに検討していきたいというようなお答えが書かれておりますけれども、どのような検...
脱炭素戦略推進室担当課長(石塚)P. 27
  ...米未満を対象として考えているところでございます。こちらの根拠につきましては、今回、設置基準量といたしまして、棟当たり2キワットを設定させていただいております。2キロワットの設置が物理上難しいといったところで屋根面積が狭小、20平米未満というのを除外規定として設定しているところでございまして、その他...
委員(重冨達也)P. 28
  ◆重冨達也 委員 分かりました。  次に、今日の議論でも2キワットという場合と4キロワットという場合とどちらのお話も出ているんですよね。今までの補助金の実績を考えて、下限というか、一番小さいものとして2という数字が出てきているんだと思うん...
脱炭素戦略推進室担当課長(石塚)P. 29
  ...ゃるとおり、注文住宅ですと、恐らくある程度屋根面積が稼げるのかなというところは想定しているところでございます。ここの2キワットぎりぎりというのは、恐らく建て売りを造る際に、狭小な土地に建てていく中での最低限の数字を我々としてはターゲットとして考えておりますので、かつ、今回、設置基準量といたしまして...
委員(重冨達也)P. 29
  ◆重冨達也 委員 その2キワットから先ほどの20平米という数字も来ているというお話だと思うんですけれども、その2キロワットについては、今回のQ&Aの中で収支についても出していただいていますよね。Q&Aの7...
委員(重冨達也)P. 30
  ...値になるんだというのをきちっと把握された上で、支出の棒グラフに入れていただきたいんですよ。それというのは見え方次第で2キワットは収支がプラスにならないということになるわけですからやりづらいと思うんですけれども、支出の欄に費用を入れない、せめて点線で入れるとか、何かやり方はあるんだろうと思うんですけ...
委員(重冨達也)P. 30
  ... 収支がプラスになるとパブコメでも書いている手前、恐らくやりづらいことだとは思うんですけれども、だとしたら、市として2キワットだと収支が取れないなと思ったら、例えば先ほどの除外規定を20平米ではなくて、25平米にするとか、2.5キロワット以上がつくようなまちにすればいいだけの話であって、都合が悪い...
委員(重冨達也)P. 31
  ◆重冨達也 委員 分かりました。  資料の1番で、先ほどの収支の部分なんですけれども、4キワットの事例だけお答えをいただいているんですよ。なので、今後、資料を作るときには、2キロワットと4キロワットとそれぞれ市の考え方としてきちんと伝えていただきたいなというふうには思...
脱炭素戦略推進室担当課長(石塚)P. 31
  ◎石塚 脱炭素戦略推進室担当課長 先ほども申し上げたとおり、当初のQ&Aのところで我々は4キワットということを提示させていただきまして、前回の委員会の中でも2キロワットとか、ほかの数字もという御指摘がございましたので、今回、Q&Aのほうには追加させていただいたところでご...
委員(重冨達也)P. 31
  ◆重冨達也 委員 分かりました。その2キワットをきちんと出していただいたからこそ、本当に2キロワット、除外規定が20平米でいいのかという議論もできるようになったわけですから、ぜひそこは数字が分かっているものについてはし...
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年