3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 4年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月19日-01号
令和 4年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 4年 第5回定例会,11月28日-01号
令和 4年 第5回定例会,12月07日-03号
令和 4年 第5回定例会,12月08日-04号
令和 4年 第5回定例会,12月15日-05号
令和 4年 第5回定例会,12月16日-06号
令和 4年 第5回定例会,12月19日-07号
令和 4年 第5回定例会,12月20日-08号
9番(加藤孝明)P. 408
  ...び空気清浄機の設置について伺います。さきの令和4年第4回定例会決算審査特別委員会文教分科会において、冬季を前にした新型コナウイルス感染症への対策として、一般教室への空気清浄機の設置について伺ったところ、担当課長より、文部科学省の学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルに基づき...
教育次長(池之上健一)P. 409
  ...すが、全熱交換器につきましては、平成20年度及び平成21年度に実施した小中学校の普通教室への空調設備等の一斉整備において、熱スの抑制と併せた換気対策として約2,700教室に設置したほか、その後の増築や改修の際にも必要に応じて設置していることから、現時点では約80%程度の教室に全熱交換器を設置しているところで ...
9番(加藤孝明)P. 409
  ◆9番(加藤孝明) 熱スの抑制と併せた換気対策を目的として、平成20年度及び平成21年度の一斉整備以降、順次、増築、改修の際に整備し、現在、約8割程度の教室に整備されているとのことです。一斉整備から年数が...
教育次長(池之上健一)P. 410
  ...の活用、気候や児童生徒の活動状況等に応じた窓開けやサーキュレーターの併用など、適切な換気を実践していくことにより、新型コナウイルス感染症の感染拡大防止に取り組んでまいります。以上でございます。
幸区長(赤坂慎一)P. 410
  ...赤坂慎一) 利便性アンケートについての御質問でございますが、初めに、アンケートの実施目的につきましては、地域の高齢化やコナ禍における交通事情の変化などを踏まえ、区役所へのアクセスに係る地域の実態を把握するため、実施したものでございます。次に、結果につきましては、来庁者の年代についての質問では、「20...
9番(加藤孝明)P. 410
  ...跡です。川崎駅西口とミューザ川崎を結ぶペデストリアンデッキには説明書きがなされております。川崎駅西口の窓口とも言えるバスータリーに移動して見てみますと、草むらにしか見えません。近づいてみますと、このように雑草が伸びてしまっている状況で、また、れんがが散らばって放置されている状況です。ディスプレー、...
47番(井口真美)P. 413
  ...き苦しいことは御容赦ください。ぜんそくは一生ものだと、侮ってはいけないと実感をしております。  では最初に、京王稲田堤駅ータリーのタクシー乗り場について伺います。2018年10月に請願が趣旨採択され、大変期待されています。翌年の予算審査特別委員会で質問したところ、利用状況を把握したとのことです。朝6時か...
まちづくり局長(藤原徹)P. 413
  ◎まちづくり局長(藤原徹) 京王稲田堤駅バスータリーについての御質問でございますが、タクシー乗り場の設置につきましては、利用状況等を踏まえ、平成30年11月に実施したタクシー事業者へのヒアリングでは、日中は車両を待機するまでの...
47番(井口真美)P. 413
  ◆47番(井口真美) コナで検討が止まっている状況です。コロナ後に利用者が減ったといいますが、今、タクシー乗り場を求める声は依然強く上がっています。実現に向けて検討を始めるべきだと強く求めておきたいと思...
危機管理監(飯塚豊)P. 414
  ... 収容可能人数は3万9,600人となっております。次に、感染症対策を踏まえた収容可能人数の考え方についてでございますが、新型コナウイルス感染症流行当初と状況が異なってきており、感染症の特徴やワクチン接種の状況、また換気や避難者動線等の施設の状況など、様々な要素を考慮することが求められることから、医師等の...
47番(井口真美)P. 414
  ...多摩区では避難所には十分入れるということでした。だとしたら、耐震補強がどうなっているかは把握が必要だと思います。また、コナ対策も、一時は2メートル以上空けるとか様々言われましたが、それも今後検討するとのことです。これらについては、いずれまた取り上げさせていただきます。さて、この地域は高低差があるこ...
危機管理監(飯塚豊)P. 414
  ...期における一時避難場所として位置づけるよう、協定の見直しを行ったところでございます。また、令和元年東日本台風対応や新型コナウイルスへの対応の必要性を踏まえ、県立高校の災害時の避難場所としての使用に向けた基本的な方向性の整理を行い、緊急性、必要性の観点から、多摩高校及び向の岡工業高校を対象として、風...
47番(井口真美)P. 417
  ...す。訓練しないことは緊急時にはできません。その機会をたくさんつくっていただきますように要望しておきます。  では次に、フンタウン生田について伺います。フロンタウン生田が完成に近づいています。本市の浄水場用地は必要面積の2倍を確保しており、浄水場を新しくするときには、空いている土地に建ててから古い施...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 418
  ...御質問でございますが、騒音対策につきましては、北側住宅地側に緩衝となるよう緑地帯を設けております。また、夜間も営業するフンタウン生田におきましては、利用者に夜9時以降は笛の使用禁止、掛け声における音量への配慮について周知徹底を行い、夜10時以降は屋内施設のみの営業にすると事業者から伺っております。夜...
47番(井口真美)P. 418
  ...、サッカーコートが2面、今、人工芝が張られていて、とてもきれいです。この人工芝や充填剤として使用されるゴムチップがマイクプラスチックのもとになっているという研究がかなり多く出されています。本市の環境総合研究所が昨年度行った東京理科大学との共同研究によると、市内の7つの川の水を調べたところ、全ての河...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 419
  ◎上下水道事業管理者(大澤太郎) 人工芝などのマイクプラスチック対策についての御質問でございますが、フロンタウン生田のサッカーグラウンドにつきましては、10年程度は擦り切れが生じない国内で最上位品質の耐久性を誇る人工芝を採用しており...
47番(井口真美)P. 419
  ...美) そういう製品があることはネットで知っておりましたけれども、実際に使うというのは大変関心を呼ぶことと思います。マイクプラスチック問題は、ただ海に流れ着いているごみだけでなく陸地から出ているものが多いという研究結果があるわけで、先ほどの本市の研究所の研究も、これはさらに深めていただきたいと思いま...
こども未来局長(阿部浩二)P. 426
  ...真に支援が必要な子どもや家庭を発見し、ニーズに応じたプッシュ型の支援を届ける取組の実現に向け、関係府省の副大臣級によるプジェクトチームを立ち上げるとともに、本年度、実証事業を開始したところでございます。本市におきましても、子どもに係る関係部署の連携により、困難を抱える子どもに関する情報を共有し、多...
38番(浜田昌利)P. 426
  ...てです。厚生労働省の調査では、2017年に鬱病などで外来受診をされた患者は125万人で、15年間で1.8倍に増えたということです。コナ禍の中で鬱病と診断される方が増えたとも言われています。国立精神・神経医療研究センターの久我弘典認知行動療法センター長は、薬で気分を持ち上げてもマイナス思考の癖があると再発しやす...
環境局長(三田村有也)P. 431
  ◎環境局長(三田村有也) フードドライブについての御質問でございますが、本市では、食品スの削減を目的として、各家庭で使い切れない缶詰やレトルト食品などの未利用食品の提供を市民に呼びかけ、提供いただいた食品を連携するフードバンクかわさきへ引き渡すフードドライブの取組...
36番(堀添健)P. 432
  ...フードドライブの取組につきましては、着実に定着をし、広がりを見せているということを理解いたしました。他方で、事業者の食品ス対応としてどのような取組を進めているのか、環境局長に伺います。
環境局長(三田村有也)P. 432
  ◎環境局長(三田村有也) 事業者の食品ス対応についての御質問でございますが、本市のフードドライブは家庭で余った食品を対象としておりますが、フードドライブの実施に関心を持つ小売店等からの相談や災害備蓄品をはじめとした賞...
36番(堀添健)P. 432
  ...でありますが、他方で、SDGsの目標との関連でいえば、大事なのは、やはり1番の貧困をなくそうとか、あるいは2番の飢餓をゼにと、こういった課題にも、このフードバンク、あるいはフードドライブは密接に関わっているわけであります。その視点からの取組も当然必要となってくると思われますが、現状、本市として、そ...
40番(野田雅之)P. 435
  ...企業とつながったりする協働的な学びが日常的な姿になってきており、我々大人が課題を解決するためにしている取組と同じようなプセスが教室で見られるようになっています。こうした学習プロセスの根幹となる教科書のデジタル化、デジタル教科書について伺います。国では令和3年度よりデジタル教科書の実証事業に取り組ん...
15番(片柳進)P. 442
  ◆15番(片柳進) よろしくお願いします。  次に、越年対策について伺います。ディスプレー、お願いします。新型コナや物価高騰の下で、年末年始に行き場をなくす方の増加が懸念されます。感染対策として、可能な限り個室を準備するべきですが、身体的距離の確保をどう行うのか伺います。教育文化会館は夜間...
健康福祉局長(宮脇護)P. 443
  ...は、1部屋当たりの人数に余裕を持たせ、入所者の間隔を十分確保するとともに、個人のスペースに間仕切りを設置するなど、新型コナウイルスの感染予防対策を図ってまいります。次に、越年対策事業における夜間の寒さへの対策につきましては、かけ布団と毛布に加え敷布団を2枚ずつ用意し、居室環境に配慮してまいります。...
消防局長(原田俊一)P. 445
  ...一連の訓練が実施されたところでございまして、令和元年度から令和3年度までに計画されておりました訓練につきましては、新型コナウイルス感染症拡大防止のため中止とされており、令和4年度につきましては令和5年3月に実施される予定でございます。今後につきましても、引き続き、神奈川・静岡地区広域共同防災協議会...
15番(片柳進)P. 447
  ...ミリでも床上浸水しない対策をするとしています。毎年のように、各地で過去最大の災害が起き、CO2排出量を2050年までに実質ゼにしたとしても1.5度の気温が上昇するのですから、92ミリ以上の雨への備えも急がなければなりません。2019年の東日本台風では、床下浸水でも断熱材が水を吸い、数百万円単位のリフォーム費用 ...
15番(片柳進)P. 449
  ...◆15番(片柳進) ディスプレー、お願いします。2025年度末でも、川崎駅東口周辺地区、大島地区、観音川地区の3地区は達成度ゼのままという目標だということです。既に、時間雨量50ミリを超える短時間強雨は30年前の1.4倍に増加し、2019年8月末には、佐賀市で1時間110ミリの降水量を記録しました。こうした豪雨災害の...
35番(露木明美)P. 451
  ...ます。  次に、児童生徒指導における学校を支える体制について伺います。近年、児童生徒の暴力事件やいじめなどについては、コナ禍による学校の休業時に件数が減りましたが、昨年度から増加傾向にあることが10月に公表された文部科学省の調査で示されています。本市においても同様の増加傾向があると仄聞します。さらに...
28番(斎藤伸志)P. 459
  ... トしているとのことで、特に対話することを大事にしていると説明をいただきました。「mirai@」で求める提案として、先端テクノジー、社会貢献活動、革新的アイデア、自社の強みなどを生かし、社会活動や行政課題の解決や市民サービスの高質化、効率化を目指すためのプロジェクトだということです。官民連携の取組という...
28番(斎藤伸志)P. 459
  ...験フルサポート事業が実施されているとのことでありました。一例を挙げますと、共働事業では、事業者の橋梁点検技術を活用し、ドーンやロボット、AI、カメラ、センサー等を使い、点検の効率化の可能性を検証し、一昨年には7事業者が13橋梁で点検技術の実証を行ったとのことです。また、実証実験フルサポート事業では、...
総務企画局長(中川耕二)P. 460
  ...までの実績についての御質問でございますが、令和2年3月の制度開始以降、フリー型民間提案につきましては、かわさき健幸福寿プジェクトの参加事業所拡大に関する提案や、地域医療体制の強化及び医療の質の向上に向けたローカル5G等の開発実証など計6案件について、採用または条件付採用としたところでございます。ま...
環境局長(三田村有也)P. 463
  ◎環境局長(三田村有也) 条例施行後の状況等についての御質問でございますが、初めに、条例施行前後のパトールの状況につきましては、条例施行前の令和3年度はパトロールを4回実施し、合計5回の持ち去りが確認されたところでございますが、施行後は現時点で46回実施し、合計55回の持ち去り行為が...
56番(松原成文)P. 463
  ◆56番(松原成文) ありがとうございました。他都市では、日曜日、年末年始を除く毎日、早朝パトールを実施しているというところもありますし、あるいはまた、週に数回パトロールをしているというところもございます。10月上旬から11月下旬にかけて早朝パトロールが実施され、20件の指導が...
環境局長(三田村有也)P. 463
  ◎環境局長(三田村有也) 持ち去りの理由、売却先等の確認についての御質問でございますが、パトールを実施し、持ち去り行為を発見した場合、条例に基づく指導を行うほか、行為者へのヒアリングにおいて、持ち去り行為の理由や持込み先などの確認を行っているところでございます。持ち去り...
環境局長(三田村有也)P. 464
  ...ざいますが、売却できない環境づくりに向けましては、条例に基づき、市民等からの情報などを踏まえた効果的な啓発物の設置やパトールの実施、持ち去り行為者への指導を行うことにより、持ち去り行為の実態を把握するなど、引き続き持ち去りを生じさせない取組を進めてまいります。また、買取り業者との連携につきましては...
56番(松原成文)P. 464
  ...り業者との連携は、実効性の面から課題があり難しいということでございます。であるならば、地元警察署員の方との合同によるパトールを要望いたします。また、市民が川崎市に提供した資源物であるという明確な意思を示す意思表示ポスターやシールの提示、添付の取組の実施を要望いたします。私が考えたんですけれども、デ...
建設緑政局長(福田賢一)P. 467
  ...横浜線宮内工区につきましては、現在、用地取得を進めており、本年3月末時点での用地取得率は約54%でございまして、道路整備プグラムにおいては令和11年度以降も事業継続としていることから、引き続き用地取得などを進めてまいります。次に、仮称等々力大橋などの今後の整備予定についてでございますが、東京都側の目黒...
川崎区長(増田宏之)P. 470
  ◎川崎区長(増田宏之) 街路灯などの整備についての御質問でございますが、地元企業や団体等で構成される川崎宿起立400年プジェクト推進会議の中では、旧東海道の街路灯などに東海道川崎宿を表す電灯付看板を設置すること等について具体的に検討が進められております。川崎区といたしましても、訪れた方々にかつて東...
25番(本間賢次郎)P. 470
  ...いただいて、こういう形だったら実現可能だというようなアイデアを出していただいたとも、事前のやり取り、もしくは、私自身もプジェクト会議の関係の方々からのヒアリングの中で伺いました。そうしたアドバイスをいただいたことには感謝を申し上げます。  さて、先ほども若干触れましたけれども、この東海道川崎宿とい...
25番(本間賢次郎)P. 471
  ...るイベントとして成長していけるように、関係団体と連携を取っていただきたいと思います。ただ、今回の川崎夜市は、川崎駅のルフン前、またチネチッタかいわいが中心となりました。そこからいかにこの東海道川崎宿のほうへと回遊性を高めていくかというのは重要なテーマになると思いますので、そちらについては、プロジェ...
25番(本間賢次郎)P. 471
  ...ん、ぜひよろしくお願いいたします。さて、継続的な川崎宿のまちづくりに取り組んでいただけることは歓迎いたしますけれども、プジェクト推進会議の方からは、特に強い要望である街路灯等への電灯付看板の設置について、いつ着手して、いつ頃までにおおむねその設置が完了するのか、改めて川崎区長にお伺いいたします。 ...
川崎区長(増田宏之)P. 471
  ◎川崎区長(増田宏之) 継続的なまちづくりについての御質問でございますが、街路灯などの整備については、川崎宿起立400年プジェクト推進会議を中心に議論が進められているところでございまして、その中では、できるだけ起立400年となる令和5年中に区内の旧東海道の全区間の整備を望む声が多く上がる一方で、手法の ...
25番(本間賢次郎)P. 472
  ◆25番(本間賢次郎) 地元の方々、このプジェクト推進会議の方々からは、やはりできるだけ起立400年を迎える令和5年中にめどをつけていただきたいという要望が強くある、それを御理解いただいた上で、取組が進展するよう引き続き調 ...
25番(本間賢次郎)P. 472
  ...何度も申し上げていて恐縮ですけれども、本市は再来年に市制100周年を迎える。その前年の東海道川崎宿起立400年事業は、シティプモーションや観光施策の観点からも大きな取組になると思います。川崎区役所のみならず、関係部署・全庁一丸となってこの東海道川崎宿起立400年事業に取り組んでいただきたい、取り組む必要が ...
2番(重冨達也)P. 477
  ... ですが、事例として、ディスプレー、お願いします。まず、戸建て住宅のみで5,000平米に達している事業者の場合、1棟当たり2キワットの基準量が今示されておりますので、2キロワットで、算定基準率を今回仮に80%としてお示ししていますが、そうすると80キロワットがこの事業者に対する義務量――設置基準量ということ...
2番(重冨達也)P. 478
  ...ていますけれども、制度1では、床面積であったり建築面積に応じて計算するという制度になっているんですよ。では、制度2は2キワットで一律でいいのかといった課題意識はぜひお持ちいただきたいと思います。  さらに、これは、先ほどはシミュレーションですから具体例を示しますが、23者の中から取り出してきました事...
教育長(小田嶋満)P. 482
  ...つながる体制を整えているところでございます。さらに、今年度から全ての市立学校でSOSの出し方・受け止め方教育についてのプグラムに取り組んでおり、今後も継続して子どもの声を速やかに受け止められるよう、相談しやすい体制づくりに努めてまいります。以上でございます。
16番(吉沢章子)P. 484
  ...、そういう好循環が生まれます。それを組織全体で共有すればマインドが変わり、結果、市民サービスの向上につながります。苦情ゼを目指して今後もしっかりと続けていただきたいと思います。この件を上下水道事業管理者、よく聞いておいていただきたいと思います。後ほど質問させていただきます。  次に、ヘルプマークに...
16番(吉沢章子)P. 485
  ...容を精査したポスターやチラシを配付するとのことで、郵送もしっかり書いていただければと思うんですけれども、そこにSDGsのゴを配して、誰一人取り残さない取組としてポスター掲出や配付箇所の汎用性を高めるよう提案をさせていただきます。関係各位、関係者との調整などを鋭意展開していただくことを要望して、次の...
16番(吉沢章子)P. 487
  ...ります。  次の質問に移らせていただきます。次の質問は、多摩川の治水及び利活用についてでございます。多摩川緊急治水対策プジェクトの進捗状況と今後の見通し及び進捗率が進まぬ要因について、建設緑政局長に見解を伺います。
建設緑政局長(福田賢一)P. 489
  ◎建設緑政局長(福田賢一) 多摩川の治水対策についての御質問でございますが、多摩川緊急治水対策プジェクトにつきましては、国土交通省により、河道掘削、堤防整備、堰改築などを実施しているところでございます。河道掘削につきましては、令和6年度までに約198万立方メートルの掘削を進め ...
6番(三宅隆介)P. 490
  ◆6番(三宅隆介) 通告の順序に従って一問一答で質問させていただきます。  まず、いわゆるコナ休暇を取得した職員についてですが、その届出の適正について、対象者全てを調査対象とするという答弁を前回の議会でいただいておりますが、その後どうなったのか、総務企画局長にお尋ねしま...
6番(三宅隆介)P. 490
  ◆6番(三宅隆介) 3月議会で質問したところ、コナ禍以降、今年の1月までの間、何と177日間のコロナ休暇を取得されていた職員の方がおられましたが、その方の出勤状況について改めて確認をさせていただきたいと思います。すなわち、このコ ...
令和 4年 第5回定例会,12月21日-09号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月10日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月14日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月13日-01号
令和 4年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月03日-01号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月11日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-09号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月28日-05号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月27日-03号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月26日-10号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月26日-06号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 4年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月13日-03号
令和 4年 第4回定例会,09月14日-04号
令和 4年 第4回定例会,10月14日-05号
令和 4年  9月総務委員会,09月01日-01号
令和 4年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 4年  8月議会運営委員会,08月29日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月19日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 4年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月文教委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月28日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月22日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月06日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月15日-03号
令和 4年 第3回定例会,06月16日-04号
令和 4年 第3回定例会,06月23日-05号
令和 4年 第3回定例会,06月24日-06号
令和 4年 第3回定例会,06月27日-07号
令和 4年 第3回定例会,06月28日-08号
令和 4年 第3回定例会,06月29日-09号
令和 4年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 4年  6月総務委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
令和 4年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月17日-01号
令和 4年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 4年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 4年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月環境委員会,05月13日-01号
令和 4年  4月議会運営委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月04日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月14日-01号
令和 4年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月議会運営委員会,03月10日-01号
令和 4年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
令和 4年 第2回定例会,02月14日-01号
令和 4年 第2回定例会,02月28日-03号
令和 4年 第2回定例会,03月01日-04号
令和 4年 第2回定例会,03月18日-06号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月16日-01号
令和 4年  2月議会運営委員会,02月24日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月15日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月24日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 4年  1月文教委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月環境委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 4年 第1回臨時会,01月14日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月07日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月14日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月健康福祉委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月議会運営委員会,01月07日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年