2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),11月30日-01号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月05日-04号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月06日-05号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月07日-06号
平成 7年 第6回定例会,11月28日-02号
29番(坂本茂)P. 51
  ...伺います。現在公共用地の先行取得がされておりますが,厳しい財政状況の折,財源確保のため市有地を売却し,臨海部大規模スポー施設等整備事業基金などに積み立てると伺っておりますが,売り払いをする21区画のうちには,本市事業の代替地として購入した用地もありますが,今後計画する事業の代替用地として支障が起きな...
市長(橋清)P. 63
  ...考えております。  次に,ヨーロッパ・ジャパンウイークについてのお尋ねですけれども,「かわさきナイト」の会場となったザルブルクの祝祭小劇場は,旧市街地にございまして,中世の趣を残した重厚な外観の劇場で,午後8時から実施された本市の催しに,小雨の中900人を超えるザルツブルク市民の皆さんが来場されまし ...
市民局長(森山定雄)P. 72
  ...ッパ・ジャパンウイークは,ヨーロッパの都市を会場として毎年開催され,第10回目を迎えたことしの開催地が,友好都市であるザルブルク市であったということから,本市の参加が要請されたものでございます。この種の海外におけるイベントや行事につきまして,現時点では具体的に開催あるいは参加を計画しておりませんが,...
市民局長(森山定雄)P. 124
  ...方参政権を認めているスウェーデンとオランダを取り上げ,また地方参政権を認めてはいないが,市政参加の仕組みのございますドイとフランスを取り上げ,調査研究をしていただいてきました。本年度は外国の事例を基礎に,川崎独自の外国人市民の市政参加の仕組みを調査研究していただいております。調査研究の成果は本年度...
23番(平子瀧夫)P. 144
  ...,7万人規模の大サッカースタジアムを中心とした施設が考えられていますが,何点か伺います。全国各地で設置された大規模スポー施設は,サッカーを初め他の幾つかのスポーツもできる施設です。本市がサッカー専用スタジアムとする理由と7万席の根拠について。スタジアム完成後の等々力競技場のサッカー使用はどうされる...
教育長(小机實)P. 154
  ◎教育長(小机實) 教育委員会関係のご質問にお答え申し上げます。  富士見地区周辺再整備基本計画において,多目的スポー施設と学校とが隣接することについてのご質問でございますが,富士見地区周辺再整備基本計画のうち多目的スポーツ施設整備案によって,富士見中学校が改築される場合には,校舎の設計及び学校...
企画財政局長(小川澄夫)P. 158
  ...ッカースタジアムを中核とする施設整備を位置づけたところでございまして,次代を担う若い世代にとって,サッカーは「するスポー」とともに「観るスポーツ」としても広まってきていることから,国際試合にも十分対応でき,他都市にもない規模と質を有する7万人のサッカースタジアムとしたところでございます。  次に,...
23番(平子瀧夫)P. 173
  ...かけて整備したわけですね。この上にさらにですね,この7万人のサッカー場を,専用サッカー場ということにすれば,「見るスポー」という答弁がございましたけれども,これは私も否定しませんけれども,やっぱり「するスポーツ」としては,要するに等々力も使えない,専用サッカー場ももちろん使いにくいという。もちろん...
企画財政局長(小川澄夫)P. 180
  ...や集会等にも活用できるよう検討し,採算性を高めてまいりたいと存じます。また,スタジアム内の活用につきましても,屋内スポー施設とともにサッカー関連商品等の販売や飲食などの事業も検討しているところでございます。  いずれにいたしましても,今後計画の中で国際試合に十分対応できるサッカースタジアム機能の確...
平成 7年 第6回定例会,11月29日-03号
平成 7年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-05号
平成 7年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-06号
平成 7年 第5回定例会,09月04日-01号
平成 7年 第5回定例会,09月12日-02号
平成 7年 第5回定例会,09月13日-03号
平成 7年 第5回定例会,09月29日-04号
平成 7年 第5回定例会,10月02日-05号
平成 7年 第5回定例会,10月03日-06号
平成 7年 第5回定例会,10月04日-07号
平成 7年 第5回定例会,10月05日-08号
平成 7年 第4回臨時会,08月07日-01号
平成 7年 第3回定例会,06月20日-02号
平成 7年 第3回定例会,06月21日-03号
平成 7年 第3回定例会,06月29日-05号
平成 7年 第3回定例会,06月30日-06号
平成 7年 第3回定例会,07月03日-07号
平成 7年 第3回定例会,07月04日-08号
平成 7年 第2回臨時会,05月23日-02号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月03日-01号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成 7年 第1回定例会,02月14日-01号
平成 7年 第1回定例会,02月15日-02号
平成 7年 第1回定例会,02月27日-03号
平成 7年 第1回定例会,02月28日-04号
平成 7年 第1回定例会,03月01日-05号
平成 7年 第1回定例会,03月16日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年