2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 4年 12月総務委員会,12月12日-01号
令和 4年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月09日-01号
令和 4年 12月環境委員会,12月12日-01号
令和 4年 第5回定例会,11月28日-01号
令和 4年 第5回定例会,12月07日-03号
令和 4年 第5回定例会,12月08日-04号
令和 4年 第5回定例会,12月15日-05号
令和 4年 第5回定例会,12月16日-06号
令和 4年 第5回定例会,12月19日-07号
令和 4年 第5回定例会,12月20日-08号
令和 4年 第5回定例会,12月21日-09号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月健康福祉委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
令和 4年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 4年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 4年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月総務委員会,10月11日-01号
令和 4年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 4年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
令和 4年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月03日-01号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-09号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月28日-05号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月27日-03号
令和 4年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月26日-10号
令和 4年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月26日-06号
令和 4年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 4年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 4年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 4年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 4年 第4回定例会,09月13日-03号
令和 4年 第4回定例会,09月14日-04号
令和 4年 第4回定例会,10月14日-05号
令和 4年  9月総務委員会,09月01日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月18日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月19日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 4年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 4年  7月総務委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月文教委員会,07月28日-01号
令和 4年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 4年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月06日-01号
令和 4年 第3回定例会,06月15日-03号
令和 4年 第3回定例会,06月16日-04号
令和 4年 第3回定例会,06月24日-06号
令和 4年 第3回定例会,06月27日-07号
令和 4年 第3回定例会,06月28日-08号
令和 4年 第3回定例会,06月29日-09号
令和 4年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 4年  6月環境委員会,06月17日-01号
令和 4年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 4年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 4年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月総務委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月文教委員会,04月28日-01号
令和 4年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月21日-01号
令和 4年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 4年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
令和 4年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
委員(末永直)P. 86
  ...。UASオペレーターサーティフケートといって、技能証明の資格も取ったところでございます。今後、ドローンは未来に活躍できるールとして川崎市でも生かしていけたらと思うところでございますが、取組の内容及び港湾局長の所感を伺いたいと思います。
委員(後藤真左美)P. 98
  ◆後藤真左美 委員 私は、地震と火災の対処を学べる体験施設「横浜市民防災センター」に伺いました。60分のアーは、シアターや一度に30人体験できる8つのパターンを持った地震シミュレーター、消火や煙の火災シミュレーター、そして、家の中で災害が起きた際の危険を体験できる減災トレーニングルー...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 106
  ...内容等についてでございますが、有効利用の用地内には、上下水道局が整備するふれあい広場と多目的広場、事業者が整備するスポー広場がございまして、ふれあい広場及び多目的広場におきましては、マンホールトイレ5基、開設不要型の応急給水拠点1か所、太陽光照明5基を設置するとともに、消防団が放水訓練できるよう公...
委員(河野ゆかり)P. 106
  ...して、消防団の訓練ができるよう丁寧な対応を要望いたします。また、生田浄水場用地の有効利用の整備について、整備されるスポー広場などの利用経路になる用地周辺の歩道整備や経路の安全対策も求めてきました。取組について上下水道事業管理者に伺います。
委員(押本吉司)P. 113
  ...商店街魅力アップ支援事業補助金について、みんなの校庭プロジェクトについて、地域密着型サービスの利用について、身近なスポー施設の整備に向けた取組について、一問一答で伺います。  まず、3款1項1目、パラムーブメント推進事業費について、市民文化局長、建設緑政局長に伺います。昨年の決算審査特別委員会にお...
市民文化局長(中村茂)P. 114
  ... より、着実に意見聴取できるよう努めてまいります。なお、今月21日には、「かわパラ2022 パラパーク」、障害者のためのeスポー体験会との同時開催で、川崎アゼリアでの実施を予定しておりまして、現在、市政だよりやチラシ、ホームページ等により、市民の皆様に周知を図っているところでございます。今後とも、こうした...
委員(押本吉司)P. 114
  ...イメージ図が使用されています。それは、市民、来訪者がスケボー、クライミングなど、オリンピック種目として注目を浴びたスポー等の催しを楽しむ姿や、みどりのムーブメントが浸透した本市の将来像がうかがえる内容となっていますが、残念ながらパラスポーツや車椅子利用者などの記載が見当たらず、健常者しか存在しない...
建設緑政局長(磯田博和)P. 115
  ...ございますが、イメージ図の表現につきましては、基本計画骨子の委託業者へ市から作成を指示したものでございますが、パラスポーなどにつきましては、各会場での具体的な取組等を来年度以降に計画していくことから、事実として表現に至らなかったものでございます。取組の考え方といたしましては、誰一人取り残さないとい...
委員(押本吉司)P. 119
  ...に即し、既存の利用団体への影響が出ないようにするため、すみ分けをどのように図るのか伺います。さらに、これまでも少年スポー団体ほか、わくわくプラザや寺子屋事業、町内会・自治会等の地域行事などでも利用されてきた経緯がありますが、これまでの取組との違いと差別化の考え方について伺います。そして、今後、モデ...
委員(押本吉司)P. 120
  ...するとのことですので、対応をお願いして、次の質問に移りたいと思います。  次に、8款8項1目公園緑地施設費、身近なスポー施設の整備に向けた取組について、時間が来ましたので、意見要望のみ申し上げます。この事業は市内公園施設内にバスケットゴールを社会実験として設置し、スポーツの普及促進とその場所を活用...
委員(田村伸一郎)P. 128
  ...通級指導教室親の会の皆様をはじめ、発達障害児の支援に取り組まれている関係者の方からの現場の声をいただきながら、生活支援のールとしてのサポートカードの作成やセンター的機能の導入、それに伴う担当教員の配置、また言語聴覚士の巡回などの推進をさせていただいております。現在は、児童生徒が在籍校から通級指導教...
市民文化局長(中村茂)P. 130
  ...り、町内会・自治会所有の掲示板の修繕や設置など、情報を共有するための活動や敬老祝賀会などの社会福祉活動、健康体操やスポー大会などの地域住民の参加と交流を促進する活動が主な申請内容となっているところでございます。以上でございます。
健康福祉局長(宮脇護)P. 134
  ...つきましては、これまで使用してきたリーフレットを改定し、区役所をはじめ公共機関に配架するとともに、ホームページなど様々なールを活用した広報に努めることで、認知度の向上が図られるよう、さらなる普及啓発に取り組んでまいります。以上でございます。
教育次長(石井宏之)P. 139
  ◎石井宏之 教育次長 体操服の指導についての御質問でございますが、令和3年3月にスポー庁より、小学校の体育授業における肌着の取扱いについて、児童の心情や保護者の意見を尊重したものとなっているかなどの点検を行い、適切でないと判断した場合は必要な見直しを行うという考え...
委員(山田瑛理)P. 140
  ...正されたと、皆さん安心していらっしゃいました。議会でのやり取りを丁寧に御対応いただきましたことを感謝申し上げます。スポー庁の通達は、長年の慣習にとらわれず、子どもの気持ちを大事に、保護者の意見も尊重し、適切でない場合は見直しをという内容でありました。今後もそのような観点で子どもたちの心身の御指導を...
委員(浜田昌利)P. 148
  ... 出及び集客、交流の促進として、2億5,800万円余が計上されておりまして、新型コロナウイルス感染症の収束後を見据えたマイクローリズム及びナイトタイムエコノミーの取組等により市内の観光振興を図るとされています。3月13日には多摩川スカイブリッジ周辺クルーズ及び川崎工場夜景クルーズとして、幸区の多摩川見晴ら...
経済労働局長(玉井一彦)P. 149
  ◎玉井一彦 経済労働局長 多摩川スカイブリッジを活用したアーについての御質問でございますが、多摩川スカイブリッジにつきましては、観光資源としても魅力的なものと考えておりまして、これまで工事期間中に見学ツアー等が実施されてきたところでご...
委員(浜田昌利)P. 149
  ◆浜田昌利 委員 多摩川見晴らし公園船着場を活用したクルーズ観光と多摩川スカイブリッジを活用した観光など、マイクローリズム及びナイトタイムエコノミーの取組については、今後ともぜひ様々な要素を織り交ぜながら積極的に推進していっていただきたいと思いますが、経済労働局長にお考えを伺います。
経済労働局長(玉井一彦)P. 150
  ◎玉井一彦 経済労働局長 マイクローリズム等についての御質問でございますが、本市では、コロナ禍における観光振興の取組として、工場夜景の鑑賞やNECレッドロケッツ公式戦の観戦、多摩区のトカイナカヴィレッジでの農業体...
委員(浜田昌利)P. 151
  ...うことで、それには70歳まで働くことが重要だと述べられまして、何歳からでも再出発できる、何歳になっても学ぶことが長く働くコと述べられています。ぜひ、60歳以上の皆さんに、初任者研修、実務者研修を受けていただいて学んでいただいて、この不足がちの介護人材として活躍していただけますよう支援をお願いしたいと思...
委員(秋田恵)P. 160
  ...故郷、福井県越前市には、「かこさとし ふるさと絵本館」があります。越前市とも連携し、幸区でも紙芝居コンテスト等のコンテンをハイブリッド配信するなど、大人も子どももかこさんの作品を通じて、距離を超えた出会いが生まれることはデジタル社会の新たな試みの一つといえます。コロナ禍を前向きに捉え、オンラインを...
委員(松川正二郎)P. 168
  ...ても、同システムの推進に当たっては、地域包括ケアシステム連絡協議会による顔の見える関係づくりや、ポータルサイト等の様々なールを活用した情報発信等による意識づくりの推進等で1億4,600万円余が計上されております。まず、ポータルサイトにつきまして、現状の会員登録数及び年間のアクセス数、併せまして、ポータ ...
健康福祉局長(宮脇護)P. 169
  ...ましては、コロナ禍における困り事の相談先の紹介や、幅広い世代に向けた地ケア漫画、認知症、医療・介護連携等、様々なコンテンを掲載することにより、セルフケアや地域のつながりづくり等の意識の醸成が図られているものと考えているところでございます。以上でございます。
危機管理監(飯塚豊)P. 173
  ...には、ふだんからの御近所同士の挨拶や清掃活動など、顔の見える関係が地域防災力に直結することから、コミュニティ醸成の一つのールとして防災を身近に感じていただけるよう、関係局区と連携して取り組んでまいります。以上でございます。
令和 4年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
令和 4年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
令和 4年 第2回定例会,02月14日-01号
令和 4年 第2回定例会,02月28日-03号
令和 4年 第2回定例会,03月01日-04号
令和 4年 第2回定例会,03月18日-06号
令和 4年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 4年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 4年  1月文教委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
令和 4年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月20日-01号
令和 4年  1月総務委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年