3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月20日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月26日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月30日-02号
令和 3年 第4回定例会,12月07日-03号
令和 3年 第4回定例会,12月08日-04号
令和 3年 第4回定例会,12月15日-05号
令和 3年 第4回定例会,12月16日-06号
令和 3年 第4回定例会,12月17日-07号
令和 3年 第4回定例会,12月20日-08号
令和 3年 第4回定例会,12月21日-09号
令和 3年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月18日-01号
委員(岩隈千尋)P. 5
  ...公式見解で出しましたけれども。  確かに大型の、例えば井田病院のケースであったり、北部市場のケースであったり、そこだけクーズアップされていいわけないじゃないですか。ほかのところもあるわけだから。実際、事務手続の執行というところでの瑕疵があったわけですね。それを1年たって何もやっていない、これからで...
都市政策部担当課長(鈴木)P. 7
  ...投票の実施もございまして、大都市制度への関心が高まっている中で、指定都市市長会では令和2年11月に多様な大都市制度実現プジェクトを設置し、本年11月に最終報告が取りまとめられたところでございます。このような背景から、改訂のポイントにもございますとおり、前回の平成29年の策定時との大きな変更点といた...
委員(宗田裕之)P. 17
  ...  ちょっと考えたときに、私は県の役割って、やっぱり今でも重要な役割を果たしているんじゃないかなと思っています。例えばコナの対応ですよ。川崎市が病床がいっぱいになったら、当然近い市町村に患者を移送したりして、全県で連携を取りますよね。また、交通の部分だってそうでしょう。川崎市、市内だけで解決できる...
都市政策部担当課長(鈴木)P. 17
  ...すと、やはり川崎市が主体的に隣の東京都等と調整して都市計画の手続を進めるとか、そういったメリットもございますし、あと、コナでも、やはりワクチンの供給の調整を含め、国と直接できると、より市民に迅速にサービス等を提供できる部分があるのかなと認識してございまして、そういったことがございまして、20の指定...
総務企画局長(中川)P. 21
  ◎中川 総務企画局長 今、御質問の、この特別自治市を、政令指定都市20のうち16都市が実はプジェクトを組んで、神戸市長さんをリーダーとして、いろいろと議論をさせていただいて、数回議論させていただいた結果として、11月に特別自治市をぜひ法制化しましょうみたいな動きを提言書...
都市政策部担当課長(鈴木)P. 22
  ...容を聞きながら報告書を取りまとめていただくような内容になってございます。海外派遣の部分がございまして、今年度と昨年度はコナの関係もございまして、休止とさせていただいてございますけれども、1週間から10日程度、海外に行きまして、いろいろな政策について学んできていただくということは、政策形成能力を持っ...
都市政策部長(宮崎)P. 23
  ...して、この政策課題研究も、まず若い視点から見てどういう課題があるのか。それをどう解決するんだというところの、非常にそのプセスが大事だと思っておりまして、我々としましても、そういった提案を、では、どうやって具体的な事業に落とし込んでいくというのは今後大きな課題だと思っております。  例えば大山街道な...
委員(岩隈千尋)P. 24
  ...なるような、いいアイデアとかがたくさん掲げられています。今、御指摘いただいたように、海外とか国内とかの視察というのは、コナ禍でなかなか難しいと思いますけれども、繰り返しになりますけれども、若手の人たちが頑張ったものについては、しっかりと光を当てていただいて、そして、先ほどお話しいただいたように、市...
都市政策部長(宮崎)P. 28
  ...す。パブコメも、本来であれば出前とかをやるところですけれども、こういった御時世なので、例えば来年、もう少し時期として、コナが減りとどまってから、いろんなところに行って、我々が出向いて、どんな小さな集まりでも、私どものほうでいろんなところに出向いて、1つずつ運動を起こしていくということが極めて大事だ...
都市政策部長(宮崎)P. 28
  ...それも三政令市で連携しながら、やはり我々だけ、政令市一人勝ちと見られてしまうとよくないので、これは指定都市の16都市のプジェクトの中でも、圏域でしっかりと我々が全国の20政令市、そこの圏域がいかに元気になっていくかと。そうすると周辺を、例えば仙台市さんのところで、仙台なくして周辺の都市はありません...
都市政策部担当課長(鈴木)P. 29
  ◎鈴木 都市政策部担当課長 今、御指摘のございました住民意見の反映でございますけれども、この間、指定都市のプジェクトの中でも、その点についてはいろいろ議論させていただいてきたところでございますが、その中では、市議会と県議会という間接民主制の機関の議決を経ることによって、御理解をいただい...
デジタル化推進室担当課長(坂本)P. 32
  ...せていただきます。  初めに、2ページの資料1を御覧ください。  資料の上段の第1章、@策定の目的でございますが、新型コナウイルス感染拡大の影響により、行政のシステムを含む社会全体のデジタル化への対応の遅れや、書面、押印、対面を前提とする働き方の抜本的な見直しの必要性が明らかになるなど、多くの課題...
デジタル化推進室担当課長(坂本)P. 39
  ...など、上司に在宅勤務を実施した職員が連絡するという形になってございます。また、在宅勤務の間、テレワーク用パソコンを使ったグというのは取ってございますので、もし何かございましたら、そちらのほうを使っていくということになります。  また、このテレワークの実施によって時間外勤務が増えているというようなお...
デジタル化推進室担当課長(坂本)P. 40
  ◎坂本 デジタル化推進室担当課長 国のほうでは、この新型コナの中での臨時特別給付金の中で、実際、給付金を、これは地方自治体のほうで受けたものでございますが、申請する際にシステムが使いにくいといった声が非常に多く、場合によっては紙の申請よ...
デジタル化推進室担当課長(坂本)P. 41
  ... デジタル化推進室担当課長 デジタル化ということに関しましては、昨年の8月に働き方・仕事の進め方改革の報告の中で、新型コナの影響を踏まえまして、働き方ということの視点からデジタル化、テレワークであるとかオンライン会議といったことが必要であるということで、総務委員会のほうでも1度御説明をさせていただ...
デジタル化推進室担当課長(坂本)P. 42
  ...しながら進め方を議論してきたところでございまして、そうした中で、基本的には意見を伺って、なるべく効率的になるように業務フーをつくってきたところでございますので、今のところは、基本的には各現場の意見を取り入れながら進めているところでございます。
ICT推進課担当課長(大貫)P. 44
  ...CT人材の育成には高度な専門性の習得に相当な期間が必要になるため、専門人材の育成に向けまして、経験の蓄積を重視したジョブーテーションについて関係部署と調整をしているところでございます。
委員(岩隈千尋)P. 48
  ...か、いろいろDXに関してはあると思うんですけれども、この間、私は、6月の一般質問でも取り上げた区役所窓口のデジタル化のフントシステムのことなんですが、これは34ページにも書かれていますけれども、1月1日からキックオフしますよということで、周知徹底が遅いということを6月議会で申し上げて、当該局の文教...
デジタル化推進室担当課長(坂本)P. 48
  ◎坂本 デジタル化推進室担当課長 区役所フントシステムの導入につきましては、計画の段階からICT推進課のほうに調書が提出されまして、そういった計画についてこれで進めるべきかどうかというような議論は進めてきたところでござい...
委員(岩隈千尋)P. 49
  ◆岩隈千尋 委員 今御答弁いただいたのは、6月に私はそれを聞いている。いまだにプポーザルがなされていないんですか。
デジタル化推進室担当課長(坂本)P. 49
  ◎坂本 デジタル化推進室担当課長 もう既にプポーザルは実施されて、広報をやっていくというふうに伺っているところでございます。
委員(岩隈千尋)P. 49
  ...すが、8月下旬の総務委員会で皆さん方と事務事業の評価のことについて議論したときに、なぜキャッシュレスのサービスと、このフントシステムが連動していないのかと。デジタル化するわけですから、お金を事前に払えれば楽じゃないですかと私は指摘をさせていただいて、これはちゃんと制度設計をやったほうがいいんじゃな...
デジタル化推進室担当課長(坂本)P. 50
  ◎坂本 デジタル化推進室担当課長 キャッシュレスとフントシステムの導入につきましては、やはりキャッシュレスを始める際にフロントシステムとの連携ができないのかといったところは業務所管課のほうには1度話したことがございます。そうした中...
委員(岩隈千尋)P. 51
  ...て、ちょっと読み取れていないのかもしれませんし、どこかに書かれているのかもしれませんけれども、いわゆるDXであろうがアナグのペーパーだろうが取り扱うのは行政文書、いわゆる公文書であって、この取扱いに関するコンプライアンス的な視点というのがちょっと見受けられなかったんだけれども、情報公開であったりと...
委員(岩隈千尋)P. 51
  ...て情報公開したというのは皆さん御承知のとおりですよね。それを発見できた原因というのは、皆さんがつくっている文書の中でアナグの、いわゆる押印が原因になって、変な押印をしていた、それが原因となって、これはおかしいんじゃないですかと、我々の議会の決算審査の中で発覚したということです。それが今回デジタルに...
委員(岩隈千尋)P. 52
  ...けです。だから、その辺の、今、局長が御答弁いただいたもので、きちんと行政内部として公文書に資する、デジタルであろうがアナグであろうが公文書は公文書なので、その取扱いは十分配慮する、気をつけていくという観点で、必ずこの計画の中には今後、一言でも全然構わないので入れておいてください。
委員(嶋崎嘉夫)P. 54
  ...だけ、局長にお伺いしたいんですけれども、ここの概要版の4ページの一番下、基本的な考え方のAのところに今後も市全体の業務プセスの見直しや、働き方・仕事の進め方の転換というプランが書いてある。そうすると、デジタル化について一番顕著な例でいうと、金融機関、御存じのように、金融の窓口業務を縮小してデジタル...
総務企画局長(中川)P. 55
  ...だきますので、今現時点でしていないということなので、今後全くしないというわけではございませんし、また、当然のごとく業務プセスを見直して、まず私どもの働き方を改革させていただいて、なるべく時間外を縮小していくだとか、それで多少関われる時間が増えたところをどうやってまた市民サービスに還元していくか、こ...
委員(嶋崎嘉夫)P. 55
  ...くのかということは示していかないといけないと思います。それが連動してくるのは、前から議論がある財政フレームにしても行革プグラムにしても、これから新たな見直しというのが示されてくるということですから、それと今度はどうリンクさせていくのかという、やっぱりここのピースが埋まってこなければ意味をなさないと...
委員(浦田大輔)P. 55
  ...委員 デジタル化の適用に向けて、デジタルにするのか対面にするのかというので、コニカミノルタさんにお手伝いいただいて業務プセスの見直しをやられているということなんですけれども、これは終わっているんですか、まだ現在続いているんですか。
令和 3年 11月総務委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月26日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月04日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月04日-01号
令和 3年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月文教委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月健康福祉委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月環境委員会,10月05日-01号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月24日-09号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月24日-07号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月21日-06号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 3年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月08日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 3年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月06日-02号
令和 3年 第3回定例会,09月13日-03号
令和 3年 第3回定例会,09月14日-04号
令和 3年 第3回定例会,10月08日-05号
令和 3年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 3年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 3年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月文教委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月まちづくり委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月29日-01号
令和 3年  6月総務委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月文教委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月健康福祉委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月まちづくり委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月14日-01号
令和 3年  6月議会運営委員会,06月16日-01号
令和 3年 第2回定例会,05月31日-01号
令和 3年 第2回定例会,06月02日-02号
令和 3年 第2回定例会,06月09日-03号
令和 3年 第2回定例会,06月10日-04号
令和 3年 第2回定例会,06月17日-05号
令和 3年 第2回定例会,06月18日-06号
令和 3年 第2回定例会,06月21日-07号
令和 3年 第2回定例会,06月22日-08号
令和 3年 第2回定例会,06月23日-09号
令和 3年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月環境委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月17日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月25日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月13日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月23日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 3年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月29日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月15日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
令和 3年 第1回定例会,02月15日-01号
令和 3年 第1回定例会,03月01日-02号
令和 3年 第1回定例会,03月02日-03号
令和 3年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月15日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月25日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月環境委員会,01月22日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年