3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),11月30日-01号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月05日-04号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月06日-05号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月07日-06号
平成 7年 第6回定例会,11月28日-02号
平成 7年 第6回定例会,11月29日-03号
平成 7年 第6回定例会,12月15日-05号
平成 7年 決算審査特別委員会(企業会計),09月14日-01号
平成 7年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-05号
平成 7年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-06号
平成 7年 第5回定例会,09月04日-01号
平成 7年 第5回定例会,09月12日-02号
平成 7年 第5回定例会,09月13日-03号
平成 7年 第5回定例会,10月02日-05号
平成 7年 第5回定例会,10月03日-06号
平成 7年 第5回定例会,10月04日-07号
平成 7年 第5回定例会,10月05日-08号
平成 7年 第4回臨時会,08月07日-01号
平成 7年 第3回定例会,06月12日-01号
平成 7年 第3回定例会,06月20日-02号
平成 7年 第3回定例会,06月21日-03号
3番(宮崎光雄)P. 199
  ...来使用料として使用者が負担すべきものであると結論づけ,料金値上げの唯一最大の理由としております。しかし,下水道は文化のバメーターと言われる都市の基幹施設であり,しかも他の大都市と比較して極端なおくれがあったからこそ,昭和56年以降集中的に建設費を投入し,市の責任において整備を進めてきたのであります。...
市長(橋清)P. 233
  ...令指定都市すべての都道府県,2分の1の助成交付を行っておりますけれども,神奈川県だけが行っておりませんでした。ようやくゼ歳児に対して,所得制限づきで10月から実施をする,こういう計画が県の方でもなされております。この制度は,現行制度,一日も早く拡充,安定,継続的に運営できる制度として実施をすることが...
42番(雨笠裕治)P. 239
  ...崎市の創造に向けて質問をさせていただきます。  初めに,去る6月7日に開かれました第33回7都県市首脳会議と本市の大規模プジェクトについてであります。展都と分権に基づく一極集中の是正,再編整備の方向性を再確認されました。その上で,東京に集中した機能や人口の適切な分散によるバランスのとれた町づくりの推...
企画財政局長(小川澄夫)P. 247
  ◎企画財政局長(小川澄夫) 企画財政局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,大型プジェクトの進捗状況についてのご質問でございますが,多核ネットワーク型の都市構造を目指す本市にとりましては,都市機能拠点や生活中心拠点の整備,促進は,21世紀に向けて重点的,計画的に...
水道局長(山田喜一郎)P. 256
  ...のユーザーに対しましては,工業用水道利用者協議会を通して事業説明会を実施してまいりました。さらに,水道局広報紙「アクア・ードかわさきの水道」を新聞折り込みにより,市内全戸に配布し,その中で,水道事業の経営状況について説明させていただいております。また,広報用チラシ「川崎市水道事業の現状について」を...
42番(雨笠裕治)P. 259
  ...待って質問させていただきますので,よろしくお願いいたします。  それでは,初めに,企画財政局長さんでございますが,大型プジェクトの進捗については,大変厳しい状況の中進んでいる,不況下のもと,本市の開発プロジェクトのフロア充足率も大変厳しい状況を迫られていると予想されておりますね。今はビルの管理会社...
企画財政局長(小川澄夫)P. 261
  ◎企画財政局長(小川澄夫) 大型プジェクト地区への特殊法人の移転についてのご質問でございますが,都心,副都心地区の再開発事業を推進する上からも,特殊法人の移転が事業の着実な達成に大きく寄与するものと考えられますこ...
10番(佐藤洋子)P. 288
  ...くり,売ることで利益を得ている事業者が負担をするべきと考えます。法が制定された後ではありますけれども,制定されるまでのプセスを考えると,国に対し,この法律によって自治体が負担する費用に対し,事業者の支払い義務の申し入れをしていくことが必要ではないかと考えます。市長のお考えを伺います。  また,この...
土木局長(渡瀬正則)P. 307
  ...当たりましても,今後とも電線類等の地中化を計画的かつ積極的に進めていく考えでございます。  なお,平成6年度までに約24キメートルの地中化を実現してまいりましたが,平成7年度から平成11年度までの5ヵ年間で,さらに約20キロメートルの地中化を実施すべく,現在関係者と計画の調整を進めているところでございま...
10番(佐藤洋子)P. 309
  ...ろ検討されているわけですけれども,庁内だけの検討にとどめず市民も参画して検討すべきだと考えております。やはり決定までのプセスに声を出していけないというのは,分別排出をしている市民としては納得がいきません。新たな収集方法などの決定が市民とともに共有感を持てるものにするためにも,市民代表も含めた検討の...
平成 7年 第3回定例会,06月28日-04号
平成 7年 第3回定例会,06月29日-05号
平成 7年 第3回定例会,06月30日-06号
平成 7年 第3回定例会,07月03日-07号
平成 7年 第3回定例会,07月04日-08号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月03日-01号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成 7年 第1回定例会,02月14日-01号
平成 7年 第1回定例会,02月15日-02号
平成 7年 第1回定例会,02月27日-03号
平成 7年 第1回定例会,02月28日-04号
平成 7年 第1回定例会,03月01日-05号
平成 7年 第1回定例会,03月16日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年