3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月20日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月26日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月30日-02号
令和 3年 第4回定例会,12月07日-03号
令和 3年 第4回定例会,12月08日-04号
令和 3年 第4回定例会,12月15日-05号
令和 3年 第4回定例会,12月16日-06号
令和 3年 第4回定例会,12月17日-07号
令和 3年 第4回定例会,12月20日-08号
令和 3年 第4回定例会,12月21日-09号
令和 3年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月26日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月04日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月04日-01号
令和 3年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月文教委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月健康福祉委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月環境委員会,10月05日-01号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
委員(各務雅彦)P. 159
  ...等の生鮮食料品高騰に起因するものであるとのことでした。今回、過去5年間の給食物資の仕入れ数量、金額を基に各物資ごとの1キ当たりの平均単価を算出してみました。その結果、野菜や果物はもちろんですが、肉、魚、卵などの副食物資の高騰も大きな要因であることが分かりました。野菜は前年度比38円、現在の給食費単価...
健康給食推進室担当課長(大島健之)P. 159
  ◎大島健之 健康給食推進室担当課長 副食物資についての御質問でございますが、近年は、気候変動や天候不順、新型コナウイルス感染症の影響などによって、野菜や果物以外にも、一部の給食物資の価格は上昇している状況であると認識しており、当期経常増減額のマイナスとなった要因の一つと考えているところで...
生涯学習推進課長(箱島弘一)P. 164
  ...ング等を通じ、各学校の利用状況等の実態の把握に努めるとともに、学校施設有効活用あり方検討委員会を開催し、このたびの新型コナウイルス感染症拡大に伴う学校施設の利用等について御意見を伺うなど、学校及び学校施設開放運営委員会、市民スポーツ室等の関係部署や川崎市スポーツ協会等の関係団体とも連携を図りながら...
教育次長(石井宏之)P. 166
  ...ツセンターなどでの先行事例をモデルケースとしてまいります。また、プール授業の在り方の見直しを行う中で、子どもの泳力向上プジェクトで培った民間事業者とのネットワークを活用した上で、今後の全市的な展開を図っていく必要があると考えております。以上でございます。
副会長(片柳進)P. 169
  ◆片柳進 副会長 早急に全学校に配置するよう要望いたします。次に、昨年度、川崎フンターレと人形劇団ひとみ座による読み聞かせを行ったとのことですが、参加した児童生徒数と児童と教職員などの感想について伺います。市内で活動する様々な劇団をはじめ、文化団体などに協力...
指導課長(細見勝典)P. 169
  ◎細見勝典 指導課長 読み聞かせについての御質問でございますが、昨年度も「川崎フンターレと本を読もう!」事業として、川崎フロンターレと人形劇団ひとみ座による読み聞かせを市内3校の小学校で実施し、参加児童数は合計209名でした。参加した児童や教職員からは、図書館 ...
副会長(片柳進)P. 169
  ◆片柳進 副会長 フンターレとひとみ座の取組も重要です。また、読み聞かせという点では、市内に様々な劇団などもあります。子どもにとっては良質な文化に触れる機会をつくることになり、市内の劇団などの皆さん...
指導課長(細見勝典)P. 171
  ...きましては、図書担当教諭や総括学校司書、学校司書と連携し、学校図書館の環境整備や貸出・返却作業を行っております。また、コナ禍の中ではございましたが、感染防止の工夫を行いながら、子どもたちに向けておはなし会や読み聞かせ等を行い、子どもたちが読書に親しむ機会を提供いたしました。ほかにも川崎フロンターレ...
委員(堀添健)P. 174
  ...創造性を育む教育を実現するためにGIGAスクール構想が推進されています。当初は2023年度までに整備を進める予定のところ、コナ禍を背景に2020年度中に大半の整備が行われたところであります。こうしたことから、学校内だけでなく、家庭環境における端末操作も予定していた以上に重要性が増しています。Wi-Fi環境の ...
委員(堀添健)P. 175
  ...をお願いいたします。次に、令和2年度の教職員の働き方・仕事の進め方改革の方針に関する取組では、月80時間を超える教職員をゼにすることを目標に取組が進められましたが、結果は横ばいであったことがさきの常任委員会の中でも報告がされたところです。年度当初及び年度末における教職員定数の充足状況について伺います...
委員(堀添健)P. 176
  ...解をしたところであります。一方、教職員の働き方・仕事の進め方改革の方針に関する取組についてでは、80時間を超える教職員はゼにすることと、併せて45時間を超える教職員を減少させていくことが目標となっていたわけでありますけれども、特に80時間を超える教職員ゼロの速やかな達成については、容易ではないことが確認...
委員(大庭裕子)P. 177
  ...よって、再び通学路の安全対策の強化を求める声が高まり、本市でも見直し点検が始められています。毎年、川崎市では、交通安全プグラム対策事業を実施して、警察と道路公園センターとで現地調査を行うとされています。過去3年間の危険箇所数、これまでどういう場所が危険と判断されてきたのか、危険箇所数と改善数につい...
健康教育課担当課長(小竹誠)P. 177
  ◎小竹誠 健康教育課担当課長 通学路の危険箇所についての御質問でございますが、川崎市通学路交通安全プグラムに基づく過去3年間の通学路の改善要望件数につきましては、前年度以前からの持ち越し分を含め、平成30年度が576件、令和元年度が576件、令和2年度が495件でございます。この改善要望 ...
学事課長(新田憲)P. 179
  ...単価が令和2年度に入り引き下げられたため、国の補助単価を準用している本市の支給単価についても引下げを行ったことや、新型コナウイルス感染拡大防止の観点からの小中学校の修学旅行の中止等や、4・5月の市立学校の臨時休業に伴う学校給食の中止などによるものでございます。また、令和2年度の就学援助認定者数等に...
委員(大庭裕子)P. 179
  ◆大庭裕子 委員 我が党の代表質問で、就学援助認定者の修学旅行の参加状況について取り上げました。2020年度は新型コナの影響により、修学旅行の中止などにより実態が反映されないことから、2019年度の現状について取り上げました。市内中学校3年生の就学援助認定者127人、8.5%が修学旅行不参加、特に不参加...
委員(大庭裕子)P. 181
  ◆大庭裕子 委員 橘高校定時制は、この夏にプポーザル公募で事業者を選定し、9月から事業を開始しました。これまでも私たちは、学校や家庭ができないことを自治体や企業、民間のNPOなど外部資源との連携で生活面から学習、就労まで支...
指導課担当課長(五味博)P. 181
  ...カフェの開設がございます。キャリアサポートにつきましては、1年生には自己分析やコミュニケーションスキルを高める協力作業プグラム、4年生には模擬面接を行っております。また、居場所カフェにつきましては、生徒が気軽に立ち寄り、友人やスタッフと会話を楽しむ中で信頼感が生まれ、生徒の悩み事や進路等の相談につ...
健康教育課長(村石惠子)P. 183
  ...石惠子 健康教育課長 学校保健・安全管理事業についての御質問でございますが、主な内容といたしましては、学校における新型コナウイルス感染症対策のためのアルコール消毒液やハンドソープなどの消耗品費として7,364万円、小中高等学校、特別支援学校の全175校に1台当たり約21万円のサーマルカメラを配備するための備...
健康教育課長(村石惠子)P. 184
  ...能もございます。このサーマルカメラは、児童生徒の効率的な検温や学校行事等における来校者の検温など、市立学校における新型コナウイルス感染予防対策を一層推進することを目的に導入しており、来校者対応として職員玄関に設置したり、児童生徒の登校時に検温するなど、各学校の状況に応じて活用しているところでござい...
委員(添田勝)P. 186
  ...討ください。  続いてGIGAスクールに関してですが、令和元年度の国の補正予算から始まったこのGIGAスクール構想は、コナをポジティブに捉えれば、それが要因の一つとなって計画が前倒しで進んだということがあります。結果、1人1台のパソコン活用ということになったんですが、まず、その活用状況についてです...
情報・視聴覚センター担当課長(添野雅美)P. 187
  ...指して、それを実現するための教職員向けハンドブックを作成し、全教職員に配付するとともに、グーグル社によるキックスタートプグラムを1,000人以上の教職員が受講するなど、着実に取組を進めてまいりました。その結果、このたびの緊急事態宣言に当たりましても、オンラインでの授業配信を必要とする全ての学級で実施す ...
委員(三宅隆介)P. 188
  ◆三宅隆介 委員 通告の順番を変えまして、まずは学校現場におけるコナ対策についてから質問をさせていただきます。まず、昨年度1年間に学校関連で費やした本市のコロナ対策費はいかほどだったのか、お伺いします。
教職員人事課長(宮川匡之)P. 188
  ...すが、本市におきましては、国の接種順位に基づく市の実施計画と整合性を図りながら取り組んできたところであり、本市のワクチンスへの対応への積極的な協力や県が実施する教職員等を含む福祉施設等従事者優先接種を活用した接種機会の周知等を行ってきたところでございます。このような取組を進める中で、8月末日時点に...
委員(三宅隆介)P. 189
  ...ども未来局にも申し上げたことですが、改めて申し上げたいと思います。御承知のとおり、ワクチン接種は強制ではありませんが、コナワクチンは予防接種法上、妊産婦を除いて、第8条で接種を勧奨し、第9条では接種の努力義務が規定されております。このような法律的な要請から、未接種の教職員や従事者へは、感染リスクの...
委員(三宅隆介)P. 189
  ...う方については丁寧に、そんなことはないですよという周知を改めて徹底していただくことを要望させていただきます。最近はマイクチップが入っているとかだけではなくて、磁気が入っていてワクチンを打ったときに金属がぴたっと張りつくとかいう動画までできていて、それはインチキな動画だったことが分かっているんですけ...
委員(三宅隆介)P. 190
  ...れていないと指摘をせざるを得ません。イネ科の植物には、宝石のオパールと同質のガラス質で覆われ、特有の形をした40から50ミクンの細胞化石が含まれております。この物質は極めて強靱でありまして、例えば稲が腐食して跡形なく消え去っても、あるいは焼かれて灰になっても、このオパール部分は細胞の形を壊すことなく何...
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月24日-09号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月24日-07号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月21日-06号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 3年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月08日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 3年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月06日-02号
令和 3年 第3回定例会,09月13日-03号
令和 3年 第3回定例会,09月14日-04号
令和 3年 第3回定例会,10月08日-05号
令和 3年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 3年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 3年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月文教委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月まちづくり委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月29日-01号
令和 3年  6月総務委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月文教委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月健康福祉委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月まちづくり委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月14日-01号
令和 3年  6月議会運営委員会,06月16日-01号
令和 3年 第2回定例会,05月31日-01号
令和 3年 第2回定例会,06月02日-02号
令和 3年 第2回定例会,06月09日-03号
令和 3年 第2回定例会,06月10日-04号
令和 3年 第2回定例会,06月17日-05号
令和 3年 第2回定例会,06月18日-06号
令和 3年 第2回定例会,06月21日-07号
令和 3年 第2回定例会,06月22日-08号
令和 3年 第2回定例会,06月23日-09号
令和 3年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月環境委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月17日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月25日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月13日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月23日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 3年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月29日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月15日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
令和 3年 第1回定例会,02月15日-01号
令和 3年 第1回定例会,03月01日-02号
令和 3年 第1回定例会,03月02日-03号
令和 3年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月15日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月25日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月環境委員会,01月22日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年