3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月20日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月26日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月30日-02号
令和 3年 第4回定例会,12月07日-03号
令和 3年 第4回定例会,12月08日-04号
令和 3年 第4回定例会,12月15日-05号
令和 3年 第4回定例会,12月16日-06号
令和 3年 第4回定例会,12月17日-07号
令和 3年 第4回定例会,12月20日-08号
令和 3年 第4回定例会,12月21日-09号
令和 3年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月26日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月04日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月04日-01号
令和 3年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月文教委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月健康福祉委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月環境委員会,10月05日-01号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月24日-09号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月24日-07号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
拠点整備推進室担当課長(沖山浩二)P. 271
  ...たことから、本市といたしましては、整備方針に基づく戦略的な整備誘導の考え方を取りまとめたところでございます。この中で、グーバル企業などの集積に寄与する大規模オフィスの整備や、誰もが安全・安心に利用できる駅前のゆとりある滞留空間の整備、多摩川方面の地区内道路の整備などを誘導するとともに、本市と関係権...
川崎区役所地域振興課長(小澤邦彦)P. 272
  ...宿起立400年の令和5年に向け、地元町内会や市民活動団体に加え、商店街、宿泊施設、鉄道事業者などが参加する川崎宿起立400年プジェクト推進会議を核に、旧東海道周辺を訪れる人を増やし、住む人、関係する人のさらなる愛着と誇りの醸成を目指した取組を進めているところでございます。今回の整備については、今後、具体...
委員(雨笠裕治)P. 274
  ...これらの管理が通常管理という形にせざるを得ないという状況が散見をしています。  特にこれまで管理の中心主体であったディベッパーが撤退をして、管理組合が解散をした後の管理の在り方というのが、特にここの山口台は住民自らが、戸建ての方は4,000円を拠出、マンションにお住まいの方は世帯として2,000円を拠出して...
地域整備推進課長(武藤智則)P. 276
  ...通環境の現状分析などまちづくりの方向性の整理や、駅北口の交通基盤に関する検討などを行ったところでございます。現在、新型コナウイルス感染症による社会環境の変化が市民の皆様の働き方や暮らし方などに様々な影響を及ぼしていることから、こうした環境変化などを適切に捉えながらまちづくりの方向性を検討しておりま...
交通政策室担当課長(北村岳人)P. 277
  ◎北村岳人 交通政策室担当課長 地域交通補助金についての御質問でございますが、バス事業者からは、新型コナウイルス感染症の感染拡大により利用者が大幅に減少し、経営状況に大きな影響が出ていた中における本支援について、一定の評価をいただいたところでございます。以上でございます。
委員(市古次郎)P. 277
  ...市古次郎 委員 利用者の大幅な減少ということですけれども、今年3月に出された川崎市地域公共交通計画によりますと、長引くコナ禍により、特に昨年の同じ時期、4〜5月は4割から7割利用者が減少している状況が示されておりますが、直近の状況ではどの程度減少となっているのか伺います。
交通政策室担当課長(藤野貴司)P. 277
  ◎藤野貴司 交通政策室担当課長 路線バスの運行についての御質問でございますが、本市におけるバスの利用者は、新型コナウイルス感染症の影響により、本年5月において、一昨年同月と比べ依然として3割程度減少している状況であるとバス事業者から伺っております。以上でございます。
委員(市古次郎)P. 277
  ...の渡辺議員もこの問題について取り上げていますが、さきの6月議会では、路線バスの減便につきましては、バス事業者からは新型コナウイルス感染症による影響を踏まえ、バスの利用動向に合わせ、運行回数などを変更していると伺っておりますという局長の御答弁もありました。しかし、1日1便で利用動向をどう図るのでしょ...
委員(市古次郎)P. 278
  ...古次郎 委員 路線バス利用者の回復とおっしゃっているようですけれども、テレワークが広がって生活様式も変容していく中で、コナ前に戻るまで便を戻さないというのは、特にこの川60系統に関しては全く理解できません。この路線の減便は、あまりにも唐突で、あまりにも極端過ぎるからです。この問題は、地域の方々、特に...
委員(市古次郎)P. 279
  ...きの駐輪場の新規設置をJR東日本さんとも協議していただくことを要望いたしまして、次の質問に移ります。  10款4項2目、ブック塀等撤去促進助成金について伺います。2018年6月18日にマグニチュード6.1を記録した大阪府北部地震により、通学中の女子児童が小学校のブロック塀の倒壊で下敷きになり尊い命が奪われま ...
建築指導課長(関口隆雄)P. 280
  ◎関口隆雄 建築指導課長 ブック塀等撤去促進助成金についての御質問でございますが、初めに、通学路沿いのブロック塀につきましては、令和2年度における危険が解消された件数は12件でございます。次に、令和3年3月末...
建築指導課長(関口隆雄)P. 280
  ...助成制度につきましては、当初、緊急対策で令和2年度までの時限制度として実施してまいりましたが、引き続き、全国的に危険なブック塀の改善が求められていることから、国の社会資本整備総合交付金にブロック塀の安全対策が基幹事業として位置づけられ、本市におきましても、令和3年度以降、事業を継続しているものでご...
建築指導課長(関口隆雄)P. 280
  ◎関口隆雄 建築指導課長 ブック塀の選定についての御質問でございますが、ブロック塀の危険箇所の選定につきましては、平成30年度に教育委員会で行った緊急調査において抽出した安全性が確認できないブロック塀について...
建築指導課長(関口隆雄)P. 280
  ◎関口隆雄 建築指導課長 委託についての御質問でございますが、通学路沿いのブック塀の専門家への調査啓発業務委託につきましては、今年度から開始しているものでございますので、今後、優先順位や実施状況等を踏まえ、必要な対応について検討してまいります。以上でござ...
建築指導課長(関口隆雄)P. 281
  ◎関口隆雄 建築指導課長 助成金の制度要件についての御質問でございますが、初めに、民間のブック塀等につきましては、所有者が自らの責任において適切に維持管理を行うことが原則と考えております。助成制度は、市民の皆様の安全性の確保を優先としてつくられたものでございますので、...
委員(市古次郎)P. 281
  ... 算額615万円ですから、まだまだ活用されていない状況です。加えて、事業開始から2年が経過していますが、通学路沿いの危険なブック塀については、当初の60件から撤去を終えたのは23件と、いまだに半分にも達しておりません。また、現在、専門家の再調査も行われているわけですから、撤去が必要となる危険なブロック塀が...
副会長(吉沢直美)P. 285
  ...平成21年度からこれまで10年以上経過している中、その制度を活用したのは36件で、近年の決算額を確認したところ、令和元年度はゼ件でした。市民からの土砂災害への心配などの声が数多く寄せられているとのことでしたが、制度活用件数と照らし合わせ、それらの数をどう捉えるのか伺います。
副会長(吉沢直美)P. 286
  ...吉沢直美 副会長 ありがとうございます。さきの説明では、宅地防災工事助成金制度活用件数が、平成30年度は5件、令和元年度ゼ件、令和2年度6件と、令和元年度だけゼロ件となっています。本制度活用に当たっては、市民も相応の負担が必要であるため、状況によっては活用に至らないケースもあるようで残念です。防災工...
委員(石川建二)P. 289
  ... 事業が再検討されたことにより、152万円余で情報発信事業として使われました。この事業により作成された宮前区のミライづくりプジェクトニュースにはQ&Aが掲載をされています。鷺沼駅前に移転すると遠くなって不便になる地域もあるのではとの問いに答え、バスターミナルが2倍になる、小田急沿線からのバス路線の新設...
委員(石川建二)P. 290
  ◆石川建二 委員 ぜひ具体的に早く市民の方にその状況を伝えていただきたいと思います。  次に、宮前区のミライづくりプジェクトニュースでは、高層マンションは周辺環境への影響、括弧して、風害、交通渋滞が心配ではとの問いに、施設計画の検証結果を踏まえて、改めて関係法令等を踏まえた計画となるよう協議調...
委員(石川建二)P. 291
  ...っています。支障はないとの認識は改めるべきだと思います。それは指摘をしておきたいと思います。  この再開発は、現在のバスータリーと商業施設であるフレルとの間、市道鷺沼線を廃止して、そこにタワーマンションを建設するものですが、廃止される市道鷺沼線の面積を伺います。本来、供用中の道路はそれに代わる道路...
委員(石川建二)P. 292
  ...交通支援事業費についてです。現在、高石地区の山ゆり号と長尾地区のあじさい号が事業化され、運行しています。昨年度は、新型コナ感染の影響で乗車人数も減少したことが予想されますが、おのおのの乗車実績を伺います。また、事業収益も相当落ち込んだものと思いますが、市としてどのような状況をつかんでいるのか、その...
交通政策室担当課長(藤野貴司)P. 292
  ...いて共有を図るとともに、運営状況につきましては、適宜運行事業者からヒアリングを行っているところでございます。また、新型コナウイルス感染症による影響への対応につきましては、利用状況に応じた運行の調整や回数券の購入にじもと応援券を利用できるようにするなど、運行継続に向けた取組を実施したところでございま...
委員(川島雅裕)P. 295
  ...区役所に通じる道路が開通した関係で朝夕の交通量が非常に増加をしております。東急口からの新規改札口に向かうルートには、このータリーから信号機のない横断歩道が1か所ございまして、交通安全の面では非常に心配の声をいただいております。また、区役所に通じる道路には、T字路交差点を含めて信号機のない横断歩道が...
委員(松原成文)P. 296
  ...の役所で仕事をしているのだと言ったら、危険だからやめたほうがいいと言って心配された」というふうな文言があります。また、ハウィンが中止になってしまったんですけれども、「川崎はハロウィンが盛んだ、地獄みたいに治安が悪いから、自虐的に化け物の格好をしたがるのだろうと俺は思っている」、こういうような文章、...
拠点整備推進室担当課長(沖山浩二)P. 298
  ... 拠点整備推進室担当課長 川崎駅東口地区まちづくり推進事業についての御質問でございますが、さいか屋跡地に建設された川崎ゼゲートにつきましては、駅前にふさわしい良質な空間整備として、当面の間、低層の商業施設の整備を進めてきたものでございまして、将来的には、周辺敷地も含めて再開発を行うことが望ましいと...
計画部担当課長〔景観・地区まちづくり支援担当〕(日野正裕)P. 300
  ...す。また、景観をより理解し親しみやすくするため、御要望により出前講座を開設しておりますが、令和2年度につきましては新型コナウイルス感染症の感染拡大などの影響により、実績はございませんでした。以上でございます。
計画部担当課長〔景観・地区まちづくり支援担当〕(日野正裕)P. 301
  ◎日野正裕 計画部担当課長〔景観・地区まちづくり支援担当〕 令和2年度のイベントについての御質問でございますが、コナ禍において屋外で実施可能なものとして、本市の都市景観形成地区に指定しているブレーメン通り地区において、商店街の御協力の下、市民の皆様が写真撮影を通じて身近なまちの魅力を発見、再...
委員(秋田恵)P. 301
  ◆秋田恵 委員 やはりコナの影響でボードゲームを使ってということが難しかったようです。また、ボードゲームが置かれているところはこども文化センターですので、こども文化センターを利用する市民の方は大変限られ...
計画部担当課長〔景観・地区まちづくり支援担当〕(日野正裕)P. 302
  ...関する理解を深めるツールの一つとして、出前講座のほかにも幅広い利活用につながるような方策について検討するとともに、新型コナウイルス感染症の状況も踏まえ、各種イベント等と連携の可能性などについて検討しながら活用に努めてまいります。また、図書館等における貸出し等の活用につきましては、今後、関係局と協議...
委員(秋田恵)P. 302
  ...ては、完成当時も検討されており、現在のボードゲームはパーツが多く貸出しについて一定の課題があると伺っております。また、コナで教育現場でもGIGAスクール構想によって1人1台端末で勉強するということが現実のものになってきています。改めて、こちらをデジタル化することも一旦検討していただいて、それを絶対...
委員(松川正二郎)P. 302
  ...な事業で、子育て世帯へのゆとりある住まいの提供等を目的として、住宅ストックの活用、世代間循環の促進を図るすまい・いかすプジェクトが、令和元年度、新規に開始され、取組が進められておりますが、それほど予算規模が大きいとは思えないところでありまして、令和2年度の予算決算の差異が大変に気になるところであり...
住宅整備推進課担当課長(小島隆司)P. 302
  ◎小島隆司 住宅整備推進課担当課長 住宅政策推進事業についての御質問ですが、初めに、すまい・いかすプジェクトにつきましては、子育て世帯や高齢世帯が豊かな生活を送ることができる住まい環境を実現し、地域の活力の維持向上を図っていくことを目的として、令和元年度から取組を始めたところで...
委員(松川正二郎)P. 303
  ...川正二郎 委員 ありがとうございます。予算決算の差異につきましては理解いたしました。また、本事業の中でもすまい・いかすプジェクトの実績をつくることができたのは、よい方向だと思います。子育てをするなら川崎市とうたっている本市でありますので、民間との協力と子育て世帯への周知等、今後も引き続き推進してい...
委員(松川正二郎)P. 304
  ...らいろいろ御質問がございましたので、答弁は結構でございます。加えまして、本事業の施策への貢献度はA評価であります。新型コナウイルス感染症の影響によるテレワークや時差通勤等の社会変容を受け、JR武蔵小杉駅の乗降者数が随分と推移しているように思われますが、その現状とウィズコロナ、アフターコロナへ移り変...
交通政策室担当課長(若林禎浩)P. 304
  ... 令和2年度の1日平均乗降者は17万7,988人であり、平成31年度と比較いたしますと約3割減少しておりますが、同社からは、新型コナウイルス感染症の収束後は9割程度まで徐々に回復するとの見通しが示されているところでございます。武蔵小杉駅につきましては、交通結節機能と駅周辺のポテンシャルが高まっていることから...
委員(松川正二郎)P. 304
  ...まして、JR南武線連続立体交差事業の進捗状況等を踏まえ、南武線沿線まちづくり方針の策定に向けて検討を行った、今後、新型コナウイルス感染症などによる社会変容等を踏まえながら取組を推進していくとのことであります。また、駅周辺のまちづくりの必要性、将来的な可能性について、事業者や地権者と意見交換を行った...
委員(松川正二郎)P. 305
  ...ておきます。  それから、最後の質問に移ります。バス利用等促進事業について伺います。本事業の目的は、バス事業者が行うバスケーションシステムの導入事業に対する補助金の交付を通じて公共交通の利用を促進し、道路混雑の緩和、地域環境の改善を図るというものであります。令和2年度の事務事業評価を見ますに、バス...
交通政策室担当課長(北村岳人)P. 305
  ...毎年度、所要額を計上しているものでございます。次に、昨年度の補助金につきましては、補助金の対象となるバス事業者からは、コナ禍におけるバス利用者の減少から経営状況が大変厳しく、設備投資を控えていることを伺っており、申請がなかったものでございます。次に、バスロケーションシステムにつきましては、待ち時間...
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月21日-06号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 3年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月08日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 3年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月06日-02号
令和 3年 第3回定例会,09月13日-03号
令和 3年 第3回定例会,09月14日-04号
令和 3年 第3回定例会,10月08日-05号
令和 3年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 3年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 3年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月文教委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月まちづくり委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月29日-01号
令和 3年  6月総務委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月文教委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月健康福祉委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月まちづくり委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月14日-01号
令和 3年  6月議会運営委員会,06月16日-01号
令和 3年 第2回定例会,05月31日-01号
令和 3年 第2回定例会,06月02日-02号
令和 3年 第2回定例会,06月09日-03号
令和 3年 第2回定例会,06月10日-04号
令和 3年 第2回定例会,06月17日-05号
令和 3年 第2回定例会,06月18日-06号
令和 3年 第2回定例会,06月21日-07号
令和 3年 第2回定例会,06月22日-08号
令和 3年 第2回定例会,06月23日-09号
令和 3年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月環境委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月17日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月25日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月13日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月23日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 3年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月29日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月15日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
令和 3年 第1回定例会,02月15日-01号
令和 3年 第1回定例会,03月01日-02号
令和 3年 第1回定例会,03月02日-03号
令和 3年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月15日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月25日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月環境委員会,01月22日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年