3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月20日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月26日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月30日-02号
令和 3年 第4回定例会,12月07日-03号
令和 3年 第4回定例会,12月08日-04号
令和 3年 第4回定例会,12月15日-05号
令和 3年 第4回定例会,12月16日-06号
令和 3年 第4回定例会,12月17日-07号
令和 3年 第4回定例会,12月20日-08号
令和 3年 第4回定例会,12月21日-09号
令和 3年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月26日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月04日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月04日-01号
令和 3年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月文教委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月健康福祉委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月環境委員会,10月05日-01号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月24日-09号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月24日-07号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月21日-06号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 3年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月08日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 3年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月06日-02号
令和 3年 第3回定例会,09月13日-03号
令和 3年 第3回定例会,09月14日-04号
令和 3年 第3回定例会,10月08日-05号
令和 3年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 3年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月20日-01号
多文化共生推進課長(佐藤)P. 2
  ...30年8月に策定した経営改善及び連携・活用に関する方針に基づく3年目の評価となるものでございまして、令和2年度は、新型コナウイルス感染症の影響下での取組となりましたが、評価シートのPDCAサイクルを着実に回していくことにより、出資法人の効率化、経営健全化と連携、活用を図っていくことにつながっていく...
委員(大庭裕子)P. 10
  ...いたところだけお伺いしたいんですけれども、3ページの本市による総括というところがまとめ的なことなのかなと思うんですが、コナの影響なのかと思うので確認なんですけれども、国際交流促進事業ですとか、多文化共生推進事業の講座ですとか、イベントの参加者数の実績値がこういった形で激減しているというのはコロナの...
多文化共生推進課長(佐藤)P. 11
  ◎佐藤 多文化共生推進課長 やはり施策を進めていく上で、新型コナウイルス感染症拡大の影響がかなりございまして、緊急事態宣言下ではセンターの休館もございました。また、夜間の利用制限等もございまして、施設利用料がかなり減少したというところと、そ...
委員(大庭裕子)P. 11
  ◆大庭裕子 委員 コナ禍の影響で、そういう意味では致し方ない部分もあったかと思うんですけれども、Aの民間交流団体及びボランティア活動支援事業では、総括にも書いてあるんですけれども、おおむね目標を達成...
多文化共生推進課長(佐藤)P. 11
  ...度は教育委員会からの学校等通訳・翻訳委託事業等を受託したことによる通訳・翻訳ボランティアのコーディネートの増加や、新型コナウイルス感染拡大防止の通知、資料の多言語翻訳などの依頼があったということで、こちらの翻訳コーディネートにつきましては、実績がかなり上回る結果となったところでございます。
委員(大庭裕子)P. 11
  ◆大庭裕子 委員 コナ禍の影響の下で、そういう多言語翻訳ですとか、通訳は、ボランティアさんが大きな役割を果たした結果だと今の御説明で理解いたしました。  そうした中で、多文化共生推進事業のところで外...
多文化共生推進課担当課長(菅原)P. 11
  ◎菅原 多文化共生推進課担当課長 相談件数の増加についての御質問でございますけれども、やはりコナ関連の御相談が増えたというのが大きな理由でございます。また、相談内容といたしましては、特別定額給付金ですとか、住宅確保給付金、持続化給付金等、各種支援制度がございまして、それに...
委員(大庭裕子)P. 11
  ◆大庭裕子 委員 やっぱりコナ関係で相談件数が増えて、外国籍の方は、そういう意味で言えば申請なども、私たちが市民から受ける相談も、書類の書き方だとか大変な中で、外国籍の方は本当に苦労されたんじゃないかなと思...
多文化共生推進課担当課長(菅原)P. 12
  ...だいております。こちらで庁舎案内の多言語化と併せて生活相談を受けておりまして、770件の御相談をお受けして、その中で、コナの関連で183件の御相談を受けているところでございます。このような南部地域でのニーズを踏まえた形で対応して、今後も検討を進めてまいりたいと考えております。
委員(大庭裕子)P. 13
  ...らバス一本で乗ってこられるとか、シャトルバス的なものを準備するだとか、そういうアクセスの問題というのをこれから――今、コナ禍の影響というのはあるんだけれども、やはり直接顔と顔を合わせて、そして体制も充実して、あと、専門的な制度の説明をする方だって、通訳の方がそこまでしっかりと把握できているわけじゃ...
委員(押本吉司)P. 14
  ...関連する部分もあると思うんですけれども、外国人相談件数の内訳については、先ほどのやり取りで分かったんですけれども、新型コナウイルス感染症に関わる各種書類の書き方等だと思うんですが、傾向と対策というのがワンストップの相談窓口によって実態が大体つかめてきたと。それは区役所という部分があったと思うんです...
多文化共生推進課担当課長(菅原)P. 15
  ◎菅原 多文化共生推進課担当課長 今御指摘いただきましたコナ禍の相談件数自体も増えていまして、その内容の分析、把握はできている。あと、庁内共有というお話なんですけれども、基本的に、多言語化されていなくて、どういうふうに書いてあるのかとい...
多文化共生推進課担当課長(菅原)P. 16
  ...センターが設置されて、相談件数も増えていると。当然、今の目標値を横置きするものではなくて、現状値を踏まえながら、また、コナ等で外国人の方の増加みたいなものは一旦止まっていますけれども、これが収まった先にどうなるのかというのもございますので、目標値につきましては、現状を踏まえて対応してまいりたいと考...
多文化共生推進課長(佐藤)P. 16
  ◎佐藤 多文化共生推進課長 目標を達成しなかった大きな理由といたしましては、施設利用料が低下したというところと、コナによるキャンセル、また、講座事業が中止になったこと等によるものが目標値を大幅に下回る理由でございます。
多文化共生推進課長(佐藤)P. 17
  ...のある学校関係等の皆様方に、協会のほうで勧誘等を現在も地道に行っているところでございまして、引き続き、直接こちらからアプーチを行うとともに、また、ホームページにバナー広告も出しておりますけれども、よりホームページの活用を高めるような形でアクセス向上につながるようなリニューアル対応に向けた取組を行っ...
委員(堀添健)P. 19
  ...ト件数の増加の要因ということで質問がされていて、資料の中で、学校等からの通訳翻訳による受託が増えたんだけれども、これはコナによる影響ではないし、継続的なものでもないということが書かれていまして、もちろん、学校からの翻訳あるいは通訳業務というのが基本的には単発で出てくると思うんですが、あと、トレンド...
多文化共生推進課長(佐藤)P. 20
  ...しては、入札ということで、協会が入札に参加をいたしまして受託事業を獲得したというところがございますので、獲得した中に、コナ禍の影響でコロナ関連の翻訳等が多かったというところはあろうかと思いますけれども、ただ待っているだけではなく、入札等を積極的に取りに行く姿勢であったり、あとは市以外の民間の方にも...
委員(堀添健)P. 20
  ...の減よりも費用の減のほうが少ないという状況があるわけですけれども、単年度だけであればあまり問題ないと思うんですが、今後コナがしばらく続いていく可能性がありますので、そのあたりの考え方として、やっぱり十分な対応をしていかなきゃいけないと思うんですけれども、いかがでしょうか。
多文化共生推進課長(佐藤)P. 21
  ◎佐藤 多文化共生推進課長 今回のコナにおける減収等の部分でございますけれども、先ほど委員からお話がございましたけれども、新型コロナによる減収等につきましては、リスク分担に基づきまして、別途基本協定書に条文規定をし...
委員(堀添健)P. 21
  ◆堀添健 委員 分かりました。今の答弁は理解いたしましたが、いずれにしても、コナによって財団等の存続に影響が出ることがないように、特に出資法人の中でも民間でかなりカバーできている部分と、それでもやはり公的負担を担わなきゃいけない部分をやっているところと幾つ...
多文化共生推進課長(佐藤)P. 22
  ◎佐藤 多文化共生推進課長 ホテルの事業所管は当課で行っておりまして、事業者選定をプポーザル方式で公募を行う対応をしているところでございます。
多文化共生推進課長(佐藤)P. 22
  ◎佐藤 多文化共生推進課長 コナによる貸付料の影響はございまして、やはり稼働率がかなり落ちている状況もございますし、また、一部休館等を行っている影響等もございますので、貸付料につきましては、当初、平成29年か...
委員(橋本勝)P. 23
  ◆橋本勝 委員 コナでそういう対応をしているのはそれでいいんですけれども、いわゆる指定管理制度を取り入れた当初から、議事録を見ると減免すると書いてあるんですよ。それはずっと続けてきたんですか。
市民活動推進課長(須山)P. 24
  ...て、収支相償の達成を設定したところでございます。収支相償の達成につきましては、現状値が113万9,869円で、目標値がゼ円であるのに対し、実績値が421万3,736円と現状値及び目標値を下回っておりますことから達成度cとなり、本市による達成状況の評価はCで、今後の取組の方向性はUとしたものでござい...
委員(大庭裕子)P. 31
  ◆大庭裕子 委員 そうすると、コナによって利用制限をしたというか、条件を少し厳しくしたということなのかなと思いますが、それでよろしいですか。
こども未来局青少年支援室担当課長(荒川)P. 31
  ◎荒川 こども未来局青少年支援室担当課長 条件を厳しくしたというよりも、コナに対応するために御協力を要請した、お願いしたというところでございます。
委員(大庭裕子)P. 31
  ...の本市施策推進に向けた活動実績の指標2関連で3つ目の黒丸、産業医を雇用し、わくわくプラザを巡視していただきながら、新型コナウイルス感染症対策について、助言をいただき運営に活かしましたという文言があるんですが、産業医を雇用したというのはどういう理由からなんですか。
こども未来局青少年支援室担当課長(荒川)P. 31
  ◎荒川 こども未来局青少年支援室担当課長 新型コナウイルスという初めての経験というところで、感染症対策というところで子どもたちを預かっているわくわくプラザ、また、こども文化センターで、職員に対してどのように対応すればいいかとい...
委員(大庭裕子)P. 32
  ...ても、やっぱり安心・安全というわけですから、何よりもそこで感染をさせないということが大事で、この間、わくわくプラザでもコナの陽性者が出ています。そういう意味で、スタッフの検査ですよね。安心・安全と先ほどから言っているわけで、そういうことからいってもこれはやっていくべきじゃないかと思うんです。無症状...
市民活動推進課長(須山)P. 33
  ...ほどのプラスが出ているという状況です。ここの部分に関しまして、公益財団法人として求められるところとしては、ここの収支をゼにしないといけないというのが公益法人認定法の基準としてありまして、こちらの指標として、収支相償の達成を目標設定しております。収支相償の達成が令和2年度、令和元年度について達成でき...
委員(各務雅彦)P. 34
  ...、実は過去を見ると、赤字のときとか、増減が結構激しいんですよね。これは赤字だからいいというわけではなくて、やっぱり極力ゼに近づけることを求められると思うんです。そうすると、利益計画とか、きちっと設定されていなきゃいけないと思いますし、それに対してどうなったかという検証を法人もやっていないですし、誰...
市民活動推進課長(須山)P. 35
  ...模に対して余剰金の割合が1.2%とか、そういった状況になっています。ただ、公益法人としては、それがたとえ割合が低くてもゼにしなくてはいけないという基準となっておりますので、違法性とか、そういったものはございません。きちんと計画を立てて、中長期的に解消していくことが求められておりますので、そういった...
委員(堀添健)P. 36
  ◆堀添健 委員 1点だけ、先ほど行財政改革推進委員会の指摘の中で、コナ禍ということもあってオンラインの推進ということで、今、パワーアップセミナーについて行っていますよというような書き方をされていて、ただ、そのほかについては試行的なところですとか、...
市民活動推進課長(須山)P. 36
  ◎須山 市民活動推進課長 オンライン、今般の新型コナに伴って、法人としてもどのような影響があったかというところの調査は積極的に、これまでも3回ほど行っておりまして、その結果として、やはり活動がかなり制約されているとか、工夫しなが...
市民活動推進課長(須山)P. 37
  ...うところで、我々としても、そういった役割を期待しているところです。地域で活動している様々な団体につきましては、先ほどのコナの影響調査にも関わる部分なんですが、公益活動助成金も、今年度に関しては、オンラインの部分も含めて地域団体を支援するようなメニューを組み込んでいるような状況でございます。
市民スポーツ室担当課長(片倉)P. 38
  ...現状値未満となったことから達成度cとなっております。  これに対する法人コメントでございますが、指標1につきましては、コナの影響により、大会開催日の変更や感染対策等の対応を行いましたが、多くの大会を中止としたことから、今後は感染状況を踏まえ、安心して参加していただける大会運営を行っていくこととして...
委員(大庭裕子)P. 45
  ◆大庭裕子 委員 やはりコナ禍の影響で事業の落ち込みというのは本当に厳しい状況が報告されたなと思っています。それで、収益でも落ち込みがあったかと思うんですけれども、一番収益が落ち込んだ主なイベントというの...
市民スポーツ室担当課長(片倉)P. 45
  ◎片倉 市民スポーツ室担当課長 距離によって金額が変わっておりまして、ハーフマラソンの場合ですと5,000円、10キの場合ですと4,500円、高校生の部の10キロですと2,500円、3キロの部ですと3,000円、高校生の部の3キロですと2,500円、3キロの小中学生の部ですと2,000円、そし...
委員(大庭裕子)P. 46
  ...感がするんですよね。そういう参加費もひょっとして増やすようなことのないように、安い参加費で幅広く参加できるような――今コナのこういう状況ですから、この時期は仕方ない部分もあるんですけれども、今後、そういうことも含めて市民の権利としてスポーツに参加する機会を決して奪うことのないように、行政としてスポ...
市民スポーツ室長(渡辺)P. 46
  ◎渡辺 市民スポーツ室長 ただいま委員のおっしゃられたように、我々はスポーツ施策を推進していく立場でございますので、コナという大変厳しい現状ではございますけれども、例えば多摩川マラソンでいいますと、オンラインマラソンですとか、その他動画配信ですとか、ある程度対面でやるメリット、また、デジタルを活...
市民スポーツ室担当課長(片倉)P. 46
  ...ら15日までという形で2週間の期間を取りまして、その間にハーフマラソンの距離を走った方――オンラインで、チップとかで何キ走ったというのが分かりますので、ハーフマラソンを走った方に抽せんで商品が当たる権利がもらえるという形になっております。その商品も、4つのコースをAからDまでという形で設けまして、...
市民スポーツ室担当課長(片倉)P. 47
  ...2年度につきましては、やはりランフェスタ、マラソン、駅伝ができなかった、その収入が減ってしまったというところと、実際にコナの対策で想定していなかった支出があったというところでございます。
委員(かわの忠正)P. 47
  ◆かわの忠正 委員 コナの想定していなかった支出というのは、具体的には主なものは何が幾らぐらいなのか。
委員(かわの忠正)P. 47
  ...委員 目標が1,000万円で実績が1,700万円だから、今の理由とこれは相互性があるのかなという疑問があるのと、また、コナ対策で市でも国でもそれに対する補助といいますか、出ていたけれども、そういうのを利用した状況というのはどんな感じなのか。分からないならまた別途、後日で結構なんだけれども。
市民スポーツ室担当課長(片倉)P. 48
  ◎片倉 市民スポーツ室担当課長 コナの感染対策といたしましては、170万円から180万円――すみません、ちょっと細かい数字まで覚えていないんですが、かかっております。
委員(堀添健)P. 49
  ◆堀添健 委員 分かりました。コナ禍で、今も御説明が若干あったんですけれども、オリンピアン交流事業がなくなったということで数値が減っていますけれども、スポーツ協会の自主事業としてパラスポーツを活用した取組を拡充...
市民文化振興室担当課長(松山)P. 50
  ...ナ川崎プラザソル、新百合トウェンティワンホール、アートガーデンかわさきの4施設が対象でございまして、いずれの施設も新型コナウイルスの影響により利用キャンセルが多数発生し、前年度より大幅に稼働率が低下いたしましたが、新百合トウェンティワンホールにおける利用制限の見直し、ラゾーナ川崎プラザソルにおける...
市民文化振興室担当課長(松山)P. 57
  ...ないか、また、指導者やアーティストを紹介してほしいなど、文化芸術に関する幅広い相談が受けられているところでございます。コナ禍で展覧会や活動の機会がかなり狭められる中で、こういった相談に関する情報提供の支援というのもより重要となってきているのかなと考えられるところでございます。
委員(押本吉司)P. 58
  ...ることという部分で、昨年のことを受けて、法人は財団所管施設の稼働率の向上や主催事業の集客に取り組みましたと。ただ、新型コナウイルスの関連もあって、なかなかうまくいかなかった部分もあるのかなと思うんですけれども、その上において、今回のコメントにおいても、施設の稼働率や主催事業の集客において課題があり...
市民文化振興室担当課長(松山)P. 58
  ...しては、令和2年度につきましては5,308人となっております。人数としては非常に低くなっているところではございますが、コナウイルス感染症による影響も非常に大きかったのかなと考えているところでございます。
市民文化振興室担当課長(松山)P. 59
  ...振興室担当課長 まず、浮世絵ギャラリーにつきましては、令和元年度に始まったところでございますけれども、オープン当初からコナの影響を大きく受けてしまったということで、ギャラリーの周知がなかなか図れず、また、客数もなかなか伸びない中で、このよさというものを実感できる機会が非常になかったのかなと考えてい...
委員(押本吉司)P. 59
  ...では多分ままならないのかなと思っているんです。多分他の周辺施設とのコラボレーションみたいなものも検討されて、ただ、新型コナの中でなかなかできないでいるのもあったかもしれないんですけれども、そういった具体的な施策を着実に打って、それで幾ら、何人集まるんだみたいなことをしっかりシミュレーションしていか...
委員(田村伸一郎)P. 61
  ◆田村伸一郎 委員 御説明があったと思うんですけれども、こちらの事業収入のほうで、コナ禍でいろいろと芸術文化の方々は大変御苦労されているということで、こういった火を消しちゃいけないというところで、国のほうも県のほうもいろんな補助金等が出ていると思うんですけれども...
委員(堀添健)P. 62
  ◆堀添健 委員 1点だけお伺いさせていただきます。コナ禍ということもあってオンライン、ICT技術の活用ということが行財政改革推進委員会からも提案されて、令和3年度――今年度については、能楽堂、ラゾーナ川崎プラザソル、ミューザ川崎シ...
委員(堀添健)P. 62
  ◆堀添健 委員 分かりました。そういう意味で言うと、まだ試行段階ということだと思うんですけれども、これは別にコナだけではなくて、やはりそうした形で時間的、空間的な自由にもつながるわけですから、取組を進めていただければと思います。結構です。
令和 3年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 3年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月文教委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月まちづくり委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月29日-01号
令和 3年  6月総務委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月文教委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月健康福祉委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月まちづくり委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月14日-01号
令和 3年  6月議会運営委員会,06月16日-01号
令和 3年 第2回定例会,05月31日-01号
令和 3年 第2回定例会,06月02日-02号
令和 3年 第2回定例会,06月09日-03号
令和 3年 第2回定例会,06月10日-04号
令和 3年 第2回定例会,06月17日-05号
令和 3年 第2回定例会,06月18日-06号
令和 3年 第2回定例会,06月21日-07号
令和 3年 第2回定例会,06月22日-08号
令和 3年 第2回定例会,06月23日-09号
令和 3年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月環境委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月17日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月25日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月13日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月23日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 3年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月29日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月15日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
令和 3年 第1回定例会,02月15日-01号
令和 3年 第1回定例会,03月01日-02号
令和 3年 第1回定例会,03月02日-03号
令和 3年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月15日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月25日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月環境委員会,01月22日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年