2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),11月30日-01号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月05日-04号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月06日-05号
平成 7年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月07日-06号
平成 7年 第6回定例会,11月28日-02号
平成 7年 第6回定例会,11月29日-03号
平成 7年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-05号
平成 7年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-06号
平成 7年 第5回定例会,09月04日-01号
平成 7年 第5回定例会,09月12日-02号
平成 7年 第5回定例会,09月13日-03号
平成 7年 第5回定例会,09月29日-04号
平成 7年 第5回定例会,10月02日-05号
平成 7年 第5回定例会,10月03日-06号
平成 7年 第5回定例会,10月04日-07号
平成 7年 第5回定例会,10月05日-08号
平成 7年 第4回臨時会,08月07日-01号
平成 7年 第3回定例会,06月20日-02号
平成 7年 第3回定例会,06月21日-03号
平成 7年 第3回定例会,06月29日-05号
平成 7年 第3回定例会,06月30日-06号
平成 7年 第3回定例会,07月03日-07号
平成 7年 第3回定例会,07月04日-08号
平成 7年 第2回臨時会,05月23日-02号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月03日-01号
委員(矢沢博孝)P. 3
  ...どの地域で実施されるのかについても伺っておきたいと思います。もう1点ですが,市内産の野菜出荷に対する価格保証品目は,コマナ,ホウレンソウ,タカナ,シュンギク,エダマメ,ブロッコリーということで過去からずっと続けておるのですが,この6品目の見直しについて,以前,私も質問させていただいたのですが,生産...
水道局長(佐藤)P. 12
  ...ましては,先日,お話もございました。その後,他都市の開放状況と実態等につきまして調査をいたしましたところ,それぞれスポー兼用公園とかあるいは都市公園及び駐車場等に開放しております。その場合でも,当然のことながら水の安全性の手当てを十分行ってから開放しておるという状況であります。また,管理運営面では...
委員(玉井信重)P. 14
  ...有効活用を図ると,こういう表現で,市民開放をすることを明らかにされたというふうに思います。ただ,今後,活用の仕方はスポー広場という方向になるんじゃないかと思いますが,それでもサッカーとか野球とか,幾つか限定せざるを得ないとかという議論もされているようでございますが,そうした活用の仕方や開放に当たっ...
委員(小川秀明)P. 27
  ...いう理由は明確になっているんですが,ここで大胆な提案がありまして,今の柿生の駅舎をむしろ道路網が整備されている今のマルエ側の方に移設したらどうか,そういう大胆なご意見が区民懇話会等で出ているようでございます。したがいまして,今後行政としてどこまでアプローチできるのか,この再開発に対する市長の決意を...
委員(小川秀明)P. 30
  ...その後の検討経過と拡幅の見通しについて明らかにしてください。  次は市民局長でございますが,王禅寺・万福寺線の麻生スポーセンター入り口と麻生区役所南側の交差点に右折矢印付信号というのですかね―の設置についての考え方をお伺いいたします。  最後は都市整備局長でございますが,新百合丘駅周辺地区の平成7...
市民局長(鈴木)P. 30
  ◎鈴木 市民局長 麻生区役所南側及び麻生スポーセンター入り口交差点の信号機改良についてのご質問でございますが,両交差点の右折矢印付信号への改良につきまして,所轄警察署に伺いましたところ,麻生区役所南側交差点につきましては実態...
民生局長(齊木)P. 40
  ...社会参加の促進を図ることを目的として発足した制度でございます。現在,多くの心身障害者福祉団体や福祉施設が社会見学やスポー,レクリエーションへの参加のためにこの制度を積極的に活用されているところでございます。このため,現状でも申し込み者が非常に多く,特定の日に複数の団体から利用申し込みがありました場...
委員(飯塚双葉)P. 42
  ...完成の時期についてもお答えください。雨水滞水池の上部利用についてですが,私も議会で質問をしまして,市民が利用できるスポーの広場,特に少年サッカーの練習場に整備をしてほしいと,そしてその検討が約束をされましたけれども,どのようになっておりますか,伺っておきます。以上です。
下水道局長(泰地)P. 46
  ...水滞水池の上部利用についてでございますが,周辺部に樹木を配置し,中央部分には少年サッカーの練習やゲートボールなどのスポー並びにイベントに活用できる多目的広場として整備する計画でございます。以上でございます。
教育長(大熊)P. 50
  ...たのは昭和49年の1月からでございまして,長い間,新成人に親しまれてきたところでございます。平成7年度には,国際級のスポー等が開催できます,とどろきアリーナがオープンをいたしますので,平成8年1月の成人式はこのアリーナを会場として開催してまいりたいと考えております。  とどろきアリーナで成人式を開催...
平成 7年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成 7年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成 7年 第1回定例会,02月14日-01号
平成 7年 第1回定例会,02月15日-02号
平成 7年 第1回定例会,02月27日-03号
平成 7年 第1回定例会,02月28日-04号
平成 7年 第1回定例会,03月01日-05号
平成 7年 第1回定例会,03月16日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年