3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月20日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月26日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月30日-02号
令和 3年 第4回定例会,12月07日-03号
令和 3年 第4回定例会,12月08日-04号
令和 3年 第4回定例会,12月15日-05号
令和 3年 第4回定例会,12月16日-06号
令和 3年 第4回定例会,12月17日-07号
令和 3年 第4回定例会,12月20日-08号
令和 3年 第4回定例会,12月21日-09号
令和 3年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月26日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月04日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月04日-01号
令和 3年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月文教委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月健康福祉委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月環境委員会,10月05日-01号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月24日-09号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月24日-07号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月21日-06号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 3年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月08日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 3年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月06日-02号
令和 3年 第3回定例会,09月13日-03号
令和 3年 第3回定例会,09月14日-04号
令和 3年 第3回定例会,10月08日-05号
令和 3年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 3年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 3年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月文教委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月まちづくり委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月29日-01号
令和 3年  6月総務委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月文教委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月健康福祉委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月まちづくり委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月14日-01号
令和 3年  6月議会運営委員会,06月16日-01号
令和 3年 第2回定例会,05月31日-01号
令和 3年 第2回定例会,06月02日-02号
令和 3年 第2回定例会,06月09日-03号
令和 3年 第2回定例会,06月10日-04号
令和 3年 第2回定例会,06月17日-05号
令和 3年 第2回定例会,06月18日-06号
令和 3年 第2回定例会,06月21日-07号
令和 3年 第2回定例会,06月22日-08号
令和 3年 第2回定例会,06月23日-09号
令和 3年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月環境委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月17日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月25日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月13日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月23日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 3年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月29日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月15日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
令和 3年 第1回定例会,02月15日-01号
令和 3年 第1回定例会,03月01日-02号
令和 3年 第1回定例会,03月02日-03号
令和 3年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
委員長(原典之)P. 5
  ○原典之 委員長 次に、所管事務の調査として、病院局から「新型コナウイルス感染症に対するこれまでの市立3病院の取組状況等について」の報告を受けます。  それでは、理事者の方、よろしくお願いいたします。
病院局長(田邊)P. 5
  ◎田邊 病院局長 それでは引き続きまして、「新型コナウイルス感染症に対するこれまでの市立3病院の取組状況等について」につきまして、関庶務課長から御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。
庶務課長(関)P. 5
  ◎関 庶務課長 それでは、御説明いたしますので、お手元のタブレットファイルの2(1)新型コナウイルス感染症に対するこれまでの市立3病院の取組状況等についてをお開き願います。  2ページをお開きください。初めに、概況でございます。川崎市立病院では、神奈川県からの要請に基...
委員(渡辺学)P. 10
  ◆渡辺学 委員 この間のコナの病床数を増やしてきたということを言われているんですけれども、この表の3ページ、これまでの受入患者数のところで、第1波があって、その後、若干6月、7月の間は陽性者数が減っている...
庶務課長(関)P. 12
  ...と入院患者数の合計が、即応病床が満床になったということは日にちはございます。ただ実態として、擬似症患者につきましては、コナ用の病床に受け入れることもございますし、違う病床で受け入れるということも実態としてありますので、必ずその実態として入っていたかということはちょっと分かりませんけれども、入院患者...
庶務課長(関)P. 12
  ...長 個々の病院の考え方というのは当然ございますけれども、病床数の拡充の市の考え方について御説明をさせていただきますと、コナ病床を確保しまして受け入れている病院というのは市立病院だけではございません。市全体の陽性患者数の増加等を見ながら、市全体の病床数がどれぐらい埋まっていくのか、これを見ながら病床...
川崎病院事務局長(林)P. 13
  ...けるとあれなんですが、EICUが4床と下に粒々がある3床、3床、3床、ここが基本的には救急病棟なんです。今は全部ここがコナの病棟になっているという中で、同じように三次の救急を担っている聖マリアンナさんもコロナの患者さんを受けたりしていますので、その中では、やはり厳しい現状はございます。どうしてもコ...
委員(吉沢章子)P. 13
  ...まいりたいと思いますので、これはちょっと結構でございます。  それから、この間、質問もさせていただいたんですけれども、コナ病棟の看護師の負担軽減ということで、これはその後いろいろ国のほうでもいろんなことがお話が出ていますけれども、清掃業務についての負担軽減については今現状どうなっているのかというこ...
庶務課長(関)P. 13
  ◎関 庶務課長 コナ病棟での清掃業務ということでございまして、前回御報告したかどうかあれですけれども、川崎病院につきましては清掃業者のほうから、ちょっと対応が困難だというようなお話がありまして、実...
井田病院事務局長(北村)P. 15
  ◎北村 井田病院事務局長 Wi−Fiの整備につきましては、コナ病棟につきましては、面会ができないというところでタブレットの配置ですとか、そういう取組の中で面会ができるように、そういった取組を進めております。他の病棟のWi−Fi整備につきま...
委員(吉沢章子)P. 15
  ◆吉沢章子 委員 ありがとうございます。コナの病棟だけではなくても今は面会ができない状況で、普通病棟、一般病棟も面会できませんよね。やっぱり、Wi−Fiの整備というのは、もうこれからのスタンダードだと思うんですよ。今、全...
委員(吉沢章子)P. 16
  ...員 ありがとうございます。本当にもう5Gと言われている時代で、デジタル庁もできるという話もありますけれども、この状況はコナがある意味で教えてくれた状況であって、これを第一に解決していくことは非常に大事だというふうに思っています。これは全ての患者さんに対してのサービスであり、患者さんの御家族に対して...
病院局長(田邊)P. 16
  ...一般診療、特に川崎病院であれば、一般診療というよりも、まず三次救急です。これは本当に人の命に関わる問題、この三次救急とコナをどう両立させるか。井田病院は二次ですけれども、そちらも、やはり救急とコロナをどう両立させるかということがまさに課題だと思っております。不要不急の受診等につきましては、できるだ...
委員(吉沢章子)P. 17
  ...広域連携でないと、本当に公立3病院だけでは解決できない問題だと思います。以前の質問のときにも申し上げましたけれども、このーテーションを取って休めるような医療連携の体制、やはり、もう倒れるか、辞めるかみたいな状況が伺うとあったりする。それも本当に局長が一番御存じだというふうに思っておりますので、これ...
経営企画室担当課長(市川)P. 18
  ◎市川 経営企画室担当課長 必要なコナ関係の費用、備品、機材等につきまして、しっかりと充当しております。
委員(岩隈千尋)P. 18
  ...付金は使えないのですよね。たしか地方創生のほうしか駄目なんですよね。そうしたときに、緊急包括支援交付金のほうでは、新型コナウイルス感染症の対応従事者の慰労金交付事業というのが、これはホームページにも載っていて、例えば1人頭20万円相当とかいろいろ書かれているわけなんですけれども、そういったものがき...
庶務課長(関)P. 19
  ◎関 庶務課長 共通なので私のほうから説明させていただきます。コナ患者を受け入れている病院で患者さんと接する業務を行っている職員、これはコロナ患者以外でもオーケーです。職員については一律20万円が支給されることになっておりまして、ちょっと本人...
経営企画室担当課長(郷野)P. 20
  ◎郷野 経営企画室担当課長 もちろん国のほうで診療報酬を、一部コナの対応について上げていただいたりということもありますけれども、基本的には一般診療も含めて稼働が上がってきたということでの結果かというふうに思っております。
委員(岩隈千尋)P. 21
  ...◆岩隈千尋 委員 やっぱり、この間ずっと報道の中で公立病院の再編整備等々の議論があったじゃないですか。一方で、これだけコナに関しては公立病院がほとんど担ってくださっているというところもあるので、患者を引き入れてやって、それで経営状況がまた悪くなってという話になったら、これはやっぱり本末転倒な議論だ...
庶務課長(関)P. 22
  ◎関 庶務課長 病院の中で一番多い職種、助産師、看護師、今回のコナ対応においても、そこの確保というのが非常に課題になっているというところでございますが、実は今年度の4月から12月まで、それと前年度の4月から12月までの退職者数を見ると、かなり...
委員(岩隈千尋)P. 22
  ...、関係局とはしっかりと連携を図っていただきたいと思います。  次に、地域連携について伺いたいんですけれども、厚労省が今コナの退院基準というのを10日間と基準を定めていると思うんですが、八王子市等々では症状がなくて病態が落ち着いた場合には、いろいろほかの病院さんと連携して移動してもらっているというこ...
井田病院事務局長(北村)P. 23
  ◎北村 井田病院事務局長 井田病院でございますけれども、井田病院でもコナ患者が急激に増えた状況の中では、なかなか退院できる状況であっても引き受けるその先がないというような状況がある時期が確かにございました。ただ、それにつきましては県なり、市の保健医...
委員(岩隈千尋)P. 23
  ◆岩隈千尋 委員 ありがとうございました。いろんなコナに対しては、例えば長野県の松本モデルであったりとか、八王子の今私が指摘したモデルでもそうなんですけれども、見ておりますと、共通しているのはその事象が発生したときに対応しても遅い...
井田病院事務局庶務課長(長澤)P. 24
  ...事務局長もおっしゃられましたとおり、看護師だけのマンパワーで足りないという状況も出てまいります。そこでは事務職が時間帯、ーテーションで出て対応ということをしているところでございます。そこで発熱があれば、看護師がそこに必ずおりますので、看護師が必要な部署につないでいくというような対応ができているとこ...
経営企画室担当課長(田中)P. 24
  ◎田中 経営企画室担当課長 多摩病院におきましても、川崎病院、井田病院同様、看護職のみならず事務職もーテーションに入りながら、発熱のチェック、それと問診というものを、特にクラスター発生してしまった11月以降に行うような体制でいるということで、特段運営に何か支障が出ているというお...
委員(岩隈千尋)P. 24
  ...うのが分かるので、それは本当に感謝しかないわけなんですけれども、この間、我々の会派は台風19号の話であったりとか、あとコナに関してもそうなんですけれども、やっぱり現場、いわゆる例えば台風の場合は区役所ですよね。現場の権限拡大ということと、本庁との情報共有ということについて、かなり力点を置いて質疑し...
川崎病院事務局長(林)P. 25
  ...しようかみたいな話も検討していましたけれども、何とかそれは収まって、あとはある一定程度、先ほどもお話ししましたとおり、コナの陽性というのが落ち着けばもう少し、あるいは陰性化すればという中で落ち着けば、そういうことが対応できる、川崎病院は急性期の病院ですので、そういう意味では受け入れていただく病院が...
病院局長(田邊)P. 26
  ...をどうしていくのかというところは課題として認識しているところでございまして、議論しているところでございます。実際に私もコナ病棟とかに行って見てきている中でも、ちょうどたまたまなんですけれども、やっぱり中等症の患者でもそこそこ元気な方が、もう荷物を持って家へ帰るんだと言って病室を無理に出ようとしてい...
委員(鈴木朋子)P. 27
  ◆鈴木朋子 委員 1つだけ伺いたいんですけれども、コナの受入れのために、一部々の病棟等の休床を行っていらっしゃるということなんですけれども、先ほど吉沢(章)委員からもお話があった救急ということは理解したんですけれども、救急以外のと...
庶務課長(関)P. 27
  ◎関 庶務課長 考え方といたしましては、このコナ禍で若干患者さんが減ってきているという中、それと、今不急の手術なんかも少し避けましょうみたいなことも叫ばれている中、少し減っていますので、例えばですけれども、5病棟で100人の...
委員(鈴木朋子)P. 27
  ◆鈴木朋子 委員 分かりました。コナの対応となると、呼吸器の外科、内科、そのあたりの先生が一番忙しくなるのかなと思うんですけれども、その診療科でほかの要因で入院されたり、診療されたりという方がいらっしゃると思うん...
委員(鈴木朋子)P. 28
  ◆鈴木朋子 委員 分かりました。コナでなかなか難しいとは思うんですけれども、病気は人を選んでくれませんので、そのあたりの対応はされていると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
井田病院事務局長(北村)P. 28
  ...きているというような状況を把握して、当院でもそういうものが必要であるかどうかという検討はしたところでございます。ただ、コナの患者を受けながら、その後遺症まで見るというのは今マンパワー的に、この緊急事態宣言の中では少し厳しいだろうと。コロナ陽性患者さんの診療に注力するべき時期だろうというところで、今...
川崎病院事務局長(林)P. 29
  ... 川崎病院事務局長 川崎病院でもおりました。いろんなケースがありまして、川崎病院の場合は、そういう意味では総合病院で、コナのこの病棟に産科の先生が入ったり、あるいは小児科の先生が入ったりと、そういうケースももちろんありましたので、ちょっと人数と言われると正確に覚えていませんが、そういうケースはござ...
委員長(原典之)P. 30
  ○原典之 委員長 ほかにないようでしたら、以上で「新型コナウイルス感染症に対するこれまでの市立3病院の取組状況等について」の報告を終わります。  ここで換気休憩を図りたいと思いますので、10分程度休憩させていただきたいと思います。45...
井田病院事務局庶務課長(長澤)P. 31
  ...降の新規事業者の募集を開始したところでございます。  初めに、1、場所及び面積でございますが、井田病院2階のレストランフア、268平方メートルでございます。  次に、2、出店方法でございますが、地方自治法第238条の4第2項第4号及び地方自治法施行令第169条の3に基づく貸付けとし、借地借家法第3...
井田病院事務局庶務課長(長澤)P. 34
  ...ましても、確かに報道で、ほかの病院に対してのキッチンカーが出ているというニュースもございますので、そういったところとアプーチしながら、どういったことが可能かどうかということを検討してまいりたいと思います。
井田病院事務局庶務課長(長澤)P. 37
  ◎長澤 井田病院事務局庶務課長 募集につきましては、手法ですとか、プポーザルで行うのかですとか、今回は一般競争入札になりましたけれども、そういった制度上のメリット、デメリットを検討して、現在の手法になったところでございます。本庁のしかるべき部署と...
委員(岩隈千尋)P. 38
  ...の事業者さんの経営状況を見ると、非常に厳しいわけじゃないですか。私はこの間の調査の中で知っているわけなんですけれども、コナに入って、もっと悪くなっているわけじゃないですか。そうすると、今ちょうど応募期間中なので、これは議論していいのか、よく分からないですけれども、次に入ってくる方がない場合は、今の...
井田病院事務局長(北村)P. 41
  ◎北村 井田病院事務局長 公募に当たりまして、現業者につきましては、このコナ禍にあって、営業が大変難しいということで退店ということでありましたので、新たな公募によって手を挙げるという想定は正直ございませんでした。また、現在の中で、それを排除する規定もご...
総務部長(田)P. 41
  ...現時点の事業者さんから撤退するという申出があって、それをどうカバーするかということで募集をかけて、指名競争入札だとか、プポーザルだとか、いろんな方式がある中で、一般競争入札という形でさせていただくことが最も公平だというふうに判断されたんだと思っております。  一般競争入札ですので、条件は確かに誰で...
委員(吉沢章子)P. 62
  ...です。だけれども、それは私は病院局に文句を言うんじゃなくて、コンサルは何をやったのと思っているわけです。皆さんはそこのプじゃないから、当然、コンサルに投げかけて、こういうプランをしますと、今、嶋崎委員もおっしゃっていましたけれども、こういうふうに与条件があります、自分たちはこうしたいんだ、これは機...
経営企画室担当課長(郷野)P. 64
  ...。まず、1、次期計画策定の趣旨でございますが、1つ目の丸にございますように、現在の計画は今年度で終了いたしますが、新型コナの収束や、その後の受診動向が不透明な状況の中で、具体的な取組や成果指標の設定は難しいことから、次期計画の策定を1年延期することとしております。また、2つ目の丸ですが、これまで計...
委員(岩隈千尋)P. 68
  ...が上がるわけがないんじゃないですかという指摘をさせていただきました。さっきの検証という話にもなると思うんですけれども、コナの中で、医療従事者の人たちが非常に頑張っていらっしゃると思うんですけれども、職場の満足度が経年ずっと上がっていない原因というのは一体何だと皆さんは分析されていますか。それを伺い...
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月15日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月25日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月環境委員会,01月22日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年