2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-02号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-03号
委員(玉井信重)P. 51
  ...考えます。議会答弁で検討すると,このようなお話がございましたが,見解をお伺いいたします。  同じく教育長に,多摩区スポーセンターの整備について伺います。この問題は,今議会の我が党の代表質問を初め何回か取り上げられておりますので,それらの答弁を踏まえてお伺いをいたします。多摩区スポーツセンターの整備...
教育長(大熊)P. 52
  ...児童生徒の通学状況や校内活動の程度などを十分把握しながら,順次整備してまいりたいと考えております。  次に,多摩区スポーセンターについての幾つかのご質問でございますが,まず,多摩区スポーツセンターの用地確保に向けた取り組みにつきましては,地区スポーツセンターの建設は,生涯スポーツの時代を迎えた今日...
委員(玉井信重)P. 54
  ...切でございまして,新年度から事業化というふうになるように,ぜひこれはお願いをしたいと思います。  それから,多摩区スポーセンターについてでありますが,土地の取得時期や取得方法などまとまったら,できるだけ早い時期に土地利用調整会議に提案するということでございますが,いつごろを目途にしておられるのか,...
教育長(大熊)P. 56
  ...の参加体制の整備に向けまして,自然教室と同様の対応を図れるよう,今後努力してまいりたいと存じます。  次に,多摩区スポーセンターの用地について,土地利用調整会議に諮る時期についてのご質問でございますが,先ほどご答弁申し上げましたように,取得の時期や取得の方法など十分調整を要する問題がございますので...
委員(玉井信重)P. 56
  ...配置ということにはっきりつながるというふうにして理解をいたしますので,よろしくお願いしたいと思います。  それからスポーセンターについても,まあ言いにくい中で最大限の表現をとっていただいたのかなと思いますので,そんな形で積極的な姿勢を示されたというふうに理解をさせていただいて,これも期待をしておき...
委員(宮崎光雄)P. 57
  ◆宮崎光雄 委員 それでは,最初に教育長に,宮前スポーセンターの建設について伺います。本体用地については既に2年前に取得済みということですけれども,中期計画でも1997年度,すなわち平成9年度までには基本設計を完了させるというようになっ...
教育長(大熊)P. 58
  ◎大熊 教育長 宮前区スポーセンターの建設計画についての幾つかのご質問でございますが,初めに,周辺環境整備の取り組みにつきましては,既に平成4年度に本体事業地を取得いたしておりますが,現在さらに取りつけ道路...
委員(宮崎光雄)P. 59
  ◆宮崎光雄 委員 最初に何点か要望をさせていただきます。地区スポーセンターについてですけれども,本体用地は既に確保されているわけですので,周辺環境の整備ですね,これに鋭意努力をしていくということですので,市民要望をぜひ広く反映させつつ建設を促進...
委員(増渕榮一)P. 73
  ...末には川崎臨海部イベント基本構想を答申し,その中で浮島地区を,インターチェンジ,海上公園,アーバンリゾート,そしてスポー・文化の4大ゾーンを核とする利用整備のイメージを浮き彫りにしております。今後,このそれぞれについて施設整備の策定を,どのような機関,手続によって,いつごろまでに取りまとめようと考...
委員(西村英二)P. 90
  ...う状況であります。子供たちが放課後思い切って遊べるように,早急に平日の校庭開放の具体化が求められております。集団でスポーをするあるいは集団で遊ぶと,そういうことが確保できる広い広場は,小学校の校庭がまず挙げられると思います。ぜひ早めに実施の方向で検討をしていただきたいというふうに思いますので,よろ...
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 6年 第4回定例会,11月25日-01号
平成 6年 第4回定例会,12月06日-02号
平成 6年 第4回定例会,12月07日-03号
平成 6年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 6年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月05日-01号
平成 6年 第3回定例会,09月13日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月14日-03号
平成 6年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 6年 第3回定例会,10月04日-05号
平成 6年 第3回定例会,10月05日-06号
平成 6年 第3回定例会,10月06日-07号
平成 6年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 6年 第2回定例会,06月15日-02号
平成 6年 第2回定例会,06月16日-03号
平成 6年 第2回定例会,06月23日-04号
平成 6年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 6年 第2回定例会,06月27日-06号
平成 6年 第2回定例会,06月28日-07号
平成 6年 第2回定例会,06月29日-08号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月15日-01号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月16日-02号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月17日-03号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月18日-04号
平成 6年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 6年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 6年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 6年 第1回定例会,03月10日-05号
平成 6年 第1回定例会,03月11日-06号
平成 6年 第1回定例会,03月29日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年