2350件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 2年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月文教委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
令和 2年 第6回定例会,11月24日-01号
令和 2年 第6回定例会,12月03日-03号
令和 2年 第6回定例会,12月04日-04号
令和 2年 第6回定例会,12月11日-05号
令和 2年 第6回定例会,12月14日-06号
令和 2年 第6回定例会,12月15日-07号
令和 2年 第6回定例会,12月16日-08号
令和 2年 第6回定例会,12月17日-09号
令和 2年 11月文教委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月まちづくり委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月05日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月13日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 2年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月08日-01号
令和 2年 10月総務委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月文教委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月環境委員会,10月29日-01号
令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 2年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月25日-09号
令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月25日-05号
令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月23日-10号
令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月23日-06号
令和 2年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月18日-04号
令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
令和 2年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月30日-01号
令和 2年 第5回定例会,09月01日-01号
令和 2年 第5回定例会,09月10日-03号
令和 2年 第5回定例会,09月11日-04号
令和 2年 第5回定例会,10月12日-05号
令和 2年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月20日-01号
庶務課長(日向)P. 1
  ...針に基づく2年目の評価となるものでございまして、1の経営改善及び連携・活用に関する取組評価の実施経緯につきましては、4ポ目にございますとおり、出資法人の効率化・経営健全化と併せて、連携・活用を図っていくという視点で、外部有識者から構成される行財政改革推進委員会出資法人改革検討部会からの提言等を踏ま...
多文化共生推進課長(小川)P. 3
  ...内チラシの配布だけでなく、区役所、支所の相談コーナーに貸与したタブレット端末の活用の促進やポスター掲示、フェイスブック、イッターといったSNSの活用等、広報、周知に努めてまいります。また、国の外国人材受入れ・共生のための総合的対応策に基づき、多文化共生総合相談ワンストップセンターの運営を継続してい...
委員(松原成文)P. 18
  ...◆松原成文 委員 ありがとうございました。今日は所管事務の報告ということで、4つ、国際交流協会、市民活動センター、スポー協会、文化財団ということで報告をいただいたわけでありますけれども、その前に1点お聞きしたいのは、所管ということで、市民文化局はこのほかに4つ、合計8個所管しているということになっ...
委員(片柳進)P. 36
  ◆片柳進 委員 分かりました。次にもう一つ、同じ項目の下から2番目のポの項目ですが、利用児童が多い時間帯に複数箇所に分かれて活動できるように学校のいろいろな部屋を借りていますということですが、この事業は40人を1単位とするということがもともと言われ...
委員長(木庭理香子)P. 43
  ...委員長 文教委員会を再開いたします。  次に、所管事務の調査として、市民文化局から、「令和元年度公益財団法人川崎市スポー協会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について」の報告を受けます。  それでは、理事者の方、よろしくお願いいたします。
市民文化局長(向坂)P. 43
  ◎向坂 市民文化局長 スポー協会のほうの報告に入ります前に、午前中にいただきました御質問について確認ができました範囲で、ここで御報告したいと思いますので、庶務課、日向課長から報告させますので、よろしくお願い...
委員長(木庭理香子)P. 44
  ○木庭理香子 委員長 では、川崎市スポー協会の報告に移りたいと思います。  改めまして、向坂市民文化局長。
市民文化局長(向坂)P. 44
  ◎向坂 市民文化局長 それでは、令和元年度公益財団法人「川崎市スポー協会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について、市民スポーツ室、上野担当課長から説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 44
  ◎上野 市民スポー室担当課長 それでは、令和元年度公益財団法人川崎市スポーツ協会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について御説明させていただきますので、お手元のタブレット端末の1の(3)令...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 52
  ◎上野 市民スポー室担当課長 以前は1団体に15日間のところを見直しを行いまして、今、1団体については8日間という形で上限日数を設けております。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 52
  ◎上野 市民スポー室担当課長 今年度はスポーツ協会とスポーツ室のほうで定期的に会議を始めるようになりまして、これまでの事業を見直してかなり絞った形にはしているんですけれども、これまではそういった既...
委員(織田勝久)P. 53
  ◆織田勝久 委員 具体的なことが全然分からないんだけれども、結局、川崎市スポー協会の収入の内訳というのはどこを見れば分かるの。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 53
  ◎上野 市民スポー室担当課長 16ページの法人情報にございます正味財産増減計算書における経常収益、令和元年度でいきますと1億4,558万2,000円、これは収益……。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 53
  ◎上野 市民スポー室担当課長 すみません、今皆さんに提示している資料では内訳までは分からない状況になります。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 53
  ◎上野 市民スポー室担当課長 自主事業につきましては、自主事業の財源で一番収入が高いのはやはり事業参加料収益、いわゆる教室ですとかそういったところが一番多くありまして、今年度でいきますと約5,40...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 53
  ◎上野 市民スポー室担当課長 そのほかですと、賛助会員の会費が約110万円、あと加盟団体等の受取会費も同じく約110万円、あと市の受託収益が約2,300万円、受取助成金が1,200万円、あと事業に...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 53
  ◎上野 市民スポー室担当課長 受取助成金と最後の助成金の違いということですか。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 53
  ◎上野 市民スポー室担当課長 最初の受取助成金については、川崎市のほうからの助成金収益ということでありまして、最後にお伝えしましたのは、その他助成金収益ということでございます。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 53
  ◎上野 市民スポー室担当課長 その他助成金収益につきましては、TOTOの助成金です。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 54
  ◎上野 市民スポー室担当課長 各事業、ランフェスタ実行委員会とか市民体育大会等の事業をやっております。それに対する助成金でございます。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 54
  ◎上野 市民スポー室担当課長 市の助成金については、そんなに毎年上がったり、高くなったり、低くなったりということはしないものでございます。
市民スポーツ室長(山根)P. 54
  ◎山根 市民スポー室長 12ページ中段の指標1に対する達成度というところで、実績値が現状値以上で、かつ目標値未満ということで、現状値が1,705万5,000円、R1年度の結果が1,328万5,00...
市民スポーツ室長(山根)P. 54
  ◎山根 市民スポー室長 bを設定するための基準が、実績値、平成29年度の現状値よりもマイナス幅が小さくて、目標としている数字よりもマイナスが多かったということをもって、bという評価にさせていただい...
市民スポーツ室長(山根)P. 54
  ◎山根 市民スポー室長 比較の基となる平成29年度の現状値というところの数値と、令和1年度の目標値、この2つが指標、比べる基になっておりますので、平成29年度の現状値よりはマイナスは下がっているけ...
市民スポーツ室長(山根)P. 55
  ◎山根 市民スポー室長 今おっしゃったとおりで、平成29年度の1,705万5,000円よりもマイナス幅が小さくなっているけれども、令和元年度の目標値であった373万円よりはマイナスが大きいと、それ...
委員(織田勝久)P. 55
  ...久 委員 一応表に出るのは、やっぱりa、b、c、dという指標の数字が出てくるから、これをbという形に置いておいてもスポー協会の経営の改善になんかつながらないよ。それはもっと厳しく市民文化局が評価しないとだめじゃないの、どうなっちゃっているの。
市民スポーツ室長(山根)P. 55
  ◎山根 市民スポー室長 委員がおっしゃられるとおりで、ここにある指標をそのままにしておくという現状については、よいということとは考えてございません。当然赤字ですから、どんどん削減していかなければい...
市民スポーツ室長(山根)P. 55
  ◎山根 市民スポー室長 承知いたしました。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 55
  ◎上野 市民スポー室担当課長 指定正味財産の1億985万円の部分でございますが、内訳としましては、川崎市の寄附金、その他寄附金となっております。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 55
  ◎上野 市民スポー室担当課長 補助金は入っていないです。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 55
  ◎上野 市民スポー室担当課長 性格、金額なんですが、川崎市寄附金が4,500万円、その他寄附金が6,485万円、金額については以上でございます。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 56
  ◎上野 市民スポー室担当課長 市からの4,500万円につきましては基本財産ということで、川崎市から出ている金額でございます。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 56
  ◎上野 市民スポー室担当課長 出捐金、そのとおりでございます。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 56
  ◎上野 市民スポー室担当課長 すみません、細かい内容はあれですけれども、基本は加盟団体ほかから6,500万円出ているところでございます。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 56
  ◎上野 市民スポー室担当課長 了解いたしました。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 56
  ◎上野 市民スポー室担当課長 今年度につきましては4月当初からずっと、昨年度は市とスポーツ協会の役員と毎月1回定例会を開催させていただいております。その中で、先ほどもちょっとお答えしましたけれども...
委員(織田勝久)P. 56
  ◆織田勝久 委員 それとあともう一つ、スポー指導員の研修とか派遣というのもあって、これはスポーツ協会としてやらざるを得ないと思うけれども、それを再委託をしていると、そのような現状は今もあるの。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 56
  ◎上野 市民スポー室担当課長 再委託についてはございませんで、スポーツ協会に加盟している37団体の競技の中から指導者に出ていただいて、各スポーツ団体等に派遣をしているところでございます。
委員(織田勝久)P. 57
  ◆織田勝久 委員 だから、スポー協会が自前でそういう人材を確保しているのかしないのかと、これはずっと議論になっているわけじゃないですか。それはどういうふうに整理するんですか。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 57
  ◎上野 市民スポー室担当課長 人材の確保につきましては、競技団体のほうから指導できる人間をピックアップしていただいて、スポーツ協会のほうで取りまとめているという状況でございます。
委員(織田勝久)P. 57
  ◆織田勝久 委員 でも、それはスポー協会の自前の人材ではないわけでしょう。でも、これからもそういう形でいくわけですね。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 57
  ◎上野 市民スポー室担当課長 現状ではスポーツ協会の職員で各団体、スポーツ競技の団体に出向いて指導できる人間等はおりませんので、現状37団体、競技団体に協力をいただきながらスポーツの振興を図ってい...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 57
  ◎上野 市民スポー室担当課長 研修という形では年1回、2回ぐらいしかできていないところなんですが、競技も野球であるとかサッカーであるとかバレーですとか、いろんな競技がございます。ただ、その競技団体...
委員(織田勝久)P. 57
  ◆織田勝久 委員 それで、スポー協会のほうから派遣するという名目になると、それに対して何らかの人件費が発生するわけですか。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 57
  ◎上野 市民スポー室担当課長 人件費は、スポーツ協会に対して、それとも指導者に対して。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 57
  ◎上野 市民スポー室担当課長 指導者は、派遣で1回、5,000円が出ている状況でございます。
委員(織田勝久)P. 57
  ◆織田勝久 委員 その5,000円というのは指導者本人に入るんですか、その指導者が所属しているスポー団体に入るんですか。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 58
  ◎上野 市民スポー室担当課長 指導者本人に入るものでございます。
委員(織田勝久)P. 58
  ◆織田勝久 委員 だから、それぞれのスポー団体の中でも指導者の育成という問題があるわけだから、スポーツ協会がどういう形で指導者層を厚くするかということと、それぞれの競技団体の中でどのように指導者を育てていくかというところ...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 58
  ◎上野 市民スポー室担当課長 今、織田委員が言われましたように、やっぱり指導者の派遣というのは市としても重要なものだと考えておりますので、指導者を新しくというのはなかなか難しいかもしれませんが、競...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 58
  ◎上野 市民スポー室担当課長 10事業でございますが、まず1つ目は、ママさんバレーボール大会、市民ハイキング、レディース川崎テニス大会、市長杯&会長杯争奪市民ゴルフ大会、かわQホールのスポーツ教室...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 59
  ◎上野 市民スポー室担当課長 福島の復興支援事業につきましては、今までスポーツ協会のほうでお願いしていたことなんですが、市のほうで直接やる形になりまして、これは被災地の復興支援ということで、いわゆ...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 59
  ◎上野 市民スポー室担当課長 今年度から市のほうで直接やっております。
委員長(木庭理香子)P. 59
  ○木庭理香子 委員長 ほかにないようでしたら、以上で「令和元年度公益財団法人川崎市スポー協会「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」について」の報告を終わります。  ここで理事者の一部交代をお願いいたします。                ( 理事者一部交代 ) ...
委員(松原成文)P. 66
  ...的に説明していただきたいのは、法人の取組と関連する計画ということで、2ページに基本政策と書いてございますね。そこにスポー・文化芸術を振興すると書かれておるんですが、先ほど来御説明いただいている中で、文化芸術を振興するということは何回も言われているんです。最後のほうに、2021年のオリンピック・パラ...
市民文化振興室担当課長(永石)P. 67
  ◎永石 市民文化振興室担当課長 お尋ねの2ページのスポー・文化芸術を振興するという項目は、川崎市の実施計画、総合計画の中の基本政策のところでスポーツと文化が一緒になっている関係で、ここはスポーツと文化芸術を振興という言葉でくくられてお...
市民文化振興室担当課長(永石)P. 67
  ...長 ちょっと言葉が不足していたかと思います。オリンピック・パラリンピックの大会を行うに当たっては、やはり文化芸術もスポーの祭典に併せて、しっかり外国の方を中心に御覧いただくという方向性で、これまでの間、文化振興をしておりましたので、私ども文化振興室、そして文化財団につきましては、一時延びましたけれ...
委員(片柳進)P. 73
  ...を支える団体自体が経営の危機にもあるし、そういう団体がなくなってしまえば新たにつくっていくことは困難だということで、ドイなんかも先見的にそうした文化を支える対応をされているということなんですけれども、そういう利用料については、座席数が減った分、市もいろんな形で財団を支えながらとかいろんなことが考え...
令和 2年  8月文教委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月16日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月31日-01号
令和 2年  7月健康福祉委員会,07月16日-01号
令和 2年  7月環境委員会,07月09日-01号
令和 2年  6月文教委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月文教委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月環境委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月22日-01号
令和 2年 第4回定例会,06月01日-01号
令和 2年 第4回定例会,06月10日-03号
令和 2年 第4回定例会,06月11日-04号
令和 2年 第4回定例会,06月18日-05号
令和 2年 第4回定例会,06月22日-06号
令和 2年 第4回定例会,06月23日-07号
令和 2年 第4回定例会,06月24日-08号
令和 2年 第4回定例会,06月25日-09号
令和 2年 第4回定例会,06月26日-10号
令和 2年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 2年 第3回臨時会,05月13日-01号
令和 2年 第3回臨時会,05月15日-02号
令和 2年  5月総務委員会,05月13日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月環境委員会,05月21日-01号
令和 2年 第2回臨時会,04月21日-01号
令和 2年 第2回臨時会,04月23日-02号
令和 2年  4月総務委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月10日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月10日-01号
令和 2年  4月まちづくり委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月環境委員会,04月09日-01号
令和 2年  3月総務委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月10日-02号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月11日-03号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月12日-04号
令和 2年 第1回定例会,02月17日-01号
令和 2年 第1回定例会,03月02日-02号
令和 2年 第1回定例会,03月03日-03号
令和 2年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 2年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月環境委員会,02月06日-01号
令和 2年  1月文教委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 2年  1月総務委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年