2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-02号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-03号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 6年 第4回定例会,11月25日-01号
平成 6年 第4回定例会,12月06日-02号
平成 6年 第4回定例会,12月07日-03号
平成 6年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 6年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月05日-01号
平成 6年 第3回定例会,09月13日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月14日-03号
平成 6年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 6年 第3回定例会,10月04日-05号
平成 6年 第3回定例会,10月05日-06号
平成 6年 第3回定例会,10月06日-07号
52番(山田賀世)P. 359
  ...タールの貴重な緑の財産であります。ところが,公園に行きますと,フジヅルクズが――フジヅルクズと言いますけれど,普通は通称タと言っております。クヌギ,ナラなどの大木に絡んで繁茂し,木の上に覆いかぶさっています。また,地面はシノダケが密生し,このまま放置しておくと10年の後には公園の木は全滅してしまうと...
52番(山田賀世)P. 360
  ...変うれしく思いました。この辺のご指導もぜひよろしくお願いいたします。先日,皆さんの会に私も一緒に参加したのですけれども,タが本当に10センチぐらい太いんですね。そのツタが大木に絡んで,巻きついて上まで伸びて,それが上を一面に山を覆いますので,もう大木もかなわないわけで,既に枯れてしまった木も大分あり...
教育長(大熊辰熊)P. 385
  ◎教育長(大熊辰熊) 市民マラソン大会についての幾つかのご質問でございますが,市民マラソン大会は市民スポーの大きなイベントとして,本年度,第9回を迎えるわけでございます。大会の概要につきましては,等々力陸上競技場をスタートし,多摩沿川道路をコースに,高校生以上の市民2,000名を対象に,1...
教育長(大熊辰熊)P. 387
  ...たマラソンコースについて,現在,調査研究を進めているところでございます。  調査に当たりましては,学識経験者,体育スポー団体,関係行政機関の職員で構成する,多摩川河川敷マラソンコース調査委員会を設けまして,古市場の陸上競技場を起点に,新二子橋付近を折り返し地点とする公認のハーフマラソンコースの設置...
49番(市村護郎)P. 390
  ...市などのダリア圏などの実践は全国的にも注目をされています。保育園ですが,市内の保育園でも近くの農地を提供してもらって,サマイモや花など,農作物や花を育てているケースも多く見られます。そこで,現在教育委員会では学校園推進事業要綱をつくって,地方税法による非課税対象として固定資産税を免除するという措置...
56番(水科宗一郎)P. 406
  ...競技の制限ということでこれだけしわ寄せがきちゃっているということですね。したがって,こういうことが,しかも青少年のスポーや教育関係の行事にまでしわ寄せが来ちゃっているということはいかがなものかというふうに思います。さらに,アマサッカーの使用の制限というのは,芝を荒らすからということがほとんどのよう...
56番(水科宗一郎)P. 408
  ...川崎にとってもいいことだと思いますけれども,結果的にそのJリークが子供たちの夢を破ってしまう。教育関係だとか,少年スポーだとか,そういうことでどんどんしわ寄せして,ゼロということは,これはいかがなものかなというように思います。ですから,今,芝生を大事にすると,過剰過ぎると思いますね。審判員も入っち...
平成 6年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 6年 第2回定例会,06月15日-02号
平成 6年 第2回定例会,06月16日-03号
平成 6年 第2回定例会,06月23日-04号
平成 6年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 6年 第2回定例会,06月27日-06号
平成 6年 第2回定例会,06月28日-07号
平成 6年 第2回定例会,06月29日-08号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月15日-01号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月16日-02号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月17日-03号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月18日-04号
平成 6年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 6年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 6年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 6年 第1回定例会,03月10日-05号
平成 6年 第1回定例会,03月11日-06号
平成 6年 第1回定例会,03月29日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年