3483件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 1年 12月文教委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月環境委員会,12月06日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月25日-01号
令和 1年 第5回定例会,12月04日-03号
令和 1年 第5回定例会,12月05日-04号
令和 1年 第5回定例会,12月12日-05号
令和 1年 第5回定例会,12月13日-06号
11番(吉沢直美)P. 275
  ...います。この健康被害に対して、本市の対応を伺います。また、合流式を前提とした場合、今後も同じ衛生上の問題発生の可能性がゼではありません。今後の衛生上の対策も伺います。
13番(市古次郎)P. 282
  ...復興の支えとなる明確な方向性を示していただくことを強く要望いたしまして、次の質問に入ります。  続きまして、仮称西加瀬プジェクトについてまちづくり局長に伺います。11月27日から1月10日までの期間で縦覧、意見公募が開始された仮称西加瀬プロジェクトですが、このプロジェクトの中で示された一部店舗、スポーツ...
13番(市古次郎)P. 284
  ...ていた三菱ふそうが操業していても、大型車規制解除がされることがなかった中原12号線の規制が解除されることなど、この西加瀬プジェクトは周辺の地域の環境を大きく変えてしまう危険性があります。今後、本市として、もともとの地域課題である安全対策や騒音等の環境維持についてどのように取り組んでいくのか伺います。...
13番(市古次郎)P. 284
  ...公園、広場等が一時避難場所にもなるような、マンホールトイレ、かまどベンチ等、防災設備設置の方向性は歓迎いたします。このプジェクトには約5,000平方メートルと1,000平方メートルの公園、広場が計画されていますが、それぞれどのような公園、広場を想定しているのか、その後の決定プロセスにおいて、近隣住民の意見を...
13番(市古次郎)P. 285
  ... ありがとうございます。ぜひ住民の声に耳を傾けていただき、地域に開かれたオープンスペースとなるよう要望し、引き続きこのプジェクトについては注視をさせていただきまして、次の質問に移ります。ディスプレーありがとうございました。  平間駅前踏切について建設緑政局長に伺います。平間駅前踏切ですが、あかずの...
危機管理監(高橋実)P. 288
  ◎危機管理監(高橋実) 被害情報の共有についての御質問でございますが、台風第19号による浸水等の被害につきましては、パトールに出た職員からの報告、河川カメラ、高所カメラ、消防局のヘリコプターテレビ映像を確認することで、状況把握に努めておりました。しかしながら、避難所等の現場の迅速な対応や正確な状況...
上下水道事業管理者(金子督)P. 297
  ...督) ゲート操作についての御質問でございますが、山王排水樋管のある丸子その1排水区の下水管渠は全て暗渠化されており、パトールの中でマンホール内の水位測定は行うものの、リアルタイムでの外水と内水の水位差の把握や逆流の確認は困難であることから、ゲート操作は全開または全閉としているところでございます。今...
18番(田村京三)P. 298
  ...メラや水位計の設置を検討するとのことでしたが、今回の被災時の対応では、多摩川の水位はリアルタイムで確認しながら適切にパトールを実施し、周辺状況や下水管内の水位を確認していたが、総合的な判断でゲートを閉鎖しなかったとの答弁もされています。新たに監視カメラや水位計を設置するということは、今回の対応に不...
上下水道事業管理者(金子督)P. 298
  ...19号への対応についての御質問でございますが、台風第19号では、降雨の状況、多摩川の水位変動、気象予報などに加え、職員のパトールによる現地の情報などから、ゲート操作について総合的に判断したところでございます。しかしながら、近年の気候変動に伴う雨の降り方の変化なども考慮すると、操作手順の見直しが必要と考...
上下水道事業管理者(金子督)P. 299
  ...トの設計水深等についての御質問でございますが、山王排水樋管ゲートの設計水深は、樋管の管底から川側が6.71メートル、陸側はゼメートルでございます。また、操作水深は、樋管の管底から川側が3.13メートル、陸側は2.43メートルでございます。以上でございます。
2番(重冨達也)P. 306
  ...という視点で議論をしたいと思います。まず、重症度4のケースの年齢内訳についてですけれども、このようになっておりまして、ゼ歳児の比率はもともと高いのですが、その傾向はこの3年間でより顕著になっております。ゼロ歳児への虐待ということは、家庭の状況を時系列で見れば、主に2つのケースに分類できると考えます...
2番(重冨達也)P. 306
  ...ものは1件ということで、ほとんどないと考えました。そこであわせて、現在もごらんいただいております年齢別の分布を見ると、ゼ歳児で重症度4にカウントされているケースが多い一方で、翌年の1歳児のケース数についてはそれほど増加傾向が厳しくなっているというふうには私は受け取りませんでした。ということは、特定...
こども未来局長(袖山洋一)P. 307
  ◎こども未来局長(袖山洋一) 乳幼児健康診査の未受診者フォーについての御質問でございますが、本市では、3カ月児、1歳6カ月児及び3歳児の健診未受診者に対して実施しており、電話や訪問等により未受診の理由等を把握し、受診勧奨を行うとともに、...
2番(重冨達也)P. 307
  ◆2番(重冨達也) 御答弁いただきましたが、7カ月健診については今フォーを実施されていないということでした。これは今後検討すべきなのではないかと思いますので、意見としてお伝えをしておきたいと思います。なぜ意見なのかというと、この7カ月健診よりぜひ早...
2番(重冨達也)P. 307
  ...。また、中期的には、きょうは取り上げませんでしたけれども、より早い時期という意味では、産婦健診の全数把握や未受診者のフォーも、打ち手としては今後考える必要が出てくるのかと考えておりますので、またこれは今後の推移を見て議論をさせていただきたいと思います。以上です。
10番(上原正裕)P. 309
  ...、これをもとに幹線道路網の整備が優先され、加速されているといった認識でおります。平成28年3月に策定された第2次道路整備プグラムにあるように、現在事業化されている世田谷町田線は先行して進められていると伺っております。世田谷町田線の整備に関する進捗と見通しについて、登戸工区、生田工区、それぞれ伺います...
建設緑政局長(奥澤豊)P. 309
  ... 橋付近までの延長約540メートルの区間において、幅員20メートルに拡幅整備する予定でございます。当該工区は、第2次道路整備プグラム後期の令和4年度から令和7年度の間に着手する予定の路線として位置づけており、具体的な着手時期につきましては、本プログラムの進捗状況を踏まえ、決定したいと考えております。以上...
10番(上原正裕)P. 309
  ...る南武線に差しかかる部分の工事はまだ着手されたばかり。そうはいっても完成が見えているということ、生田工区についても整備プグラムにのっとって順調に進む見通しであることを確認させていただきました。多摩区内の鉄道道路整備については、少なくとも事業化されている点についてはしっかりと取り組まれ、考え方も整理...
上下水道事業管理者(金子督)P. 313
  ...者(金子督) 関係局との情報共有についての御質問でございますが、台風当日の10月12日から13日にかけて上下水道局で現地のパトールを実施しており、道路冠水などの状況について道路公園センターと情報を共有していたところでございます。今後につきましても、水路の状況等を含め、関係局と十分な情報の共有に努めてまい...
30番(赤石博子)P. 317
  ...平方メートルで、登戸第1公園規模以上のものが3カ所整備されるとのことです。これにより区画整理事業地内における公園面積はゼから6,500平方メートルへとなります。公園整備のスケジュールについて伺います。また、その過程で市民の意見や要望はどのようにして反映されるのでしょうか、ワークショップは実施されるのか ...
7番(浦田大輔)P. 319
  ◆7番(浦田大輔) 通告のとおり順次質問をしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。  まずはアゼリアの点字ブックについて伺います。先日、JR川崎駅から京急川崎駅までアゼリア地下歩道を通っていこうとされていた視覚障害者の方が、点字ブロックがつながっていないため、迷われていたそうです。それ...
7番(浦田大輔)P. 321
  ...ア株式会社の施設整備等にまちづくり局が支援した事業があるのか、行っているのであれば、事業を行った経緯、理由を、また点字ブックには支援をしない理由をまちづくり局長に伺います。
まちづくり局長(岩田友利)P. 321
  ...駅前広場を結ぶ高低差を解消するため、エレベーターを6基及びエスカレーター11基を増設しております。また、視覚障害者誘導用ブック設置につきましては施設所有者の責務と考えているところでございます。以上でございます。
7番(浦田大輔)P. 321
  ...に支え合う、自立と共生の地域社会を目指しております。アゼリア地下歩道の公共性を鑑み、本市としてもアゼリア地下歩道に点字ブックを敷設すべきと考えますが、まちづくり局長に見解を伺います。
まちづくり局長(岩田友利)P. 322
  ◎まちづくり局長(岩田友利) アゼリア地下街の誘導ブックについての御質問でございますが、川崎市福祉のまちづくり条例においては、既存の公共施設に関しては、事業者は整備基準の遵守に努めることとしております。アゼリア地下街の視覚障害者誘...
7番(浦田大輔)P. 322
  ...施設です。東口駅前広場再編整備では、市民の声を受けた本市が利便性の向上のために実施した事業であると伺っております。点字ブックの敷設も市民の声であります。これまでエレベーターやエスカレーター、また防災対策に支援したのと同様に対応すべきと考えます。支援できる体制の整備及び点字ブロックの早期敷設を要望い...
7番(浦田大輔)P. 322
  ...でき、初期投資を事業者が回収しやすくしています。これにより、市は防犯カメラの設置のイニシャルコストとランニングコストをゼにしていたのです。さらに、行政財産の目的外使用料として1台当たり年間平均5万7,000円の収入を得ており、2017年度の実績では211公園で1,261万円の増収となっております。つまり、税負担な ...
7番(浦田大輔)P. 324
  ...では、次の質問に移ります。子ども関連施設の安全対策について伺います。ディスプレーをお願いします。こちらは、下段が10段のブックで構成された約5メートルの塀に囲まれている保育園の園庭の写真であります。こちらが裏から撮った写真ですが、こういった園庭に設置された塀に対して何ら対策が講じられていないことを踏...
危機管理監(高橋実)P. 324
  ◎危機管理監(高橋実) ブック塀についての御質問でございますが、本市では、昨年6月18日に発生した大阪府北部地震を受け、市立学校を初めとする公共施設に設置されているブロック塀等について調査を行い、現行の建築...
7番(浦田大輔)P. 325
  ◆7番(浦田大輔) ありがとうございます。次に、幼稚園、保育園等の子ども関連施設のブック塀の安全点検の実施状況をこども未来局長に伺います。
こども未来局長(袖山洋一)P. 325
  ◎こども未来局長(袖山洋一) ブック塀の安全点検についての御質問でございますが、平成30年6月に国からブロック塀の安全点検について依頼があり、全ての民間保育所において点検を実施したところ、保育所運営法人が所有する...
7番(浦田大輔)P. 325
  ◆7番(浦田大輔) また、同じく大阪府北部地震を受けて実施されたブック塀等の撤去等の助成制度では、対象を道路または公園に面するものと定めております。対象は本市で定めておりますが、道路または公園に面するものと定めた理由をまちづくり局長に伺います。...
まちづくり局長(岩田友利)P. 325
  ◎まちづくり局長(岩田友利) ブック塀等撤去促進助成金についての御質問でございますが、本制度は、大阪府北部を震源とする地震を受け、市民の安全を確保するため緊急的に助成するものでございますので、不特定多数の者が通...
7番(浦田大輔)P. 325
  ...認可保育所、幼保連携型認定こども園、幼稚園型認定こども園及び小規模保育事業において、子どもの安全を確保することを目的にブック塀の改善工事に要する費用の一部を補助する民間保育所等ブロック塀安全対策事業を開始しています。本市としても、民間保育所等の所有している、また、それに面したブロック塀に関してもブ...
まちづくり局長(岩田友利)P. 325
  ◎まちづくり局長(岩田友利) 助成の拡充についての御質問でございますが、民間施設のブック塀等は、所有者がみずからの責任において適切に維持管理を行うことが原則と考えております。本市の助成制度につきましては、倒壊による影響が第三者に及ぶ可能性が高い道路等と、震災時の...
7番(浦田大輔)P. 325
  ◆7番(浦田大輔) さまざま御答弁をいただきましたが、ブック塀の点検及び撤去促進助成金の目的が、市民の、そして子どもたちの命を守ることであるならば、ブロック塀が所有物であろうと隣地のものであろうと点検を実施し、必要であれば対策を講じる...
市民文化局長(向坂光浩)P. 332
  ...でございますが、これからのコミュニティ施策の基本的考え方に基づき、多様なまちのひろばの創出を目的に、庁内公募による職員プジェクトチームを設置いたしました。現在、町内会・自治会を初めとする地域の方々や企業等と連携しながら、防災空地や事業所の施設などを活用したコミュニティの活性化に向けた実践活動に取り...
19番(鈴木朋子)P. 333
  ...りの組織では社会のひずみにある課題には気づきにくく、仮に気づいても施策に生かしづらいのではないでしょうか。先ほどの職員プジェクトチームのような取り組みは、組織改革のきっかけになるかと思います。市民のリアルな要望に応える効果的な業務遂行となるよう、横のつながりの視点から施策づくりを見直すことを強く要...
24番(本間賢次郎)P. 341
  ...にもう4年と迫っておりまして、機運を高める時期に来ているんだろうと思います。ことしの予算審査のときにいただいた答弁では、ードマップを策定中ということでございましたが、その後の取り組み状況について、特にロードマップの中で注目すべき点や、ことしの春に行った東海道川崎宿2023まつり、そして、先日、あいにく...
川崎区長(水谷吉孝)P. 341
  ◎川崎区長(水谷吉孝) 東海道川崎宿起立400年に向けたードマップの策定などについての御質問でございますが、ことし3月に策定したこのロードマップでは、令和元年度、令和2年度の立ち上げ期、令和3・4年度のプレイベント期、起立400年を迎え ...
24番(本間賢次郎)P. 342
  ...ラリー2019でも初めて実行委員会制をとっていただいて、来年度はいよいよ仮称推進組織の結成を目指すこととしていただきました。ードマップによれば、本年度から推進組織の立ち上げ準備期間に入っているわけですが、検討状況を伺います。あわせて、この新たな組織と毎年行っている、先ほど来お話しいただいているイベント...
川崎区長(水谷吉孝)P. 342
  ◎川崎区長(水谷吉孝) プジェクト推進組織についての御質問でございますが、訪日外国人の増加や宿泊施設の新設が続いている状況も踏まえながら、地域が主体的、持続的にまちづくりに取り組めるよう、プロジェクト推進...
24番(本間賢次郎)P. 342
  ...げていっていただきたいと思います。さて、先ほどちらっと触れましたけれども、広報というものは極めて重要になってまいります。ードマップを策定していただいてすぐにお届けいただいて、私も随分読んだんですけれども、若干なんですが、広報の取り組みが弱く映ってしまっている印象なんです。三角おむすび発祥の地という...
川崎区長(水谷吉孝)P. 343
  ...海道川崎宿2023」と協働して開催してきたところでございます。今後につきましても、東海道かわさき宿交流館を拠点としながら、プジェクト推進組織とともに検討し、川崎宿にまつわる地域資源の発信に取り組んでまいりたいと考えております。以上でございます。
15番(片柳進)P. 344
  ...にある夫婦と同様に生活をともにしていても、入院先の病院での面会ができない、手術の同意や説明、意思決定などができない、住宅ーンや賃貸住宅などを利用できないなどの不利益をこうむっています。同性カップルなどの人権を保障するために、市として国に同性婚などの法制化を求めるべきですが、伺います。まず、その第一...
8番(平山浩二)P. 352
  ...放置自転車の削減に寄与してきました。一方、交通の不便な地域において、例えば高津区の久末、あるいは蟹ケ谷地域では蟹ヶ谷バスータリーを鉄道駅に見立てて利用する傾向もあり、近年の電動アシスト車が普及したことに伴って坂道の多い地域でも一定の移動が容易となったことで、駐輪場の整備を求める声も高まっています。...
8番(平山浩二)P. 353
  ...の拡充は必須と考えます。また、本市は市バス事業の持続可能な経営に取り組んでおりますけれども、川崎市の市バス事業経営戦略プグラム案の段階で実施をしておりますパブリックコメントを改めて確認いたしますと、通勤、通学のバス利用者によるバス停付近の路上駐輪に係る問題提起でありますとか、あるいは駐輪場を整備す...
51番(飯塚正良)P. 359
  ◆51番(飯塚正良) 商工会議所の川崎フンティアビルの12階には島根県益田市の牛肉を供給しているレストランもあると伺っておりますし、中小企業間の活性化に寄与するような交流が始まって、そうしたお互いがウイン・ウインになるよ...
令和 1年 第5回定例会,12月16日-07号
令和 1年 第5回定例会,12月17日-08号
令和 1年 第5回定例会,12月18日-09号
令和 1年 11月総務委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月15日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月08日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月31日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月01日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月27日-07号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月26日-09号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月26日-05号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月20日-08号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月11日-03号
令和 1年 第4回定例会,09月12日-04号
令和 1年 第4回定例会,10月11日-05号
令和 1年  8月環境委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月02日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
令和 1年  7月文教委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月環境委員会,07月25日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月10日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月19日-02号
令和 1年 第3回定例会,06月20日-03号
令和 1年 第3回定例会,06月27日-04号
令和 1年 第3回定例会,06月28日-05号
令和 1年 第3回定例会,07月01日-06号
令和 1年 第3回定例会,07月02日-07号
令和 1年 第3回定例会,07月03日-08号
令和 1年  6月総務委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月21日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 1年 第2回臨時会,05月20日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成31年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月04日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成31年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成31年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成31年 第1回定例会,02月12日-01号
平成31年 第1回定例会,02月25日-03号
平成31年 第1回定例会,02月26日-04号
平成31年 第1回定例会,03月15日-05号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月21日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月04日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月06日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月13日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月21日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月24日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月31日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月24日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月31日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月18日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月31日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月24日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月31日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月17日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年