3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-02号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-03号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 6年 第4回定例会,12月06日-02号
平成 6年 第4回定例会,12月07日-03号
平成 6年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 6年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-02号
平成 6年 決算審査特別委員会(企業会計),09月26日-03号
平成 6年 第3回定例会,09月13日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月14日-03号
平成 6年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 6年 第3回定例会,10月04日-05号
平成 6年 第3回定例会,10月05日-06号
平成 6年 第3回定例会,10月06日-07号
平成 6年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 6年 第2回定例会,06月15日-02号
平成 6年 第2回定例会,06月16日-03号
平成 6年 第2回定例会,06月23日-04号
平成 6年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 6年 第2回定例会,06月27日-06号
平成 6年 第2回定例会,06月28日-07号
平成 6年 第2回定例会,06月29日-08号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月15日-01号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月16日-02号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月17日-03号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月18日-04号
委員(立野千秋)P. 178
  ...に思います。  それから,駐輪場については,駐輪場をつくっていただいて,放置禁止区域を指定をします。しかし,その後のフォーアップ体制が悪いから,せっかく駐輪禁止区域になったにもかかわらず,駅前にいっぱい自転車がまだ並んでいる。これでは,あんまりよくないんで,やっぱりきちっとやるんだったらば,フォロ...
委員(志村勝)P. 183
  ...方向まで一歩踏み出すんだという市長のお話があったわけですので,非常に区長さんに対するしっかりした市長さんからのやはりフォーというかバックアップというものを,検討の中でもぜひ,いろんな面でのことが大事だろうと思いますが,取り組みをしていかないと難しい。  そこで,さっきあった区の委任規則にしましても...
市民局長(鈴木)P. 190
  ...,求人数2,665人,決定者867人,決定率94%となっているところでございます。川崎市といたしましては,職業安定所の発行する「ハーワーク求人情報」の区役所窓口への配布,本年2月に川崎公共職業安定所が開催いたしましたパートタイム相談会についての啓発活動など,協力に努めてまいりました。また,同時に,庁内に雇用...
委員(稲本)P. 191
  ...ぼかされており,緑豊かな町づくりの指針として,緑の自然空間として最低限確保すべき面積を地区全体の4割と定め,駐車場やアプーチ道路などは含めないとした当初プランを基本に,今日のプランが策定されていると考えることが妥当と思ってよろしいか,見解を伺います。また,現在,計画が進行している仮称新百合ヶ丘西武...
環境保全局長(長谷川)P. 198
  ...速やかに対応してまいりたいと存じます。なお,周辺人口の少ない地域の公園緑地につきましては,従来より違法駐車対策としてパトールを行ってきたところでございますが,今後はより一層強化をしてまいりたいと存じます。  次に,工場緑化についてのご質問ですが,目標の達成についてのご質問と存じますが,各工場の過去...
委員(近藤正美)P. 198
  ...せていただきたいと思います。  次に,公園等の関係で局長からご答弁をいただきました。悪いところは改修をする,さらにはパトールを強化する,こういうことでございますけれども,特に人家の少ない,人目につかないというところは本当に問題が多くなって,これからも毎回繰り返さなければいけないという問題が出てくる...
民生局長(冨田)P. 200
  ...事業展開の場面で,子供たちの主体性が発揮されるよう留意しておりまして,キャンプ等の実施に当たっては,子供たちがみずからプグラムを作成したり,子供たちが企画した事業も実施しているところでございます。今後ともさらに子供たちが主体的に取り組むことのできる環境づくりを用意するよう配慮してまいりたいと存じま...
教育長(大熊)P. 201
  ...,基礎と自然石をステンレス製のアンカーで固定するなど,建築基準法に準拠した設計をしております。また,自然石は地耐力のあるーム層を支持基盤にして設置をし安定をしております。また,大雨に際しましても流量計算に基づく排水施設の整備をしておりますので,全般的な安全性は確保できております。  次に,周辺地域...
土木局長(深山)P. 205
  ...らに検討してまいりたいと存じます。  次に,地域ぐるみでの放置防止への取り組みにつきましては,地域においての駐輪場のパトールなど,どのような形で市民参加していただけるのか,組織づくりを含め今後地元とも十分相談し,条例改正に際し検討してまいります。  次に,駐輪場整備とアーバンデザインのかかわりです...
市長(橋)P. 206
  ...で,私たちはああした問題が行政手続法の方法の1つじゃないかと思ってるんですが,もっと詳しくは,これからゼネコン問題等がクーズアップされておりまして,その方面にどのような方法があるのかということをどの自治体も一生懸命考えてるようですが,なかなか新しい方法が見つからないというのが実態ですが,この法とそ...
衛生局長(齋藤)P. 208
  ...指示に基づいて,理学療法士がそのリハビリが必要な部位を検査し,障害の程度,回復の見込みなどを評価し,リハビリについてのプグラムを作成して行います。このように医師の指示に基づいてリハビリを行っております。以上でございます。
総務局長(木口)P. 213
  ...りたいと思います。  次に,総合窓口の職員についてのご質問でございますが,総合窓口につきましては,衛生局と民生局によるプジェクトチームで,専門的見地から検討を進めているところでございまして,これを踏まえて区役所など関係する部局と協議を進めてまいることにいたしております。総合窓口の設置の際には,保健...
衛生局長(齋藤)P. 222
  ...るものでございます。このための事業といたしましては,1つは,個人の健康度の測定を実施し,測定結果に基づいた総合的な生活プグラムを提供するとともに,実践への援助指導を行う健康増進事業,2つには,地域医療機関で撮影したエックス線フィルムをより鮮明にし診断しやすくするためのCR,コンピューターによるエッ...
都市整備局長(横山)P. 223
  ...。  次に,駅前広場における車いす使用者の移動につきましては,南武線及び田園都市線の各駅舎からペデストリアンデッキへはスープの利用となり,次にペデストリアンデッキから地上のバス乗降場へはエレベーターの利用となります。また,タクシーの乗車及び小杉・菅線へもエレベーターでの移動という計画になっておりま...
委員(鈴木叡)P. 225
  ...つないわけでして,そういう意味では,建設費の一部補助に限られ,しかもこのセンターの運営費については,全く国庫負担金等がゼだという状況でもありますし,それから保健活動の交付金の実態としては,保健婦の人件費に充てられる経費ですけれども,新年度から政府はこれを全額廃止と,こういう状況の挙に出てきているわ...
平成 6年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 6年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 6年 第1回定例会,03月07日-03号
平成 6年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 6年 第1回定例会,03月10日-05号
平成 6年 第1回定例会,03月11日-06号
平成 6年 第1回定例会,03月29日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年