2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-02号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-03号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 6年 第4回定例会,11月25日-01号
平成 6年 第4回定例会,12月06日-02号
平成 6年 第4回定例会,12月07日-03号
平成 6年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 6年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月05日-01号
平成 6年 第3回定例会,09月13日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月14日-03号
平成 6年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 6年 第3回定例会,10月04日-05号
平成 6年 第3回定例会,10月05日-06号
平成 6年 第3回定例会,10月06日-07号
平成 6年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 6年 第2回定例会,06月15日-02号
平成 6年 第2回定例会,06月16日-03号
平成 6年 第2回定例会,06月23日-04号
平成 6年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 6年 第2回定例会,06月27日-06号
平成 6年 第2回定例会,06月28日-07号
平成 6年 第2回定例会,06月29日-08号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月15日-01号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月16日-02号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月17日-03号
委員(菅原敬子)P. 113
  ... れでもまだ民間と比べて市の方では400台ということですから,ぜひ駐輪場の拡大をしていただきたいというふうに思います。マルエ側の踏切の一方の私道の部分,きのうもまた反対側の方も取り上げられておりましたけれども,今申し上げました場所についての拡大ができないのかどうか,お願いをいたします。  それから,今...
委員(雨笠裕治)P. 128
  ◆雨笠裕治 委員 それでは,まず,教育長に伺います。私ども麻生区の地域スポー振興の拠点であります麻生スポーツセンターでございますけれども,これは新百合ヶ丘駅から至近だということで,当時,余り駐車場をつくらないで計画をされた経過がございます。結局,駐車場の...
教育長(大熊)P. 130
  ◎大熊 教育長 麻生スポーセンターの駐車場についてのご質問でございますが,麻生スポーツセンターの駐車場につきましては,現在の限られた立地条件の中で,その確保に努力をしてまいりました経緯がございますが,当館...
委員(雨笠裕治)P. 131
  ◆雨笠裕治 委員 教育長さん,麻生スポーセンターの駐車場の増設については研究してくださるということですから,私なんかも努力できるところはお手伝いしますし,遊休地借り上げとともに,教育長,スポーツセンターの横に若干ちょっ...
委員(佐藤忠)P. 145
  ...。部活動や校外活動,課外活動での参加と活動などについて,その内容をお伺いいたします。  次に,中学生に対する文化,スポー活動,ボランティア活動などについて,生徒指導上,文部省からどのような指導がなされ,教育委員会としてはこのことをどのように受けとめ,今日までどのように学校教育に取り入れ,生かされて...
教育長(大熊)P. 147
  ...豊かさの実感のできる活気とゆとりのある生活の実現は,21世紀に向けての市民的課題となってきております。こうした中で,スポー,レクリエーション活動に大きな期待と関心が高まり,健康づくりや楽しみだけでなく,生きがいとしてとらえられてきていると思うわけでございます。それで,先般発表されました生涯スポーツ振...
委員(佐藤忠)P. 148
  ... ーウオーク,3,000名の参加が見込まれるということでありますが,だれでも気楽に参加できるという点から,他の訓練されたスポーと違いますので,歩く行程を含めて,安全面で特段の配慮を要望しておきます。また,ウオーキングマップについては今後検討されるということですので,よろしくお願いいたします。  さらに,...
教育長(大熊)P. 150
  ...的に評価するため,調査書の学習成績の記録以外の記録を充実し活用するよう,十分配慮することと。その際,点数化が困難なスポー活動,文化活動,社会活動,ボランティア活動などについても,適切に評価されるようにしていくことが望ましいとされております。県内公立高等学校におきましては,調査書の中に,このような活...
委員(佐藤忠)P. 150
  ◆佐藤忠 委員 教育長,1点だけ質問させてください。調査書の中への活動の記録ですが,文化,スポー,ボランティア活動など,個性を尊重する意味からも例えばですね,例えば子供会の中学生によるジュニアリーダーの活動などは,部活動等の悩みの中で小学生を指導したり多彩なボランティア活動...
教育長(大熊)P. 151
  ...学生のボランティア活動等の高校入試での取り扱いにつきましては,調査書の中に,このような活動について記載する場合は,スポー活動,文化活動,子供会活動などの社会活動,それからボランティア活動など幅広い分野にわたってすぐれた実績のあった事実を記入するということになっているわけでございます。記入に当たりま...
平成 6年 予算審査特別委員会,03月18日-04号
平成 6年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 6年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 6年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 6年 第1回定例会,03月10日-05号
平成 6年 第1回定例会,03月11日-06号
平成 6年 第1回定例会,03月29日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年