2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 1年 12月文教委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月環境委員会,12月06日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月25日-01号
令和 1年 第5回定例会,12月04日-03号
令和 1年 第5回定例会,12月05日-04号
令和 1年 第5回定例会,12月12日-05号
令和 1年 第5回定例会,12月13日-06号
令和 1年 第5回定例会,12月16日-07号
令和 1年 第5回定例会,12月17日-08号
令和 1年 第5回定例会,12月18日-09号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月15日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月08日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月01日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月26日-09号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月26日-05号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月20日-08号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月11日-03号
令和 1年 第4回定例会,09月12日-04号
令和 1年 第4回定例会,10月11日-05号
令和 1年  8月環境委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
令和 1年  7月総務委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月文教委員会,07月25日-01号
委員長(河野ゆかり)P. 1
  ...です。よろしくお願いをいたします。  初めに、市民文化局関係の陳情の審査として「陳情第1号 生田浄水場用地に障害者スポー文化施設を建設し有効活用する陳情」及び「陳情第2号 障害者スポーツ文化施設等建設に関する陳情」を議題といたします。  なお、関係理事者といたしまして、健康福祉局から砂川障害保健福...
市民文化局長(向坂)P. 1
  ◎向坂 市民文化局長 おはようございます。それでは、陳情第1号及び陳情第2号について市民スポー室、上野担当課長から説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 1
  ◎上野 市民スポー室担当課長 皆さん、おはようございます。本日はよろしくお願いいたします。  それでは「陳情第1号 生田浄水場用地に障害者スポーツ文化施設を建設し有効活用する陳情」について御説明い...
委員(沼沢和明)P. 6
  ◆沼沢和明 委員 行政の側に伺いますけれども、市障害者スポー協会と市障がい者スポーツ指導者協議会等ということなんですが、こういう団体にヒアリングをして、専用の施設の要望というのに対して協会の考え方というのを聞かせていただけますか。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 6
  ◎上野 市民スポー室担当課長 市障害者スポーツ協会とは、市からの委託事業で全ての事業をやっていただくことにしているんですけれども、専用施設についての意見というのは特にいただいてはいないです。
委員(沼沢和明)P. 6
  ◆沼沢和明 委員 そうすると、今あるさまざまなスポーセンターですとか体育館において、多少御不便なところはあるでしょうけれども、そちらを障害者が利用するのに関して、こういったことが不便だとか、こういったことを改善していただきたいとい...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 6
  ◎上野 市民スポー室担当課長 現状では、特に協会からスポーツセンターでこういうことをしてほしいだとか、バリアフリーだとかという御意見はないところでございます。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 6
  ◎上野 市民スポー室担当課長 ヒアリングという形で障害者スポーツ協会とはやったことはないんですが、日々障害者スポーツの事業を進める中では必ず一緒に事業を進めておりますので、その中での話の中ではこう...
上下水道局経営企画課長(舘)P. 6
  ◎舘 上下水道局経営企画課長 生田はスポー施設の整備を行う事業者の募集を行っています。今ちょうどプロポーザルで実施をしておりまして、先日というか、6月末で、まず参加の応募の申し込みを受けたところです。今後、具体的な提案内...
委員(木庭理香子)P. 7
  ◆木庭理香子 委員 資料2で、今後、スポーを観るとか、するとか、支えるの観点でやっていくというお話をされたんですけれども、例えば観るの視点も、私はアンプティサッカーを議会でも何度か取り上げまして、やはりせっかく川崎で開催...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 7
  ◎上野 市民スポー室担当課長 数字的に見ると確かに少ないというところもあるので、まだまだ障害のある方に障害者スポーツデーがあることが伝わっていないのかなというところは認識しております。その辺が課題...
委員(木庭理香子)P. 7
  ...えていただきたいなと思います。  資料のどこだったか、いっぱいあり過ぎて見切れないんですけれども、先ほども障害者がスポーをする場所としては各区のスポーツセンターを考えているので、今のところ、そういった専門の施設をつくる予定はない、想定していないというような資料がありましたけれども、これも私たちの会...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 8
  ◎上野 市民スポー室担当課長 今、委員の言われたとおりでございまして、やはり障害のある方は、やりたい、やりたくないというのもあるかもしれないんですけれども、門戸を広げて、スポーツができる環境という...
委員(木庭理香子)P. 9
  ◆木庭理香子 委員 今、生田浄水場で考えている施設についても、特に障害者スポーということを観点に置いた募集をかけていないのでというお話もありました。それは去年、たしか環境委員会のときでもそんなお話を伺ったと思うんです。それはわかるんですけれども、例えばカル...
委員(木庭理香子)P. 9
  ◆木庭理香子 委員 カルッのときもそのようなことを言われていたと思うんですけれども、実際につくってみたらああだったというような状況が非常にあるので、カルッツのことを悪くは言いたくはないですけれども、せっか...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 10
  ◎上野 市民スポー室担当課長 サッカー関係ですと富士通スタジアム川崎を使用していただいているんですけれども、基本的にはここを使用する際の使用料というところで、金額的なところがあったほうがいいですか...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 11
  ◎上野 市民スポー室担当課長 1大会25万円です。あと市としては、委員の言われているように広報の協力をさせていただくような形で、スポーツセンターにポスターを張っていただいたりですとか、障害者施設等...
委員(木庭理香子)P. 11
  ...いたとするならば、嵐のポスターには目が行くけれども、興味がない人にとってはただの5人組でしかないのと同じで、障害者スポーに興味があるなしというのは、門戸を広げることによって、何げなく行って、おっと思ってもらうほうが一番早いと思うので、イベントと合築するであったりとか、そういうことに関してももうちょ...
委員(片柳進)P. 11
  ...いるわけですから、およそ4%の方が障害を持っていらっしゃるというふうになると思います。  次のページの4、主な屋内スポー施設の利用状況でいくと、利用者総数が286万8,765人、それに対して黄色くなっている障害者の利用者合計が3万3,881人。これをパーセンテージですると1.2%になるということだ...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 12
  ◎上野 市民スポー室担当課長 まず、委員の言われますように、実際にスポーツセンターを使われているのはまだまだ少ない状況でございますので、やはり各区スポーツセンターを活用して、障害者スポーツの普及を...
委員(片柳進)P. 12
  ◆片柳進 委員 最初の陳情に対する考え方で言われたとおり、やはりスポーセンターなどを活用してということがどうしても出てくるんだと思うんですけれども、ほかの自治体や前回の環境委員会での審査でも、やはり専門のスポーツ施設が必要だということは各会派の皆さ...
委員(片柳進)P. 12
  ...いては、ぜひ粘り強く継続的に働きかけもしていただきたいと思います。  そして、1つ前に伺った、障害者の人口に対してスポー施設利用者が余りにも少ないということについては、要望しますけれども、今のスポーツセンターの利用の中で改善していくということだけでは、この3倍という差はやはり埋まり切らないんだと思...
委員(岩隈千尋)P. 13
  ...員から、協会さんからはいろいろ意見が出ていないという職員さんのお話もあったんですけれども、この話については、障害者スポーセンターの件については、我々も代表質問等々で嫌というほど取り上げていますし、障害者団体さんから声が出ていないということに関しては、のれんに腕押し、ぬかにくぎと皆さん思っているから...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 13
  ◎上野 市民スポー室担当課長 ごめんなさい。今ちょっと数字を手に持っていないのでお答えできないんですが。
委員(岩隈千尋)P. 13
  ...をするということではないかなと私は思うんです。それすらも準備できていないというのは、議論する前に皆さん方が、障害者スポーセンターとか、こういった物事に対して真摯に向き合っているかということは非常に疑問なんですね、この間。政令指定都市の中で今、障害者スポーツセンターをきちんと整備しているところ、昨年...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 14
  ◎上野 市民スポー室担当課長 笹川スポーツ財団の調査報告書によりますが、全国約350施設ぐらいに調査をかけまして、現在全国的には141カ所が障害のある方専用または優先のスポーツ施設となっています。...
委員(岩隈千尋)P. 14
  ◆岩隈千尋 委員 ということは、もうほぼ大多数の政令市の中である程度の障害者スポーセンターというのは整備されているということですよね。そういったこの間のいろいろな議論の経過を踏まえて、我々議会としては昨年の6月21日に、障害者スポーツの更なる推進を求める決議を...
市民文化局長(向坂)P. 14
  ...たとおり、パラムーブメントという形の中で進めていかなければいけないというところでございます。障害者専用または優先なスポーセンターというものをつくっていくのはなかなか難しい、困難なところがありますが、実際に今あるところをしっかりと福祉の観点からも、障害者が利用できる、利用していただけるための改良をし...
委員(岩隈千尋)P. 14
  ◆岩隈千尋 委員 議会からの指摘はきちんと受けとめていらっしゃるということで、障害者スポーのさらなる拡大というお話もありましたけれども、じゃ、具体的にはどういったことを現時点では考えられているんですか。
市民文化局長(向坂)P. 14
  ...明の中でもさせていただきましたけれども、オリンピック・パラリンピックの機会を捉えながら、いろいろなイベント等でパラスポーの普及、御紹介をいろいろな面でもさせていただいたりしております。また、先ほどありましたスポーツセンター、現在ある中では時間を拡大したり、専用の時間帯をつくったりという取り組みも拡...
委員(岩隈千尋)P. 15
  ...、これは。では、今、局長がお話しされましたけれども、我々のこういった議会からの決議を経て、今年度、皆さん方は障害者スポーについてどういった予算要求をされているんですか。今、私がお話ししたように巨額の予算をつけることは難しいですよね。だったら、他都市を調査することとか、調査費をきちんとつけているんで...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 15
  ◎上野 市民スポー室担当課長 今年度、令和元年度では、実際にどこに、例えば他都市のセンターに視察に行くというところはまだ決めていないんですが、視察ができるような形での予算科目は今年度設定していると...
委員(岩隈千尋)P. 16
  ...隈千尋 委員 では、具体的にきちんと財政局に、昨年の秋から冬にかけてですか、予算要求資料をちゃんと提出して、障害者スポーの調査研究をするというペーパーはありますね。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 16
  ◎上野 市民スポー室担当課長 調査研究というところまでの資料はないんですが、既設科目でいけるような形を整えているところでございます。
委員(岩隈千尋)P. 16
  ...げていますけれども、皆さん方が幾ら口でやっている、やっていると言ったところで、予算を見ればわかるわけですよ。障害者スポーセンターのことについては微増もしくはほぼ横ばいですよ。一方で、パラリンピック・オリンピックのあちらの部に関しては倍々ゲームのごとくふえているわけですね。そのことは私も議会で指摘を...
委員(岩隈千尋)P. 16
  ...ラムーブメントとか、こういったパラについての理念があるなら、それからもう一歩踏み出すんですよ。  先ほど木庭委員がカルッの話をされましたね。カルッツには障害者に対応したユニバーサルデザインの自動販売機すらないんですよ。それが我がまちですよ。パラムーブメント、パラムーブメントとずっと何年も前から言っ...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 17
  ◎上野 市民スポー室担当課長 全国に向けての選手でよろしいですか。5種目30名の選手なんですが、陸上に関しましては等々力陸上競技場を使ったりですとか、その横の補助競技場を利用しています。あと、水泳...
委員(岩隈千尋)P. 17
  ◆岩隈千尋 委員 まさに先ほど木庭委員が指摘したように、こういった普通のスポーセンターでインクルーシブ的にやること、それは全然否定しません。だけれども、他都市でも見られるように――他都市でもそうなんです。障害者スポーツセンターは別に障害者の方たちだけを対象...
委員(山田瑛理)P. 19
  ◆山田瑛理 委員 先ほどの岩隈委員から出てきたところでもあるんですが、カルッかわさきで、私も先日、障害者の関係の方からお話を聞く機会もありまして、その方は利用されたときに、ほかの市の方も呼んで、カルッツに来ていただいて利用しましたと。そういうところでUD...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 19
  ◎上野 市民スポー室担当課長 今のは各施設における市民の方の声ですとかというところでございますか。
市民スポーツ室長(山根)P. 19
  ◎山根 市民スポー室長 各スポーツセンターにつきましては、平成30年度の行政監査の指摘事項でありますとか、平成28・29・30年度のバリアフリー関係の工事でありますとか、そういうことでの対応をその...
市民スポーツ室長(山根)P. 20
  ◎山根 市民スポー室長 全てにお応えできているかどうかというところはあるのでございますけれども、適宜御対応させていただいているという状況でございます。
市民スポーツ室長(山根)P. 20
  ◎山根 市民スポー室長 昨年度にはなりますけれども、市民スポーツ室とオリパラの担当部署と一緒にスポーツセンター等を回って、そういった意味での点検といいますか、確認については実施しているようなことも...
委員(田村京三)P. 20
  ◆田村京三 委員 陳情第2号の資料の2枚目になるんですけれども、4、主な屋内スポー施設の利用状況という項目なんですけれども、先ほど局長からお話がありましたように、当面の間は新規施設というよりは、既存の施設を使って、障害者の方にも健康管理をしていただくということ...
市民スポーツ室長(山根)P. 20
  ◎山根 市民スポー室長 今、委員から御質問いただきました幸、高津、麻生のスポーツセンターの空調設備ですけれども、本年度、設置に向けた調査を既に事業者に委託しているところでございます。その分について...
市民スポーツ室長(山根)P. 21
  ◎山根 市民スポー室長 具体的にどこの館が何年度に工事をするというところまでは、現状では至っていないです。そのための調査を現在させていただいているという状況でございます。
委員(勝又光江)P. 21
  ...けれども、そのときに川崎市リハビリテーション福祉・医療センター再編整備基本計画というのがあって、その中で、障害者のスポーは大事だから、そこでつくっていこうという計画がありましたよね。それが10年たったら、整備計画でつくるということが今後検討していくみたいな形になってしまって、先ほどの答弁のように今...
市民文化局長(向坂)P. 22
  ◎向坂 市民文化局長 先ほども岩隈委員の御質問にお答えしましたけれども、そういった障害者スポー専用または優先という施設が整備されて、なおかつそれを健常者も使えるというような形で、もともとのそういうスポーツセンターが備えられれば、それにこしたことはないかと思っております。今...
委員(勝又光江)P. 22
  ...しゃいましたけれども、そういう要求が強いんだから、現状をよりいいものにしていこうという気持ちはあるけれども、実際、スポー施設をつくらなくてはいけないということは当然のことなので、それは一方では進めていくということで捉えてもいいですか。
市民文化局長(向坂)P. 23
  ◎向坂 市民文化局長 そこは、1つあるのは、スポーとしての関連施設というところと、障害者の場合、リハビリに対する施設という部分の考え方のすり合わせ等をやっていかなければいけないかなというところも検討の部分にあると思いますので、し...
委員(勝又光江)P. 23
  ...方も使えるようにというのは、外周、外側をフォローしていくものでしかないと私は思っているんです。だから、ちゃんとしたスポー施設をつくれば、そこに専門の職員さんも常駐できるし、相談支援することもできるので、そこに行くことで可能性が本当に広がっていくことになると思います。もちろんリハビリの効果も上がって...
委員(木庭理香子)P. 23
  ◆木庭理香子 委員 今の局長の意見を伺っていて思ったことがありまして、障害を持っている方にとってスポーはリハビリでもあるという話なんですけれども、今ある施設という話なんですけれども、井田のプール。さっきプール、水泳に関しては多摩スポセンと井田のプールを活用しているというお話なんで...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 24
  ◎上野 市民スポー室担当課長 障害者スポーツセンターという形での言い方はされているんですが、例えば横浜ラポールさんですとか、京都の障害者スポーツセンターというところ、ちゃんと施設が整っているのが全...
委員(木庭理香子)P. 24
  ...りとか、そんなことをおっしゃっていますけれども、これは意見なんですけれども、例えば資料の中ではいろいろと、障害者のスポーを理解していただくとか、障害を理解していただくとか、それこそオリパラのムーブメント、理念の中でもそんなことを酌んでいますけれども、私たちもラポールに実際に行かせていただいて、例え...
委員(木庭理香子)P. 25
  ◆木庭理香子 委員 先ほど田村(京)委員が質問した中で、スポーセンターの空調のこと。まだ計画というか、調査を行うだけで、いつやるという話ではないというようなお話ですけれども、たった3施設ですよ。例えば大きな障害者スポーツの施設をつくってくれ...
委員(片柳進)P. 25
  ...員 今の木庭委員の発言ともかかわるんですけれども、先ほどから課長の言われている全国で141施設あるというのは、笹川スポー財団さんの障害者専用・優先スポーツ施設に関する研究という調査だと思うんです。全国140カ所というのは大きく2つに分けられて、障害者スポーツの日常化のためには、障害者専門・優先施設...
市民文化局長(向坂)P. 26
  ◎向坂 市民文化局長 障害者スポーの推進という中では、やはり核となるものがあって、そちらからというところもございますが、今現在できる部分から始めていくという部分で対応させていただいている中で、実際に障害者スポーツ...
委員(片柳進)P. 26
  ...となる施設は必要だという認識ということですので、よろしくお願いしたいと思います。  先ほど引用させていただいた笹川スポー財団の調査は、2015年の次に2019年、直近のが出ているんですね。この間に、新たに3施設が全国的にはつくられていると。ちょっと記憶は定かでないんですけれども、政令市ではないとこ...
委員(青木功雄)P. 27
  ...グしたりすると、仲よくなれたりするわけです。もちろん専用のものがあって、シンボリックなものがあって、そこから障害者スポーがそれぞれの地域の中でわっと広がっていくというのは、それはそれですごく重要だと思うんですけれども、目指すマスタープランは、先ほどから市の皆さんが答弁している、誰もが、健常者も、障...
市民文化局長(向坂)P. 27
  ...形で捉えていただいたのかと思うんですけれども、そういうものに限らず、こういった協会さんとか、そういう部分での障害者スポーの推進の核。必ずしもそこはハード面でのセンターというものをつくっていくというところではなく、ただ、推進をするためには、そういういろいろな既存を使いながら、また、新たなものがつくら...
委員(青木功雄)P. 28
  ◆青木功雄 委員 スポー庁長官あたりが、確かに一般の障害者の方が自由に、楽しくスポーツで使える場所が少ないから、それは問題だとしながらも、一方で、そういうものをどんどんつくっていくことは不可能だよねとき...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 28
  ◎上野 市民スポー室担当課長 今委員が言われましたように、最終形としては、やはり障害のある方と健常者が一緒の場所でスポーツできる環境づくりというのが理想かなと思っています。そのためには、まず、やは...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 29
  ◎上野 市民スポー室担当課長 既存のスポーツセンターを使って、先ほど局長も少しお話ししたんですけれども、例えば障害者専用の時間をつくる。先ほど言いましたようにスピードが違うとか、接触するスポーツで...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 29
  ◎上野 市民スポー室担当課長 はい、やっていきたいと考えています。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 29
  ◎上野 市民スポー室担当課長 障害者スポーツデーについては年間14回という形で決まっているんですけれども、例えばとどろきアリーナはこの14回の中にも含まれていませんで、とどろきアリーナについては指...
委員(青木功雄)P. 29
  ◆青木功雄 委員 続きでもう一つだけ。多分、健常者よりも障害者のほうがすっとスポーに入りづらいではないですか。正直、障害者用の施設がないから。今度そういうふうにスポーツセンターでできるようにというときに、少し仕組みがないとなかなか入っていけないというのは、皆さ...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 30
  ◎上野 市民スポー室担当課長 他都市の事例になるんですけれども、障害者スポーツセンターという形で今回の141の中にも入っているんですが、北九州市のアレアスか何かは健常者の方と障害のある方が一緒に基...
委員(青木功雄)P. 30
  ◆青木功雄 委員 御多分に漏れず川崎市は市域が狭いので、運動場とかスポー施設って、常に定期的に出るではないですか。そういう中で時間の区割りというか、配分というのは、私はそんなにいっぱい知らないですけれども、高津区の市民プラザは上手にやっているな、障害...
委員(沼沢和明)P. 30
  ◆沼沢和明 委員 確認だけなんですけれども、平成28年度から3年間で各区スポーセンター等のバリアフリー化工事を行ったということなんですが、これは一応完了したということでよろしいですか。
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 31
  ◎上野 市民スポー室担当課長 平成28年度から3カ年で計画したバリアフリー工事については完了したことになっております。
委員(沼沢和明)P. 31
  ◆沼沢和明 委員 それと、生田のほうですけれども、その他のスポー施設等ということで一定の区画が示されておりますけれども、こちらについては、例えば建物というか、体育館といったものが中にはできるのかな。屋内スポーツ用ということで、こちらには空調の...
上下水道局経営企画課長(舘)P. 31
  ◎舘 上下水道局経営企画課長 その他のスポー施設にどのようなものが建てられるか、あるいは建たないのかというのはあくまでも民間事業者の提案次第となっていますので、中身の仕様についてまで特別な規定というのは設けていないというこ...
市民スポーツ室担当課長(上野)P. 31
  ◎上野 市民スポー室担当課長 そうです。16市とも管理運営主体は指定管理になっておりますので、直営でやっているところはない状況です。
委員(勝又光江)P. 32
  ...も、これについては、先ほどからちょっと質問もしましたけれども、環境委員会でもかなり時間をとって質問しました。障害者スポー文化施設等については、新たに建設することは想定していないけれども、障害者の方のスポーツセンターをつくることについては、この場所にまだ――9月に事業者が決定するということですので、...
委員(沼沢和明)P. 32
  ...につきましてはこれから事業者が決定するということと、まだ配置とかも整っていないということなので、一概に障害者専用のスポー文化施設、今後どうなのかなというふうに感じます。これは事業者のこれからの入札を受けとめてまいりたいということで継続。  2号に関しましても、生田を除外した形のスポーツ文化施設等の...
委員(木庭理香子)P. 33
  ...したいと思います。  2号に関しましては、平成30年6月に私たち議会として決議をしました。その中にも「本市に合ったスポー施設の環境整備や利用促進その他必要な施策が行われることにより、障害者スポーツが更に推進されることを強く求めるものである」と決議をしておりますから、採択でお願いします。
委員長(河野ゆかり)P. 33
  ...皆さんそれぞれ、各会派継続ということで御意見が出ました。継続審査で一致ですので「陳情第1号 生田浄水場用地に障害者スポー文化施設を建設し有効活用する陳情」につきましては継続審査ということで御異議ございませんでしょうか。                 ( 異議なし )
委員長(河野ゆかり)P. 34
  ...いう意見がそれぞれですが、継続審査が先議となりますので、まず継続審査についてお諮りいたします。「陳情第2号 障害者スポー文化施設等建設に関する陳情」につきまして、継続審査とすることに賛成の委員の挙手をお願いいたします。                 ( 賛成少数 )
委員(岩隈千尋)P. 35
  ...、継続なので、趣旨ということでまとめるところであればという本当に貴重な御意見もいただいたところですし、各区におけるスポーセンターのインクルーシブなところは我々の会派もすごく賛同するところなんです。財源論だけ考えると当然すぐにできる問題ではないということは我々も強く認識をしているところです。  ただ...
委員(青木功雄)P. 36
  ...ぱりつくることにこだわった陳情に対して、全面的にということだけではないところが僕はあったのかなと思っていて、障害者スポー施設に対して反対を出して我々がシュプレヒコールをするというわけではないんですけれども、先ほど公明党さんからもあったように、建物のものに対して、これを全面的にバックアップして採択し...
委員長(河野ゆかり)P. 36
  ○河野ゆかり 委員長 わかりました。では「陳情第2号 障害者スポー文化施設等建設に関する陳情」につきまして、この後、採択することについて諮りますが、態度保留は否とみなす上で行いますので、よろしくお願いいたします。  では、お諮りしたいと思います...
委員長(河野ゆかり)P. 37
  ○河野ゆかり 委員長 「陳情第2号 障害者スポー文化施設等建設に関する陳情」につきまして、採択することに賛成の方、挙手をお願いいたします。                 ( 賛成多数 )
企画課長(阿部)P. 37
  ...うものとなっております。  なお、このコンペは、第3回となった平成30年度は7月に米国で開催され、全米各地の大学と、ドイ、オランダ、オーストラリア、日本から合わせて30チームの学生800名が参加しているとのことです。  2の実施理由でございますが、SDMでは、マクロな視点から問題を俯瞰するとともに...
委員(田村京三)P. 51
  ...ども、スタンフォードのほうの橘高校については特に学科は関係なく、国際科でなければいけないとかではなく、普通科でも、スポー科でも手を挙げられるということでいいんですか。
令和 1年 第3回定例会,06月10日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月19日-02号
令和 1年 第3回定例会,06月20日-03号
令和 1年 第3回定例会,06月27日-04号
令和 1年 第3回定例会,06月28日-05号
令和 1年 第3回定例会,07月01日-06号
令和 1年 第3回定例会,07月02日-07号
令和 1年 第3回定例会,07月03日-08号
令和 1年  6月総務委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月31日-01号
令和 1年 第2回臨時会,05月20日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月04日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成31年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成31年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成31年 第1回定例会,02月12日-01号
平成31年 第1回定例会,02月25日-03号
平成31年 第1回定例会,02月26日-04号
平成31年 第1回定例会,03月15日-05号
平成31年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月05日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月06日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月24日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月31日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月31日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月18日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月31日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月31日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年