2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-02号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-03号
平成 6年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 6年 第4回定例会,11月25日-01号
平成 6年 第4回定例会,12月06日-02号
平成 6年 第4回定例会,12月07日-03号
平成 6年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 6年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月05日-01号
平成 6年 第3回定例会,09月13日-02号
平成 6年 第3回定例会,09月14日-03号
平成 6年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 6年 第3回定例会,10月04日-05号
平成 6年 第3回定例会,10月05日-06号
平成 6年 第3回定例会,10月06日-07号
平成 6年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 6年 第2回定例会,06月15日-02号
平成 6年 第2回定例会,06月16日-03号
平成 6年 第2回定例会,06月23日-04号
平成 6年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 6年 第2回定例会,06月27日-06号
平成 6年 第2回定例会,06月28日-07号
平成 6年 第2回定例会,06月29日-08号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月15日-01号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月16日-02号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月17日-03号
平成 6年 予算審査特別委員会,03月18日-04号
平成 6年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 6年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 6年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 6年 第1回定例会,03月10日-05号
40番(深瀬浩由)P. 147
  ...ることと,井田病院内に仮称老人科学総合研究所を併設することについて伺います。高齢社会を迎えて,治癒困難な老人痴呆性やアルハイマー等の老人病がふえ,また加えて,がんや脳梗塞,脳溢血による脳血管障害等の慢性疾患が年々増加をしておりますが,これらの疾病に対する治療には,いわゆる成人病とは違った専門的な治...
教育長(大熊辰熊)P. 155
  ...園構想で研究した事業内容を生かし,相談事業,訪問による相談援助事業,子供たちの創作,表現活動や自然体験活動,楽しいスポー活動,グループ活動,わかりやすい教科学習等のできる事業を進め,登校拒否に組織的に対応してまいりたいと考えております。  次に,小中学校のコンピュータの導入についての幾つかのご質問...
清掃局長(杉本寛)P. 164
  ...清掃場の余熱利用施設の計画についてでございますが,仮称新臨港清掃場の隣地等周辺地域で大規模サッカースタジアムや各種スポー施設等が構想されてございますので,これらの計画の具体化の中で十分調整し,活用の実現を図ってみたいと考えてございます。以上でございます。
都市整備局長(横山隆次)P. 166
  ...れているかということでございますが,市民利用施設の整備につきましては,新しい都市拠点づくりの一環として,全天候型のスポー,イベント施設を建設しようとするものでございまして,新川崎地区市民利用施設懇談会を初め市民各界の関係者から多くのご意見,ご要望等をいただきましたので,これらも踏まえて検討するとと...
土木局長(深山壽幸)P. 167
  ...の取得を原則としておりまして,建物の所有を目的としておりませんので,この制度の対象とはなりませんが,ご指摘の住宅,スポー施設等の施設用地におきましては定期借地権の活用が可能と考えられます。しかしながら,公共施設の場合その施設の性格や存続期間などの問題もございますので,今後とも関係各局とともに検討し...
教育長(大熊辰熊)P. 170
  ...指導学級と連携をしながら,相談事業や訪問による相談援助事業,子供たちの創作,表現活動や自然体験活動,あるいは楽しいスポー活動,グループ活動,わかりやすい教科学習活動等の事業を進めまして,登校拒否に組織的に対応をしてまいりたいと考えております。今後は,仮称健康学園構想の事業を,子供たちが通ってくる利...
50番(鈴木叡)P. 196
  ...。市内では大企業のリストラ,合理化のあらしが吹き荒れておりまして,労働者と下請中小業者の不安は日々増大しております。コマでは生産の大部分を中止して子会社の物流センターとなり,NKKでは人員削減に加えて一時帰休が提案され,旭硝子では川崎工場の閉鎖を発表しております。これまで個々の企業に対して要請やヒ...
平成 6年 第1回定例会,03月11日-06号
平成 6年 第1回定例会,03月29日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年