2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成30年 12月文教委員会,12月07日-01号
平成30年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成30年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成30年 第4回定例会,11月26日-01号
平成30年 第4回定例会,12月05日-03号
平成30年 第4回定例会,12月06日-04号
平成30年 第4回定例会,12月14日-06号
平成30年 第4回定例会,12月17日-07号
平成30年 第4回定例会,12月18日-08号
平成30年 第4回定例会,12月19日-09号
36番(岩隈千尋)P. 495
  ...文教委員会でも議論した内容です。教育委員会側の不祥事としては、職員が教育委員会OBが在籍している公益社団法人川崎市スポー協会へ領収書のつけかえを複数回依頼していること、業務完了報告書に職員3名の押印があるにもかかわらず、本当は誰もチェックしていなかったこと、会計室に対し、本来減額しなければいけなか...
36番(岩隈千尋)P. 496
  ...ては、今御答弁いただきましたように、厳しい対応を持ってやっていただきたいと思います。  不正を受け入れた側の川崎市スポー協会については、再就職をした教育委員会OBが領収書のつけかえに加担したこと、会計室に対し、本来であれば減額されなければいけなかった目的外の予算支出を伴う契約金額を含む請求書を提出...
市民文化局長(鈴木賢二)P. 497
  ◎市民文化局長(鈴木賢二) 川崎市スポー協会についての御質問でございますが、このたびの不適切な支払いにつきまして、所管局として、11月中に事実の確認とあわせまして、他の負担金や委託料に関する支出関係書類を調査いたしました...
36番(岩隈千尋)P. 497
  ...在しないということでは、市から支出している補助金についても見直し対象になると考えられますので、その辺は所管局としてスポー協会を厳しくモニタリングしていただければと思います。  今回の教育委員会の不祥事については、これは市長も記者会見において厳しい見解を述べられておりましたが、教育長の任命権者として...
15番(片柳進)P. 498
  ◆15番(片柳進) 一問一答方式で通告どおり質問いたします。  カルッかわさきの冷房利用料について伺います。ことしの夏にカルッツかわさきの大体育室を利用して子ども向けのスポーツ大会を開催したある団体から、冷房利用料への意見が寄せられました。1時間4,...
川崎区長(水谷吉孝)P. 499
  ◎川崎区長(水谷吉孝) カルッかわさきの大体育室の冷房利用についての御質問でございますが、カルッツかわさきは昨年10月1日にオープンして初めての夏を迎えましたが、冷房を稼働しないと大体育室の室温が朝の貸し出し時...
川崎区長(水谷吉孝)P. 499
  ◎川崎区長(水谷吉孝) カルッかわさきの来年度以降の対応についての御質問でございますが、指定管理者と協議し、市民の皆様に快適かつ安全に施設を御利用いただくために、来年度以降につきましても、今年度と同様の運用を...
15番(片柳進)P. 499
  ◆15番(片柳進) では、意見要望を申し上げます。先ほど紹介したスポー団体は、6万円の冷房利用料はとても負担できないとのことで、開会式の際に1時間だけ冷房を使います、あとは冷房をつけないので、ロビーで涼んでください、ぐあいが悪くなりそうだと思ったら...
15番(片柳進)P. 501
  ...く楽しめるプールを富士見公園に再整備していただくよう要望いたします。  次に、労働会館ホールなどについて伺います。カルッかわさきのオープンに伴い、教育文化会館のホール機能はカルッツかわさきに引き継がれました。6階の大会議室については、現在の労働会館に100人規模の体育室をつくり、ダンスなどの利用はこ ...
15番(片柳進)P. 503
  ◆15番(片柳進) 教育文化会館のホール機能はカルッかわさきに引き継がれましたが、労働会館ホールでも川崎区の児童生徒の皆さんの利用が想定されます。児童生徒が演劇や音楽、ダンスなどのイベントでさまざまな演出をしたいと発想しても、労働...
市民文化局長(鈴木賢二)P. 528
  ...ネットで予約できる会議室等のある市民利用施設は、宮前市民館、菅生分館、有馬・野川生涯学習支援施設「アリーノ」、宮前スポーセンターがございます。本市の市民利用施設については、それぞれの設置目的や利便性等を勘案して配置しており、お住まいの区に限らず、使用する目的や人数に応じた施設を御利用いただいている...
経済労働局長(原田津一)P. 540
  ...競馬場の入場門に設置されている大型ビジョンにより行っていると伺っております。次に、川崎独自のポイント等につきましては、カマルくんポイントという来場ポイント付与制度を設けてリピーターの獲得を図り、既に約8,000名の会員登録があるとのことでございます。次に、認知度向上に向けた取り組みについてでございます ...
44番(浅野文直)P. 541
  ...百人の方々に無料でこれを配信することができるわけなので、こういったことも検討の一つになるかなと思います。独自ポイントはカマルくんポイント、これはこれでいいのですけれども、やはりVIP客への対応という点で他のレジャー等だと、個室だとか食事の無制限サービスだとか、まだまだいろいろと検討する余地があるか...
経済労働局長(原田津一)P. 542
  ...ンターや市内ホテルに競輪をPRする外国語パンフレットを配置することに加えて、民泊事業者と連携し、外国人観光客の競輪場体験アーを実施しているところでございます。本市といたしましては、競馬場と競輪場を有効な地域資源と捉えておりますので、神奈川県川崎競馬組合とも連携しながら、外国人観光客の誘致に努めてま...
39番(沼沢和明)P. 543
  ...入場者数がどんどん減っていく中で、バスの時間、また増便をして無料で運ぶというのはいかがなものかと考えています。特にカルッかわさきができたことで、カルッツかわさきへのお客様が、帰りのバスが教育文化会館前で大変遠いという声も出ております。そんなことから、川崎病院は100円ワンコインで黒字化しているという ...
58番(嶋崎嘉夫)P. 557
  ...を示すということなんですけれども、要は富士見周辺地区整備計画の中で示されていた競輪場のコンパクト化は終わりました。カルッかわさき、改築は終わりました。ところが、その間において同時並行で計画が立てられていた支所機能のあり方については、ずっととまったままで、国の時のアセスメントも5年ですよね。それが10...
平成30年 11月総務委員会,11月08日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月01日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月15日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成30年 10月文教委員会,10月09日-01号
平成30年 10月健康福祉委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
平成30年 10月環境委員会,10月09日-01号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月21日-04号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月20日-02号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成30年 第3回定例会,09月03日-01号
平成30年 第3回定例会,09月12日-03号
平成30年 第3回定例会,09月13日-04号
平成30年 第3回定例会,10月15日-05号
平成30年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月23日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月24日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成30年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成30年  7月議会改革検討委員会,07月26日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月26日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月19日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月15日-01号
平成30年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
平成30年  6月環境委員会,06月15日-01号
平成30年 第2回定例会,06月04日-01号
平成30年 第2回定例会,06月13日-02号
平成30年 第2回定例会,06月14日-03号
平成30年 第2回定例会,06月22日-05号
平成30年 第2回定例会,06月25日-06号
平成30年 第2回定例会,06月26日-07号
平成30年 第2回定例会,06月27日-08号
平成30年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月24日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月30日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月10日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月03日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月12日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月19日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月27日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月12日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月12日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成30年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成30年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成30年 第1回定例会,02月13日-01号
平成30年 第1回定例会,02月26日-02号
平成30年 第1回定例会,02月27日-03号
平成30年 第1回定例会,03月16日-04号
平成30年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成30年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月25日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年