2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成30年 12月文教委員会,12月07日-01号
平成30年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成30年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成30年 第4回定例会,11月26日-01号
平成30年 第4回定例会,12月05日-03号
平成30年 第4回定例会,12月06日-04号
平成30年 第4回定例会,12月14日-06号
平成30年 第4回定例会,12月17日-07号
平成30年 第4回定例会,12月18日-08号
平成30年 第4回定例会,12月19日-09号
平成30年 11月総務委員会,11月08日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月01日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月15日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成30年 10月文教委員会,10月09日-01号
平成30年 10月健康福祉委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
平成30年 10月環境委員会,10月09日-01号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月21日-04号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月20日-02号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成30年 第3回定例会,09月03日-01号
平成30年 第3回定例会,09月12日-03号
平成30年 第3回定例会,09月13日-04号
平成30年 第3回定例会,10月15日-05号
平成30年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月23日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月24日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
企画課長(塚田)P. 33
  ...ントといたしましては、土地の売却を取りやめ、市が保有した状態での土地の有効活用を行うこと、福祉複合ゾーン及び広場・スポーゾーンを新設すること、市有地の範囲で安全で適切な通行環境を確保することでございます。  導入機能でございますが、右の図とあわせてごらんいただければと存じますが、@特養・地域交流ゾ...
委員(織田勝久)P. 37
  ...あれば、しっかり地域のニーズを見きわめてやっていただきたいと思いますので、これぐらいにします。  それから、広場・スポーゾーンで1点だけお聞きしたいんですが、私は現地を知らないんだけれども、スポーツ広場は0.5ヘクタールと書いてあるけれども、ここは整形の土地なんですか。非常に利用勝手のよい形状の土...
委員(織田勝久)P. 37
  ◆織田勝久 委員 そうすると、逆に特定のスポーに特化するとすると、例えば野球に使えるとか、サッカーに使えるとか、そういうところでいくといかがなんですか。
企画課長(塚田)P. 38
  ...状、これまでいただいた御意見もございます。それから、地域の方々からもいろんな御意見をいただいておりまして、できればスポーということよりも、皆さん御自分たちが広く自由に使える空間ということを御要望されている方々が多数いらっしゃいます。ですので、どちらかというと、現状を考えさせていただいていますのは、...
委員(石川建二)P. 39
  ◆石川建二 委員 今の問題に関連して、広場・スポーゾーンというのは約5,000平米、そのうちの2,000平米をスポーツ機能の導入ということのようですけれども、残りの3,000平米は普通の公園という理解でよろしいんでしょうか。
委員(石川建二)P. 39
  ◆石川建二 委員 そうしますと、その2,000平米ほどのスポー施設というのはどんなものを想定されているんでしょうか。
企画課長(塚田)P. 39
  ◎塚田 企画課長 現時点、具体的に何というところはないんですが、スポーができるものとして提示いただくことを前提とさせていただいておりますので、まだこれからの検討になるかと思いますが、2,000平米のほうにつきましては、ある程度スポーツということが明...
委員(石川建二)P. 39
  ...員 先ほど、例えばフットサルみたいな話もありましたし、テニスみたいな話もあるかと思うんですけれども、一定、そういうスポー専用の施設もそこに含まれるというイメージなんでしょうか。
副委員長(宗田裕之)P. 42
  ...が入ったものということで、当然すごく喜ばれると思うんです。評価してくれると思うんです。  ただ、ちょっと私が1点、スポー広場、今のグラウンドをちゃんと残すのかどうかなんですが、今あるグラウンドというのは、現地に行かれていない方はよくわからないと思うんですが、大体50メートル、50メートルで、0.0...
委員(かわの忠正)P. 44
  ...しておきます。  最後に、これはほかの委員からも御意見があったので、意見だけにしておきますけれども、やっぱり広場・スポーゾーンについては、民間で利益を上げるためにという施設で考えれば、普通だったらスポーツ施設、駅前だったらザバスだ何だとありますけれども、そういうのじゃないと利益が上がらないんじゃな...
委員(重冨達也)P. 44
  ◆重冨達也 委員 繰り返しになるとあれなんですけれども、広場・スポーゾーンの普通借地契約、これを普通にしたのはどういう意図なんでしょうか。
企画課長(塚田)P. 44
  ...き高齢者向け住宅エリアにつきましては、建物が建っているというところで、ある程度長期の期間を捉えておりますが、普通のスポーのほうにつきましては、そういった施設を想定しないことから、長い時間で押さえるというよりも、その後、何年になるかわかりませんが、5年、10年という動きの中で行政ニーズであったりとか...
委員(浅野文直)P. 46
  ...ことも少し検討しながらみたいに書いてあったと思うんですけれども、私は、福祉複合ゾーンも特養・地域交流ゾーンも広場・スポーゾーンもSPCのような形でのプロポーザルかと思っていたんですけれども、そうではなくて、それぞれのゾーンに手を挙げていただくという形なんですか。
企画課長(塚田)P. 47
  ...運営になりますので、こちらはまず1つ、別の形での選定になるかと考えております。  それから、福祉複合ゾーン、広場・スポーゾーンにつきましては、今後計画を進める上でどういったエリアで捉えて、一体でやっていくのか、ないしはそれぞれ分けた形での募集をしていくのかというのを整理していきたいと考えております...
委員(浅野文直)P. 47
  ◆浅野文直 委員 そうすると、少なくとも特養・地域交流ゾーンは別枠で公募をかけて、福祉複合ゾーンと広場・スポーゾーンは、場合によっては一体化で提案を受けるという認識ですか。
委員(浅野文直)P. 47
  ...委員 一体的な緑道的なものをつくるのか、緑地空間を幅広くつくっていくのであれば、そういった部分の管理を含めて広場・スポーゾーンを管理するスポーツ事業者等が一緒にやったほうがスケールメリットとか、場合によっては特養や福祉複合ゾーンの方々が庭園等を管理する部分をそっちに委託をかけて、少しでも広場の0....
企画課長(塚田)P. 47
  ...田 企画課長 現時点は、特養・地域交流ゾーンにつきましては、別として考えておりますけれども、福祉複合ゾーン、広場・スポーゾーンには一体化も含めて検討を進めていきたいと考えております。
委員(浅野文直)P. 47
  ...なというか、ほかの民地や道路との緩衝部分みたいなものは、あくまでも特養のほうで整備してもらって、そこの部分は広場・スポーゾーンや福祉複合ゾーンを管理される方々とは線引きをするということになるんですか。それとも、本体だけは公募をかけて特養事業者に貸すけれども、それ以外の周辺部分を福祉複合ゾーンや広場...
委員(浅野文直)P. 48
  ...でやるのか、全てを一括で、SPC的な形でやるのかということで私は聞いていて、特養は別にして、福祉複合ゾーンと広場・スポーゾーンは場合によっては一緒にするみたいな言い方をされるんだけれども、福祉複合ゾーンにサ高住の導入を目指すということであれば、逆に今あるようなサ高住をイメージすると、そことスポーツ...
委員(浅野文直)P. 48
  ...緒にやるという点では、法人格という点では組みやすいのかなとは思うんですけれども、ただ、物的には、サ高住だから広場・スポーゾーンと一緒にやるとメリットが出るというのはなかなかイメージができないんだけれども、とりあえず市の考え方と、なぜ特養を別にしているかという点は理解しましたので、結構です。
平成30年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成30年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成30年  7月議会改革検討委員会,07月26日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月26日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月19日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月15日-01号
平成30年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
平成30年  6月環境委員会,06月15日-01号
平成30年 第2回定例会,06月04日-01号
平成30年 第2回定例会,06月13日-02号
平成30年 第2回定例会,06月14日-03号
平成30年 第2回定例会,06月22日-05号
平成30年 第2回定例会,06月25日-06号
平成30年 第2回定例会,06月26日-07号
平成30年 第2回定例会,06月27日-08号
平成30年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月24日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月30日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月10日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月03日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月12日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月19日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月27日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月12日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月12日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成30年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成30年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成30年 第1回定例会,02月13日-01号
平成30年 第1回定例会,02月26日-02号
平成30年 第1回定例会,02月27日-03号
平成30年 第1回定例会,03月16日-04号
平成30年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成30年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月25日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年