2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成30年 12月文教委員会,12月07日-01号
平成30年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成30年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成30年 第4回定例会,11月26日-01号
平成30年 第4回定例会,12月05日-03号
平成30年 第4回定例会,12月06日-04号
平成30年 第4回定例会,12月14日-06号
平成30年 第4回定例会,12月17日-07号
平成30年 第4回定例会,12月18日-08号
平成30年 第4回定例会,12月19日-09号
平成30年 11月総務委員会,11月08日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月01日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月15日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成30年 10月文教委員会,10月09日-01号
平成30年 10月健康福祉委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
平成30年 10月環境委員会,10月09日-01号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月21日-04号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月20日-02号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成30年 第3回定例会,09月03日-01号
平成30年 第3回定例会,09月12日-03号
平成30年 第3回定例会,09月13日-04号
平成30年 第3回定例会,10月15日-05号
平成30年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月23日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月24日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成30年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成30年  7月議会改革検討委員会,07月26日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月26日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月19日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月15日-01号
委員(山田晴彦)P. 17
  ◆山田晴彦 委員 ありがとうございました。私も、教育長のおっしゃるとおりでありまして、これが例えばマンーマンに近いような体制になったからといって、そうした要因がなくなるかというと、なかなかそうでもないのだろうなと。それよりも、やっぱり個々の生徒、子どもたち、児童に対しての適切な教...
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(藤原)P. 40
  ...ございますが、(1)主な使用予定施設といたしまして、本市に関しましては、等々力陸上競技場、川崎富士見球技場、川崎市スポー・文化総合センター。慶應義塾大学につきましては、日吉キャンパスの体育施設。横浜市につきましては、横浜国際プールでございます。なお、出場資格の取得状況等により、出場競技が流動的であ...
委員(本間賢次郎)P. 47
  ...援していく。そうした中で、やはり地域を巻き込んで応援していくことも大切だと思います。先ほどもいろいろ、小学校でパラスポーの体験会をやるとか、そういったこともありましたけれども、やっぱり地域や子どもたちを巻き込んで、スポーツに関心を持ってもらう、パラスポーツに関心を持ってもらう、そしてイギリスのチー...
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(藤原)P. 47
  ...き込んだ機運の醸成とか応援の盛り上げというのは、非常に大事なところだなというふうに考えてございます。各小学校でパラスポーの体験イベントというものを28年度から開始しておりまして、32年度までに全部の小学校で体験していただく予定でございます。そういった体験を通じて、お子さんたちにもパラスポーツに興味...
委員(岩隈千尋)P. 50
  ...、今回の代表質問でも結構露呈しているわけですが、オリパラの理念とか川崎のパラムーブメントの議論をするときに、障害者スポーであったりとか、このパラリンピックについてもそうですけれども、いろいろ議論するときは、市民文化局の中にある市民スポーツ室との連携が欠かせないと私は思っておりますし、市民スポーツ室...
委員(岩隈千尋)P. 52
  ...用を今後いろいろ検討するということもお話しいただいているわけですけれども、等々力陸上競技場、富士通スタジアム川崎、カルッかわさきとか、逆算してスケジュールを考えると大体2年後ぐらいですよね。その中で、恐らく毎年行っている行事で当該施設を使っている団体とか、富士通もそうですし、カルッツかわさきもそう...
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(藤原)P. 53
  ...ような取り組みを進めております。  このたびBPAのほうとも覚書を締結いたしまして、同じく等々力陸上競技場プラス、カルッかわさき、それから富士通スタジアムのほうも2020年8月に利用することになりましたので、そちらにつきましても、日ごろから利用されている団体のほうへの御説明等を開始した段階でござい...
担当理事・オリンピック・パラリンピック推進室長事務取扱(原)P. 53
  ...としてJリーグができなくなります。そうしたことで富士通スタジアムについても、Xリーグとか、そういったアメフト協会、カルッについては、どちらかというとまだ個人利用ということになりますので、昨年度の8月とかは、まだ利用実績というのが見えてこないところがございますので、そういう形で今順次、関係団体に御説...
委員(岩隈千尋)P. 54
  ◆岩隈千尋 委員 わかりました。英国のこういった方々が来てくれて、本市の市民の皆さんにいろいろと障害者スポー等々含めて還元していただくことに関しては共感するところなんですけれども、さはさりながら、一方で、例年使っている方とか市民の団体の皆さんとの調整というのは、ちょっとスケジュール感を...
委員(岩隈千尋)P. 55
  ...っているところなんです。  例えば具体的な例を挙げると、皆さん方と我々各会派の代表質問についてもそうですが、障害者スポーに関して、特定の専門の施設をつくれということに関して、どちらかというと、まだ議会とはそごが、乖離があるという認識なんですけれども、じゃ、皆さん方がよく答弁される各区のスポーツセン...
委員(岩隈千尋)P. 59
  ◆岩隈千尋 委員 あと、イベントの効果測定とともに、じゃ、川崎市民がどれだけパラリンピックとか障害者スポーに関心を持っているのかというのは、この間、市民アンケート等々でも皆さん方は調査したことがありますか。
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(井上)P. 59
  ...担当課長 オリパラ室のほうでそういったアンケートというのはないんですけれども、ごめんなさい、恐らくなんですが、市民スポー室なりのほうで、障害者スポーツに関連するアンケートというのはあったような……。スポーツ推進計画改定版を昨年度末に策定しましたが、その中で障害者スポーツに関するアンケートをやってお...
委員(岩隈千尋)P. 59
  ◆岩隈千尋 委員 それについては多分障害者スポーというカテゴリーで、パラリンピックについて関心があるということは、じゃ、具体的にはとったことはないですね。
委員(山田晴彦)P. 60
  ◆山田晴彦 委員 その19地区が、私、まだ完全に把握しておりませんのでわかりませんが、例えばカルッとか等々力とか、本市のスポーツ施設に来る動線の中には当然入っているんだと思うんですけれども、その辺はどうでしょうか、大丈夫ですか。
委員(山田晴彦)P. 61
  ...っぱりWi−Fi環境とか、その辺のこともやっていかなくちゃいけない。それから施設を改修するのであるならば、ましてやカルッにしても等々力にしてもそうですけれども、予約状況ということがすごく大きな形で絡んでくる話ですので、余り時間がないのかなと。もう具体に進めていかなくちゃいけない、こんなふうにも思い...
担当理事・オリンピック・パラリンピック推進室長事務取扱(原)P. 62
  ...で施設ということは出していないんですね。ですから施設がないということではなくて、たまたま本市は申請の段階で、例えばスポー施設でも文化施設でもいいんですが、大きなバリアフリー化の改修を予定しているものがなかったものですから申請をしていない、ですからここに表示は出てこないという。本市の予定としてなかっ...
市民文化局長(鈴木)P. 64
  ...文化局長 この間も、末永委員も地元ということでよく御存じだと思うんですけれども、いろんなイベントをやる中で、やはりスポーのイベントと国際交流センターというのは、例えば川崎国際多摩川マラソンとか駅伝のときにもコラボレーションして、いろいろな形で進めていますので、これを機会にさらに一歩という意味で、ど...
担当理事・オリンピック・パラリンピック推進室長事務取扱(原)P. 65
  ...英国の学校の運動場として利用するようになるということも聞いておりますので、逆に言うと、そういうことも使いながら、つながるールをつくっていきたいなというふうに思っているところでございます。
委員(石田和子)P. 66
  ...きたんですけれども、例えば前回のパブリックコメントのときに、障害のある方からだと思うんですけれども、障害に配慮したスポーセンターをつくってほしいというような中身が寄せられていたわけですけれども、その回答は、既存の各区のスポーツセンターなどを活用してという御答弁で、そういうことが議会でもたびたびある...
市民文化局長(鈴木)P. 66
  ◎鈴木 市民文化局長 今お尋ねにあった各区のスポーセンターの障害のある方の利用状況とかそういったことについては、今かなり細かいデータをとっているところでございまして、おおむねのデータはもうとれていますので、若干整理すれば御提供で...
委員(石田和子)P. 67
  ...も、本来ならば、やはりそういう方針を川崎市がパブリックコメントの回答で答えたりとか、いろいろするわけですから、今のスポーセンターにおける障害のある方の利用状況などは事前にしっかりと調査をするべきですよね。その資料を持って示してほしいですし、この施設はどういうハード面でのバリアフリーがされているのか...
委員(石田和子)P. 67
  ◆石田和子 委員 先ほど市民スポー室もここに同席してほしいという意見が出ましたけれども、そういったことも含めて、各区のスポーツセンターでイベントをやっているはずなんですけれども、それもそんなに回数は多くないですよ...
市民文化局長(鈴木)P. 68
  ◎鈴木 市民文化局長 いろんなイベント的にそれぞれのスポーセンターが年間のスケジュールで出しておりまして、その内容については、今おっしゃっていただいたとおり、市民スポーツ室が所管しておりますので、現地に行って、どういう状況で行われている...
平成30年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
平成30年  6月環境委員会,06月15日-01号
平成30年 第2回定例会,06月04日-01号
平成30年 第2回定例会,06月13日-02号
平成30年 第2回定例会,06月14日-03号
平成30年 第2回定例会,06月22日-05号
平成30年 第2回定例会,06月25日-06号
平成30年 第2回定例会,06月26日-07号
平成30年 第2回定例会,06月27日-08号
平成30年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月24日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月30日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月10日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月03日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月12日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月19日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月27日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月12日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月12日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成30年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成30年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成30年 第1回定例会,02月13日-01号
平成30年 第1回定例会,02月26日-02号
平成30年 第1回定例会,02月27日-03号
平成30年 第1回定例会,03月16日-04号
平成30年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成30年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月25日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年