2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月11日-01号
平成29年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月14日-05号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
21番(田村伸一郎)P. 322
  ...の皆様を初め、多くの現場の声をいただきながら、発達障害の早期発見、早期対応などの支援体制の充実や、発達障害児の生活支援のールとして、サポートカードの作成の要望など、関係機関の御協力をいただきながら実現してまいりました。今回は、障害のある子ども一人一人の障害特性に応じた支援を行うことで、安心して過ご...
17番(渡辺学)P. 335
  ...う要望いたします。  続いて、点字ブロック設置については意見要望といたします。バス停、幸区役所入口から幸区役所、幸スポーセンターまでの間は、歩道が狭い上に、歩道上に電柱、樹木などがあり、視覚障害者の方から点字ブロック設置の強い要望が出ています。区民がさまざまな手続で訪れる区役所です。隣接する幸スポ...
財政局長(唐仁原晃)P. 348
  ...ますが、夢見ヶ崎動物公園の飼育環境の充実につきましては、サポーター制度の立ち上げに伴い、感謝の気持ちとして、バックヤードアー等の限定イベントへの参加や動物イラスト入りキーホルダーをお贈りしているところでございます。以上でございます。
30番(勝又光江)P. 355
  ...気温が26度、湿度は78%でした。夏場になると室温は40度にもなると言われています。しかも、その対策はというと、塩あめ、スポードリンク、冷蔵庫、扇風機1台という、これが対策の実態でした。これほど劣悪な労働環境のもとで毎日働いているのです。市は、この現場の実情をよくつかんで、けが、事故、労働災害の実態をき...
42番(廣田健一)P. 371
  ...繁殖したりしますので、助成いただき、猫が余り繁殖しないようにお願いしたいと思います。  次に、とんびいけ球場、多摩スポーセンター野球場等の維持管理について建設緑政局長に伺います。多摩スポーツセンター野球場については意見要望とさせていただきます。とんびいけ球場では、雨が降った後のグラウンドは田んぼの...
42番(廣田健一)P. 371
  ...いということは本当に悲しいことでございます。維持管理、また、整備については一生懸命お願いしたいと思います。  多摩スポーセンター野球場については所管が多摩区役所と伺いました。今回は答弁者に通知していなかったので要望とさせていただきます。多摩スポーツセンター野球場についても雨が降った後の状態は最悪で...
15番(片柳進)P. 383
  ...5階に集約されるということになります。1階から3階の機能のうち飲食のできる交流室は、労働団体はもちろん、地域団体やスポー団体などにも人気があります。毎年新年会を行っている団体からは、利用できなくなると困る、今後も交流室を確保してほしいとの声を伺っています。交流室の機能を確保するべきです。伺います。...
33番(木庭理香子)P. 387
  ◆33番(木庭理香子) 2020年に開催される東京パラリンピックでは、視覚障害者が参加するスポーも数多く行われることから、こうした選手団を初め、多くの観光客が訪れることも想定されます。初めて川崎市を訪れた目の不自由な方や途中で失明した市民など、誰もが安心して外出できる機会を...
33番(木庭理香子)P. 387
  ◆33番(木庭理香子) 次に、障害者スポーを観戦する機会の創出について伺います。先日、富士通スタジアムにおいてアンプティサッカーの全国大会が開催されました。モニターをお願いいたします。アンプティサッカーというのは、下肢切...
33番(木庭理香子)P. 388
  ...ラムーブメント推進ビジョンには、全国規模の大会を誘致、開催し、観戦できる機会の拡充を図るとの記述がありますが、パラスポーを観戦する機会の創出についてどのような戦略を想定しているのか、市民文化局長に伺います。
市民文化局長(鈴木賢二)P. 388
  ◎市民文化局長(鈴木賢二) 障害者スポーの観戦についての御質問でございますが、市民の皆様に障害者スポーツを観戦いただくことは、選手への応援のみならず、障害に対する理解促進といった観点からも重要であると認識しております。...
33番(木庭理香子)P. 388
  ...ラリンピック開催のレガシーの一つとして、本市でも横断歩道上の設置を進めていただくことを期待いたします。また、障害者スポーに関しては、私は、アンプティサッカーがパラスポーツであること以外、先入観なく観戦しましたが、自分の経験からも障害者スポーツと肩肘を張って見に行くのではなく、何か物産展みたいなイベ...
総務企画局長(加藤順一)P. 392
  ...ームページでのお知らせのほか、かわさき生活ガイドへの掲載や提出様式の専用封筒を区役所、支所、出張所を初め、図書館やスポーセンターなど市内79カ所の施設に広く設置するとともに、サンキューコールでの御案内なども行っているところでございます。幅広く御意見を伺うことは重要でございますので、高齢者の方にもわか...
1番(重冨達也)P. 395
  ...、そもそも施設の有効利用という観点で考えれば、可能な限りこのような空白時間は短くすべきではないかと考えております。スポーセンターなんですけれども、このスポーツセンターでは4区分としてありまして、使用ができない時間は1日で30分しかないという状況になっております。現在の使用時間区分について、市民館でな...
1番(重冨達也)P. 396
  ...時までとなっておりますが、教育文化会館は既に21時30分までとなっております。市民館についても21時30分までとした上で、スポーセンター同様の時間区分にすることは十分に可能だと考えますが、利用者への影響もありますので、アンケートなどを実施した上で改定を検討すべきではないでしょうか。見解を伺います。
教育長(渡邊直美)P. 398
  ...に調べながら、どの区分がよろしいのか調べていかなければいけないかと思っております。また、先ほど御提示がございましたスポーセンターの例もございますが、スポーツセンターは4区分というお話でございますけれども、会議室の利用の実態とスポーツをされる方の使用の仕方とが同じかどうかというところは、これまた検討...
1番(重冨達也)P. 399
  ...ども、今までの行政施設というのは、恐らく各施設に根拠法があって、それに基づいてできてきたと。なので、市民館だったりスポーセンターで全く時間区分が違ったりしていると思うんですけれども、今回、かわさき教育プランの中でも学校のさらなる地域利用という文言が入っておりまして、また、週末の車座集会でも市長もそ...
2番(月本琢也)P. 402
  ...してのキャッチフレーズづくり、仮称あさおボランティア情報センターの設置、きっかけづくりとして、シニアの集う図書館やスポーセンターなどに周知の機会をつくるようにするなどの提言がまとめられていました。麻生区には既に市民活動拠点として市民交流館やまゆりがあり、市民団体の活動支援に大きく貢献していますが、...
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月26日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月25日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月22日-05号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月21日-07号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
平成29年 第3回定例会,09月01日-01号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
平成29年 第3回定例会,10月06日-04号
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成29年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月19日-01号
平成29年 第2回定例会,06月05日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月18日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月04日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月13日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月20日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
平成29年 第1回定例会,02月13日-01号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月09日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月02日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年