658件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
臨海部事業推進部担当課長(高橋友弘)P. 87
  ...、事業所内の水素精製設備の改造を行うとともに、臨海部における水素配管敷設工事等を進めてきたところでございます。5つ目のトタ自動車などと連携して取り組む京浜臨海部での産業分野での低炭素水素利活用モデルにつきましては、昨年11月に燃料電池フォークリフトを2施設に各1台導入して試験的運用を開始いたしまして...
臨海部事業推進部担当課長(高橋友弘)P. 88
  ◎高橋友弘 臨海部事業推進部担当課長 産業分野における低炭素水素利活用モデルの御質問でございますが、トタ自動車や東芝、岩谷産業などの企業や神奈川県、横浜市と連携し、風力発電の電力により水を電気分解して低炭素水素を製造して簡易水素充填車により水素を輸送し、川崎市内及び横浜市内の施設...
臨海部事業推進部担当課長(高橋友弘)P. 90
  ...産地消モデルにつきましては、水素精製設備の改造や臨海部における水素配管敷設工事等を進めているところでございます。次に、トタ自動車などと連携して取り組む京浜臨海部での産業分野での低炭素水素利活用モデルにつきましては、本年7月から燃料電池フォークリフトを4施設に導入し、本格実証を開始したところでござい...
国際戦略推進部担当課長(東哲也)P. 92
  ◎東哲也 国際戦略推進部担当課長 視察先の選定理由についての御質問でございますが、ドイツはーロッパを代表する工業国、産業国であり、また、国、州政府で長年にわたり産業クラスター政策を積極的に推進しております。キングスカイフロントの本格的な拠点運営に当たっては、こうしたド...
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  5月議会改革検討委員会,05月26日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年