1594件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月09日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月03日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
29番(大庭裕子)P. 121
  ...として、核兵器禁止条約を評価するべきと考えますが伺います。現在、核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことを各国に求める署名、バクシャ国際署名が世界で取り組まれており、日本国内では神奈川県黒岩知事を初め、828市町村長が署名しています。市長も署名をすべきではないですか伺います。核兵器禁止条約の締結に反対し ...
総務企画局長(加藤順一)P. 134
  ... を進めているところでございます。次に、年間1,000時間を超える時間外勤務を行っている職場への対策につきましては、所属長へのアリングを通じて状況を把握するとともに、それぞれの職場の状況に応じた対策を行っているところでございます。以上でございます。
29番(大庭裕子)P. 141
  ...だきます。  核兵器廃絶、平和の問題について市長に伺います。核兵器禁止条約の評価、その署名を政府に求めること、市長自身のバクシャ国際署名に関しても答弁がありませんでした。市が参加する平和首長会議は、2016年11月、核兵器禁止条約の早期実現に向けた取り組みの推進を求める要請文を日本政府に提出しています。...
総務企画局長(加藤順一)P. 161
  ...ざいますが、初めに、長時間勤務の集中する職場への対策についてでございますが、特に時間外勤務が多い職場について、所属長へのアリングを通じて状況を把握するとともに、それぞれの職場の状況に応じた対策を行っているところでございまして、今後につきましても、昨年度において480時間を超える時間外勤務を行った職員 ...
財政局長(唐仁原晃)P. 167
  ...ります。次に、作業報酬下限額以上の支払いを受けていないとの回答についてでございますが、回答があった公契約現場の受注者へのアリングや提出された作業報酬台帳からは、作業報酬下限額を下回る支払いは確認できませんでした。これは、受注者と労働者の間で職種と作業報酬下限額の認識が一致していない可能性もあること...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 170
  ...多いためではないかと当該法人から伺っております。こうした回収率の状況を踏まえ、ノーマライゼーションプラン改定における団体アリングにおいて、新たに地域療育センターの職員を対象とするとともに、各小学校において発達障害のある児童等に対し支援を行っている児童支援コーディネーターへのアンケート調査を実施した...
こども未来局長(邉見洋之)P. 174
  ...りたいと考えております。  次に、福祉と教育の連携についてでございますが、市内の相談機関、支援施設の職員などを対象としたアリング調査の中では、学校の中に福祉部門とのつなぎ役が必要であることや、学校に来ない子に対して、学校と福祉との協力作業が課題であることなどの御意見がございました。現在、教育委員会...
教育次長(西義行)P. 176
  ...し上げます。  初めに、学校における調査についての御質問でございますが、川崎市子ども・若者生活調査分析結果報告書におけるアリング調査から把握された状況では、必要とされる支援や連携のあり方等の一つとして学校と福祉の連携が挙げられており、子どもの日常を通じた家庭状況の把握や情報の共有といった学校の役割...
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
平成29年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成29年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成29年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成29年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月文教委員会,06月16日-01号
平成29年  5月議会改革検討委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月18日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月27日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月19日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年