3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 5年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月09日-02号
平成 5年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-03号
平成 5年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-04号
平成 5年 第5回定例会,11月24日-01号
平成 5年 第5回定例会,12月02日-02号
平成 5年 第5回定例会,12月03日-03号
平成 5年 第5回定例会,12月21日-05号
平成 5年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-02号
平成 5年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-03号
平成 5年 第4回定例会,09月10日-02号
平成 5年 第4回定例会,09月13日-03号
平成 5年 第4回定例会,09月30日-04号
平成 5年 第4回定例会,10月01日-05号
平成 5年 第4回定例会,10月04日-06号
平成 5年 第3回定例会,06月07日-01号
平成 5年 第3回定例会,06月15日-02号
平成 5年 第3回定例会,06月16日-03号
平成 5年 第3回定例会,06月23日-04号
平成 5年 第3回定例会,06月24日-05号
平成 5年 第3回定例会,06月25日-06号
平成 5年 第3回定例会,06月28日-07号
平成 5年 第3回定例会,06月29日-08号
平成 5年 川崎新時代2010プランに関する全員説明会,03月22日-01号
平成 5年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 5年 予算審査特別委員会,03月15日-02号
平成 5年 予算審査特別委員会,03月16日-03号
委員(佐藤忠)P. 190
  ...,こんな調査もされてきたようであります。それからもう1つは,思いっ切り騒ぐということで,若者が,ジャズバンドといいますかックコンサートなどを,河川敷とかあるいは臨海部の方でやったらどうか,こんなご提案もされているようであります。というようなことで,今申し上げたこともひとつ参考にしていただいて――市...
委員(佐藤忠)P. 195
  ...こで,先日のある新聞の報道によりますと,水道水に含まれるアルミニウムがアルツハイマー病の危険因子であるという指摘が,ヨーッパでの疫学調査の結果が出ておりました。その報道によりますと,1つの危険因子として,水道水の浄水場で濁りを除去するのにアルミ化合物の凝集剤を使うためで,原水が汚れていれば汚れてい...
委員(佐藤忠)P. 197
  ◆佐藤忠 委員 凝集剤のアルミニウムとアルツハイマー病という,また厄介な危険因子がヨーッパを中心に指摘がされ,問題にされていることは,水を通して環境ということに警告を発していることと受けとめることが必要かというふうに思います。  ただ,日本の水道水源と水の質などが...
委員(竹間幸一)P. 199
  ... せん。同地域は,都市計画では商業地域に指定されておりまして,容積率は400%となっております。ある程度まとまった敷地にデベッパーが目をつけて,自己資金なしの等価交換方式などの開発の誘導が目立っております。当然のこととして,デベロッパーは駅に近いという利点に着目をしまして,容積率を目いっぱいに使った10...
委員(雨笠裕治)P. 222
  ...ます。この対応について伺っておきます。  それから3点目としまして,これも土木局長さんでございますが,昨年の小田急エルミード等の営業開始によりまして,周辺道路の交通渋滞が,土,日をピークとしてすさまじい状況を呈しております。抜本的な対策をとらざるを得なくなっておる状況の中で,解決策を伺っておきます...
都市整備局長(中原)P. 225
  ...「開発許可関係事務の手引」等のマニュアルにより,さらには毎月定例で行っております本庁と出先の打ち合わせ会議及び定例的なプジェクトの会議等による職員の研さんを行ってきたところでございます。  職員に対しては,全体の奉仕者として,また,公務員としての自覚を持ってお客様に接するよう,常日ごろから心がける...
委員(雨笠裕治)P. 229
  ...価にしても,対策が打てるなんて,株価対策ができるなんてこんなめちゃくちゃな話はないわけですしね。先日,発表されました住宅ーン減税策にしましても,買い取り機関を強引につくらなければならないほど土地がだぶついているわけですね。さらに国土庁の土地課長なんかも,まだ2割は下がると新聞に書いてあるんですね。...
委員(中尾治夫)P. 239
  ...,毎日,生活をしている市民にとっては最も要望の強い事業であります。今回の予算議会でも,市民をぬか喜びさせるような大型のプジェクト等がいろいろ出てまいりましたが,そういうものでなく,市民が心から願っている事業に力を入れていっていただきたいと,このように考えます。また,今回,問題になっております縦貫道...
教育長(大熊)P. 245
  ...に対する援助につきましては,現在,準要保護児童生徒に対する通学費扶助といたしまして,国の制度で小学校児童の場合は片道4キメートル,中学校生徒につきましては6キロメートル以上の距離を通学する場合に,通学費を援助することになっております。本市ではこの制度の運用に当たりまして,準要保護児童生徒に対する教...
委員(稲本)P. 248
  ...学校区で158人,白鳥中学校区では36人のお子さんが,電車あるいはバスを使って毎日学校に通っていると。一番長い距離では,3.6キ直線距離で通っている。恐らく歩く距離にすると4キロを超えるということになりますから,通常の徒歩圏という点では1時間を超える通学の時間になるわけであります。大人でも1時間を超えて通...
委員(大場正信)P. 251
  ...条件の1つとして,各社会施設における優しく親切な窓口対応と施設づくりが求められております。区役所窓口の相談及び申請場所のーカウンターへの改善や,現在の立ち式記載台とともに,いすに座って記載のできるいす式記載台設置の状況と今後の取り組みについて,また,区役所休憩場所のいすも,お年寄りの方が利用しても...
市民局長(木口)P. 253
  ...いてのご質問でございますが,川崎,中原,高津区役所につきましては,お年寄りや体の不自由な方々が利用しやすいように,窓口にーカウンターを設置しているところでございます。また,いす式記載台につきましては,さきに完成いたしました高津区役所には設置してございます。今後,ほかの区役所などにつきましても,こと...
委員(大場正信)P. 256
  ...いすの改善でございますけれども,前向きな取り組みの姿勢が示されましたので,要望にとどめたいと思います。区役所によってはフアスペースが狭いところもあるようでございますので,独立したいす式の記載台の設置については2,3席程度でもいいのではないかというふうに思いますので,まだ設置されていないところの改善...
委員(平子瀧夫)P. 283
  ...た法律であると,本質は。そして,障害者も人間としては同じ,はっきりとそう宣言しないと,交通機関を少し改善したり,建物にスープをつけたりしても,障害をめぐる本質的な解決にはならないということを去年日本に来たときにおっしゃっていたのですが,この意見も踏まえて,今後の福祉の町づくりに対して,取り組みの市...
市長(橋)P. 284
  ...徐々にではございますけれども,障害者,高齢者に向けまして,その人たちに大変優しい,そういう町づくりをしなくちゃいかぬ。ハーブリッジのようにお金をたくさんかけますとエレベーターまでつけられるわけでございますけれども,やはり予算というものと絡んでまいりますと,なかなか難しい面もございますので,全般をに...
平成 5年 予算審査特別委員会,03月17日-04号
平成 5年 第1回定例会,02月22日-01号
平成 5年 第1回定例会,02月23日-02号
平成 5年 第1回定例会,03月08日-03号
平成 5年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 5年 第1回定例会,03月10日-05号
平成 5年 第1回定例会,03月25日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年