2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月11日-01号
平成29年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月14日-05号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月26日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月25日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月22日-05号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月21日-07号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
平成29年 第3回定例会,09月01日-01号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
平成29年 第3回定例会,10月06日-04号
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成29年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月19日-01号
平成29年 第2回定例会,06月05日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月18日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月04日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月13日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月20日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
委員(原典之)P. 86
  ...体や地域ボランティアなどの掲示依頼物が恒常的に寄せられており、市が設置する広報掲示板とともに地域住民に情報を伝える貴重なールとして役立っております。地域包括ケアシステムの担い手でもある町内会・自治会は、市と連携してさまざまな取り組みを進めている中で、市の広報的な側面も備えている掲示板について、老朽...
委員(原典之)P. 87
  ◆原典之 委員 ぜひさまざまな手法を検討していただきたいと思います。過去にネーミングライなどでスポンサーをつけて設置されたような掲示板の有無について伺います。また、先ほどの答弁にもありましたように、企業等からの協力など地域活動に対する理解を進める上でも、行政が呼びか...
委員(原典之)P. 88
  ...たいと思います。  最後の質問ですけれども、老人福祉総務費について伺います。全国健康福祉祭、通称ねんりんピックは、スポーや文化種目の交流を初め、健康や福祉に関する多彩なイベントを通じ、高齢者を中心とする国民の健康保持増進、社会参加、生きがいの高揚を図り、触れ合いと活力ある長寿社会の形成に寄与するた...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 89
  ...きパラムーブメント推進ビジョンにおいて、人づくり、まちづくりなど5つの方向性を設定しておりまして、そのうちの一つ、スポー振興・健康づくりの具体的な取り組みとしてねんりんピックが位置づけられているところでございます。全国健康福祉祭、いわゆるねんりんピックは、スポーツ、文化などの各種目に60歳以上の高齢...
教育次長(西義行)P. 91
  ...添い、子どもの自主性と寺子屋先生のパーソナリティが生かされた活動がなされているところでございます。また、英語活動やスポー活動、地域の落語家をお招きして落語を聞かせる寺子屋など、さまざまな取り組みの事例がございます。今後も子どもたちや保護者のニーズを踏まえ、寺子屋ごとの特色を生かした運営がなされてい...
経済労働局長(原田津一)P. 95
  ...一 経済労働局長 等々力緑地におけるかわさき名産品販売等についての御質問でございますが、等々力緑地におきましては、スポー、文化、芸術、憩いの場など多彩な魅力が楽しめるエリアの特性を生かしたイベントが開催されておりますので、こうしたイベントなど集客の見込まれる場を活用し、販売、PRすることは、かわさ...
委員(押本吉司)P. 100
  ...在おさまりつつあるモノ消費、いわゆる爆買いから、体験を重視するコト消費へ転換が図られています。本市はこれまでもスタディーーリズムとして産業観光や工場夜景などの産業遺産並びに最先端技術を体験、体感できる研究開発都市を標榜し、さまざまなツアーが開催され、ノウハウを培ってきました。このような経験が生かさ...
経済労働局長(原田津一)P. 101
  ...から、体験型のコト消費への変化が見られる中で、観光事業におきましても、工場夜景を初めとした産業観光や農業体験等のグリーンーリズムなど、五感で体験できる観光へと観光客のニーズが変化しているものと考えているところでございます。このような変化を捉え、来年度は新規事業といたしまして、外国人観光客向けの藍染...
委員(押本吉司)P. 101
  ◆押本吉司 委員 ありがとうございました。新たなアー開発など体験型観光の推進を図るとのことです。前述の動向分析の活用でも示されていますが、新たな観光資源の発掘にも努めていただきたいと思います。また、今回は深掘りしませんが、違う...
委員(片柳進)P. 104
  ... 績優秀な住民税非課税世帯に対象を限定した1学年2万人程度、全学生の約2.5%の規模にすぎません。これはアメリカの47%、ドイの25%という給付奨学金の受給率から見ても桁違いに低い水準です。学生支援機構の貸与奨学金の利用者を2013年度と2016年度で比較すると、無利子奨学金は43万人から48万人に約5万人ふえている...
委員(末永直)P. 110
  ...ネーターの全校配置が可能になったことが理解できました。そこで、意見要望ですが、現在、全国各地でいわゆるモンスターペアレンと呼ばれる保護者等との裁判沙汰になるケースも少なからず起こっていると聞きます。児童生徒間のいじめや生徒による教員等への暴行等、大人なら恐喝、暴行などの罪に問われるケースもあり、教...
こども未来局長(邉見洋之)P. 111
  ...が、川崎市青少年指導員は、地域において青少年の健全な育成を図るためのボランティアとしての活動をしていただいており、スポーや文化活動などの体験活動を初め、健全育成や非行防止といった観点から、地域での見守り活動の一環として、青少年に声をかけながら巡回のパトロールなどを行っております。また、ホットスポッ...
委員(石田和子)P. 128
  ...行ったとのことです。具体的には、溝の口駅前交差点にエスコートゾーンの設置を、横浜銀行側の歩道に点字ブロックの設置、マルエ前の道路に点字ブロックの設置を、北身館に行く分岐点に表示をなどが出されたとのことです。答弁は、今後も交通管理者や施設関係者と協議調整するとのことです。ぜひ早急に取り組んでいただき...
委員(石田和子)P. 130
  ...次に、人材確保対策として行っている今年度の就職相談会の回数と参加事業者数と参加人数の総計を伺います。また、保育所見学バスアーについても回数と参加者、訪問保育園数について伺います。こうした事業によって就職に結びついた実績も伺います。また、新年度の取り組みについても伺います。
こども未来局長(邉見洋之)P. 131
  ... の2回の合同開催も含め、約1,000人の学生や潜在保育士等が来場したところでございます。また、宿泊型研修を含む保育所見学バスアーにつきましては、今年度8回開催し、参加者見込み数が106人、訪問する園数は50園と、いずれも昨年度と比べてほぼ倍増となる見込みでございます。こうした取り組みによる成果の把握につき ...
委員(浅野文直)P. 138
  ... 被告承継人に請求できる強制執行費用はわずか113万円という惨たんたるものであります。ここまで判断を誤り、結論を先送りにし、ケを市民に支払わせることとなった行政側の責任は誰にあるのか。当時の歴代環境局長か、建設緑政局長か、助役か、市長か。新たな市長として、この尻拭いをさせられた福田市長の所感を伺いたい...
まちづくり局長(金子督)P. 145
  ...しては、地域からの御意見等も踏まえ、地域交流スペースを取り入れた特別養護老人ホームを導入する福祉・地域交流ゾーン、スポーや一時避難場所など多目的に利用できる公園ゾーン、環境や健康に配慮した低層住宅ゾーンの3つのゾーンで構成しております。また、各ゾーンの面積は、当該跡地全体の面積約1.7ヘクタールのう ...
委員(宗田裕之)P. 146
  ...外は売却するということですが、それ以外にも地域課題、行政課題はあるのではないでしょうか。私も、周りの町会や自治会、スポー団体からいろんな要望を伺っています。要望として出てきているのは、まず、全市的に不足している特養ホーム、これは当然です。それ以外にも、災害時の避難場所、また、スポーツの練習ができる...
委員(宗田裕之)P. 146
  ...合でも6%に限定する必要はなく、市の土地として開発するならもっと広い公園にすることに何の問題もありません。以前からスポー団体が子母口小学校仮設校舎の跡地のグラウンドを利用していますが、どのような団体が使用しているのか、また、団体数も伺います。
まちづくり局長(金子督)P. 146
  ◎金子督 まちづくり局長 スポー団体についての御質問でございますが、当該跡地につきましては、子母口小学校と東橘中学校の合築工事に伴い、子母口小学校の仮設グラウンドとして平成28年8月まで使用していたところでござい...
委員(宗田裕之)P. 146
  ◆宗田裕之 委員 9団体と、多くのスポー団体が利用しているとのことです。この地域では練習場所が慢性的に不足しておりまして、遠くは多摩川のグラウンドまで練習で出かける大変な苦労をされているところです。子母口小と東橘中のグ...
委員(宗田裕之)P. 147
  ◆宗田裕之 委員 0.29ヘクタール、しかも高いネットが設置されています。仮設グラウンドを使っているスポー団体の方々に伺ったところ、最低でも50メートル掛ける50メートルで0.25ヘクタールは必要だということでした。とても今の0.1ヘクタールの広さで、しかもほかの市民が使っている公園では練習は ...
委員(宗田裕之)P. 150
  ...では特に不足しているということです。以上のことから、四方嶺住宅跡地に対して地域住民から出された要望として避難場所やスポーができる公園などがありますが、広さは全く不十分です。全市的に不足している認可保育所の計画も入っておりません。これらの要望は切実な地域課題であり、全市的な行政課題です。これらの行政...
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
平成29年 第1回定例会,02月13日-01号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月09日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月02日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年