2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成28年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月12日-01号
平成28年 第4回定例会,11月28日-01号
平成28年 第4回定例会,12月07日-03号
平成28年 第4回定例会,12月08日-04号
平成28年 第4回定例会,12月15日-05号
平成28年 第4回定例会,12月16日-06号
平成28年 第4回定例会,12月19日-07号
28番(吉沢章子)P. 303
  ...について伺ってまいりたいと思います。過日海外視察がございましたけれども、私はそこで欧州班に参加させていただきました。ドイ、スウェーデンの視察ではさまざまに感銘を受けまして、有意義な意見交換もさせていただきました。まさに百聞は一見にしかずであると思っております。その中で最も強く感じたことは、世界的な...
28番(吉沢章子)P. 306
  ...という方もあれば、育休さえとれればせめて3歳まで手元で育てたいという切実な方もいらっしゃいました。待機児童ゼロは子育てのールであるはずなのに、残念ながら目的化しているような昨今に甚だ疑問を感じます。最高の指標は市民満足度であり、アウトカムにより市民の声を取り入れていくことが総合計画に位置づけられた...
13番(斎藤伸志)P. 330
  ...いて伺います。スマートフォン、タブレット普及により、ネットへの接続環境が容易になったことで、全ての世代でデジタルコンテンによるトラブルが多いとのことですが、特に子どもが巻き込まれる事態は早急な対策が必要と考えます。消費環境の変化の早さに、法律、条例の制定が間に合っていない状況と見受けますが、国や県...
経済労働局長(原田津一)P. 330
  ◎経済労働局長(原田津一) デジタルコンテンによる消費者トラブルへの対策等についての御質問でございますが、本市におきましては、保護者、教職員、子どもを見守る地域の関係者に向けた見守り講座等を開催し、具体的な消費者トラブル事...
経済労働局長(原田津一)P. 331
  ...ことからトラブルに巻き込まれる機会がふえていることによるものと考えております。相談内容といたしましては、デジタルコンテン、不動産貸借、インターネット接続回線に係るトラブルが上位を占めております。以上でございます。
経済労働局長(原田津一)P. 336
  ...クルーズについての御質問でございますが、初めに、東扇島浮き桟橋の観光での活用についてでございますが、本市と千葉市との相互アーとして、本年6月には、川崎の多彩な工場夜景と夕暮れの東京湾クルーズツアー、10月には千葉市内施設見学と東京湾クルーズツアーを実施するなど、計3件の事例がございました。次に、今後...
経済労働局長(原田津一)P. 336
  ...業観光に生かすことを目的に、川崎産業観光振興協議会が公募した川崎産業観光学生プロモーターが企画したものでございます。このアーは、これまでのバスや屋形船などのツアーとは異なり、工場夜景を楽しみながらウオーキングし、クルーズ船上で夜明けを迎えるという初めての試みでございます。ツアーの参加人数につきまし...
経済労働局長(原田津一)P. 337
  ...めてまいりました。今年度の新たな取り組みといたしましては、SNSによる情報発信力の高いインドネシアの女性モデルを招請したアーや、タイの旅行雑誌記者を招請したツアーを行い、情報発信の強化に努めたところでございます。また、マレーシアの学校関係者を招請したツアーを行い、市内での宿泊及び見学を行う教育旅行...
10番(矢沢孝雄)P. 355
  ...供が掲げられていました。その成果として、学校給食自校献立における地場産物の使用が進み、平成27年度には市内産の大根、キャベ、ニンジン、ジャガイモ、梨など計約3,000キロが使われましたが、その一方で、統一献立への活用を視野に入れたさらなる地産地消の取り組みが課題となりました。ちょっと小さいのですけれども ...
21番(田村伸一郎)P. 364
  ...多職種との連携構築に取り組んでいただきますよう要望させていただきまして、次の質問に移ります。  それでは次に、生涯スポーの推進について伺ってまいります。ねんりんピックの愛称で親しまれている全国健康福祉祭がことしは長崎県で開催されました。60歳以上の人を中心に、あらゆる世代が楽しみ交流を深めることがで...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 365
  ...◎健康福祉局長(成田哲夫) 全国健康福祉祭についての御質問でございますが、全国健康福祉祭、いわゆるねんりんピックはスポー、文化などの各種目に60歳以上の高齢者が全都道府県及び政令市の代表として参加する健康と福祉の総合的な祭典でございまして、本市も高齢者の社会参加、生きがいの高揚等を図ることを目的に、...
21番(田村伸一郎)P. 365
  ...ク秋田大会から新種目となりましたパークゴルフについてでございますけれども、これは誰もが気軽に楽しむことのできる生涯スポー、コミュニティスポーツとして1983年に北海道の幕別町で誕生しました。本市ではゲートボールやグラウンド・ゴルフが主流で、最近ではフランス発祥の球技であるペタンクも人気です。また、一部...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 365
  ...パークゴルフは子どもから高齢者まで年齢や性別、経験の有無に関係なく楽しめ、勝敗よりもコミュニケーションを大切にするスポーとして大変人気があると伺っております。本市の競技人口の推移に関する統計はございませんが、公益社団法人日本パークゴルフ協会によりますと、平成17年の愛好者数が全国で約70万人であったの...
21番(田村伸一郎)P. 366
  ...でございます。また、明年開催されるねんりんピック秋田大会2017での活躍も期待されております。そのような中で高齢者生涯スポー推進の観点から、多摩川河川敷以外にも低未利用地等の活用を図り、コースの拡充や練習場所の確保など環境整備を全市的に推進していただきたいと考えますが、見解と今後の取り組みについて伊藤...
副市長(伊藤弘)P. 367
  ...東京オリンピック・パラリンピック、そして翌年のねんりんピック神奈川大会に向け、障害者や高齢者を含め、誰もが日常的にスポーを通じて社会参加できる取り組みをより一層進めているところでございます。パークゴルフは、高齢者にとりまして生きがいづくりや世代間の交流、健康増進などに大きく寄与するスポーツとして多...
平成28年 第4回定例会,12月20日-08号
平成28年 第4回定例会,12月21日-09号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月04日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月17日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月24日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月25日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月04日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成28年 10月総務委員会,10月11日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月12日-01号
平成28年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月11日-01号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月07日-12号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月30日-11号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月30日-07号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月29日-09号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月29日-05号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月28日-03号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月27日-10号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月27日-06号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月26日-08号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月26日-04号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月23日-02号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月16日-01号
平成28年  9月議会運営委員会,09月13日-01号
平成28年 第3回定例会,09月05日-01号
平成28年 第3回定例会,09月14日-03号
平成28年 第3回定例会,09月15日-04号
平成28年 第3回定例会,10月17日-06号
平成28年  9月総務委員会,09月01日-01号
平成28年  9月文教委員会,09月01日-01号
平成28年  9月健康福祉委員会,09月01日-01号
平成28年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月26日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月25日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月25日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月31日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成28年  7月健康福祉委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月28日-01号
平成28年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成28年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成28年  6月文教委員会,06月10日-01号
平成28年 第2回定例会,05月27日-01号
平成28年 第2回定例会,06月08日-02号
平成28年 第2回定例会,06月09日-03号
平成28年 第2回定例会,06月16日-04号
平成28年 第2回定例会,06月17日-05号
平成28年 第2回定例会,06月20日-06号
平成28年 第2回定例会,06月21日-07号
平成28年  5月文教委員会,05月19日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成28年  5月議会改革検討委員会,05月19日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月04日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月28日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月14日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月14日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月21日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成28年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成28年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成28年  2月議会改革検討委員会,02月19日-01号
平成28年 第1回定例会,02月15日-01号
平成28年 第1回定例会,02月29日-03号
平成28年 第1回定例会,03月01日-04号
平成28年 第1回定例会,03月18日-05号
平成28年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成28年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月29日-01号
平成28年  1月議会改革検討委員会,01月28日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年