3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成28年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月12日-01号
平成28年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成28年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成28年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成28年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成28年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成28年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
平成28年 第4回定例会,11月28日-01号
平成28年 第4回定例会,12月07日-03号
平成28年 第4回定例会,12月08日-04号
平成28年 第4回定例会,12月15日-05号
平成28年 第4回定例会,12月16日-06号
平成28年 第4回定例会,12月19日-07号
平成28年 第4回定例会,12月20日-08号
平成28年 第4回定例会,12月21日-09号
平成28年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月04日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月04日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月17日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月18日-01号
保育課長(蔵品)P. 1
  ...右側の(2)の表は、本年4月の保育所等利用申請者数と待機児童数を年齢別に示した表でございますが、保留児童数は、1歳児、ゼ歳児、2歳児の順に多く、特に1歳児は1,329人と全体の半数以上を占めております。また、ゼロから2歳児の低年齢児が保留児童数の約95%を占めております。  そこで、来年4月への対...
委員(織田勝久)P. 6
  ◆織田勝久 委員 利用料金の話ですけれども、いわゆる正規枠で入所したゼ歳、1歳と、そういう子どもさん、今回入所保留となった1歳、2歳、正規で認可に入所することができた、もしくは入所している1歳、2歳児の利用料金と、仮にこの制度が来年から運用されたと...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 11
  ...可の保育所受入枠が大変埋まっている状況があって、4月以降申請いただいた方に、区役所のほうについては、引き続きアフターフォー、御案内をしております。ただ、なかなか認可のあき、または認定保育園のあきは少なくなってきている状況の中での御案内になっているので、その中で今育休を延長されている方が多くなってい...
委員(石田和子)P. 11
  ...していただいた中で、私もすぐに調べたんですけれども、新設保育所の4・5歳児の受け入れ状況がどうなっているのか。そして、ゼ・1・2歳児のところの受け入れがどうなっているのかということで調べてみたんですね。それで、私もこういう実態までまざまざ精査して見たことがなかったんですけれども、28年度の新設保育...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 12
  ...課長 まず、4・5歳児の空き状況については、新設園について空き状況が発生するのは確かでございますが、それは将来、やはりゼから5歳までの保育所をつくる場合には必要となってくる枠だということで認識をしているところでございます。  また、低年齢児のほうについては、資料の2ページ目の左側の5の(2)のとこ...
委員(吉沢章子)P. 17
  ...すごく使っているわけですね。保育園というものは物すごい金額を公費投入して、財政局からもにらまれながら、それでも待機児童ゼということに、こども未来局は頑張っていらっしゃるのはわかるんですけれども、この定義自体を変えないと議論にならないなということを今までお話しさせていただきましたけれども、今回このよ...
保育課長(蔵品)P. 19
  ...御案内をさせていただきたいと思います。  それで、2月に入りますと、一時保留になった方については、また丁寧なアフターフォーを例年、土曜も開設して、あるいは平日の夜間も時間を延長して、区の窓口で対応しておりますが、そうした中でも、こうした制度については丁寧に御案内をしてまいりたいと考えております。 ...
こども未来局長(邉見)P. 20
  ...のはあるんですが、まずうちが一番やっているのは、最大限ぎりぎりまで定員超過の中でどれぐらい受けられるかというところで、ゼ・1・2という、特にそこの部分で言うと実は定員より多く800人弱、七百七十、八十人だと思うんですが、それぐらい受け入れているんですね。そこは、もう本当に園とずうっと相談しながら、...
委員(吉沢章子)P. 24
  ...民党の見解を申し上げます。  申し上げる前に、1カ月ほど前、私ども女性議員に対してですけれども、男女共同参画センターのプグラムで、保育園についての懇談会がございました。たまたまそのとき都合がついたのは、河野副委員長初め、この文教委員の4名が行かせていただきまして、実際の保育園の実情ですとか、携わっ...
保育所整備課担当課長(佐藤)P. 26
  ...めくりいただきまして、初めに、資料の1、民営化園の選定についてでございますが、民営化園につきましては、川崎市行財政改革プグラムや川崎市子ども・子育て支援事業計画を踏まえ、2行目にございますとおり、「将来的においても継続的な保育需要が見込まれる地域であること、建替え又は移築の条件が整っていることを考...
委員(矢沢孝雄)P. 42
  ...非常に難しい御答弁をいただいたんですけれども、基本計画の工程が正しいのか、基本設計の工程が正しいのか、それはいろいろなプジェクトの議論があると思うんですけれども、構造とか実地調査というものは、懸念がある物件であれば、まず早期に中身の構造も含めていろいろと確認されてからいろいろと工程が流れていくのか...
委員(渡辺あつ子)P. 48
  ...今回外れてしまったという言い方なんですけれども、該当できなかった団体、申請したけれども該当されなかった団体についてのフォーというのはしていますか。例えば、あなたの団体のところはこういう活動をしたらば、次、もうちょっといいかなみたいな、そういうサポートというかアフターフォロー。
青少年支援室担当課長(前田)P. 57
  ◎前田 青少年支援室担当課長 基本的にはゼ歳から18歳でございます。
青少年支援室担当課長(眞鍋)P. 64
  ◎眞鍋 青少年支援室担当課長 子ども・若者ビジョンの対象となる年齢につきましては、ゼ歳からおおむね30歳未満というふうにしてございますが、ここで言う、本市が行っております活動支援助成モデル事業の対象となる年齢はゼロ歳から18歳までということで、いわゆる子どもと言...
委員(吉沢章子)P. 67
  ...さん、18団体、これは区ごとに見てみますと、中原区が4、宮前区が3、高津が3、川崎が2、多摩区が5で、麻生が1、幸区がゼなんですね。これは地域的な要求があると思うし、その地域に密着したあり方というのもあると思うんですけれども、例えば川崎区だったら、これからこども未来局で貧困のパーセンテージを出して...
平成28年 11月文教委員会,11月24日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月25日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月04日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成28年 10月総務委員会,10月12日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月11日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月12日-01号
平成28年 10月健康福祉委員会,10月11日-01号
平成28年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月12日-01号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月07日-12号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月30日-11号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月30日-07号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月29日-09号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月29日-05号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月28日-03号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月27日-10号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月27日-06号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月26日-08号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月26日-04号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月23日-02号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月16日-01号
平成28年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成28年 第3回定例会,09月05日-01号
平成28年 第3回定例会,09月14日-03号
平成28年 第3回定例会,09月15日-04号
平成28年 第3回定例会,10月17日-06号
平成28年  9月総務委員会,09月01日-01号
平成28年  9月総務委員会,09月05日-01号
平成28年  9月文教委員会,09月01日-01号
平成28年  9月健康福祉委員会,09月01日-01号
平成28年  9月まちづくり委員会,09月01日-01号
平成28年  9月環境委員会,09月01日-01号
平成28年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月26日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月25日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月25日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月31日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月25日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成28年  8月議会改革検討委員会,08月25日-01号
平成28年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成28年  7月環境委員会,07月28日-01号
平成28年  7月健康福祉委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月14日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月28日-01号
平成28年  7月文教委員会,07月14日-01号
平成28年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成28年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成28年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成28年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成28年  6月環境委員会,06月10日-01号
平成28年  6月環境委員会,06月13日-01号
平成28年  6月文教委員会,06月10日-01号
平成28年 第2回定例会,05月27日-01号
平成28年 第2回定例会,06月08日-02号
平成28年 第2回定例会,06月09日-03号
平成28年 第2回定例会,06月17日-05号
平成28年 第2回定例会,06月20日-06号
平成28年 第2回定例会,06月21日-07号
平成28年  5月環境委員会,05月24日-01号
平成28年  5月総務委員会,05月19日-01号
平成28年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月19日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月20日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月19日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月28日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月14日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月28日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月14日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月21日-01号
平成28年  3月議会改革検討委員会,03月18日-01号
平成28年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成28年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
平成28年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成28年  3月まちづくり委員会,03月14日-01号
平成28年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成28年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成28年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成28年  2月議会改革検討委員会,02月19日-01号
平成28年 第1回定例会,02月15日-01号
平成28年 第1回定例会,02月29日-03号
平成28年 第1回定例会,03月01日-04号
平成28年 第1回定例会,03月18日-05号
平成28年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月05日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成28年  2月環境委員会,02月04日-01号
平成28年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月29日-01号
平成28年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成28年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年