3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成28年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月12日-01号
平成28年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成28年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成28年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成28年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成28年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成28年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
平成28年 第4回定例会,11月28日-01号
平成28年 第4回定例会,12月07日-03号
平成28年 第4回定例会,12月08日-04号
平成28年 第4回定例会,12月15日-05号
平成28年 第4回定例会,12月16日-06号
平成28年 第4回定例会,12月19日-07号
平成28年 第4回定例会,12月20日-08号
平成28年 第4回定例会,12月21日-09号
平成28年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月04日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月04日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月17日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月18日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月24日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月25日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月04日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成28年 10月総務委員会,10月12日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月11日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月12日-01号
平成28年 10月健康福祉委員会,10月11日-01号
平成28年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月12日-01号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月07日-12号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月30日-11号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月30日-07号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月29日-09号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月29日-05号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月28日-03号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月27日-10号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月27日-06号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月26日-08号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月26日-04号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月23日-02号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月16日-01号
平成28年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成28年 第3回定例会,09月05日-01号
平成28年 第3回定例会,09月14日-03号
平成28年 第3回定例会,09月15日-04号
平成28年 第3回定例会,10月17日-06号
平成28年  9月総務委員会,09月01日-01号
平成28年  9月総務委員会,09月05日-01号
平成28年  9月文教委員会,09月01日-01号
平成28年  9月健康福祉委員会,09月01日-01号
平成28年  9月まちづくり委員会,09月01日-01号
平成28年  9月環境委員会,09月01日-01号
平成28年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月26日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月25日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月25日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月31日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月25日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成28年  8月議会改革検討委員会,08月25日-01号
平成28年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成28年  7月環境委員会,07月28日-01号
平成28年  7月健康福祉委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月14日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月28日-01号
平成28年  7月文教委員会,07月14日-01号
平成28年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成28年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成28年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成28年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成28年  6月環境委員会,06月10日-01号
平成28年  6月環境委員会,06月13日-01号
平成28年  6月文教委員会,06月10日-01号
平成28年 第2回定例会,05月27日-01号
平成28年 第2回定例会,06月08日-02号
平成28年 第2回定例会,06月09日-03号
平成28年 第2回定例会,06月17日-05号
平成28年 第2回定例会,06月20日-06号
平成28年 第2回定例会,06月21日-07号
平成28年  5月環境委員会,05月24日-01号
平成28年  5月総務委員会,05月19日-01号
平成28年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月19日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月20日-01号
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 1
  ...ニーズを確認しながら、川崎認定保育園やおなかま保育室、一時保育等の多様な保育施策を案内するなど、きめ細やかなアフターフォーを行ってきました。その結果、厚生労働省の保育所等利用待機児童の定義に基づく平成28年4月1日現在の待機児童数は6人となりました。こちらの6人の方は全て中原区の方でございます。 ...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 4
  ...日間、開庁時間外に121組、161人の方の相談をお受けしました。また、これは参考数字となりますが、2月以降のアフターフォーで対応した件数は全市で1万3,421件に上りました。  次の川崎認定保育園と連携した空き情報の効果的な情報提供ですが、市内132の川崎認定保育園と連携し、空き情報を市ホームペー...
保育所整備課長(森田)P. 6
  ...所の確保目標値を1,385人に設定するとともに、小規模保育事業所につきましては、保育ニーズの高い地域で、特に需要の高いゼ歳児、1歳児の受入枠の拡充を目的として定員95人の整備を目標とし、全市合計で1,480人を定員確保の目標値と設定しておりました。  次に、下の平成27年度の整備実績をごらんくださ...
委員(吉岡俊祐)P. 8
  ◆吉岡俊祐 委員 今、待機児が6名という報告がありましたけれども、この6名についての今後のフォーについて、また見通しについてはどんな状況なんですか。
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 8
  ...整・待機児童対策担当課長 この6名の方は、先ほど御説明のとおり、いずれも中原区の方々でございます。3月末までアフターフォーを継続しましたが、4月1日の入所に間に合うような御案内ができなかったところでございますが、4月以降もそれぞれの方々に対して区役所の窓口で利用可能な施設の御案内だとか連絡をとり合...
委員(吉岡俊祐)P. 8
  ...いう利用ニーズの希望と合わないというところが一番大きいのかなとは思いますけれども、そういった細かいところまできちんとフォーできているのか、ちょっと教えてください。
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 8
  ◎織裳 事業調整・待機児童対策担当課長 この6名の方々、内訳を申し上げますと、ゼ歳児が2名、1歳児が4名ということで把握をしております。それぞれの方々、認可保育所の希望もあり、そして認可外保育施設の希望もあり、川崎認定の御案内なども可能な限りしようと努めてお...
委員(吉岡俊祐)P. 9
  ...大きい区でもありますので、そういった意味で、現場の皆さんが大変御苦労されている部分は理解いたしますが、しっかりとしたフォーをお願いしたいなと思っております。  続けてもう一つ質問をしたいんですけれども、先般発生しました熊本の地震で、熊本県からこちらのほうに実家なり親戚なりいろんな形で越してきている...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 11
  ...わなくてこちらの項目に計上されている方でも、仮に5月以降利用できる施設があれば繰り上げをして御案内をする形でアフターフォーさせていただき、利用調整を進めてまいります。
委員(石田和子)P. 12
  ...うふうに思うんです。本当に子育てと仕事を両立しながら引き続き働き続けることの大切な保障になっている制度だと思いますし、ゼ、1歳児というのは、生まれた後の子育てというのは本当に大事で、そこの親子の大切な育児にかかわる時間保障というのは非常に、この期間というのは保障されなくてはいけないんですけれども、...
委員(石田和子)P. 16
  ...持っていないということで、5歳児まで、卒園するまでお子さんを受け入れていらっしゃる認定保育園がありますけれども、中にはゼ、1、2のところで低年齢児の受け入れを一生懸命やって待機児童が多い部分の受け入れをしてくださっている認定保育園もあるわけで、そういったところに入っている人というのは、やっぱり3歳...
保育課長(蔵品)P. 16
  ...いただいたところでございます。市のほうで独自でということですけれども、市のほうでは非常に丁寧な、入所調整からアフターフォーまでずっとやっていまして、入れなかったからそれでおしまいということじゃなくて、先ほど待機児童担当課長も申し上げましたけれども、その後もアフターフォローをやっておりますので、実態...
委員(石田和子)P. 16
  ◆石田和子 委員 ぜひその辺は、アフターフォーを含めて、入所の調整も本当に一人一人に寄り添って丁寧にやっていただく取り組みを、私はしていただいているというふうに思うんですけれども、その辺をしっかりしていただいて、厚労省もど...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 17
  ◎織裳 事業調整・待機児童対策担当課長 今委員からお話があったように、2月初めからアフターフォー、時間外相談も含めて対応させていただきました。御希望があり、あきがある認可保育所にマッチングをしたとともに、あいている川崎認定保育園などを御紹介しながら施設がマッチングできる場...
委員(石田和子)P. 17
  ...中原区の利用していない児童数が735人ということで、128人、4月1日のところは減っているわけですけれども、アフターフォーで非常に頑張ったというふうに聞いているんですけれども、これは認可保育所の入所先も恐らく確保したんじゃないかと思うんですけれども、どういう取り組みをしたのか、教えていただきたいん...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 17
  ◎織裳 事業調整・待機児童対策担当課長 2月1日以降、保留の方へのアフターフォーを継続させていただいたところなんですけれども、あいている認可保育所に御案内をするとともに、先ほど説明をさせていただきましたが、認可と認可外の2つの受入枠を重複して持たれている方...
委員(石田和子)P. 18
  ◆石田和子 委員 可能な限りというのは、定員で受け入れ可能なところと30分以内というようなところでアフターフォーでお願いをしたということだと思うんですけれども、結構、例えば地域支援を行う部屋がある保育園については、そこに何とか待機児童受け入れをお願いできないだろうかというような話も最近聞...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 19
  ◎織裳 事業調整・待機児童対策担当課長 ゼを達成した期待感もあり、今回2.65%というような数字となりました。横浜市が平成25年に待機児童解消を達成したときに、その翌年2.4%の申請率のアップがあったということを意識して...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 20
  ...ては、できるだけ保育士になっていただくということ、2点目としては、川崎の保育施設就職先として選んでいただくということをスーガンとして、保育の実習受け入れを一緒にやっていきましょうと、会議の場面でも呼びかけさせていただいております。この後、各園で取り組みを広げていって全体の底上げを図っていければなと...
保育課長(蔵品)P. 23
  ...民間事業者活用型という手法の整備というのは、一番多いパターンが土地のオーナーさんが土地活用でビルを建てる。その中のワンフア、例えば1階、2階を保育所として貸したいという、そういうオーナーさんがいらっしゃって、そのオーナーさんと保育事業者が交渉して、もしそこで話がまとまれば保育事業者が市に応募してく...
事業調整・待機児童対策担当課長(織裳)P. 33
  ◎織裳 事業調整・待機児童対策担当課長 先ほど来申し上げていますけれども、アフターフォーについては、6名の方々についても、その他の入れなかった方々についても継続させていただいています。ただし、待機児童の集計については4月1日、10月1日という定点観測でさせていただ...
保育課長(蔵品)P. 34
  ...ていただいておりますし、今年度294カ所という保育所がこれだけあれば、確かにそういった声も当然挙がるわけで、これが全くゼだったら逆におかしな話だと思っています。ですから、近隣の方々との設置前の対話は、これからも市としては丁寧に対応してまいりたいと考えています。
こども未来局長(邉見)P. 37
  ...るんだという議論もございますので、我々とすると本当に各保護者と寄り添って、ニーズにできる限り対応できるようにアフターフォーをしっかりする中で一人一人の御相談を受けて、認可だけではなくて、例えば認定ですとか、幼稚園ですとか、そういった案内をしっかり強化していくということで今後も対応していきたいと思っ...
委員(吉岡俊祐)P. 42
  ...ですけれども、何でもっと早く、住吉こども文化センターは確かに今井中学校区にあります。だけれども、直線距離でおよそ1.5キ、経路を使うと2キロ近い部分。現場をきちんと把握していなかったのではないですかと言いたいのと、小さい子どもたちと、要するにこども文化センター事業という大枠にとらわれ過ぎていて、も...
委員(露木明美)P. 46
  ...いいますか。私も前に岡上こ文などで子育て支援とかをやっていたんですけれども、ボランティアの人も呼びながら、子育て相談でゼ歳の子どもさん、はいはいしている子どもさんの親御さん対象に来ると、同じ年ごろの子どもさんのお母さん同士でずっとその人間関係が続いていって、本当にただ何かを相談というか、いるだけで...
委員(渡辺あつ子)P. 48
  ...1点だけ。今、中原区役所のタイムケアは、外に看板が出ているあそこですよね。ということは、タイムケアの事業者の方と1つのフアを分けて使うということで、その辺のお話し合いというのはちゃんとされて、御理解は得られているんでしょうか。
こども未来局長(邉見)P. 55
  ...るかもしれないし、3人入っていなければいけない。そこら辺の基準を細かくは決めていないということと、もう一つは、これからプポーザル、提案を受ける中でよりいい事業。私たちは子育て支援をいろいろやっていただいている団体を支援していかなければいけないという中で、そういうことを取り組んでくれる対象団体をふや...
平成28年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月19日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月28日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月14日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月28日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月14日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月21日-01号
平成28年  3月議会改革検討委員会,03月18日-01号
平成28年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成28年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
平成28年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成28年  3月まちづくり委員会,03月14日-01号
平成28年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成28年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成28年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成28年  2月議会改革検討委員会,02月19日-01号
平成28年 第1回定例会,02月15日-01号
平成28年 第1回定例会,02月29日-03号
平成28年 第1回定例会,03月01日-04号
平成28年 第1回定例会,03月18日-05号
平成28年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月05日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成28年  2月環境委員会,02月04日-01号
平成28年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月29日-01号
平成28年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成28年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年