3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-03号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 4年 第4回定例会,12月03日-02号
平成 4年 第4回定例会,12月04日-03号
平成 4年 第4回定例会,12月15日-04号
平成 4年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-03号
平成 4年 第3回定例会,09月17日-02号
平成 4年 第3回定例会,09月18日-03号
平成 4年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 4年 第3回定例会,10月05日-05号
平成 4年 第3回定例会,10月06日-06号
平成 4年 第3回定例会,10月07日-07号
民生局長(冨田三郎)P. 616
  ...トータルシステムについての幾つかのご質問でございますが,初めに進捗状況についてでございますが,現在システム設計が終了しプグラム作成段階に入っているところでございまして,平成6年度中の稼働を目途に作業を進めているところでございます。また,このシステムは区役所事務サービスシステムとの有機的な連携を維持...
27番(矢沢博孝)P. 620
  ...んだと思いますが,いかに事業化がおくれているかという,逆に言えばそういうふうにも見ることができますので,これから大型のプジェクトがどんどんメジロ押しになっております。そういう意味からも,やはりこの会議の,先ほども言いましたけれども機能を十分充実させていただいて,今後の事業の進捗に役立てていただくよ...
20番(佐藤忠)P. 622
  ...役所では平成2年の10月から区政推進事業でミニ水族館が設置され,これは市民にも大変好評なようであります。また宮前区役所ではビーに観葉植物が置かれて,市民がくつろいでいる姿が見受けられるわけです。これは地元の方がご寄附をされたというふうに伺っております。また高津区役所では区民相談室の前に大きな水槽が幾...
土木局長(佐藤美好)P. 625
  ... ,また,工事に対します地元対策についてのお尋ねでございます。まず1級河川平瀬川は延長7,560メートル,流域面積が約27平方キメートルを有します,本市内では重要な河川の1つでございます。現在時間雨量50ミリに対応するよう改修事業を継続をして実施をしております。平成3年度末の改修済み延長は6,109メートルでご ...
土木局長(佐藤美好)P. 628
  ...ては昭和60年当時,庁内の関係部局から成ります整備検討委員会におきまして,地元の要望等も踏まえ溝口地内から坂戸地内の約1キメートルについて,幅員6メートルの道路と植樹帯による整備計画を策定した経過がございます。  次に,旧平瀬川の現況でございますが,これは一部不法占拠もございますが,大部分開渠となっ...
都市整備局長(中原國雄)P. 633
  ...ているところでございます。  次に,縦貫高速鉄道計画と将来的な町づくりとの関連についてでございますが,沿線の既定の開発プジェクトや今後展開される開発計画とは十分整合を図ってまいりたいと存じます。  次に,経路についてでございますが,運輸政策審議会の答申では,武蔵野南線の旅客線化と小田急線の新百合ヶ...
3番(宮崎光雄)P. 638
  ...色彩が強くなる場合,市営地下鉄として具体化することも考慮されていると理解されますが,見解を伺います。第2に,計画策定のプグラム,財源計画,国への働きかけをおおむねどのように考えているのか,見解をお示しください。  教育長に,学校園制度について再度伺います。今後関係部局とも協議をして円滑に使用できる...
都市整備局長(中原國雄)P. 639
  ...いう2通りが考えられますので,今後,建設,運営面を含め検討,研究してまいりたいと考えております。  次に,今後の計画のプグラムといたしましては,概略設計等の事業化準備調査,関係機関との協議,事業主体の確立等を進めまして,免許取得,都市計画決定等の法的な手続を経て工事着手と,このようなスケジュールに...
市民局長(木口榮)P. 642
  ...につきましては設置をいたしていない,こういう状況にございます。ご提案のございましたお年寄りや来庁される市民の皆様のためにビー等に給茶機を設置することにつきましては,衛生面の問題それから管理方法等の難しい問題もございますので,区役所とも協議をしながら検討をさせていただきたいと存じます。以上でございま...
13番(坂本茂)P. 665
  ◆13番(坂本茂) それでは,2点にわたって通告をしておきましたが,1点目のハーブリッジの件につきましては事前のやりとりで了解をいたしましたので,要望といいましょうか,完成をしたときに,もうちょっと従来のパターン化された開通式とかセレモニーではなくて,近隣...
13番(坂本茂)P. 668
  ...すか,相談事項といったらいいのでしょうか,川崎の本庁舎前の駐車場広場,あの場所を使って何かコンサートとか消防の音楽隊とかックバンドとかジャズバンドを入れて,何かそういうフェスティバルみたいなものができないだろうか。そのほかに,片面だけでも駅前の市役所通りをとめて,そこで何かイルミネーションを記念し...
経済局長(池田陽介)P. 669
  ...の件についてのご質問でございますけれども,市内アマチュアバンドなどの企画は大変結構なことでございまして,しかし,ジャズやックは高音で演奏するのが観衆受けすると聞いております。高音等を発することは近隣住民の方々のご迷惑を考慮いたしますと大変難しいのではないかと存じます。また,駐車場の有効利用につきま...
民生局長(冨田三郎)P. 673
  ...ろでございます。  次に本市の取り組みについてでございますが,週休2日制の実施に当たりましては,業務の見直しや職員の勤務ーテーションの工夫等によりまして,職員の勤務条件の確保に留意しながら,また,保育サービスの低下を来さないよう努力しているところでございます。基本的には措置費の改善を図ることが必要...
34番(飯塚双葉)P. 678
  ...んがおります。主要な感染経路について,どのようなものなのかお伺いをします。  C型肝炎が発見をされて,治療薬インターフェンの注射を受けている方が今大勢おりますけれども,ことしから健康保険が適用されました。この薬は薬価が大変高くて,1回の注射で健康保険の本人自己負担分が3,773円,国民健康保険やその家 ...
40番(深瀬浩由)P. 693
  ...実施をしている。平成元年には34校。昨年度は冒頭申し上げた50校。この内訳を見ますと,韓国に38校,中国に4校,台湾に4校,トントに1校,ホノルルに1校,シンガポールに1校,こういう内訳でございます。昭和63年3月31日に文部事務次官,どこかで聞いたような名前ですが高石邦男という方が,この年は修学旅行で海外...
技監・企画財政局長(西山節雄)P. 700
  ...核型の都市構造の形成を基本に展開を図ってきてございますが,一方で市民の日常的な生活圏域の拡大や川崎縦貫道路等大規模交通プジェクトの進展,首都機能再編の動きなど,市をめぐる状況は大きく変化を続けてございます。そうした動向を踏まえ,新総合計画の検討をお願いしている川崎新時代長期構想懇談会におきましても...
都市整備局長(中原國雄)P. 706
  ... ております。  次に,東急東横線の複々線化事業についてのご質問でございますが,東急東横線につきましては,川崎市域約3.6キメートルにわたり複々線化する事業でございますが,市域全線にわたり一どきに複々線化の工事に取りかかることは,現在の東横線のダイヤの確保,旅客運送の安全を図ることや,事業に必要な一部...
平成 4年 第3回定例会,10月08日-08号
平成 4年 川崎縦貫道路U期計画に関する全員説明会,09月04日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月08日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月17日-02号
平成 4年 第2回定例会,06月18日-03号
平成 4年 第2回定例会,06月24日-04号
平成 4年 第2回定例会,06月25日-05号
平成 4年 第2回定例会,06月26日-06号
平成 4年 第2回定例会,06月29日-07号
平成 4年 第2回定例会,06月30日-08号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月16日-03号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月17日-04号
平成 4年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 4年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 4年 第1回定例会,03月09日-03号
平成 4年 第1回定例会,03月10日-04号
平成 4年 第1回定例会,03月11日-05号
平成 4年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年