3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成28年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月12日-01号
平成28年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成28年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成28年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成28年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成28年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成28年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
平成28年 第4回定例会,11月28日-01号
平成28年 第4回定例会,12月07日-03号
平成28年 第4回定例会,12月08日-04号
平成28年 第4回定例会,12月15日-05号
平成28年 第4回定例会,12月16日-06号
平成28年 第4回定例会,12月19日-07号
平成28年 第4回定例会,12月20日-08号
平成28年 第4回定例会,12月21日-09号
平成28年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月04日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月04日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月17日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月18日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月24日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月25日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月04日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成28年 10月総務委員会,10月12日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月11日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月12日-01号
平成28年 10月健康福祉委員会,10月11日-01号
平成28年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月12日-01号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月07日-12号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月30日-11号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月30日-07号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月29日-09号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月29日-05号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月28日-03号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月27日-10号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月27日-06号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月26日-08号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月26日-04号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月23日-02号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月16日-01号
平成28年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成28年 第3回定例会,09月05日-01号
平成28年 第3回定例会,09月14日-03号
平成28年 第3回定例会,09月15日-04号
平成28年 第3回定例会,10月17日-06号
平成28年  9月総務委員会,09月01日-01号
平成28年  9月総務委員会,09月05日-01号
平成28年  9月文教委員会,09月01日-01号
平成28年  9月健康福祉委員会,09月01日-01号
平成28年  9月まちづくり委員会,09月01日-01号
平成28年  9月環境委員会,09月01日-01号
平成28年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月26日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月25日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月25日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月31日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月25日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成28年  8月議会改革検討委員会,08月25日-01号
平成28年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成28年  7月環境委員会,07月28日-01号
平成28年  7月健康福祉委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月14日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月28日-01号
平成28年  7月文教委員会,07月14日-01号
平成28年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成28年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成28年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成28年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成28年  6月環境委員会,06月10日-01号
平成28年  6月環境委員会,06月13日-01号
平成28年  6月文教委員会,06月10日-01号
平成28年 第2回定例会,05月27日-01号
平成28年 第2回定例会,06月08日-02号
平成28年 第2回定例会,06月09日-03号
平成28年 第2回定例会,06月17日-05号
平成28年 第2回定例会,06月20日-06号
平成28年 第2回定例会,06月21日-07号
平成28年  5月環境委員会,05月24日-01号
平成28年  5月総務委員会,05月19日-01号
平成28年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月19日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月20日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月19日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月28日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月14日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月28日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月14日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月21日-01号
平成28年  3月議会改革検討委員会,03月18日-01号
平成28年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成28年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
平成28年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成28年  3月まちづくり委員会,03月14日-01号
平成28年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成28年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成28年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
まちづくり局長(金子督)P. 248
  ...津田山駅の工事などを予定しておりまして、それ以降につきましては、同事業のほか、南武線の長編成化に向けた取り組み、川崎アプーチ線、東海道貨物支線貨客併用化、横浜市営地下鉄3号線の延伸などの各事業に活用することを想定してございます。以上でございます。
経済労働局長(伊藤和良)P. 254
  ...者の安心・安全確保についての御質問でございますが、観光庁では、昨年6月に策定されました観光立国実現に向けたアクション・プグラム2015に基づき、外国人旅行者の安心・安全を確保するため、訪日外国人旅行者受入可能な医療機関リストの作成、不慮のケガ・病気になった際に役立つ医療機関の利用ガイドの作成、訪日外国...
委員(沼沢和明)P. 254
  ...にこのような掲示物がかかっておりました。主に幼稚園児などの出迎え場所が多いようであります。団体はある法律事務所内の原発ゼへのカウントダウンinかわさき実行委員会、また、幸おやこ劇場、中原おやこ劇場となっています。局としてどのような対応をしたのか伺います。
委員(織田勝久)P. 261
  ...17条の2のような項目もありますので、基準外繰り出しが一切いかんということではもちろんないわけでありますけれども、それをゼに近づけていく努力は必要であろうと、基本的にはそういう問題意識であります。  そこで伺いますが、今後の事業費の推移を見ますと、建設改良費について事業費の上限を平成28年度以降180億 ...
委員(織田勝久)P. 263
  ...ので、ぜひ今後の対応の見直しを強く求めておきたいと思います。  次に参ります。8款建設緑政費に関連して、これは道路整備プグラムについて伺いたいと思います。これはさきの一般質問で質問いたしましたけれども、鷺沼駅周辺まちづくり推進事業が川崎市の総合計画に位置づけられたわけであります。本年度はこの総合計...
建設緑政局長(金子正典)P. 264
  ◎金子正典 建設緑政局長 道路整備プグラムにおける都市計画道路梶ヶ谷菅生線についての御質問でございますが、第2次川崎市道路整備プログラムの策定に向けまして、パブリックコメントの募集を平成27年12月14日から平成28年1月...
委員(織田勝久)P. 264
  ...受けて、またこのパブコメの結果をごらんになって、宮前区としてどのように都市計画道路梶ヶ谷菅生線について、第2次道路整備プグラムにおける事業優先順位を上げる取り組みを区長として建設緑政局に働きかけていただいたのかどうか、具体的に伺いたいと思います。
委員(井口真美)P. 266
  ...が、あとどのくらい続け、検証結果はいつ出すのか伺います。近隣では、もうもっと新しくてエアコンがついていたり、玄関がオートックだったりと、特公賃よりも入りやすくなっています。つまり、もうこの制度の役割は終わっていると思います。私は、2007年に国の法改正を受け、今あいている住戸は市営住宅にしたらどうかと...
委員(浅野文直)P. 273
  ◆浅野文直 委員 国の方針にも合わせまして、本市でもードマップとしてそれぞれ3分の1ずつにしていくのだと。もちろん家庭に最も近い形で、できる限り養育をするのだという方針は出されているわけでございますけれども、それでは、現状まだ2割...
委員(浅野文直)P. 275
  ...かりと場所を与えているという気持ちがあったのかなと反省をしているところです。先日、「ハリー・ポッター」の原作者、J・K・ーリングさんが出資されている、そしてこの里親の問題に取り組んでいるルーモスの方々、またイギリスでこうした裁判事例を取り扱ってきた家庭裁判所の判事の方、またEUの政策委員、そして日...
委員(浅野文直)P. 275
  ...れた場合と里親または家庭的環境に近い形で育てられた場合とでは、脳の発達状況が25%程度違うのだというような研究データもヨーッパ等では発表されているわけでございますので、これはもちろん国も法律を変えていかなければならないわけでありますけれども、ぜひ本市として取り組める点を大きく前進させていただきたいと...
こども本部長(小池義教)P. 276
  ...7名と、利用申請者数の増加に伴い、前年比で271名増加しております。2月以降、各区役所におきましては、保留者へのアフターフォーを継続的に実施しておりまして、あきのある保育所等の御紹介を行うことで保留者数は減少してまいります。さらに、例年の傾向となりますが、2月から3月にかけて企業の転勤などに伴い内定が...
上下水道事業管理者(飛彈良一)P. 280
  ...る担体を利用した一連の処理方式を採用することとしたものでございます。この高度処理技術を確立するために、平成19年度からパイットプラントを設置し、実証実験を重ね、平成23年度に有識者を含む第三者委員会から技術評価を受け、その後基本設計などを行い、平成26年度に国土交通省から事業計画の承認を受けたところでご...
総合企画局長(瀧峠雅介)P. 284
  ...について、基本的な合意をしたものでございます。事前キャンプの実施期間や時期等につきましては、オリンピック・リオデジャネイ大会後に本格的な調整段階に入るものと考えているところでございますが、こうした中で整備の必要性や前年度トレーニングの実施の意向についても伺ってまいります。以上でございます。
委員(雨笠裕治)P. 284
  ◆雨笠裕治 委員 リオデジャネイのオリンピック以降というお話なんですが、実際の練習調整を行うに当たってどのような競技場レベルを求められていくのか、受け入れ側として認識を持って誘致したのか。ここは非常に重要なとこ...
総合企画局長(瀧峠雅介)P. 285
  ...上競技場の改修が必要な場合にはこうした支援措置についても積極的に活用してまいりたいと考えております。また、この間、川崎フンターレを含む市内の関係団体に対しまして、機会を捉えて情報提供を行ってきたところでございますが、今後はJリーグなどの関係者とも日程等についての協議調整を図ってまいりたいと存じます...
委員(雨笠裕治)P. 286
  ...んです。でも、維持改善が92%で、この要支援のところでもなかなか改善というのは難しいんです。だから、今、かわさき健幸福寿プジェクトでやっている要介護の向上というのは非常に難しいことをやっている。でも、だからといって、やらなくていいということではないですよ。それはそれで一つの大きなモチベーションを上げ...
市長(福田紀彦)P. 287
  ◎福田紀彦 市長 今のお話を伺っていますと、健幸福寿プジェクトの基本的な考え方は、要介護であろうが要支援であろうが変わりないと思います。ですから、要介護度にかかわらず、それぞれのステージに合ったというか、そういったところのニーズにし...
委員(雨笠裕治)P. 287
  ◆雨笠裕治 委員 実は、今回の健幸福寿プジェクトの介護度の改善なんていうのは、僕がまだ会派が一緒だったときに添田君と一緒に岡山に委員会視察に行ったときに話をして、こういうことをやっていったらいいんだよということを言った...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 288
  ...組むきっかけづくりになることを目的として実施している事業でございます。そのため、本事業を委託する事業者につきましては、プグラム内容や実施体制、事業経費等のほか、参加者が事業修了後も取り組みを継続するための支援等、多角的に事業の提案内容を審査し、本市のプロポーザル方式実施ガイドラインにのっとり選定し...
委員(雨笠裕治)P. 288
  ◆雨笠裕治 委員 選定委員さんを拝見したんですけれども、プポーザル方式なので、5人が全部健康福祉局の室長さんや課長さん、あとは区役所の担当者です。ちょっと選定がマンネリ化しているというのでしょうか。中には、プログラムの内容は根拠に基づい...
委員(渡辺学)P. 289
  ...、ショートステイについて健康福祉局長に質問をいたします。2点目は都心地区整備事業、新川崎地区整備事業に関連して新川崎駅前ータリーへのタクシー乗り入れについてまちづくり局長に、3点目は公園費、公園緑地施設費に関連して公園砂場の管理について建設緑政局長及びこども本部長に、4点目は障害者福祉事業費、障害...
委員(渡辺学)P. 290
  ...の短期入所についても必要な検討を行っていくということですので、確実に実施されることを要望いたします。  次に、新川崎駅前ータリーへのタクシー乗り入れについてまちづくり局長に質問いたします。新川崎駅前ロータリーは、昨年の4月以降にUDタクシー専用として一般タクシーの乗り入れが禁止されました。その影響...
まちづくり局長(金子督)P. 291
  ◎金子督 まちづくり局長 新川崎駅前ータリーについての御質問でございますが、初めに、UDタクシーの配車を円滑に行うシステムの導入検討の進捗状況についてでございますが、本市が行う新川崎駅前ロータリーの整備とあわせてシ...
委員(渡辺学)P. 291
  ◆渡辺学 委員 最大の待ち時間は、平日で23分、休日で15分は仕方ないというのでしょうか。12月議会で提案した新川崎駅前ータリー及び新交通広場にUDタクシーが1台もない場合に、新交通広場に待機している一般タクシーの誘導を、検討しているシステムにも活用することについては検討されたのか伺います。検討さ...
まちづくり局長(金子督)P. 291
  ◎金子督 まちづくり局長 新川崎駅前ータリーの一般タクシーの配車についての御質問でございますが、ロータリーにおけるタクシー機能につきましては、新川崎駅周辺の交通環境の改善を目的とした新川崎交通広場の整備完成に伴いま...
委員(渡辺学)P. 291
  ...問題だと訴えられている方もいます。駅から遠く離れた新交通広場です。タクシー利用客が減るのは当然です。タクシー協会からは、ータリーの配車システムに関して、将来的には新交通広場との連携も視野に検討を進めていきたいと聞いているとのことですから、障害者、高齢者の立場に立ち、また、地元タクシー業者の営業を守...
委員(渡辺学)P. 293
  ...マシーン――ガイドランナーが設置されています。テニスコート、ボウリングルーム、アーチェリー場、サウンドテーブルテニス室、ーンボウルス場、文化施設にシアター、おもちゃ図書館なども設置しています。身近な地域でスポーツ・レクリエーション活動が行えるよう、初心者からアスリート、軽度障害者から重度障害者まで...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 294
  ...、昨年5月から市営等々力陸上競技場について、障害者スポーツ団体等の練習場所として優先利用を開始し、9月には宮前区内のメガス鷺沼店のスタジオ、プールの利用について株式会社メガロスと協定を締結したところでございます。また、中原区井田にある本市リハビリテーション福祉センターのスポーツ施設に体育館、屋外プ...
まちづくり局長(金子督)P. 303
  ...たしましては、平成22年度のエレベーターの設置によりバリアフリー環境の充実が図られましたことから、これまで利用されていたスープを撤去し、広場スペースを広げることにより、身体障害者のための利用しやすい自家用車乗降場の確保や、車両動線をわかりやすく区分表示するなどの改善を行うものでございます。その効果と...
まちづくり局長(金子督)P. 312
  ...ついての御質問でございますが、初めに、御幸踏切の中丸子跨線人道橋のかけかえにつきましては、歩行者や自転車の通行のためのスープ、エレベーター設置等について、鉄道事業者など関係機関と検討してまいりましたが、道路の移動等円滑化整備ガイドライン等に基づくスロープ勾配及び幅員に適合した施設を整備するためには...
委員(大島明)P. 312
  ...あり、私たちが子どものころは憧れのスポーツでありました。しかし、最近はサッカーや、ラグビーの人気に押されており、また、プ野球選手の賭博あるいは薬物などの事件で野球人気低迷に拍車をかけるばかりか、子どもたちの夢を奪うのではないかと大変危惧するところでございます。さて、野球少年の夢を奪うものはそればか...
高津区長(土方慎也)P. 314
  ...は、本市初の国指定史跡であり、地域の歴史を今に伝える大変貴重な地域資源として捉えており、これまで、市政だより区版や区役所ビーにおけるパネル展示などを通じて、遺跡群の歴史的な魅力の発信を行ってまいりました。また、遺跡群を地域の皆様に身近に親しんでいただくため、区民参加のワークショップによる遺跡群を紹...
建設緑政局長(金子正典)P. 315
  ...交通の円滑化に向けまして整備を進めていく必要があると考えております。そのため、現在、3月末を目途に第2次川崎市道路整備プグラムを策定中でございまして、整備箇所のより一層の重点化を図りながら幹線道路の整備に取り組むとともに、局所的、即効的な対策である交差点等の渋滞対策をあわせて進めていくことで、効率...
委員(大島明)P. 316
  ◆大島明 委員 直近では、キングスカイフントが国家戦略特区に、また、川崎港が東京港、横浜港とともに京浜港国際コンテナ戦略港湾総合特区に指定されるなど、川崎を飛躍的に発展させる布石が着々と進んでいると感じております。これ...
平成28年  2月議会改革検討委員会,02月19日-01号
平成28年 第1回定例会,02月15日-01号
平成28年 第1回定例会,02月29日-03号
平成28年 第1回定例会,03月01日-04号
平成28年 第1回定例会,03月18日-05号
平成28年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月05日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成28年  2月環境委員会,02月04日-01号
平成28年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月29日-01号
平成28年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成28年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年