3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成27年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成27年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成27年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成27年 第5回定例会,11月26日-01号
平成27年 第5回定例会,12月07日-03号
平成27年 第5回定例会,12月08日-04号
平成27年 第5回定例会,12月15日-05号
平成27年 第5回定例会,12月16日-06号
平成27年 第5回定例会,12月17日-07号
平成27年 第5回定例会,12月18日-08号
平成27年 第5回定例会,12月21日-09号
健康福祉局長(成田哲夫)P. 506
  ...、今回の有料老人ホームで発生した事故を重く受けとめ、効果的・効率的な指導監査の手法や体制の強化に向け、局内関係課によるプジェクトを立ち上げたところでございます。その中では、利用者一人一人の人格尊重が福祉の基本理念であることを改めて認識し、職員のスキル向上を図る研修や虐待防止策の強化などの課題の解決...
建設緑政局長(金子正典)P. 513
  ... 車走行に伴う大気質や騒音の環境改善等を図ることを目的として、平成11年度から、幸区小向仲野町から幸区柳町までの延長約2.8キメートル区間について事業を実施しております。平成13年8月には、沿道環境改善のための拡幅事業について地元説明会を開催し、それ以降、整備方針について検討調整を進めており、進捗状況とい...
総合企画局長(瀧峠雅介)P. 521
  ...3月に水素社会の実現に向けた川崎水素戦略を策定し、5つの方向性のもと、3つの基本戦略と多様な主体と連携したリーディングプジェクトの創出、推進により、水素エネルギーの積極的な導入と利活用による未来型環境・産業都市の実現を目指し、取り組みを進めているところでございます。リーディングプロジェクトの一つで...
総合企画局長(瀧峠雅介)P. 522
  ...ていくことが今後の課題となっております。次に、他の燃料と比較した発電コストについてでございますが、国の水素・燃料電池戦略ードマップによりますと、1キロワットアワー当たりの価格は、LNG火力が10.7円、石炭火力が9.5円、石油火力が20.8円から36円となっている中で、水素につきましては、2020年代後半に17円程 ...
総合企画局長(瀧峠雅介)P. 523
  ... る方法といたしましては、水素をマイナス253度Cまで冷却し、液化させて運搬する方法と、水素をトルエンに化合させてメチルシクヘキサンの形にして常温常圧で運搬する有機ハイドライドの2つの方法がございます。このうち、液化水素で運搬する方法につきましては、常圧のガス状態に比べて約800分の1の体積に圧縮するこ ...
総合企画局長(瀧峠雅介)P. 524
  ...しては、中心的な役割を果たす高圧ガス保安法のほか、消防法、建築基準法、石油コンビナート等災害防止法等がございます。水素プジェクトの推進に当たりましては、こうした法律による規制の遵守が必要でございますが、今後、水素社会を構築していくに当たりましては、安全性の確保を前提としつつ、効果的・効率的な水素の...
49番(山田益男)P. 524
  ...ーションについてはまだ全国に33カ所しかないというようなこと、それから、水素発電に向けた課題については、水素・燃料電池戦略ードマップでは、2020年代に自家用発電、2030年代に事業用発電を目指すとしています。それから、水素供給システムについては、従来のガソリンスタンドのような面的な普及についてはまだまだ法...
上下水道事業管理者(飛彈良一)P. 530
  ... を集約処理するスラッジセンター及び19カ所のポンプ場などの主要な施設のほか、管渠については、汚水と雨水を合わせて約3,100キメートルを管理しているところでございます。また、水処理センターやポンプ場などの施設におきましては、施設の監視制御設備や受変電設備などの電気設備、ポンプやブロワ、脱臭設備などの機械...
建設緑政局長(金子正典)P. 534
  ... ども、市道富士見鶴見駅線など、自転車通行のために工作物により区画して設けられた道路部分である自転車道の整備延長が約4.3キメートル、都市計画道路東京丸子横浜線など、車道内で自転車が通行する部分として指定された通行帯である自転車専用通行帯、いわゆる自転車レーンの整備延長が約3.1キロメートル、塚越踏切付 ...
総務局長(伊藤弘)P. 541
  ... でございますが、来訪者の皆様にも利便性を感じていただけるよう、無料で利用できるWi-Fi環境の拡充につきましては、シティプモーションの観点からも大変重要であると考えておりまして、現在、主要駅や商業施設など多くの人が集まるエリアへの整備を進めているところでございます。2020年の東京オリンピック・パラリン...
環境局長(小林哲喜)P. 542
  ...施設で拠点回収を行っているところでございます。拠点回収の実績でございますが、平成25年度につきましては約5,900本で約1,300キグラムとなっており、平成26年度につきましては約6,500本で約1,400キログラムとなっております。次に、蛍光管の今後の回収についての御質問でございますが、蛍光管につきましては、微量の水銀...
50番(織田勝久)P. 544
  ...、平成26年度中に事業に着手してまいりたいと御答弁をいただいたわけであります。その後の進捗について、あわせて次期道路整備プグラムへの位置づけについて建設緑政局長に伺います。
建設緑政局長(金子正典)P. 544
  ...ケジュール等について説明してまいりたいと存じます。なお、本路線の整備に当たりましては、現在策定中の第2次川崎市道路整備プグラムに位置づけ、着実な推進を図ってまいりたいと考えております。以上でございます。
50番(織田勝久)P. 544
  ...ながら、早期完成に向けて取り組むと、かつての質疑で答弁をいただいております。その後の進捗について、あわせて次期道路整備プグラムへの位置づけについて伺います。
建設緑政局長(金子正典)P. 545
  ...して、事業用地の取得につなげたいと考えております。次に、本路線の整備に当たりましては、現在策定中の第2次川崎市道路整備プグラムに位置づけ、平成33年度までの着手、完成を目指し、横浜市と密接に調整を図り、横浜市民の方々の御理解が得られるよう事業に取り組んでまいります。以上でございます。
50番(織田勝久)P. 546
  ...案の主要な柱は、駅を中心としたまちづくりやアクセス向上の取り組みでありますし、また、土地利用方針案での機能の調整は、駅前ータリーの拡充とバス路線の充実が2つの柱ということであります。いずれにいたしましても、バスによる鷺沼駅へのアプローチが最大の課題になっているということであります。そこで、改めて確...
50番(織田勝久)P. 547
  ...ことが位置づけられておりますけれども、本当に地域のへそというものがない。その致命的な欠陥は、鷺沼駅に対するバス路線のアプーチというものが十分に行われないということでありまして、その議論をずっとやってきたわけです。そのことの中で、鷺沼商店街、宮前平商店街の皆さんの御理解もいろいろいただきながら、鷺沼...
建設緑政局長(金子正典)P. 549
  ◎建設緑政局長(金子正典) 道路整備プグラムについての御質問でございますが、現在策定中の第2次川崎市道路整備プログラムにおける整備箇所の選定指標につきましては、第1次プログラム期間内の社会経済環境の変化や、新たな総合...
50番(織田勝久)P. 550
  ...図るための指標を入れたということの御答弁でありましたが、さっきも申し上げましたが、そもそも現道がなければ事実上評価点はゼ、これはアウトであります。さらに、現道がなくては加点の大きい定量的評価もゼロでありますから、事実上加点がされる項目というものがなくなってしまいます。道路整備プログラムの改訂の中で...
50番(織田勝久)P. 550
  ...り反映していただくという意味での私は正直チャンスだと思っていますので、とにかく宮前区にはへそがない、そのへそに対するアプーチをやっと総合計画で位置づけていただいたわけでありますから、さらに一押ししていただいて、この都市計画道路の着工のあり方について、もう一度ぜひ内部で客観的に御議論いただければあり...
まちづくり局長(金子督)P. 551
  ... 登戸土地区画整理事業における都市計画道路についての御質問でございますが、初めに、進捗状況についてでございますが、約2.3キメートルの整備延長のうち、約57%である約1.3キロメートルが完成しております。なお、路線ごとの進捗率は、登戸1号線は約60%、登戸2号線は未着手、登戸3号線は約90%、登戸野川線は約30 ...
経済労働局長(伊藤和良)P. 553
  ...問でございますが、本市におきましては、これまでも商業振興施策として、商業集積エリアの課題解決に向けて専門家などのエリアプデューサーを継続的に派遣するエリアプロデュース事業や、商店街を直接訪問して現状と課題を把握し、活用できる支援策や市内の具体的な事例を情報提供し、課題解決につなげる商店街出張キャラ...
27番(山崎直史)P. 557
  ...る洪水の項目には、多摩川・鶴見川洪水ハザードマップの記述があります。想定している堤防の決壊地点は、多摩川ではおおむね1キメートルごと、鶴見川ではおおむね200メートルごとになっていますけれども、この2河川における差異を伺います。また、堤防の決壊は、旧河道を含む地盤の緩さがあると思われますけれども、現 ...
建設緑政局長(金子正典)P. 557
  ...川の規模や流量に応じて堤防が決壊する地点のシミュレーションを行ったところ、川崎市域においては、多摩川の場合はおおむね1キメートルごと、鶴見川の場合はおおむね200メートルごととなったものでございます。次に、旧河道を含む地盤の緩さにつきましては、浸水想定区域図作成マニュアルの条件にはございません。なお ...
27番(山崎直史)P. 562
  ...両のふくそうが見受けられまして、改善を求める声が少なくありません。そこで、再整備の内容と今後の対応を伺います。また、バスータリーについては、乗り場への段差や照明が暗い等の課題も聞かれますし、バス運行等駅前広場の有効活用の考え方について伺いたいと思います。以上です。
まちづくり局長(金子督)P. 562
  ...、交通流の改善を図るため、現在、施設再整備の基本的な方向性について交通管理者との協議を進めているところでございます。バスータリー側につきましては、現在の敷地に制約がありますため、再整備の範囲に含まれておりませんが、バス乗り場へ行く段差や照明の暗さなどの課題があることから、改善の取り組みについて対応...
27番(山崎直史)P. 562
  ...両の乗り合いが許されているエリアということで、長距離バスの方々の動線を見てみますと、1時、2時のところでおりて、ぐるっとータリーを回りまして、そっちのほうに抜けていくという動線なんですけれども、途中バスの列が非常に長くて、先ほどにもありましたとおり段差があるものですから、待っている人と旅行客が交錯...
市長(福田紀彦)P. 563
  ...書き消し活動が行われるなど、その活動は区を越えて展開していると伺っております。本年度は川崎駅周辺においても、主催者の川崎ータリークラブや町内会、商店街、また地元の中学生との連携により落書き消し活動が2回実施され、私も一緒にお手伝いをさせていただいたところでございます。こうした市民の皆様の発意により...
51番(飯塚正良)P. 572
  ...ました。かなりのコンパクトな土地でも十分な活用であります。そこで伺います。2020年東京オリンピックの正式競技場は、BMXとードレースは東京、マウンテンバイクは伊豆市となったと伺っておりますが、川崎競輪場について、キャンプ地として提案なども検討できないのか経済労働局長に伺います。
経済労働局長(伊藤和良)P. 572
  ...などについての御質問でございますが、東京オリンピック・パラリンピックの自転車競技は、トラック、マウンテンバイク、BMX、ードレースの4競技があり、それぞれの競技の開催地については、トラックとマウンテンバイクは静岡県伊豆市、BMXとロードレースは東京都内で開催される予定と伺っております。東京オリンピ...
51番(飯塚正良)P. 573
  ...ューザ川崎シンフォニーホールでコンサートを開催いたしました。今回は逆に市民団体が実行委員会を組織して、麻生区にあるテアト・ジーリオ・ショウワ・オーケストラを送り出し、現地で富川フィルハーモニーオーケストラと共演させたいというものであります。これにあわせて、図書館交流を進めてきた市民団体、あるいは日...
平成27年 11月総務委員会・市民委員会連合審査会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月25日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月06日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月12日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月19日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月06日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月05日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月08日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月13日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月08日-01号
平成27年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-29号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月28日-05号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月18日-04号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成27年  9月健康福祉委員会,09月11日-01号
平成27年 第4回定例会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月10日-03号
平成27年 第4回定例会,09月11日-04号
平成27年 第4回定例会,10月14日-05号
平成27年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成27年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成27年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
平成27年  7月環境委員会,07月30日-01号
平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会,07月29日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月21日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月30日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成27年 第3回定例会,06月15日-01号
平成27年 第3回定例会,06月24日-03号
平成27年 第3回定例会,06月25日-04号
平成27年 第3回定例会,07月02日-05号
平成27年 第3回定例会,07月03日-06号
平成27年 第3回定例会,07月06日-07号
平成27年 第3回定例会,07月07日-08号
平成27年 第3回定例会,07月08日-09号
平成27年  6月総務委員会,06月04日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月05日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月26日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月04日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月05日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月26日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月04日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月29日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月04日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月26日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
平成27年 第2回臨時会,05月25日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成27年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成27年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成27年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成27年  3月総務委員会,03月02日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成27年 第1回定例会,02月13日-01号
平成27年 第1回定例会,02月26日-03号
平成27年 第1回定例会,02月27日-04号
平成27年 第1回定例会,03月18日-05号
平成27年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月19日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月23日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成27年  1月環境委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年