3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成27年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成27年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成27年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成27年 第5回定例会,11月26日-01号
平成27年 第5回定例会,12月07日-03号
平成27年 第5回定例会,12月08日-04号
平成27年 第5回定例会,12月15日-05号
平成27年 第5回定例会,12月16日-06号
平成27年 第5回定例会,12月17日-07号
平成27年 第5回定例会,12月18日-08号
11番(末永直)P. 406
  ...全面においても予断を許しません。本年12月10日に本市が策定した平成28年度から10年間の道路整備方針をまとめた第2次道路整備プグラム案において、最優先で完成を目指す土地収用制度等活用路線に苅宿小田中線が入っております。計画期間の総事業費は500億円から550億円で、年間約52億円が見込まれるとのことです。成長戦...
まちづくり局長(金子督)P. 410
  ...を含めた地区防災まちづくり計画を策定しているところでございます。来年度以降は、この計画をもとに、耐震診断、改修の助成やブック塀の生け垣化に対する助成の制度等を活用した取り組みなどを支援するとともに、モデル事業の検証を行い、新たな地区への取り組みの展開につきましても関係部局と協議しながら実施してまい...
教育長(渡邊直美)P. 420
  ...神奈川県におきましては、県立高校改革実施計画として、障害のある生徒の入学者選抜や教育課程、進路支援等の研究開発を行うパイット校を指定するなど、平成28年度からの4年間の計画案を発表しているところでございます。今後につきましては、県の取り組みなどを把握するとともに、高等学校の生徒の発達段階に応じた効果...
41番(松原成文)P. 432
  ...は実技試験を免除、地方での受験、あるいはまた、研修体制の充実などで選考方法の工夫、そしてまた、その後、さまざまな実習フォー等々をして研修体制を充実したと。フォローを充実して幅広く、多様で優秀な人材をこれまでも多く採用したということについては大変評価をするところでありますけれども、平成27年度実施の教...
41番(松原成文)P. 436
  ...レーは結構です。  次に、等々力緑地の釣り池公園についてお伺いいたします。釣り池についてでありますけれども、堆積物のヘドですけれども、これの現状なんですが、どのようになっているのかということ。そしてまた、外来生物、これはどのようなものが確認されているのか、除去についてはどういうふうに考えているのか...
総務局長(伊藤弘)P. 441
  ...わさき資産マネジメントカルテなど、行財政改革に資する個別の取り組みの計画とも連携をし、その取り組み内容を各局等改革実施プグラムとして掲載したところでございます。その中で、それぞれの取り組みの目標となる計画期間中の具体的な内容とともに、可能なものは定量的な指標や計画期間以降の取り組み内容につきまして...
55番(後藤晶一)P. 444
  ...います。少し見守っていきたいなと思います。  それでは、次の質問に移ります。都市計画道路の整備ということで、今回、整備プグラムが改定をされました。第2次川崎市道路整備プログラム案という形で策定をされましたけれども、この中では未完成工区の中で用地買収の困難な箇所については土地収用法、県の委員会に諮っ...
55番(後藤晶一)P. 444
  ...年目になりますので、来年度工事に入るということですので、ぜひよろしくお願いをいたします。  そこで、今回改定されましたプグラムの中で、土地収用制度の活用ということで、高津区内に1カ所、宮内新横浜線の子母口工区というのがあるんですけれども、ここの見通しと今後のスケジュールを明らかにしてください。
建設緑政局長(金子正典)P. 445
  ...て道路整備工事を行ってまいりたいと考えております。なお、本路線の整備に当たりましては、現在策定中の第2次川崎市道路整備プグラムに位置づけ、計画期間内の完成に向けて取り組んでまいります。以上でございます。
総務局長(伊藤弘)P. 445
  ◎総務局長(伊藤弘) 新たな人材育成基本計画についての御質問でございますが、職員一人一人が行政のプフェッショナルとしてチームワークを持ち、日常的に改善、改革を実践する組織風土を醸成していくことが重要でございますことから、新たな計画におきましては、人が育つ職場づくりとその実現に...
36番(岩隈千尋)P. 447
  ...あったり、休日、よくイベント等に我々が出るときも皆さん一緒になって出てこられる方もいらっしゃいます。また、最近では新型ノウイルスを発見した健康安全研究所の職員さんや、また、例えば中小企業に寄り添う伴走型の支援、これは本年6月、経産省の補助事業にもなった経済労働局の川崎モデルなど、既に現場に出て実行...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 454
  ...立支援が基本理念であることを改めて認識し、効率的・効果的な指導監査が行える指導監査体制の強化に向けて、局内関係課によるプジェクトを立ち上げ取り組んでいるところでございます。このプロジェクトにおいて指導監査の手法、職員のスキル向上を図るための研修、虐待防止策の強化のほか、特に初動期段階の対応が重要で...
47番(石田和子)P. 455
  ...に、子ども・子育て支援新制度に関連して、地域型保育事業の連携施設とのかかわりについてです。子ども・子育て支援新制度は、ゼ歳から2歳児までの保育を行う小規模保育事業、家庭的保育事業等を地域型保育事業と称して認可事業としました。その際、近隣の認可保育所の中から、3歳児からの保育の受け入れ、保育内容の支...
経済労働局長(伊藤和良)P. 461
  ...度末に策定を予定している新・かわさき観光振興プランでは、東京オリンピック・パラリンピック等の機会や羽田空港の機能強化、グーバルに活動する企業立地などの強みを最大限に生かしながら、川崎を目的地として立ち寄り、滞在したくなる魅力の提案や発信の強化を行うとともに、インバウンド観光に取り組む人材の育成によ...
市民・こども局長(加藤順一)P. 466
  ...全教室参加のための時間を捻出できない成人が多い実態がありますことから、多くの人が集まる機会を捉えた広報啓発として、川崎フンターレ主催試合における安全・安心イベント内での交通安全教室のほか、時間等を有効活用した啓発として、サッカー教室に来場した保護者を対象に、待ち時間を活用した交通安全教室など工夫を...
56番(岩崎善幸)P. 469
  ...(岩崎善幸) ぜひよろしくお願いいたします。  今回の我が党の代表質問で、ウェルフェアイノベーション連携・推進センターにボットスーツ「HAL」の導入に向け検討するとの答弁がありました。装着者の生体電位信号に基づき下肢等の動作補助を行うHALは、車椅子生活を余儀なくされている方などにとって大きな希望...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 469
  ...の普及に向けた取り組み等を考えており、併設施設の利用者やその家族等を主な利用対象者として想定しているところでございます。ボットスーツ「HAL」につきましては、かわさき基準に認定され、介護施設等が同製品を導入する際に活用できる補助事業などを通じて市内施設への普及促進に取り組んでいるところでございます...
56番(岩崎善幸)P. 471
  ...走行レーンの設置やカラー化など実施することが必要であります。建設緑政局長に取り組みを伺います。また、障害者のために点字ブック設置についても伺います。さらに、視覚障害者情報文化センター方面への点字ブロックと日進町交差点のエスコートゾーン設置の進捗状況もお答えください。
建設緑政局長(金子正典)P. 471
  ...、いわゆるナビラインの設置について、自転車の利用実態や現地の状況を踏まえ検討してまいりたいと考えております。次に、点字ブックの設置につきましては、利用者の安全性に配慮し、交差点やバス乗降口等への誘導を行うための適切な配置につきまして検討してまいります。次に、八丁畷駅から視覚障害者情報文化センターま...
56番(岩崎善幸)P. 471
  ◆56番(岩崎善幸) 点字ブック、エスコートゾーン設置実現も明確になりました。また、八丁畷駅周辺の改良計画は住民の皆さんの長年の悲願でもあります。事前のやりとりでもう一歩のところまで来ているということがわか...
29番(大庭裕子)P. 477
  ...ぎるということです。集会では教職員が入り切れず、外にはみ出すとのことです。部活の時間帯の訪問だったので、数の多い運動部はーテーションで使用しますが、体育館はなかなか使用できないとのことです。体操部は体育館のわきの通路にマットを敷いて練習をしていました。体育館はこの日バスケ部が利用していました。使用...
1番(重冨達也)P. 486
  ◆1番(重冨達也) ありがとうございます。優先度判定において屋根、外壁への予防保全型の長寿命化工事はゼ件とのことです。今回、優先度判定の結果一覧を拝見させていただきましたが、予防保全型の予算要求自体がそもそもゼロ件でありました。大規模な施設150棟のうち、特に大規模な5施設について ...
6番(三宅隆介)P. 493
  ...では市立川崎病院、日本医科大学武蔵小杉病院、そして聖マリアンナ医科大学病院に限って搬送するという消防局のメディカルコントール協議会の規則がございます。この協議会の規則によりますと、例えば市内の比較的能力の高い2次救急病院にかかっている患者で、かつ病院のすぐそばに住んでいたとしても、このような心肺停...
消防局長(南部浩一)P. 494
  ...であると認識しておりますので、今後より一層、効率的・効果的な心肺停止傷病者の受け入れ体制について、川崎市メディカルコントール協議会へ諮ってまいりたいと存じます。以上でございます。
平成27年 第5回定例会,12月21日-09号
平成27年 11月総務委員会・市民委員会連合審査会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月25日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月06日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月12日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月19日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月06日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月05日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月08日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月13日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月08日-01号
平成27年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-29号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月28日-05号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月18日-04号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成27年  9月健康福祉委員会,09月11日-01号
平成27年 第4回定例会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月10日-03号
平成27年 第4回定例会,09月11日-04号
平成27年 第4回定例会,10月14日-05号
平成27年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成27年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成27年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
平成27年  7月環境委員会,07月30日-01号
平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会,07月29日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月21日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月30日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成27年 第3回定例会,06月15日-01号
平成27年 第3回定例会,06月24日-03号
平成27年 第3回定例会,06月25日-04号
平成27年 第3回定例会,07月02日-05号
平成27年 第3回定例会,07月03日-06号
平成27年 第3回定例会,07月06日-07号
平成27年 第3回定例会,07月07日-08号
平成27年 第3回定例会,07月08日-09号
平成27年  6月総務委員会,06月04日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月05日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月26日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月04日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月05日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月26日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月04日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月29日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月04日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月26日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
平成27年 第2回臨時会,05月25日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成27年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成27年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成27年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成27年  3月総務委員会,03月02日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成27年 第1回定例会,02月13日-01号
平成27年 第1回定例会,02月26日-03号
平成27年 第1回定例会,02月27日-04号
平成27年 第1回定例会,03月18日-05号
平成27年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月19日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月23日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成27年  1月環境委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年