3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成27年 12月総務委員会,12月09日-01号
行財政改革室担当課長(岸)P. 1
  ◎岸 行財政改革室担当課長 局相当の組織になりますので、本部という名称ではございますが、局と同等の意思決定のようなプセスをする。予算につきましては、今後、この議案が通った後、どのような体系で処理をするかについては検討していきたいと考えております。
委員(岩隈千尋)P. 2
  ...、たしか職員研修何とかというのがあったと思うんですけれども、これはいわゆる人事評価と、それから人材育成が分離した過程、プセスを教えてください。
委員(岩隈千尋)P. 3
  ...そうですけれども、質的改革ということに重点が置かれておりますので、職員たちのとりわけ個人の能力の向上ということ、行政のプ化であったりということがすごく明記されておりますので、こういった部門がすごく肝になってくるとは思うんですね。さはさりながら、我々も代表質問でこれを取り上げさせていただきましたけれ...
総務局長(伊藤)P. 10
  ...れるように、これまでも臨海部イベント準備室とか、さまざまな名称を変えて、臨海部にかかわるさまざまな課題、将来を見据えたプジェクトについては今回外出ししたということでございますが、それ以外のものも含めて、新たな企画立案部分については、従前どおり今度の都市政策部がそのまま部として担う役割になると考えて...
委員(木庭理香子)P. 25
  ...然やっていないですとか、国際交流民間団体協議会の利用の仕方にもかなり問題がありますというふうに指摘があったりですとか、プボノについても提案があるけれども、十分に認識が進んでいないとか、先ほどおっしゃったみたいに会長が亡くなったから開催できなかったという以前に、まず少人数の運営委員会などをつくって頻...
総務局長(伊藤)P. 32
  ...と思っておりますので、今後、国際施策セクションが全てを担うということではなくて、経済、環境、港湾、それぞれ全ての施策がグーバル化しておりますので、そういった中で国際交流センターという拠点に縛られることなく展開していき、それがまた国際交流センターの箱物としての活用に生かされてくればいいなと考えており...
委員(雨笠裕治)P. 32
  ...投資も増嵩するというお話も伺いましたので、あの当時、国際交流センターをつくったときに、人権問題や外国人施策問題が非常にクーズアップされたときでした。それから既に相応の年数が経過しておりますので、今回、東京オリンピック・パラリンピックという一つの大きなキーポイントになる年次がございますが、それらを含...
危機管理室副室長(脇田)P. 33
  ...、これらを回避する観点から、施策分野といたしまして5つの個別分野、3つの横断的分野を設定し、回避するための施策、これをプグラムと呼んでおりますが、プログラムを抽出し、取り組み状況の調査、課題の分析、評価を行ったところでございます。  3ページをごらんください。第4章で行いました分析、評価の詳細とし...
企画調整課長(久万)P. 48
  ◎久万 企画調整課長 今回、地域包括ケアシステム等の関係でございまして、かなり互助ということがクーズアップされたということでございまして、総合計画の中には互助も含めた形で記載させていただいておりますけれども、防災面については自助・共助・公助というところはまだ地域ではかなり大...
企画調整課長(久万)P. 49
  ◎久万 企画調整課長 こちらのほうは、4−9シティプモーションということでございまして、川崎の魅力を発信するといった部分でございますので、川崎ならではのといった部分も意識しまして、こういった形、文化・スポーツとしたところでございま...
委員(宗田裕之)P. 52
  ...先月、厚生労働省は非正規雇用が4割を超えると発表しました。そして、週刊東洋経済が絶望の非正規という特集を組み、NHKがクーズアップ現代で生涯派遣という特集を組んだ。しかし、基本計画の中にどこを見ても非正規雇用の問題は一言も書かれていないんです。代表質問で私たちは少子化の打開策として、雇用、特に非正...
委員(岩隈千尋)P. 53
  ...も全員説明会のころから、もう従前からお話をしておりますように、まず総合計画というのは、そもそも自治基本条例に基づいて、プの行政マンがつくるものですよということはきちんと条例の中にも明記されている話であって、まずそれに沿ってきちんとつくられてくださいねということで、着地点としては、我々議会としてもい...
委員(岩隈千尋)P. 56
  ...最幸のまちを世界に向けて発信していくのかということです。今回の事務分掌条例でもそうですけれども、組織改変されて、シティプモーション等々とか、シビックプライドとか、ああいったところに皆さん傾注をされているわけですよね。だったらば、発信すべきは最幸のまちじゃなくて、本市、川崎じゃないんですか。ここが何...
委員(岩隈千尋)P. 56
  ...きなさいと言うつもりはないんですけれども、そうはいっても、別に最幸のまちを世界に向けて発信するんじゃなくて、私はシティプモーション等々との関係から、発信すべきは本市だと思うんですよね。川崎だと思うんですよね。だから、こういったところも、先ほどの自民党の事例じゃないですけれども、きちんと文言整理は、...
委員(岩隈千尋)P. 59
  ...らこそ、我々の会派というのは、せっかく市民の人からいただいている意見でしょう。しかし、それが全員に当てはまらないから、プがつくる行政計画と市民が一緒になってつくったものについては別建てにしたほうがよろしいのではないんですかということを提案してきたわけです。  いずれにいたしましても、これは今回基本...
委員(岩隈千尋)P. 65
  ...りきちんと精査をしていただきたかったと思います。  次、84ページの政策4−9のところなんですけれども、戦略的なシティプモーションのところで、「今後、海外にも通用する抜群の都市ブランドを確立し」とありますけれども、この海外にも通用する抜群の都市ブランドですか。今回、分掌条例のところでもシティプロモ...
企画調整課長(久万)P. 65
  ...ものが必要ですねという意見をたくさんいただきましたので、こういった形で書かせていただきました。ですので、これからシティプモーションの取り組みとかそういったところで、こういったところを形成していきたいという思いも込めまして、こちらにそういう表記を入れさせていただいたところでございます。
委員(片柳進)P. 69
  ...ているのが今の実態だと思うんですね。市古委員は先日、下流老人のことを話しましたけれども、その後、下流中年という言葉も今クーズアップされてきています。定年期の中で下流老人というのが起こってきているわけですけれども、日本の高学費や介護の負担が高過ぎるとか、そういうことや何かで中年の世代が転職とか、親の...
委員(片柳進)P. 70
  ...低所得者に再分配していくというのが公助の基本的な役割なんじゃないかと思いますし、それは日本でも特別なことではないし、ヨーッパや先進国では当然のあり方なんじゃないかと思うんですね。  その公助があって、ほかの共助や互助や自助も支えられていくというのが本来の姿なんじゃないかなと思います。公助があるから...
自治推進部担当課長(森田)P. 87
  ...県営住宅と市営住宅というような住宅施策の中で2つ存在しているもの、また、同一の施策の実施をするものとして就業支援分野でハーワークがあったり、川崎ではキャリアサポートかわさきというような就業支援の窓口等があるというようなところで、それぞれ今現在は川崎と神奈川県につきましては、これまでも県と指定都市の...
委員(市古映美)P. 87
  ◆市古映美 委員 今、例示として、県営住宅、市営住宅、あと労働分野ではハーワークとキャリアサポートというお話だったんですけれども、市営住宅が今でさえ、もうこれ以上ふやさないという中では、かなりの高い倍率がずっと続いていますよね。ここに今度二重行政とい...
委員長(吉沢章子)P. 91
  ○吉沢章子 委員長 では次に、所管事務の調査として、総合企画局から「キングスカイフントの拠点マネジメントの構築について」の報告を受けます。  それでは、理事者の方、よろしくお願いいたします。
総合企画局長(瀧峠)P. 91
  ◎瀧峠 総合企画局長 それでは続きまして、キングスカイフントの拠点マネジメントの構築について御報告を申し上げます。内容につきましては玉井臨海部国際戦略室担当課長から御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。
臨海部国際戦略室担当課長(玉井)P. 91
  ◎玉井 臨海部国際戦略室担当課長 それでは、キングスカイフントの拠点マネジメントの構築について御報告させていただきます。  それでは、表紙をおめくりいただき、資料1をごらんください。初めに、資料左上の1 拠点形成の状況についてでございま ...
委員(岩隈千尋)P. 94
  ...ったところを国交省がよく示している例の一つとして需要予測とかも含めてFSがよく出ているんですけれども、今回キングスカイフントの中で、じゃ、FSとここで言われていますけれども、これを算定するための基準になるのは、いただいた資料の、例えば人材集積とか、産業集積とか、市内外の拠点との連携による波及とか、...
臨海部国際戦略室担当課長(玉井)P. 96
  ...還元している部分ではないんですけれども、まず、私どもとしては、夏にイベントでお子様方に来ていただいて、殿町キングスカイフントで最先端の研究が行われているということを体験していただくというあたりで還元している状況でございます。今後、今回のリサーチコンプレックスの中でも、皆さん、慶應大学を主体とするア...
臨海部国際戦略室担当課長(玉井)P. 98
  ◎玉井 臨海部国際戦略室担当課長 資料1をお開きいただきたいと存じます。右側に文科省のプグラムの活用ということで、(1)プログラムの概要、ア 目的で丸が5つあります。基本的にはこの5つが文部科学省、JSTの支援メニューということで、一番上から異分野融合共同研究開発、 ...
総合企画局長(瀧峠)P. 99
  ...ん内容もいろいろな改善などをしたというのもあると思いますけれども、必要があると思いますので、例えば臨海部のキングスカイフントがこのようになったので、こちらを落とすとか、単純にそういうことにはならないかなと思います。
委員長(吉沢章子)P. 100
  ○吉沢章子 委員長 ほかにないようでしたら、以上で「キングスカイフントの拠点マネジメントの構築について」の報告を終わります。  ここで理事者の退室を願いいたします。お疲れさまでございました。                 ( 理事者退室 ) ...
平成27年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成27年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成27年 第5回定例会,11月26日-01号
平成27年 第5回定例会,12月07日-03号
平成27年 第5回定例会,12月08日-04号
平成27年 第5回定例会,12月15日-05号
平成27年 第5回定例会,12月16日-06号
平成27年 第5回定例会,12月17日-07号
平成27年 第5回定例会,12月18日-08号
平成27年 第5回定例会,12月21日-09号
平成27年 11月総務委員会・市民委員会連合審査会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月25日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月06日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月12日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月19日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月06日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月05日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月08日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月13日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月08日-01号
平成27年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-29号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月28日-05号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月18日-04号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成27年  9月健康福祉委員会,09月11日-01号
平成27年 第4回定例会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月10日-03号
平成27年 第4回定例会,09月11日-04号
平成27年 第4回定例会,10月14日-05号
平成27年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成27年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成27年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
平成27年  7月環境委員会,07月30日-01号
平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会,07月29日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月21日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月30日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成27年 第3回定例会,06月15日-01号
平成27年 第3回定例会,06月24日-03号
平成27年 第3回定例会,06月25日-04号
平成27年 第3回定例会,07月02日-05号
平成27年 第3回定例会,07月03日-06号
平成27年 第3回定例会,07月06日-07号
平成27年 第3回定例会,07月07日-08号
平成27年 第3回定例会,07月08日-09号
平成27年  6月総務委員会,06月04日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月05日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月26日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月04日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月05日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月26日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月04日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月29日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月04日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月26日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
平成27年 第2回臨時会,05月25日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成27年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成27年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成27年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成27年  3月総務委員会,03月02日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成27年 第1回定例会,02月13日-01号
平成27年 第1回定例会,02月26日-03号
平成27年 第1回定例会,02月27日-04号
平成27年 第1回定例会,03月18日-05号
平成27年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月19日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月23日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成27年  1月環境委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年