3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成27年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成27年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成27年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成27年 第5回定例会,11月26日-01号
平成27年 第5回定例会,12月07日-03号
平成27年 第5回定例会,12月08日-04号
平成27年 第5回定例会,12月15日-05号
平成27年 第5回定例会,12月16日-06号
平成27年 第5回定例会,12月17日-07号
平成27年 第5回定例会,12月18日-08号
平成27年 第5回定例会,12月21日-09号
平成27年 11月総務委員会・市民委員会連合審査会,11月13日-01号
企画調整課長(久万)P. 2
  ...スを活用しながら7つの戦略を設定し、具体的な施策、事業を推進していきたいと考えております。また、設定した戦略は実施計画のーリングにあわせて見直しを行うとともに、位置づけた施策、事業につきましては、取り組みの状況等を踏まえて毎年機動的に推進してまいります。  48ページをごらんください。4のかわさき...
委員(岩隈千尋)P. 28
  ...策が進んでいるよというような結果が外に対しては出てくるわけなんですね。  そして、今回の新たな総合計画の前にアクションプグラム2014、2015というのが単年度ごとにあったわけなんですが、総務委員会でも私が指摘させていただいた内容で、上村君事件の件があって、そして、アクションプログラム2014とか...
委員(宗田裕之)P. 38
  ...ね。例えば、「週刊東洋経済」が絶望の非正規という特集をやっています。これも皆さん御存じだと思うんです。あと、NHKの「クーズアップ現代」が生涯派遣、そういう特集をやりました。こういう問題が今大変な問題になっている。  実はこの総合計画をぱっと見ると、こういう非正規雇用の問題がほとんど書かれていない...
企画調整課長(久万)P. 40
  ...もございましたので、そちらを、この10年間で進めるとすると、こういう方向性であるということをお示ししたもので、実施計画のーリングに合わせて戦略として見直していくということで、戦略的に、柔軟に変えていくものが10年戦略でございまして、基本計画と10年戦略の違いとしてはそういう位置づけになっているかな...
企画調整課担当課長(宮崎)P. 42
  ...るいは横浜市営地下鉄3号線の延伸等々が含まれますが、そういった観点と、道路交通につきましても、今、建設緑政局で道路整備プグラムというものを見直ししている最中でございますけれども、そういうこともあわせまして、市内の交通ネットワークについてお示ししていきたいと考えております。  また、2点目の高齢化を...
委員(沼沢和明)P. 54
  ...・男女平等への意識等、10年後を見据えた数値による具体的な目標設定がなじまない」と書いてあるんですけれども、最終的にはゼとか100を目指すべきであるのにもかかわらず、例えばいじめの解消率は60から80に飛びます。しかしながら、1,000人当たりの暴力行為発生件数については0.07という数字、実際に...
委員(嶋崎嘉夫)P. 73
  ◆嶋崎嘉夫 委員 それは物の見方の違いなんですよ。皆さんはマク的なビジョンの中から捉えて財政計画等を立てながら、そこにどうおさまるか、それが10年後の中でどうあるべきかという議論です。確かにわかりますよ。ただ、私たち利用者とする市民の目線の...
委員(嶋崎嘉夫)P. 74
  ...繰り返し言いますが、会計制度が変わったり、新総合が出る、こういう時期だからこそ、そういう財政の公認会計士とか、財政学のプフェッショナルの方々に広く意見を聞いて、しっかりと指標というものをもっとオープンに出しながら、深まる議論をやっていきたいと思います。  こういった点については、ぜひ2月のときに再...
委員(松原成文)P. 81
  ...お支払いしている分もありますし、等々力緑地ですとか、駐車場なんかも、前は無料でありましたけれども、今、1時間200円、フンターレの試合があるときは時間に関係なく500円ということが設定されているわけであります。そういった公園を利用する方について、緑化保全という目的の上乗せ、例えば10円でも20円で...
財政計画担当課長(水澤)P. 84
  ...減債を返したとしても、収支としては12億円の歳入は上回る状況であろうということですので、例えば32億円という形で収支をゼというような置き方も示し方はできるかとは思いますが、今回、なるべくそこについては、これは仮定でございますので、単純化するためにベースラインケースを参考に20億円を置いているという...
委員(岩隈千尋)P. 87
  ...6月の議会でやらせていただきましたので、まだいろいろと何もなってないとわかっているんですけれども、これまでのアクションプグラム2014、2015の中の行革効果というのは、平成27年の予算の中ではどのように示されているのか、ちょっと教えてください。
行財政改革室担当課長(三田村)P. 102
  ...いたします。  「第1章 計画策定の背景」、「第2章 計画の考え方」、「第3章 改革の取組」、「第4章 各局等改革実施プグラム」、「第5章 今後の財政運営の基本的な考え方(素案)」、「第6章 推進体制」の6章立てとなっております。「考え方と取組の方向性」からの変更点を中心に御説明させていただきます...
委員(佐野仁昭)P. 115
  ...直し」で委託にすると。現場で私たちが思うのは、職員さんというのは現場に出て――市営住宅というのは公共工事の基礎ですよ。イハのイというところの現場に行って、現場を任されて、いろんな現場の状況を通して技術って身につけていくのを、職員を育てなきゃいけないのに、こっちを委託しちゃっていいんですかと。全くち...
委員(岩隈千尋)P. 127
  ...りたいんですが、これまでに7月に出された、皆さんからいただいておりますペーパーでは、ここに書かれている各局等の改革推進プグラムの中では局別に明記されていたんですね。ですから、我々にとっては結構読みやすいなという部分があったんですけれども、そこから今回、取組1とか、「多様な主体が共に担うまちづくりの...
委員(市古映美)P. 138
  ...当にこれによって享受して健康維持できるとか、それから例えば健康を害したときに市の支援策でそこのところを在宅できちんとフォーできるとかという独自施策をきちんととっていくことこそが本当に持続可能な川崎の社会をつくっていくもとになるんじゃないですかと言っているんですけれども、その辺について局長さん、お考...
区調整課長(山ア)P. 141
  ...させるとともに、執行体制や区予算、人材育成など区役所の機能強化につきましては、行財政改革に関する計画の「各局等改革実施プグラム」に反映して取り組んでまいります。  1枚おめくりいただきまして4ページでございます。第2章「これまでの区行政改革の取組」でございます。  「1 区行政改革の取組」につきま...
区調整課長(山ア)P. 157
  ...的に、例えば年次に落としてどうやっていくかという部分につきましては、総合計画の実施計画ですとか行財政改革に関する計画のプグラムのほうで具体的な取り組みはお示ししているところでございます。
委員(嶋崎嘉夫)P. 158
  ...移の状況について、区単位での職員も情報に接することができるようになるのか。それから、逆に言うと、今までの局の政策決定のプセスの中で、区の単位での職員の方が意見等を交換する機会というのがどの程度設けられてきたとか。だから、そういったことについては、今回のこの見直しの中でどの程度まで踏み込んで、これか...
委員(嶋崎嘉夫)P. 159
  ...ず最善を尽くせばという形で終わっている限りでは、せっかく今回つくった素案というのが生かされないよね。それをどのようにフォーアップするかというこの点に集約されるだろうと思うんですね。  そうすると、きょうは素案の段階なんですが、来年の2月、3月までに具体的なプランをつくる、公表するということなんです...
委員(嶋崎嘉夫)P. 162
  ...かし、そのサービスの最前線の区の行政のあり方についてその議論というものが動いていないのであれば、では、何をどのようにフォーし合いながら、これから地域に根差した拠点として機能を強化していくのかというのはつながってこないですよ、私はそう思うんですね。  ということは、当然のように、それを所管している総...
委員(山田益男)P. 163
  ...向けた検討とあるんですが、ここの意味がどういう意味なのかを御説明いただきたいのが1点。  それから、25ページの行政のプフェッショナルの育成ということで、特に一番区民の方と接する区の職員の皆さんの育成ということは非常に大事だと思いますし、例えばその人事のローテーション、局あるいは市役所全体のローテ...
区調整課長(山ア)P. 164
  ...いますので、そういった部分については、改めて集約するということを検討しているところでございます。  それと、3点目の人事ーテーションでございますが、今現在は、特に本庁と区役所に人事のローテーションで差があるわけではございませんし、人事権という意味でも、制度上、局長と区長に何か差があるというわけでは...
平成27年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月25日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月06日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月12日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月19日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月06日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月05日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月08日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月13日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月08日-01号
平成27年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-29号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月28日-05号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月18日-04号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成27年  9月健康福祉委員会,09月11日-01号
平成27年 第4回定例会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月10日-03号
平成27年 第4回定例会,09月11日-04号
平成27年 第4回定例会,10月14日-05号
平成27年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成27年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成27年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
平成27年  7月環境委員会,07月30日-01号
平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会,07月29日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月21日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月30日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成27年 第3回定例会,06月15日-01号
平成27年 第3回定例会,06月24日-03号
平成27年 第3回定例会,06月25日-04号
平成27年 第3回定例会,07月02日-05号
平成27年 第3回定例会,07月03日-06号
平成27年 第3回定例会,07月06日-07号
平成27年 第3回定例会,07月07日-08号
平成27年 第3回定例会,07月08日-09号
平成27年  6月総務委員会,06月04日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月05日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月26日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月04日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月05日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月26日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月04日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月29日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月04日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月26日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
平成27年 第2回臨時会,05月25日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成27年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成27年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成27年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成27年  3月総務委員会,03月02日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成27年 第1回定例会,02月13日-01号
平成27年 第1回定例会,02月26日-03号
平成27年 第1回定例会,02月27日-04号
平成27年 第1回定例会,03月18日-05号
平成27年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月19日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月23日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成27年  1月環境委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年