3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成27年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成27年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成27年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成27年 第5回定例会,11月26日-01号
平成27年 第5回定例会,12月07日-03号
平成27年 第5回定例会,12月08日-04号
平成27年 第5回定例会,12月15日-05号
平成27年 第5回定例会,12月16日-06号
平成27年 第5回定例会,12月17日-07号
平成27年 第5回定例会,12月18日-08号
平成27年 第5回定例会,12月21日-09号
平成27年 11月総務委員会・市民委員会連合審査会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月25日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月06日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月12日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月19日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月06日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月05日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月08日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月13日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月08日-01号
平成27年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-29号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月28日-05号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月18日-04号
委員(老沼純)P. 109
  ...います。開発の歴史の中で結成と分離を繰り返しまして、現在の形になっていると判断しております。  続きまして、アクションプグラム2014に基づく重点課題について伺います。誰もが生きがいを持てる市民自治の地域づくりの基本戦略内におきまして、重点課題として町内会・自治会活動の活性化を挙げられております。その...
市民活動推進課長(飯塚豊)P. 110
  ◎飯塚豊 市民活動推進課長 アクションプグラム2014の評価についての御質問でございますが、住民組織調査は、地域振興施策の推進の基礎的資料とするとともに、本市における事業施策等の推進に資することを目的に市内の全町内会・自治...
委員(老沼純)P. 110
  ...が設立されてきたことを確認いたしました。多数の町内会・自治会が存在しますと、それぞれの地域課題に対しオーダーメードのフォーアップや活性化対策を検討することも、交付補助金の用途にしてもアンバランスな状況が発生していることが予測されます。自主防災組織を一例にとりましても、加入世帯数の多い少ないによって...
委員(老沼純)P. 110
  ...離感を保ち、対応を行っていくことが大切であると再認識いたしました。平時においては多種多様な取り組みがあるといった点もストングポイントとして活用できるかと思います。一点強く申し上げたいことは、先日の市内豪雨の例えば緊急時、避難が必要とされるといったケースにおいては、それぞれをつなぐコーディネート役、...
地域安全推進課担当課長(露木克臣)P. 111
  ...、かわさき市民アンケートの結果等により判明した、交通安全教室参加のための時間を捻出できない成人が多い実態を踏まえ、川崎フンターレ主催試合での安全・安心イベントの開催など、多くの人が集まる機会を捉えた広報啓発の実施や、交通安全教室に参加できなくても交通安全の知識等を習得できるよう、ホームページでの呼...
市民文化室担当課長(高橋智常)P. 113
  ...ク・パラリンピックにつきましては、スポーツのみならず、文化の祭典としての面も有しております。市民文化大使と連携した文化プグラムの実施など、活躍の場をさらに広げていくことにより、2020年や、さらにその先に向けた、市のイメージアップや魅力発信につなげてまいりたいと考えております。以上でございます。
人権・男女共同参画室担当課長(町田昭一)P. 114
  ...会議の審議や外部有識者による外国人市民施策を検証する際などにおいて活用をしてまいりたいと存じます。今後につきましては、グーバル化が進む中で、外国人市民の増加や多様化など、外国人市民を取り巻く環境も変化することが予想されますことから、外国人市民の生活実態や意識を定期的に把握し、施策に生かしてまいりた...
企画課長(阿部克義)P. 120
  ...万円がございます。そのほかには、体育館照明設備補修、雨水配管漏水修理、火災報知機設備改修などの軽易工事の実施と、プールフアや音響操作卓などの備品購入でございます。以上でございます。
委員(山田益男)P. 123
  ...うことになっております。  次に、川崎市の全世帯数と配布世帯数実績数について伺います。また、配布できない世帯に対するフォーをどのように行ってきたのか伺います。
企画課担当課長(柳瀬一路)P. 124
  ...ー業務委託の契約手法についての御質問でございますが、平成23年度にスポーツ・文化複合施設整備事業手法検討調査業務を公募型プポーザル方式で締結いたしました。その後、当該事業者と随意契約により、アドバイザリー業務を締結しております。これは、PFI手法では、事業実施検討、実施方針の策定、契約締結後の設計・...
副会長(大庭裕子)P. 124
  ...てです。2014年度の審議会の数、全審議会委員に対して女性委員の人数と割合、2013年度の比率でお伺いいたします。女性の委員がゼとなっている審議会名についても伺います。第2期川崎市男女平等推進行動計画では、この審議会等委員の比率を2013年度までに35%にすると定めていましたが、目標に届きませんでした。どのよう...
委員(嶋崎嘉夫)P. 128
  ...した認可地縁団体制度等があるのですよということなのですが、御存じのように町内会館を建てかえるときの融資を受けるための銀行ーン等の手続に資するような形で、または町内会館を自治財団等に委託して、そして運営をするような、そういう部分ではこの制度は確かに機能しています。しかし、御存じのように、例えば町内会...
委員(老沼純)P. 133
  ...を発することによって被害の軽減、または事前の対策といったものが打っていけることかと思います。ぜひともこういった分野のフォーアップも強めていただけるよう要望を申し上げまして、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございます。
労働雇用部担当部長(増田宏之)P. 133
  ...的自立を支援するための個別相談のほか、心理カウンセリング、職業意識の啓発を図る職業人セミナー、職場・職業体験など多様なプグラムを用意し、若者一人一人の状況に応じた支援を実施しているところでございます。平成26年度の利用状況につきましては、来所者数は延べ3,761人、来所による相談件数は2,163件、登録者数は...
委員(川島雅裕)P. 134
  ...し、やはりその保護者の方がその自立ということに対して大変重要だと思うのですけれども、この保護者の方へのサポート、またフォー体制について取り組みを伺いたいと思います。
労働雇用部担当部長(増田宏之)P. 134
  ◎増田宏之 労働雇用部担当部長 保護者の方へのサポート、フォー体制についての御質問でございますが、平成26年度におきましては、さまざまな課題を抱える若者の保護者の方を対象に、子どもの自立・就職を考える保護者セミナーを市内で4回開催し、57名に...
委員(松井孝至)P. 135
  ...度から民間企業が持つ技術力などを活用して製品・サービスの創出、活用を図り、福祉・介護分野における行政課題の解決に資するプジェクトを公募型研究開発事業として実施されておりますけれども、平成26年度の応募件数、また採択数、採択する基準、また委託金の総額について伺います。
次世代産業推進室担当課長(松川哲司)P. 135
  ...。平成26年度の実績といたしましては、応募件数5件のうち、事業提案の視点、新規性、事業性等の採択基準により、自動排せつ処理ボットの改良や腰痛軽減用具の開発など4件を採択し、委託総額は約350万円となっているところでございます。以上でございます。
次世代産業推進室担当課長(松川哲司)P. 136
  ...を活用し、導入を予定している施設とのマッチングを行うなど、早期事業化に向けた支援を実施してまいります。また、事業化後のプジェクトにつきましても、引き続き展示会出展など活用促進を支援してまいります。以上でございます。
委員(松井孝至)P. 136
  ...事業が既に事業化ということで、残り2事業についても事業化に向けてステップアップしているというところですので、引き続きフォーをお願いしたいと思います。この事業は、単に事業化、製品化されることも重要ということでありますけれども、やはりこの事業で得られた成果をどのように活用して福祉・介護分野の課題を解決...
工業振興課長(小山孝)P. 138
  ... 修等に伴うものとして2.3億円、また、センターの施設管理運営費や就業者の消費等に伴うものとして、平成27年度からCOINSプジェクト終了予定の平成33年度までの7年間の累計額として、26.5億円が本市への経済波及効果として推計されているところでございます。今後も殿町地区KING SKYFRONTにおける医療 ...
委員(沼沢和明)P. 143
  ...の前にあって、運送費とかが削減できるとか、あとは中部におきましても、中原の配水所の公舎跡地ですので、こちらについても大変ケーションがよいということを含めますと、その辺も絡めて、小学校給食とは違ったアプローチでこの卸売業者の誘致ができないか、このように考えているのですけれども、大体この南部で1万6,00...
委員(沼沢和明)P. 143
  ...て、南部市場がますます衰退していくということが考えられますので、ぜひとも教育委員会、それから学校給食会、そして卸売にアプーチをかけていただいて、具体的な数字も盛り込んだ上で、2年後にはこういうものがあるのですけれどもということをぶつけて、ぜひ誘致に取り組んでいただきたいと思うのですけれども、この辺...
商業観光課担当課長(松元直樹)P. 144
  ...者、市民等の連携によるオール川崎での取り組みのさらなる推進などを挙げております。次に、目指すべき方向性といたしましては、ゴデザインやキャッチコピーの導入など産業観光を核とした観光都市ブランドの形成を初め、各エリアの特色を生かした市民や地域と観光とのつながりの構築、海外ターゲットエリアごとの集中プロ...
農業振興課長(柏井幸博)P. 146
  ...半はタヌキとハクビシンが原因であると推測されます。また、被害農作物につきましては、ブドウや桃などの果樹類やトマトやトウモコシなどの糖度の比較的高い野菜が狙われやすい傾向にあることがわかっており、本年度は作目別に絞った調査を引き続き実施しているところでございます。次に、有害鳥獣駆除事業による過去5年...
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成27年  9月健康福祉委員会,09月11日-01号
平成27年 第4回定例会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月10日-03号
平成27年 第4回定例会,09月11日-04号
平成27年 第4回定例会,10月14日-05号
平成27年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成27年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成27年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
平成27年  7月環境委員会,07月30日-01号
平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会,07月29日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月21日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月30日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成27年 第3回定例会,06月15日-01号
平成27年 第3回定例会,06月24日-03号
平成27年 第3回定例会,06月25日-04号
平成27年 第3回定例会,07月02日-05号
平成27年 第3回定例会,07月03日-06号
平成27年 第3回定例会,07月06日-07号
平成27年 第3回定例会,07月07日-08号
平成27年 第3回定例会,07月08日-09号
平成27年  6月総務委員会,06月04日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月05日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月26日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月04日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月05日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月26日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月04日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月29日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月04日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月26日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
平成27年 第2回臨時会,05月25日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成27年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成27年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成27年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成27年  3月総務委員会,03月02日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成27年 第1回定例会,02月13日-01号
平成27年 第1回定例会,02月26日-03号
平成27年 第1回定例会,02月27日-04号
平成27年 第1回定例会,03月18日-05号
平成27年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月19日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月23日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成27年  1月環境委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年