3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成27年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成27年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成27年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成27年 第5回定例会,11月26日-01号
平成27年 第5回定例会,12月07日-03号
平成27年 第5回定例会,12月08日-04号
平成27年 第5回定例会,12月15日-05号
平成27年 第5回定例会,12月16日-06号
平成27年 第5回定例会,12月17日-07号
平成27年 第5回定例会,12月18日-08号
平成27年 第5回定例会,12月21日-09号
平成27年 11月総務委員会・市民委員会連合審査会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月25日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月06日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月12日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月19日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月06日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月05日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月08日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月13日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月08日-01号
平成27年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-29号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月28日-05号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月18日-04号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成27年  9月健康福祉委員会,09月11日-01号
平成27年 第4回定例会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月10日-03号
平成27年 第4回定例会,09月11日-04号
平成27年 第4回定例会,10月14日-05号
平成27年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成27年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成27年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
平成27年  7月環境委員会,07月30日-01号
平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会,07月29日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月21日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月30日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成27年 第3回定例会,06月15日-01号
平成27年 第3回定例会,06月24日-03号
平成27年 第3回定例会,06月25日-04号
平成27年 第3回定例会,07月02日-05号
平成27年 第3回定例会,07月03日-06号
平成27年 第3回定例会,07月06日-07号
平成27年 第3回定例会,07月07日-08号
平成27年 第3回定例会,07月08日-09号
平成27年  6月総務委員会,06月04日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月05日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月26日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月04日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月05日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月26日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月04日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月29日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月04日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月26日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
平成27年 第2回臨時会,05月25日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
環境保健課長(渡邉)P. 2
  ...00万円でございます。  次に資料2をごらんください。こちらは、局地的大気汚染の健康影響に関する疫学調査、いわゆるそらプジェクトの結果概要でございます。下線の部分について御説明を申し上げます。  環境省では、幹線道路沿道における局地的大気汚染と呼吸器疾患との関係について解明するため、平成17年度か...
環境保健課長(渡邉)P. 9
  ◎渡邉 環境保健課長 こちらにつきましては、先ほど申し上げたようにぜんそくになる原因というところで、そらプジェクトを尊重させていただくと、大気汚染イコールぜんそくではないということも含めて考えますと、いろいろな発症原因がありまして、正直なところ、どうして宮前区、麻生区がこれだけ多いの...
環境保健課長(渡邉)P. 10
  ◎渡邉 環境保健課長 原因究明というお話ですけれども、そらプジェクトという調査はおおむね6年ほどかけて、しかも金額的には33億円ほどの予算をかけて実施した調査ということがありまして、この中で、いわゆる道路、排気ガスとぜんそくの暴露の関係を...
委員(大庭裕子)P. 10
  ◆大庭裕子 委員 そらプジェクトのことをお話ししましたけれども、学童コホート調査というところでは関連性が認められたというデータもあるので、そうやって追いかけていくことも大事だと思うので、子どもたちに出て...
環境保健課長(渡邉)P. 10
  ◎渡邉 環境保健課長 市としましては、先ほども申し上げたように、そらプジェクトの結果を尊重してまいりたいということで、学童につきましては確かに因果関係が出たということですけれども、その程度も科学的には証明するのが難しいと、さらに言いますと、幼児ある...
環境保健課長(渡邉)P. 12
  ...保健課長 国への働きかけにつきましては26年度も実施しておりまして、環境省、あるいは指定地域といいますか、公害の地域のブックの総会がありまして、そこにも環境省が見えているので、その中で重要な施策であるということで訴えて今回もさせていただいております。
環境対策課長(佐藤)P. 12
  ◎佐藤 環境対策課長 PM2.5といいますのは、粒径が2.5マイクメートル以下の浮遊粒子状物質のことをいいまして、原因としましては、工場などの固定発生源から出るもの、それからもう一つは、工場、事業所から出る窒素酸化物などが化学反応を起こして粒子...
委員(東正則)P. 13
  ...うことなんですが、それはそれで理解しました。  ところで、大気汚染とあるいは自動車排気ガスとの関連性はないと、今、そらプジェクトの結論というか、ある一定の方向性が出たんですが、それに対して今度は、それはそうなんだけれども、PM2.5なり、あるいは自動車排気ガスの規制に対しては、これは今後、大気汚染...
委員(東正則)P. 14
  ...工場群からの排気ガス、あるいは自動車によるものが1つ大きな枠組みの中で発症しているという認識。しかし、これを今回、そらプジェクトは、今までの私どもの考え方の概念を、僕にしてみれば180度転換したなと思っているんです。  医務監がいませんが、実は今まで私は健康福祉委員会の中で、坂元医務監とこの問題に...
環境保健課長(渡邉)P. 14
  ◎渡邉 環境保健課長 今委員がおっしゃったとおり、そらプジェクトの中で学童は因果関係が出ました。幼児、成人は因果関係が関連づけられませんでしたという答えが出ているのですが、環境省にもお聞きしましたところ、特に成人などについては、ここで...
環境保健課長(渡邉)P. 15
  ◎渡邉 環境保健課長 今委員がおっしゃったとおり、そらプジェクトの結果が出るまでは、なかなかその結果を見てみないとわかりませんよということで委員会の中でもいろいろ話がされてきました。そらプロジェクトの結果がこういう形で出たということで...
委員(添田勝)P. 15
  ◆添田勝 委員 そらプジェクトでここまで調査しているかどうかはあれなんですけれども、学童と幼児で異なった結果が出ていることについて、学童とか幼児の属性なんですけれども、外にいた時間がどのぐらいの子ども...
委員(嶋崎嘉夫)P. 16
  ...療費の財源の分担として、当時国が60億円。その内訳は、公害健康被害予防事業基金から取り崩して充当してきた。その後、そらプジェクトをやりながら検証ということになった。当時、たしか川崎では、東京都に対し国がこういう基金を取り崩して財源を充てたということは、大気汚染が東京都だけの問題ではないんだと、川崎...
委員(嶋崎嘉夫)P. 20
  ◆嶋崎嘉夫 委員 そうなんです、当時そういう議論をやったんですよ。ところが、そらプジェクトがスタートするので、さらに科学的データとかいろいろなものを含めながらということで実は今日にずっと至ってきた歴史があるわけですよ。ところが、そらプロジェクトをやった結果、こ...
環境保健課長(渡邉)P. 20
  ◎渡邉 環境保健課長 そうですね。ただ、アレルギー対策ということでありますので、そらプジェクトの結果を受けてどうこうするということではありませんが、先ほど来申し上げています総合計画だとか行財政実行計画のもろもろの全事業の見直しの中で検討をしていきたいと考えておりま...
委員(嶋崎嘉夫)P. 20
  ...を浄化させようとか、いろいろな形の対策はやっている。ということは、川崎では、自動車の排気ガス対策に伴っての事業は、そらプジェクト云々とは関係なく、今後とも継続してやっていく。そしてその一環とはいえども、今回の条例に組み立ててあるのはもともと性格が別の案件だということで理解してよろしいんですか。  ...
委員(岩崎善幸)P. 23
  ...んが納得できるような方向性でやってもらいたいということを1つ要望しておきたいと思うんです。  それとあともう一つ、そらプジェクトですが、私も勉強不足であれなんですけれども、こちらのほうは基本的には明確な結論が出せなかったということなんでしょうけれども、曖昧な結論で終わってしまったということが、1つ...
障害計画課長(川島)P. 31
  ...らに、常時実施していない主な理由といたしましては、現行の法定給付体系においては運営が難しい、または常時延長対応する場合のーテーション勤務などの職員体制の確保が困難である、日常的な支援が必要であれば代替サービスとしてヘルパーを紹介している、あるいは希望がない、または少ないとのことでございました。  ...
障害計画課長(川島)P. 34
  ...ていて、それも踏まえた検討が必要であると考えています。  例えば、生活介護事業所の中で恒常的に実施するとなった場合には、ーテーション勤務、早番、遅番という形も想定されるわけですが、果たしてそれがその施設に対してどれだけニーズがあるのかということも重要なファクターになってきておりまして、これが10人...
委員(大庭裕子)P. 41
  ...もされて、いろいろ考えていく方向もあるかなと思うんですけれども、いろいろ私も事業者さんのお話も聞くんですけれども、支援のーテーションを組んだりするのが非常に難しいというようなことも聞いて、人材の問題というのもあると思うんですね。需要と供給というか、ニーズの問題を含めて、いろいろ組み合わせをしたりす...
委員(浅野文直)P. 44
  ...も、具体的に、例えば課長御夫婦がこの川崎市役所でお勤めになられていて、お子さんが毎日てんかんの発作を起こすと。必ずしもプではないにしろ、誰かしらの見守りなりケアが必要だというお子さんがいらっしゃって、どちらかが真っすぐ帰れば6時までに家に帰れるとして、今、学校を出た後に、18歳になったからといって...
委員(浅野文直)P. 45
  ...課長が御夫婦で働いていて、今のさまざまなサービスを利用して何とかなりますかね。お子さんが毎日発作を起こしてしまう。別にプではなくていいんですよ、誰かが見てくれていればいいんですけれども、それが今言ったような年何回か緊急時だけ預かってくれるような一時支援事業とかで対応できるのかなという思いが強くある...
委員(浅野文直)P. 46
  ...ステムという、名前によって、地域をケアコミュニティにしてしまおうということだと思うんです。ふえてくる分には、重度の方はプのケアを例えば1日30分でも1時間でも受ければ何とか生きていくことができるかもしれませんけれども、例えば認知症の方のように24時間何らかの目が必要な方だとか、障害者の方で何らかの...
平成27年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成27年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成27年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成27年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成27年  3月総務委員会,03月02日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成27年 第1回定例会,02月13日-01号
平成27年 第1回定例会,02月26日-03号
平成27年 第1回定例会,02月27日-04号
平成27年 第1回定例会,03月18日-05号
平成27年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月19日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月23日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成27年  1月環境委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年