3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成27年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成27年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成27年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成27年 第5回定例会,11月26日-01号
平成27年 第5回定例会,12月07日-03号
平成27年 第5回定例会,12月08日-04号
平成27年 第5回定例会,12月15日-05号
平成27年 第5回定例会,12月16日-06号
平成27年 第5回定例会,12月17日-07号
平成27年 第5回定例会,12月18日-08号
平成27年 第5回定例会,12月21日-09号
平成27年 11月総務委員会・市民委員会連合審査会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月25日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月06日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月12日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月19日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月06日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月05日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月08日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月13日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月08日-01号
平成27年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-29号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月28日-05号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月18日-04号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成27年  9月健康福祉委員会,09月11日-01号
平成27年 第4回定例会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月10日-03号
平成27年 第4回定例会,09月11日-04号
平成27年 第4回定例会,10月14日-05号
平成27年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成27年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成27年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
平成27年  7月環境委員会,07月30日-01号
平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会,07月29日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月21日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月30日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成27年 第3回定例会,06月15日-01号
平成27年 第3回定例会,06月24日-03号
平成27年 第3回定例会,06月25日-04号
平成27年 第3回定例会,07月02日-05号
平成27年 第3回定例会,07月03日-06号
平成27年 第3回定例会,07月06日-07号
平成27年 第3回定例会,07月07日-08号
平成27年 第3回定例会,07月08日-09号
平成27年  6月総務委員会,06月04日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月05日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月26日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月04日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月05日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月26日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月04日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月29日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月04日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月26日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
平成27年 第2回臨時会,05月25日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成27年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
委員(青木功雄)P. 76
  ...用が伸び悩んでいる現状がございます。  現在、日吉駅は東急目黒線の始発駅となっておりますが、目黒駅経由で地下鉄の東京メト南北線、都営三田線方面に向かう川崎市民にとっては、日吉駅の利用は通勤ラッシュを楽にする有効な手段となっております。しかしながら、2019年4月以降、相鉄が新横浜経由で乗り入れをするた...
委員(青木功雄)P. 77
  ...次の質問に移らせていただきます。8款2項3目建設緑政費の道路橋りょう費の部分についてお伺いしますが、我が党は自転車活用プジェクトチームを立ち上げて、全国的に活動しているNPOや駐車駐輪技術開発に取り組んでいる企業を視察などして、現場の声や現状を認識し、自転車活用について積極的に提言してまいりました...
委員(浜田昌利)P. 79
  ...ます。  観光振興について伺います。予算案には、観光協会や民間事業者等と連携し、新たな旅行商品等の開発支援や国内外へのプモーション活動等を行い、市内観光の振興を図りますとありますが、新たな旅行商品等の開発支援や国内外へのプロモーション活動等とは具体的にどのようなことを考えているのか経済労働局長に伺...
経済労働局長(伊藤和良)P. 79
  ...外においてさまざまな観光施策を推進してまいりましたが、平成27年度につきましても、新たな旅行商品等の開発支援や国内外へのプモーション活動として、引き続き旅行事業者等が主催する産業観光ツアーや工場夜景ツアーへの企画協力、三浦市等との広域連携などによる日本全国への教育旅行の誘致活動のほか、近隣自治体や民...
経済労働局長(伊藤和良)P. 80
  ...的に海外に発信することは大変重要であると認識しているところでございます。現在、東京オリンピック・パラリンピックかわさきプジェクト推進本部が庁内において設置され、その中の一つの取り組みとして、経済・観光振興の観点から外国人観光客の誘致について検討しているところでございますので、引き続き関係局と連携し...
市民・こども局長(加藤順一)P. 87
  ...連携協定を締結し、多様な人々がまざり合い、にぎわいのあるダイバーシティ、多様性のまちづくりを目指すピープルデザイン川崎プジェクトを展開しております。その取り組みの一環として、2014年大会よりピープルデザイン研究所と連携し、一般のボランティアの方と障害のある方が一緒に協力しながら給水所の運営等を行った...
市民・こども局長(加藤順一)P. 88
  ... のある大会となっております。次に、定員の考え方についてでございますが、本大会の定員は、ハーフマラソンの部が3,500人、8キの部が2,000人、3キロの部が400人、親子ペアランニングの部が150組300人の合計6,200人となっております。参加希望者が多いことから定員をふやすことができないかといった御意見もございまし ...
委員(押本吉司)P. 88
  ...パラムーブメントの基本方針に沿う大会となっています。  そこで、このような取り組みに対し、さらなる啓発と市民意識へのアプーチの展開として、他の自治体が開催するマラソン大会などで広がりを見せますチャリティランナー制度の導入について提案したいと思います。さて、代表例として東京マラソンを挙げますと、寄附...
委員(押本吉司)P. 89
  ...、受け皿づくりも同時に議論していかなければなりません。本市は先月、2020東京オリンピック・パラリンピックに向けたかわさきプジェクト取組方針を策定し、公表しました。その推進体制として、将来的に庁内と外部組織との連携に向けた推進協議会のようなプラットフォームの構築を目指しています。昨日も議論がありました...
委員(井口真美)P. 92
  ...と具体的に協議をしていくとのことです。ようやく第一歩が踏み出されました。隣の稲城市も来年度予算案に稲城側からサイクリングードを川崎市につなげるための調査費300万円が計上されているそうでございます。一日も早く実際に実現しますよう、引き続き国ともしっかり調整していただきますよう強く要望をしておきたいと ...
委員(松川正二郎)P. 100
  ...に対しまして、経済労働局長は以下のように答弁をしております。まず、本施設の利用が想定される市内企業、大学、各種商工団体、ータリークラブなどを対象にアンケートした結果、一定の需要を把握することができたということ、次に、羽田空港の国際化や京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区の指定、経済の国際...
中原区長(鈴木賢二)P. 101
  ...被害が発生しております。これらの犯罪を未然に防ぐためには、区民の防犯意識の高揚を図るとともに、見守り、挨拶活動や防犯パトール等の自主防犯活動の充実など、犯罪の抑止効果を高めていく必要があると考えております。また、地域で積極的に取り組まれている防犯活動に対し今後も継続的な支援を行うとともに、防犯ベス...
中原区長(鈴木賢二)P. 102
  ... 生を対象に配付してまいります。このカードは、犯罪被害に遭わないための4つの約束やこども110番情報などをドラえもんや川崎フンターレマスコットのふろん太君などが語りかけるなど、親しみやすく、子どもにとってわかりやすい内容となっております。また、地震があったときの家族の集合場所や自転車ルールなども記載さ...
まちづくり局長(金子督)P. 103
  ...ともに、各施設管理者と調整を行い、例えば歩道の段差の解消、案内設備、照明設備及び多機能トイレ等の改善、視覚障害者用誘導ブックの敷設などの事業を個別に位置づけまして、地区内のバリアフリー化に向けた取り組みを促進してまいります。以上でございます。
建設緑政局長(金子正典)P. 104
  ... するための交差点改良を13カ所、安全な歩行空間を確保するための歩道整備を1,350メートル、そのほか視覚障害者を誘導する点字ブックの設置や自転車通行環境の整備などを予定しているところでございます。以上でございます。
市民・こども局長(加藤順一)P. 106
  ...た開始に向けて取り組んでまいります。また、現在、コンビニ交付サービスに参入している企業につきましては、セブン−イレブン、ーソン、ファミリーマート、サークルKサンクスなど8事業者でございます。なお、コンビニ交付導入後の証明書発行体制のあり方につきましては、コンビニ交付での証明書の発行件数の動向等を見...
健康福祉局長(伊藤弘)P. 108
  ...あるものと考えております。今後につきましては、利用者のニーズ把握に努めるとともに、団塊世代の方々の利用につながるようなプグラムを検討するなど、高齢者の方々がより利用しやすい環境づくりに努めてまいりたいと存じます。以上でございます。
委員(木庭理香子)P. 111
  ...援し、団員の士気の高揚と新規入団者を確保する目的で、平成24年4月から、市内の店舗でサービスを受けられるまつやま・だん団プジェクト――松山市消防団員応援事業が展開されています。本市の職員には、厚生会の事業として、川崎市職員証を提示することで割引や特典を受けられる店舗があります。現在は川崎ダイス内の一...
委員(石田和子)P. 117
  ...り組みや行事ができなくなることもあると思いますが、それでよいのか伺います。新しい総合事業を始める平成28年4月は補助金をゼにするとのことですが、今活動している全ての推進委員会が総合事業に参画することも含めて納得をしているのか伺います。
委員(吉岡俊祐)P. 121
  ...、用具の一時保管を認めない施設運営は活動の停滞、ひいては利用者の減少につながります。活動用品の一時保管を認め、活動団体用ッカーの設置をすべきです。伺います。  13項、動物愛護センター再編整備事業費について伺います。平間配水所再構築計画の後、整備されることになっている動物愛護センターのコンセプトや整...
建設緑政局長(金子正典)P. 123
  ...◎金子正典 建設緑政局長 公園施設等についての御質問でございますが、本市の公園施設につきましては、職員による定期的なパトールや専門業者による点検を行い、安全性の確保に努めているところでございますが、開設から30年以上経過した公園が全体の半数以上を占めており、それに伴い施設の老朽化が進んでいる状況でご...
教育長(渡邊直美)P. 130
  ...高校生の自己形成や自己実現の考えを踏まえ指導しているところでございます。それに加え、かわさき若者サポートステーションやハーワーク、かながわ労働センター等の関係機関の出前講座を活用することは効果的であると考えております。以上でございます。
市長(福田紀彦)P. 131
  ...雇用促進が図られ、能力を有効に発揮できる環境が整備されることは大変重要なことであると考えております。国におきましては、ハーワークが一定の労働関係法令違反の企業に対し、新卒求人を受理しないことができる青少年雇用促進法案を今国会において提案することとしております。この法案は、企業に対し、権限、責任のあ...
委員(月本琢也)P. 134
  ...のようないつでも、どこでもという可能性も広がってくるわけです。私は3年前の予算審査特別委員会で当時の教育長に、国際教育プグラムのために学校にテレビ会議システムを導入すべきと質疑した際に、災害時の活用についても触れました。東日本大震災のときに、学校に避難している小学生が遠隔地のカウンセラーに相談する...
平成27年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成27年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成27年  3月総務委員会,03月02日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成27年 第1回定例会,02月13日-01号
平成27年 第1回定例会,02月26日-03号
平成27年 第1回定例会,02月27日-04号
平成27年 第1回定例会,03月18日-05号
平成27年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月19日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月23日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成27年  1月環境委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年