3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-03号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 4年 第4回定例会,12月03日-02号
平成 4年 第4回定例会,12月04日-03号
平成 4年 第4回定例会,12月15日-04号
平成 4年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-03号
平成 4年 第3回定例会,09月17日-02号
平成 4年 第3回定例会,09月18日-03号
平成 4年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 4年 第3回定例会,10月05日-05号
平成 4年 第3回定例会,10月06日-06号
平成 4年 第3回定例会,10月07日-07号
平成 4年 第3回定例会,10月08日-08号
平成 4年 川崎縦貫道路U期計画に関する全員説明会,09月04日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月08日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月17日-02号
平成 4年 第2回定例会,06月18日-03号
平成 4年 第2回定例会,06月24日-04号
平成 4年 第2回定例会,06月25日-05号
平成 4年 第2回定例会,06月26日-06号
平成 4年 第2回定例会,06月29日-07号
平成 4年 第2回定例会,06月30日-08号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
委員(山田保)P. 9
  ...す。そして,田園都市線とそれから小田急とをつなぐということに大変希望が出てきているわけであります。したがって,この間5キ足らずということでございますので,麻生区民13万は格別期待に燃えている。これは単に新横浜に出たりということだけではなくて,芸術のまち構想というのもございますから,人が集まらなければ...
委員(山田保)P. 11
  ...ざいました。よく理解いたしました。そういう理解を前提に置いて私は質問しているのです。だって,運輸政策審議会も,地元のアプーチがなくて国の方で,運輸省の方でこういうネットワークだということで,それからその審議会に諮問するということではないと思うんですよね。やはりやる気があるのか,その声を聞いてくれる...
委員(大場正信)P. 14
  ...のことであります。本市の学校保健統計調査,疾病の主なもの,5年及び10年間の推移でも増加の傾向にあります。このことは,高カリー食品のとり過ぎや運動不足,ストレスなどが大きな原因とされております。最近の調査では,成人病予備群と言われている小中学生が児童生徒の約半数にも及ぶとのショッキングなデータもその...
委員(大場正信)P. 18
  ...崎市の小学校7校,4,576名,それから中学校3校全員の2,256名を対象にやったものですけれども,肥満度をあらわす指数としてこのーレル指数ということで,この160以上が肥満状態というふうに言われているようでございますけれども,小学校では4.5%の出現率,また中学校では3.2%の出現率ということですけれども,乱暴な ...
委員(大場正信)P. 22
  ...対策については早期発見を可能にする検診体制の強化が必要というふうに考えておりますけれども,例えば貧血,血圧,血漿コレステール,また肥満度などを定期的にチェックする検診システム,こういう体制づくりに対する取り組みをぜひ行っていただきたいと思いますけれども,この辺の考え方をお聞かせいただきたいと思いま...
委員(宮原春夫)P. 25
  ... きます。  次は教育長ですけれども,ことし10月に川崎区田島に市民館・図書館分館がオープンするわけです。代表質問でも1.5キ圏内に今後どんどん整備していくんだということで,いわゆる大変期待をされている施設なんですが,この概要についてお示しください。また,この間2回にわたって市民の意見を聞く会ということ...
教育長(大熊)P. 28
  ...時間外にも利用できるよう考えているところでございます。障害者や高齢者への配慮につきましては,来館者の動線として障害者用ブックや点字表示,エレベーターの使用などを考慮するとともに,手洗い所などの工夫なども行っております。また集会室では,音響設備も含めまして高齢者の方々が集会やレクリエーションの場とし...
民生局長(石渡)P. 29
  ...興事業を委託し,障害者の地域作業所や授産施設等で制作されました製品の販路の開拓や情報提供を行っております。ご指摘の区役所ビー等を使ってのバザーなどの開催につきましては,この事業の中で関係局と協議検討してまいりたいと考えております。  次に,高齢者の住宅対策についてのご質問でございますが,代表質問で...
市民局長(服部)P. 30
  ...設置の必要性につきましては十分認識しているところでございます。今後市民にわかりやすい案内板設置に向けて,デザイン,色彩,ーマ字表示などあわせまして,関係局と協議検討してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(宮原春夫)P. 30
  ...民局が頑張っていただきたいと思いますけれども,どのように考えておられるか伺っておきます。  また,今障害者の作品を区役所ビーで展示販売したいんだと提案しましたところ,民生局長は関係局と実施の方向で協議すると。区役所は市民局の管轄でございますので,市民局でもこういった申し出があったら積極的に受け付け...
市民局長(服部)P. 34
  ...ていくための窓口となって,関係局とも十分協議しながら対応してまいりますので,ご理解を賜りたいと存じます。  次に,区役所ビー等を使って障害者の作品を展示販売することについてのご質問でございますが,障害者の自立と社会参加を援助し,福祉政策の充実を図ることは大変重要なことと考えております。このことから...
委員(雨笠裕治)P. 36
  ...なご答弁をいただいたものですから,後退をなるべくしないように質問したいと思います。運政審にのらない以前には川崎からのアプーチは無理だとか――これは先ほどの山田委員さんの質問ともちょっと重複をしております。そこで,先ほどの前向きな緊急課題としてこの問題を総体的にとらえるという答えには,この運政審に対...
都市整備局長(中原)P. 40
  ...みについてでございますが,用地の取得,建設ルート,あるいは構造等が未定でありますが,地下鉄建設の場合,現在一般的には1キメートルを建設するためには平均200億円から250億円程度要すると言われているところでございます。  次に,鉄道整備計画のスケジュールについてでございますが,さきに述べました財源の確保...
委員(雨笠裕治)P. 42
  ...的立場からの連帯とおっしゃっておられました。この点から市長のご見解をいただきたいと思いますし,それからこれは人事面でのプでいらっしゃった市長さん,この経験のもとから,逗子市が出しておりますこの問題に対します考え方,一般行政職の職員は市長の補助機関であり,最終的権限はあくまでも市長にある,この見解を...
都市整備局長(中原)P. 45
  ...に関連いたしまして幾つかのご質問でございますが,まず運輸政策審議会の答申に関連しまして,運輸政策審議会に対して市からアプーチすることは可能かというご質問でございますが,これの件につきましては先ほどもご答弁申し上げましたように,まず第一義的には鉄道事業者等のご意向や将来計画をお伺いすることが順序とい...
委員(雨笠裕治)P. 46
  ...お金を上げろと言っておいて,一方で制限をつけろという質問のように思われたかもしれないのですけれども,今後高齢化する社会をングで,長期で見据えた場合,例えばきちっとしたコンセンサスを得るためにも,先ほど申し上げましたけれども一つの前提をつくる。そしてその上で例えば応分負担へ切りかえていきたいとか,そ...
委員(増渕榮一)P. 54
  ...るというのは,新交通システムもガイドウエーシステムも共通なんだ。ガイドウエーシステムというのは新交通システムの約半額,キ当たり40〜50億でできるんだと。新交通システムは100億からかかるということを考えてみた場合に,川崎の臨海部に導入するについては,将来新交通システムを導入するについてもまず共通でスタ ...
委員(薄衣敏則)P. 60
  ... と国道409号線,この交差する大師河原交差点,ここも非常に渋滞がひどいわけです。特に浮島方面から出てくる車については約4キを1時間もかかるというような状態もあります。こういったことで,この浮島方面については今後浮島の埋め立て1期,2期,そして縦貫道の例えば工事が始まりますと残土の搬入,また現在でも湾...
環境保全局長(長谷川)P. 64
  ...は,大気汚染状況が極めて厳しい状況にございますので,早急に実施できる対策が必要となっておるところでございます。そこでパイット事業といたしまして,中央分離帯並びに道路沿道に植樹帯を設け,植物による浄化効果を活用して大気環境の改善を図るものでございます。  次に,中央分離帯に遮音壁を設置することにつき...
土木局長(佐藤)P. 66
  ...渋滞が大きな社会問題となってまいりました昭和63年度に,建設省が中心となりまして,幹線道路の交差点のそれぞれ渋滞延長が1キメートル以上あるいは通過時間が10分以上を主要渋滞ポイントと位置づけまして,調査した経過がございます。その結果,川崎市が管理いたします道路につきましては,渋滞ポイント箇所といたしま...
土木局長(佐藤)P. 76
  ... えております。  次に,L型布設がえ事業についてのご質問でございますが,平成3年度までの完了延長は全体計画延長の242.8キメートルに対しまして,これの約44%に当たります107.54キロメートルでございます。次に工事を行う条件につきましては,下水道整備箇所,あるいはその他排水施設の改良箇所等を優先としており...
委員(小川秀明)P. 83
  ...ー,それから美術,ギャラリー,そのほかに,芸術のまち構想でございますので面的整備として芸術の森の公園,あるいはまた彫刻プムナード等,こういう計画がございます。  それでお聞きいたしますけれども,神奈川県の総合計画であります第2次新神奈川計画の中のいわゆる多摩田園芸術と科学の回廊コースの中に位置づけ...
技監・企画財政局長(西山)P. 85
  ...めた実現化のための検討作業を進めてまいりたいと思います。  次に,基本構想調査報告に掲げてございます芸術の森公園や彫刻プムナード等の各内容の具体的展開についてでございますが,庁内の検討委員会を中心に検討を進め,平成4年度に予定しております新百合丘周辺地域文化施設等整備計画の中で,また新都心周辺地域...
平成 4年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月16日-03号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月17日-04号
平成 4年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 4年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 4年 第1回定例会,03月09日-03号
平成 4年 第1回定例会,03月10日-04号
平成 4年 第1回定例会,03月11日-05号
平成 4年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年