3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成26年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成26年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成26年 12月市民委員会,12月08日-01号
平成26年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成26年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成26年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成26年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成26年 第4回定例会,11月25日-01号
平成26年 第4回定例会,12月04日-03号
平成26年 第4回定例会,12月05日-04号
平成26年 第4回定例会,12月17日-05号
平成26年 第4回定例会,12月18日-06号
平成26年 第4回定例会,12月19日-07号
平成26年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成26年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
平成26年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
平成26年 11月環境委員会,11月12日-01号
平成26年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月14日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月29日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月06日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月29日-01号
平成26年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
平成26年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
平成26年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成26年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月03日-12号
平成26年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月26日-11号
平成26年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月26日-07号
平成26年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月25日-09号
平成26年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月25日-05号
平成26年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
平成26年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
平成26年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月22日-06号
平成26年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成26年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月19日-04号
平成26年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月18日-02号
平成26年  9月市民委員会,09月01日-01号
平成26年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成26年 第3回定例会,09月01日-01号
平成26年 第3回定例会,09月10日-03号
平成26年 第3回定例会,09月11日-04号
19番(押本吉司)P. 137
  ...ついて伺います。南部市場の活性化の視点からも伺います。  先月発表された新たな総合計画の策定に向けた将来人口推計では、ゼ歳から14歳以下の人口が平成27年以降減少していくことが示され、また、厳しい財政状況が続き、課題が山積する本市の現状の中、宮前区と多摩区の2つの学校敷地内に調理場を新たに設置し、セン...
市長(福田紀彦)P. 147
  ...財政基盤を構築するためには、スクラップ・アンド・ビルドを超えたスクラップ・スクラップ・アンド・ビルドを徹底し、聖域なくゼベースで政策、施策の再構築を進めていくことが必要でございます。私が選挙の公約に掲げた施策につきましてもその例外ではなく、施策の優先順位づけ等を行いながら進めてまいりたいと考えてお...
総務局長(小金井勉)P. 151
  ...よりもより効率的かつ柔軟な公共サービスの提供が可能な場合などに出資法人を活用しております。現在、行財政運営に関する改革プグラムに基づき出資法人の改革に取り組んでいるところでございますが、次期計画の策定におきましても改めて法人の役割や事業の必要性などの検証を行い、存在意義が薄れた法人については統廃合...
総合企画局長(瀧峠雅介)P. 152
  ...数と従業者数はそれぞれ減少傾向を示しております。今後の方向性といたしましては、産業集積の維持強化を図るとともに、経済のグーバル化のさらなる進展や国内市場全体の成熟化が進む中でも成長が見込める医療、福祉、環境等の産業を育成するとともに、その裾野を市内の中小企業にさらに広げていくなど、市内産業の振興に...
財政局長(大村研一)P. 155
  ...すが、近年エントリー数が減少傾向にございますことから、かわさき資産マネジメントカルテの取り組みの中で作成した有効活用カタグを参考に、各局の創意工夫を促す取り組みを進めているところでございます。次に、不用額についてでございますが、不用が生じる主な原因は、契約差金や国庫補助等の認承減などによるもののほ...
市民・こども局長(加藤順一)P. 156
  ...限の区への移譲など、身近な課題にスピーディーに対応できるよう、関係局区と検討しているところでございます。  次に、川崎フンターレについての御質問でございますが、リーグ戦2位となった2009年シーズンにつきましては、優勝がかかった最終節の試合が柏レイソルとのアウエー戦でございましたので、等々力陸上競技場...
こども本部長(成田哲夫)P. 157
  ...すが、現時点では国からの正式な通知等は発出されておりません。したがいまして、引き続き現行定義に基づき来年4月の待機児童ゼを目指すとともに、新たな定義につきましては、今後国の動向を注視しながら対応について検討してまいります。また、新たな定義に基づく数値目標につきましては、今年度中に策定を予定しており...
経済労働局長(伊藤和良)P. 158
  ...問でございますが、川崎臨海部の工場夜景ツアーにつきましては、現在、はとバスによるツアーや屋形船によるツアーが5年目を迎えングセラー商品となっているほか、本年7月にはイギリスBBC放送に取り上げられるなど国内外から注目を集めているところでございます。こうしたことから、防災用浮き桟橋の平常時における観...
健康福祉局長(伊藤弘)P. 159
  ...動向を注視してまいりたいと考えております。次に、広報等につきましては、広く危険ドラッグの使用防止を呼びかけるため、川崎フンターレ選手を起用したポスターを作成し、市内広報掲示板、学校、大学などのほか、コンビニエンスストアや飲食店、スポーツ施設等に掲示をお願いするなど周知に努めているところでございます...
19番(押本吉司)P. 162
  ...連についても伺います。この定義づけの内容いかんによっては、潜在的待機児童を抱える本市も含め、横浜市や千葉市など待機児童ゼを提唱する大都市自治体から反発も予想されます。国に対して、これまでの定義とのダブルスタンダードで待機児童数を公表することなどを視野に入れて働きかけをしていく可能性などあるのか見解...
こども本部長(成田哲夫)P. 164
  ...社会経済状況を見据えながら10年の経過措置が終了するまでの間に見直しを検討する必要があると考えております。次に、待機児童ゼに向けましては、認可保育所のほか川崎認定保育園などを積極的に活用し、その結果、ことし4月の待機児童数は大幅に減少したところでございます。現在、新制度に向けたニーズ調査に基づく量の...
30番(佐野仁昭)P. 165
  ...定方針、新たな総合計画策定方針が示されました。2016・2017年度を計画年度とするもので、2月の川崎市行財政運営に関する改革プグラム案に続くものです。福田市長初の予算となった2014年度予算の市税収入は過去最大となり、当初は減債基金からの新規借り入れをせずに収支均衡を図ることができました。前市長が常套文句と...
市長(福田紀彦)P. 176
  ...づくりが調和した「最幸のまち かわさき」を実現していくため、スクラップ・スクラップ・アンド・ビルドを徹底し、聖域なく、ゼベースで政策、施策の再構築を進めていく所存でございます。  平和首長会議の取り組みについての御質問でございますが、本市では、平成22年8月1日の加盟以来、国内加盟都市会議に参加する...
こども本部長(成田哲夫)P. 181
  ...  初めに、待機児童解消についての御質問でございますが、認可保育所の整備についてでございますが、平成27年4月の待機児童ゼの実現に向け、今年度当初の整備計画においては1,540人の定員増を図ることとしており、公募による民間事業者活用型の第2次募集の結果、目標とする数値については達成のめどが立ったところで ...
経済労働局長(伊藤和良)P. 182
  ...の印刷費や広報費の一部を助成する商店街魅力アップ支援事業により支援をしてまいりたいと存じます。  次に、ルネサスエレクトニクスの拠点再編についての御質問でございますが、社会経済環境の変化に伴って企業収益や雇用環境に影響が及ぶことは企業経営に課せられた大きな課題であり、事業主には従業員の待遇に配慮し...
30番(佐野仁昭)P. 186
  ...すが、財政局長に伺います。  保育所待機児童解消についてです。私たちはことしの3月議会において、2015年4月に待機児童をゼにするには、市民のニーズに応え、2014年度中の認可保育所の受入枠を計画よりも抜本的に高めるべきと求めました。答弁では、今年度当初の1,540人の定員増の計画については、第2次募集を行っ ...
こども本部長(成田哲夫)P. 189
  ◎こども本部長(成田哲夫) 保育所待機児童解消についての御質問でございますが、平成27年4月の待機児童ゼの実現に向け、今年度当初の整備計画においては、平成27年4月の利用申請者数を約2万5,000人弱と見込み、認可保育所において1,540人の定員増を図ることとしたものでございます。新制度に向け...
30番(佐野仁昭)P. 189
  ...う試算を根拠にしたものですが、その試算根拠は不正確で恣意的な推計をもとにしているとの疑念もあるところです。地方交付税がゼになる可能性もあること、つまり、国が川崎市の収支不足がゼロになり補填せずともよいと判断していることを隠し、収支不足を過大に見積もり、市民をおどかす手法はやめるべきです。市長に伺い...
30番(佐野仁昭)P. 190
  ...曖昧なまま殊さら財政の厳しさを強調する一方で、大規模事業を推進することに全力を挙げ、市民の暮らし、福祉の施策は聖域なくゼベースで見直し、再構築する行革を進め、自治体の使命を変質させる市長の政治姿勢が明らかになりました。私たち日本共産党は、こうした市長の市政運営の実態を明らかにし、住民の福祉の向上と...
15番(添田勝)P. 191
  ...とも受け取れます。そこで、本市の一時保護にまで至ったケースにおける家庭復帰への考え方、一時保護から家庭復帰に至るまでのプセスや時間などについて現状の説明をお願いします。  次に、未然防止の観点からです。平成26年第1回定例会でも、児童虐待の未然防止という点から産後ケアの必要性を位置づけることと、その...
平成26年 第3回定例会,10月10日-05号
平成26年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成26年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月22日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月20日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成26年  7月環境委員会,07月23日-01号
平成26年  7月環境委員会,07月25日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月18日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月23日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月25日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月30日-01号
平成26年  7月市民委員会,07月11日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月23日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
平成26年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成26年  6月市民委員会,06月13日-01号
平成26年  6月市民委員会,06月16日-01号
平成26年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成26年  6月まちづくり委員会,06月13日-01号
平成26年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成26年  6月環境委員会,06月13日-01号
平成26年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成26年 第2回定例会,06月02日-01号
平成26年 第2回定例会,06月11日-02号
平成26年 第2回定例会,06月12日-03号
平成26年 第2回定例会,06月19日-04号
平成26年 第2回定例会,06月20日-05号
平成26年 第2回定例会,06月23日-06号
平成26年 第2回定例会,06月24日-07号
平成26年 第2回定例会,06月25日-08号
平成26年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
平成26年  5月健康福祉委員会,05月28日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月23日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月28日-01号
平成26年  5月環境委員会,05月21日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月16日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月23日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月28日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月16日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月21日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月28日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月16日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月18日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月23日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月16日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月18日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月23日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月16日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月23日-01号
平成26年  4月環境委員会,04月16日-01号
平成26年  4月環境委員会,04月23日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月18日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月17日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
平成26年  3月まちづくり委員会,03月17日-01号
平成26年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月17日-01号
平成26年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成26年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成26年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
平成26年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成26年 第1回定例会,02月18日-01号
平成26年 第1回定例会,03月03日-03号
平成26年 第1回定例会,03月04日-04号
平成26年 第1回定例会,03月24日-05号
平成26年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月07日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月07日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月05日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月07日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成26年  1月環境委員会,01月29日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月29日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
平成26年  1月市民委員会,01月22日-01号
平成26年  1月市民委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年