3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 3年 川崎縦貫道路計画(U期)に関する全員説明会,12月13日-01号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-02号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-03号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-04号
平成 3年 第6回定例会,11月25日-01号
平成 3年 第6回定例会,12月04日-03号
43番(小泉昭男 君)P. 110
  ...きい業種はどういう業種であったか,この点についてもお示しを賜りたいと存じます。さらに,今後の市財政に及ぼす影響とビッグプジェクトを数々抱えております長期的構想に影響はないものか。また,来年度予算編成に当たり,検討機関等の設置も必要と思いますが,対応等も含めてその考え方も伺っておきます。  さらには...
教育長(大熊辰熊 君)P. 127
  ...審議していただくことになっております。基本的には,既存の施設を国体競技施設の基準に合致するよう改築等いたしまして,関東ブック大会が開催されます平成8年を目標に,整備してまいりたいと考えているところでございます。具体的には,各種目の主会場といたしましては,テニスが富士見庭球場,野球が等々力球場と川崎...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 139
  ... 環状鉄道構想は,成田,羽田の両空港を経由しながら,首都圏の業務核都市を相互に連絡する環状鉄道でございまして,延長約300キメートル,最高時速約300キロメートルの高速鉄道構想でございます。  次に,生産緑地地区指定の審議の終了時期についてのご質問でございますが,税制との関係から平成4年12月までに都市計 ...
建築局長(戸田重雄 君)P. 143
  ...現在,住宅施策と福祉施策の密接な連携のもとに,福祉サービスが受けられる住宅の供給をモデル的に推進するシルバーハウジングプジェクトを計画いたしております。なお,今後につきましても,高齢者の方々に自立して安全で快適に暮らしていただけるような,高齢者世帯への住宅供給に向けまして取り組んでまいりたいと存じ...
43番(小泉昭男 君)P. 147
  ... 検討されているのか,伺っておきます。  業務核都市連絡環状高速鉄道構想であります。先ほどお話がありました。延長が約300キ,そして最高速度が約300キロの速度で結んでしまう,こうあるわけでありますが,夢のような話であります。我が川崎市を考えますと,これは1つのチャンスではなかろうか,こう思うところであ ...
35番(青山仁三 君)P. 176
  ...ついてどう考えておられるのか,伺っておきます。  次に,振興会館に関連して幾つか伺っておきます。まず初めに,ウオーターフン卜計画とのかかわり合いについての考え方,さらには多摩川リバーサイド計画,観光船による水路から港湾振興会館へ結びつけるべきと考えますが,いかがお考えなのかお聞かせください。  次...
技監・企画財政局長(西山節雄 君)P. 189
  ...ても,地方財源の確保を中心とした要望を行ってきたところでごさいます。さらに,本市の独自要望運動といたしましては,大規模プジェクトなど多額の財源を必要とする事業を中心に,特定財源の確保について要望を行ってきているところでございます。  具体的な要望行動といたしましては,第1次要望運動として,8月の概...
市民局長(服部善次 君)P. 190
  ...と進捗状況等についてのご質問でございますが,初めに平和館の概要でございますが,川崎市民の戦争体験などを風化させないというーカルな部分に重点を置くとともに,核をめぐる世界といったグローバルな視点からもとらえ,過去の歴史を学び,現在から未来に向けて構築すべき平和を考える拠点として考えております。施設機...
港湾局長(野中信行 君)P. 205
  ...図ってまいりたいと考えております。  次に,港湾振興会館に関連した幾つかのご質問にお答え申し上げます。初めにウオーターフント計画と港湾振興会館とのかかわりについてのご質問でございますが,川崎港は市民に開かれた港づくりの一環として市民利用施設の整備を進めているところでございますが,港湾振興会館は港湾...
35番(青山仁三 君)P. 209
  ...ますので,お答えいただきたいと思います。一体,この環境総合研究所というのは何年をめどに設立を考えているのか。設立までのプセスと基本的な考え方についてお聞かせいただきたいと思います。また,研究所設置のために,市の公害研究所,あるいは衛生研究所,そのほかに清掃,下水道,水道局の関係する部分も含めて考え...
22番(志村勝 君)P. 216
  ...ころでありますが,先ごろ市地域医療審議会に報告された資料で,市内病院の7割以上が看護要員の不足に悩み,診療所では看護婦ゼのところが262ヵ所,さらには准看護婦,看護助手などの看護要員が一人もいないところも53ヵ所あるという,ショッキングな事実が明らかになりました。また,こうした看護婦不足を象徴するかの ...
総務局長(深瀬松雄 君)P. 248
  ...が,ご指摘のように,本市のイメージアップということも大事な要素であろうかと存じます。  現在,本市におきましては,庁内プジェクトチームを設置し,川崎市イメージアップ作戦を展開しているところでございますが,今後の推進計画といたしましては平成4年度から川崎市全体のイメージアップ事業の検討を行うこととし...
平成 3年 第6回定例会,12月05日-04号
平成 3年 第6回定例会,12月13日-05号
平成 3年 第6回定例会,12月20日-06号
平成 3年 決算審査特別委員会(企業会計),09月27日-02号
平成 3年 決算審査特別委員会(企業会計),09月30日-03号
平成 3年 第5回定例会,09月09日-01号
平成 3年 第5回定例会,09月19日-02号
平成 3年 第5回定例会,09月20日-03号
平成 3年 第5回定例会,10月05日-04号
平成 3年 第5回定例会,10月07日-05号
平成 3年 第5回定例会,10月08日-06号
平成 3年 第5回定例会,10月09日-07号
平成 3年 第5回定例会,10月11日-08号
平成 3年 第4回定例会,06月24日-01号
平成 3年 第4回定例会,07月03日-02号
平成 3年 第4回定例会,07月04日-03号
平成 3年 第4回定例会,07月10日-04号
平成 3年 第4回定例会,07月11日-05号
平成 3年 第4回定例会,07月12日-06号
平成 3年 第4回定例会,07月15日-07号
平成 3年 第4回定例会,07月16日-08号
平成 3年 第3回臨時会,05月20日-01号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月01日-01号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月02日-02号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
平成 3年 第2回定例会,02月12日-01号
平成 3年 第2回定例会,02月13日-02号
平成 3年 第2回定例会,02月19日-03号
平成 3年 第2回定例会,02月22日-04号
平成 3年 第2回定例会,02月27日-05号
平成 3年 第2回定例会,02月28日-06号
平成 3年 第2回定例会,03月14日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年