3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月13日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
58番(鏑木茂哉)P. 378
  ...いたします。  2年前の3・11以降、地域コミュニティ、地域のきずなの大切さが再認識されまして、町内会・自治会の必要性もクーズアップされている昨今だと思います。誰もが安全・安心で心豊かに暮らせる地域づくりを願い、その中核を担っているのが町内会・自治会であろうかと思います。そこでまず、市民・こども局長...
40番(沼沢和明)P. 383
  ...れでは、通告に従いまして、市長及び関係局長に、教育環境と体罰について、公文書不正取得について、二次避難所について、マイクチップ装着助成について、順次お伺いをしてまいります。  初めに、学校の体罰について教育長に伺います。私のもとに、教師による不適切指導の御相談が複数寄せられております。体育の授業中...
40番(沼沢和明)P. 385
  ... 報道がありました。本市では3人にとどまっておりますが、基準の違いではないかと思われます。長崎県では400人超、山形県ではゼという格差があることから、ガイドライン等の作成は不可欠だと考えております。ちなみに、川崎市でつくった先ほどのリーフレット、2枚ぺらでございます。東京都のほうは、体罰の中身を十分分...
40番(沼沢和明)P. 389
  ◆40番(沼沢和明) 次に、マイクチップの装着について伺います。装着数は、全国で平成20年と比較すると約3倍の60万頭に増加しております。既に装着済みで販売されているケースが増加している要因と考えられますが、全体から...
健康福祉局長(伊藤弘)P. 389
  ◎健康福祉局長(伊藤弘) マイクチップについての御質問でございますが、初めに、広報啓発につきましては、動物愛護フェアや総合防災訓練会場でマイクロチップリーダーによる読み取りを市民に体験していただいたり、市のホー...
財政局長(小林隆)P. 395
  ...的な技術または経験を必要とする業務の場合には、価格のみによる競争ではなく、事業者の提案を評価し、契約の相手方を決定するプポーザル方式を採用する場合がございまして、本市の調査業務におきましてもこの方式により契約した事例がございます。調査業務につきましては、行政需要の多様化等により、今後その重要性はさ...
20番(吉田史子)P. 395
  ...守ってまいります。また私は、ほとんどの調査に関しては競争入札であると認識していたんですけれども、ただいまの答弁の中に、プポーザル方式による入札事例があるとのことですので、その方式選択に至った経緯について、その理由とともに市民・こども局長に伺います。
市民・こども局長(加藤順一)P. 396
  ◎市民・こども局長(加藤順一) プポーザル方式の契約についての御質問でございますが、今年度プロポーザル方式により契約を行いました市民活動支援の実態に関する基礎調査委託業務につきましては、市民活動が直面する課題や民...
20番(吉田史子)P. 396
  ...う点、これがまさに例えば規格化された工業製品の購入と同じような競争入札が難しい点かと思います。かといって、全ての調査をプポーザル方式にする必要は全くありません。また、調査を発注する各部局の各担当者の調査スキルを専門家並みに上げていく取り組みも、異動が多い職場では効率的ではありませんし、また現実的で...
30番(佐野仁昭)P. 398
  ...にまで手が回らないのではないかと感じました。それと、実際に訓練をやってみて、マニュアルに沿って確認しながら、市職員のフォーがあってやっと行えたわけですけれども、それでもおぼつかない中で、特に不特定多数の人たちが押しかけてくる中で、自分たちも被災者という立場で別段権限もあるわけでない中で、的確に指示...
16番(松川正二郎)P. 407
  ...辺の大規模な開発は、住宅の整備がその主となっており、平成30年初頭には、これらがほぼ完成することが予想されます。民間ディベッパーは、施工から売却という流れで収益を回収することのできる住宅整備のほうが低リスクでの実施が可能であることから、商業施設等の整備よりも先行して住宅整備に重心を置く傾向にあります...
消防局長(福井昭久)P. 411
  ...に発展するおそれがある場合は、延焼の経路、速度、風向、風速を考慮し、道路、公園、河川などを活用して防御線を設定するなどブック化し、延焼拡大防止活動を実施することとしております。以上でございます。
25番(尾作均)P. 412
  ...際に、その理事者の方に――7〜8名いらしたんですが、町内会の役員をやっている方がいらっしゃいますかと質問したら、回答はゼでした。要は、行政側がその程度の意識で、地域の自治会の方にいろいろお願いをしてくるというのは、実態を把握できていないのではないか、そんな疑問さえ覚えるところでございます。そこで、...
25番(尾作均)P. 417
  ◆25番(尾作均) 市長が長年勤められていた県会議員の選挙に関する、いわゆるーカルマニフェストですと、ただいまの市長答弁でもいいのかなという気がするんですが、日本国憲法第93条で、地方自治は二元代表制を採用しておりまして、我々議員には審査や決定をする権限が...
市長(福田紀彦)P. 420
  ...った意味で、御指摘のとおり、1万カ所では少し足らないというのは踏まえております。ただ、こういったことも含めて、これからプジェクトチームを立ち上げて、しっかりとつくってまいりたいと思っております。  どういったビジネスモデルかということもそうでありますけれども、プロバイダーの皆さんともこれから協議に...
37番(吉岡俊祐)P. 420
  ◆37番(吉岡俊祐) 通信事業者、プバイダーの皆さんとも協議をするというようなお話がありました。競争相手と協議をするようなものですよね。基本的に言うと、今市長からも御指摘があったように、高さレベルもあります。そうい...
37番(吉岡俊祐)P. 421
  ...ンネルぐらいしかありません。ということは、今、中原区で言うと人口密度が3万人を超えるところがあります。人口密度は1平方キの中ですから、100分の1として、3万人の100分の1、300人程度が一斉にアクセスをするともう使えないという話になってしまいます。まだまだ課題はたくさんありますけれども、市長が考えるWi...
14番(勝又光江)P. 429
  ...現状では事故がいつ起きるか不安であり、歩行者も危険です。また、道路に面している住宅では、敷地を囲っているガードレールやブック塀にも車が接触し、壊されています。掃除をするにも、車が行き来するたびに横によけながら、身の危険を感じながら行っている状況です。現在は下水道工事が行われていますが、市民生活の安...
市民・こども局長(加藤順一)P. 440
  ...の周辺地域では、これまでにミュージアムの半券を持参することで付加サービスを提供する店舗や、商店街連合会によるミュージアムゴを記載したプレミアム商品券の発行など、ミュージアムの開館を契機とした地域での取り組みが行われてきたところでございます。本市といたしましても、バナーフラッグの商店街への掲出や、最...
健康福祉局長(伊藤弘)P. 457
  ...療科目を拡大し、提出された事前協議書に掲げてあった小児科、産科を標榜するとともに、PET−CT、サイバーナイフ、手術支援ボットなどによる高度先進医療が提供されております。小児科につきましては、当初、医師の確保に滞りが見られましたが、現在、順次小児の入院患者受け入れを行っていると伺っておりますので、...
市長(福田紀彦)P. 469
  ...社会人として育っていくときにどんな社会になっているかなということを私は常に考えております。そういった意味では、今以上にグーバル化していると思います。その中でも、国際競争力が非常に厳しい中でも、地域の中でも国際的にもたくましく生きていく能力というものが必要になってくると思います。そういった意味では、...
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月26日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月27日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月01日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月06日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月26日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成25年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年 第3回定例会,10月03日-04号
平成25年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成25年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月14日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月14日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月17日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月17日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月20日-04号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月22日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月24日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月24日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月24日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月06日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月12日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月30日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年