2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
建設緑政局長(大谷雄二)P. 211
  ...市内の公園内に運動施設が整備された背景といたしましては、昭和39年の東京オリンピック開催を契機といたしまして、国民のスポー振興や健康増進といった機運が高まる中で、野球場やテニスコート、サッカー場などとともに屋外プールの整備も進めたところでございます。また、屋外プールを整備した昭和40年代当時は、小中学...
10番(原典之)P. 213
  ...も、市内には公立の屋内プールや学校のプールもあって、公園プールと所管部署が違います。公園のプールは建設緑政局、またスポーセンターは市民・こども局、そのほかにも環境局、上下水道局、また教育委員会もプールを持っている、これも再三指摘をさせていただいております。所管部局にとらわれずに、施設の持つ機能、役...
10番(原典之)P. 214
  ...検討していただけるというような御答弁と私も理解をさせていただきました。等々力プールは、あと利用できるのが来年と再来年と、ーシーズンで終わってしまいます。まずはそのことを市民にも情報発信していただきたいと思います。プールについては、ぜひ区民車座集会で、利用実態、また市民ニーズを市民の皆様からよくよく...
上下水道事業管理者(飛彈良一)P. 243
  ...の町会・自治会を対象として意見交換会等を継続している状況でございます。今後、いただいた御意見等を考慮し、親水広場、スポー広場の詳細検討、広報・学習機能等の具体化、民間活力導入の検討などを進め、平成26年度に整備計画を取りまとめる予定でございます。以上でございます。
12番(橋本勝)P. 243
  ◆12番(橋本勝) 今の御答弁のとおり、民間のノウハウや資金の活用によって整備される場合、スポー広場を初め、施設利用の際、市民が利用する際に制限が課されるのではないか、そういう可能性があると思うんですけれども、お答えいただきたいと思います。
上下水道事業管理者(飛彈良一)P. 243
  ...ざいますが、生田浄水場用地の有効利用に関する基本計画では、市民に広く親しんでいただく親水広場と多目的に利用が可能なスポー広場等を整備することとしておりまして、市民の利用に当たりましては、一定のルールのもと、利用時間帯や利用料金など制約が伴うものと考えますが、民間を活用することで運営面での利便性やサ...
21番(河野ゆかり)P. 252
  ...コミュニケーション対応に期待がされているアザラシ型メンタルコミットロボット「パロ」は約35万円、自立動作支援用ロボットスー「HAL」は初期導入費用が約55万円と高額です。そんな中、昨年、介護保険対象商品となった介護ロボットがありますが、具体的な商品の内容、その利用価格を伺います。また、その周知、広報に...
経済労働局長(伊藤和良)P. 253
  ...用アザラシ型ロボットなどのモニタリングを行いました。また、民間企業と連携し、市立川崎病院などで自立動作支援用ロボットスーのデモンストレーションの実施などの取り組みを行ってまいりました。さらに、来年2月には、研究者、技術者の交流の輪を広げるためのかわさき科学技術サロンにおいて、ロボット工学の第一人者...
17番(月本琢也)P. 284
  ...。  まず、2020年東京オリンピック・パラリンピックの本市の考え方について伺います。国では、文部科学省と厚生労働省のスポー部局を統合し、スポーツ庁創設に向け活発な動きが出ています。東京都は、平成21年に2016年東京オリンピック・パラリンピック招致に落選したことを契機に、翌平成22年にスポーツ振興局を創設し...
市民・こども局長(加藤順一)P. 284
  ◎市民・こども局長(加藤順一) 川崎市スポー推進計画策定時の調査についての御質問でございますが、本市では、誰もがスポーツに参加し、スポーツの楽しさを味わうことができるスポーツのまち・かわさきの実現を目指しまして、市民の一人...
健康福祉局長(伊藤弘)P. 285
  ◎健康福祉局長(伊藤弘) 障害者のスポー環境についての御質問でございますが、本市におきましては、障害のある人もない人も、ともにスポーツのすばらしさを理解し、身近な地域で継続的に楽しむことができるよう、障害者スポーツに関...
17番(月本琢也)P. 285
  ◆17番(月本琢也) それぞれの局長の答弁で、障害者スポーの分野において所管部局の連携が必要であるという認識があることを確認させていただいた上で、所管部局そのものについて伺います。国ではスポーツ庁発足に向け急ピッチで作業が進められており...
副市長(砂田慎治)P. 285
  ◎副市長(砂田慎治) スポー行政の一元化についての御質問でございますが、本市におきましては、スポーツ関連施策の総合的な施策推進を図りながら、スポーツ振興を通じた市民との協働によるまちづくりを推進するため、従...
17番(月本琢也)P. 285
  ◆17番(月本琢也) 市民レベルでのスポー参加のユニバーサル化を進めるには、庁内推進委員会が今後充実発展すべきと考えますが、現時点で大きな目標になる平成32年に向けて伺います。パラリンピックはオリンピック閉会から1週間後に...
17番(月本琢也)P. 287
  ...であっても課題があり、この課題解決によりユニバーサルなまちをつくることが世界をリードするかなめになります。そして、スポー参加のユニバーサル化が進めば、誰もが元気に過ごせる世界の新しいモデル社会になりますので、平成32年は世界のユニバーサル元年にしなければなりません。最後に、経済労働局長からも、ウェル...
3番(竹田宣廣)P. 294
  ...活用した市政の情報の発信をしていくということは非常に大切なことであります。私も、この本会議場でいろいろとフェイスブックやイッターなど、無料であるツールを生かして情報発信をしてくださいと主張、提言をさせていただいて、やっとちょっとずつ各課においてツイッターを利用するとかやってきている状況であります。...
市長(福田紀彦)P. 294
  ...りますから、インターネット、SNSみたいなものを使って、幅広く、なるべくコストをかけずに市民の皆さんに周知していく有効なールの一つだと思っておりますので、積極的に活用していきたいと思っています。
3番(竹田宣廣)P. 294
  ...3番(竹田宣廣) おっしゃるとおりやっていただきたいことを要望します。幅広い世代の方々、おっしゃるとおり、紙媒体も必要なールでございまして、また、若い世代の方々もネットとか活用されているので、そういった情報発信、また、意見要望を収集するツールとして、ネットで無料でコストをかけずにやっていくというの...
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月26日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月24日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月12日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年