2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月26日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
29番(井口真美)P. 242
  ...を抜けばいいというだけではなくて、小さな子どもたちは1つ食材を抜けば、カロリーも栄養素も足らなくなるわけで、例えばオムレの献立のときには、卵を除去したら、オムレツの中身だけ量を多くするとか、そういう対応をされているそうです。狭い給食室の中で時間に追われながら、一人一人トレーを並べて違う食事を用意す...
29番(井口真美)P. 243
  ...で、写真は結構です。消してください。コクチバスというのは、生態系を乱すとして法律で指定されている特定外来種で、横浜市の三池公園などでは防除といって、法律に基づき、国の許可のもとに捕獲も行われています。このような外来種がたくさんいることが既に多摩川では確認されていまして、5月中旬、魚道で魚を捕獲した...
21番(河野ゆかり)P. 277
  ...緊急時の対応として、自主防災組織等への設置がふえているAEDについてです。市内のAEDの設置については、学校や駅、スポーセンターなど、約855施設に設置されている現状です。その様子は平成22年から市のホームページにマップで紹介されています。中には設置してから約5年経過しているものもあるようで、バッテリ ...
教育長(渡邊直美)P. 282
  ...問でございますが、各学校におきましては、参加者が研修した内容の伝達、学校医等を講師に招いての研修、独立行政法人日本スポー振興センター等が作成したDVDの活用、アドレナリン自己注射薬「エピペン」トレーナーによる実技などの校内研修を実施し、全教職員が誰でも緊急時に対応ができる体制づくりに取り組んでおり...
33番(岩隈千尋)P. 292
  ...ことで提案させていただきたいと思います。毎日映画コンクールについてです。毎日映画コンクールは、毎日新聞社と株式会社スポーニッポン新聞社が主催者として、古くは戦前から始まる伝統ある映画の賞であり、本市は特別協力ということで参加しております。現在はチネチッタで開催されておりますが、本年4月にはミューザ...
市民・こども局長(加藤順一)P. 294
  ...とから、数多く存在する状況を生かしまして、さまざまな機会を捉えてメディアへ露出させるなど、本市のイメージアップにつなげるールの一つとして、庁内所管部署と連携しながら取り組みを進めてまいりたいと存じます。以上でございます。
33番(岩隈千尋)P. 297
  ◆33番(岩隈千尋) 縦貫鉄道の提言書で培ったことは3号線延伸について分析する際のールになり得ると考えます。また、今後の進捗を考えると、次期交通政策審議会の開催が2015年かなということを鑑みても、遅くとも今年度末か来年度頭に3号線延伸に向けての判断が大きく動くこ...
7番(猪股美恵)P. 304
  ...にしても、川に流せば希釈されるという考えのところに根源があります。四日市市や川崎市の大気公害も同様です。2011年11月にドイの放射線防護協会から勧告が出されています。その内容は、放射線防護における国際的な合意では、あらゆる種類の汚染されたごみなどを汚染されていないものとまぜることを禁止すると。以下はし...
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月24日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月12日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年