3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月13日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月26日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月27日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月01日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月06日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月26日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成25年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年 第3回定例会,10月03日-04号
平成25年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成25年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月14日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月14日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月17日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月17日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月20日-04号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月22日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月30日-01号
子育て支援課担当課長(相澤)P. 5
  ...子ども・子育て支援に関する政策立案から、点検、評価、見直しにおいて一貫して関与することにより、地域の子育てニーズを政策プセスに反映させ、全ての子どもの健やかな成長のための環境整備、確保に寄与するものでございます。  資料1の中で御説明いたしました子ども・子育て支援法については、法抜粋を資料2として...
保育課長(佐藤)P. 12
  ... 27.39%となっております。  3ページをお開きください。3の保育所入所児童数の状況でございますが、年齢別の状況は、ゼ歳児が1,404人、1歳児が3,288人、2歳児が3,712人、3歳児が3,815人、4歳児が3,705人、5歳児が3,475人で、合計1万9,399人となっております。  4ページを ...
委員(石川建二)P. 14
  ...んだろうと私たちは思っています。さらに、緊急避難措置としても、例えばおなかま保育室だとかそういう他の市の施策についてフォーできている方は待機児童から外すということは比較的理解はするんですが、産休中とか第1希望のみ等の申請者とか自宅での求職活動を行っている申請者とか、ここら辺が待機児童としてカウント...
委員(石川建二)P. 14
  ◆石川建二 委員 それはしっかりとやってもらいたいと思うんですが、待機児童ゼを目指すというのは、各自治体でも目標として掲げているところですけれども、私はやはり、本来ならば待機されている方々、国の基準からは外れるとしても、こういった方々も含めてゼロを目指す...
委員(石川建二)P. 15
  ...効果の云々を聞いているのではなくて、産休中ですとか自宅で求職中、こうした本来ならば整備、支援が必要な層も含めて、待機者ゼを市として目指すのかどうかという基本姿勢を聞いているんですけれども。
委員(石川建二)P. 15
  ...近い申請者数が、毎年ふえるわけですよね。そうすると、今の待機児童もたくさんいらっしゃる、その上、申請者もふえる。本当にゼを目指すという意味では、現在の整備計画では追いつかないのではないかと思うんですが、現在の計画、第2期の計画は何年までだったか、手元に資料がないのでまた確認をしてもらいたいんですが...
委員(石川建二)P. 16
  ...26年度、平成27年度も、今年度もう一度見直しして整備計画を練るんだというお話でしたが、本当に平成27年度までに待機児ゼを目指すのか、そういう計画になるのか。それは何を目標として計画を立てるかによって、計画も、予算のつけ方も変わってくるのが当然だと思うんですが、そこら辺はどんなふうに捉えて計画を立...
こども本部長(岡本)P. 17
  ...いった中で、私どもは計画を立てたものによって着実に待機児童の減少を進めておりますので、一挙にこれが、平成27年度に必ずゼになるかどうかという問題は、ここで例えば私が約束したからといってその結果が必ず担保されるものではございませんけれども、所管の責任者としては、当然待機児童の解消を目指してまいりたい...
こども本部長(岡本)P. 18
  ...、平成42年、西暦で言いますと2030年ごろまでは増加を続けて、ピークとしては人口で150万8,000人まで、あるいはゼ歳から14歳までの年少人口でも、平成27年、2015年までは増加を続けるであろうという想定が出ているところでございますので、私どもは、平成42年はともかくとして、平成27年、20...
委員(石川建二)P. 19
  ◆石川建二 委員 最後に意見として、とにかくゼをしっかりと目指す、ゼロに向けた計画を立てなければ何事も始まりませんので、そこはやっぱり市民の強い要望であり、また社会の流れであることをしっかりと市のほうでも受けとめていただいて...
委員(岩隈千尋)P. 19
  ...今、横浜方式とか、また、安倍総理も横浜方式を踏襲していくよという話も報道で先行して出る中で、多分市民の皆さんは、横浜がゼになったとあれだけすごくぼうんと出た中で、川崎市は何でできないのと皆さん、当然報道だけ見れば単純にそう思うと思うんです。皆さんの組織の中で、個々おのおの努力されている部分は我々も...
委員(浜田昌利)P. 21
  ◆浜田昌利 委員 先ほどから何回もありましたけれども、横浜市はゼだということなんですけれども、最初の資料の1ページの表で、DとかEとかFとかGとか、この辺の仕組みで横浜市と何か違いはあるんでしょうか。
保育課長(佐藤)P. 21
  ...役所・支所に配置させていただいております。総合的な子育て支援だとか、保育所の入所相談だとか、あと、待機児童のアフターフォーだとか、そういったことをやっていただくような形になっております。  いかんせん、ことし4月からでございますので、4月に向けての入所の相談というのが前年11月から12月の半ばぐら...
こども本部長(岡本)P. 26
  ...っているという中で、あと何がという部分でいくと、いみじくもこれは横浜市長の口から出たお言葉でしたけれども、やっぱり今回ゼになった一番の大きい原因は横浜市職員の本気度、市長の本気度と言ったほうがいいのか、これは横浜市長の言ですから、職員の本気度が非常に大きかったのではないかというコメントを聞いて、私...
委員(東正則)P. 31
  ...すが、どれだけやる気を出すかということでありましょう。  しかし、私もちょっと物事を考えているんですが、当初は待機児童ゼということで、一生懸命その施策を展開するための議論をいたしましたし、そういう方向性を求め続けてきたんですが、しかし、今は、最終的には私どもは、働きながら、あるいは働き続けながら子...
平成25年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月24日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月24日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月24日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月06日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月12日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月30日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年