3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月13日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月26日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月27日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月01日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月06日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月26日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成25年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年 第3回定例会,10月03日-04号
平成25年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成25年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月14日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月14日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月17日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月17日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月20日-04号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月22日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月24日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月24日-01号
人権・男女共同参画室担当課長(五十嵐)P. 1
  ...会委員、青少年問題協議会委員などにも外国人市民という立場で参加しております。  5ページをお開きください。代表者会議のスーガン「外国人の住みやすいまちは、日本人も住みやすい」と代表者会議の3つのキーワード「要求から参加へ」「個別と普遍」「相互理解と共生」のもとに調査審議が行われております。  6ペ...
人権・男女共同参画室担当課長(五十嵐)P. 6
  ...会議委員報酬が262万5,000円、代表者会議保育謝礼金が5万7,000円、外国人市民代表者会議謝礼金といたしましてはゼでございます。代表者会議保育保険料が4,200円、速記委託料が71万954円、ニューズレターの作成委託料が113万4,000円、会場使用料が7万9,560円でございます。
委員(石川建二)P. 11
  ...委員会の意見としては少し偏った意見しか出ていないのかなと思うので、あえて意見を言わせていただきたいと思うんですが、私はスーガンにある共生をしていくということ自身は非常に大切な観点で、また、川崎市がこういう形で外国人市民の方の意見もちゃんと聞いて、お互いにいい地域をつくっていこう、今後共生の関係をつ...
委員(浜田昌利)P. 11
  ...、文化の部分での融合とか、文化の部分で何とかというよりも、川崎市の制度とかを変えるという部分を提言していただいていて、スーガンの表現がいいかどうかは別として、結果として日本人にとっても、そういう制度改善については意味があるのではないかと思えることが提言されている部分があると思うので、外国人の住みや...
委員(岩隈千尋)P. 13
  ...郷に従う。これはみずから経験を話すわけではないですけれども、先ほど南米の事例を室長はおっしゃっていました。私も8年、ヨーッパに住んでいました。ただ、私はこんな会議に参加したことは一度もありませんよ。そもそもこんなのはないんですよ。だから、それだけ川崎は外国人の方々の権利を十二分に聞いているというと...
委員(東正則)P. 20
  ...れを今回条例化することによって、みんな基本的にはそういうレベルの町会・自治会運営をしながら広く、最初に言ったようにイデオギーだとか、宗教性だとか、そういうのは全く関係なく……。  私の知っている自治会だって、外国人が町会長をやっているところもある。じゃ、いざ、選挙のときというと、その町会長は投票所...
委員(鏑木茂哉)P. 24
  ◆鏑木茂哉 委員 ただ、行政のいろんなアプーチの中で、今まさに、きのう川崎市の自主防災組織連絡協議会の総会がありました。これは各区から出てきて理事、この理事というのは実はみんな町会長なんですよ。あと消防団とか、ああいう人...
委員(石川建二)P. 28
  ◆石川建二 委員 ちょっと違うのではないかなと思うんですけれども、政策条例のフー図を見ますと、いわゆる条例をつくるといったときに、みんなが合意すれば条例をつくろうと。内容はいいんです、内容は後で論議すれば。でも、条例をつくることに賛成であれば、各会派がまと...
委員(石川建二)P. 29
  ...れども、委員会総体で、委員会で検討するということは、いわゆる全員一致でこの問題は委員会で検討しましょうという政策条例のフーに乗ることは私たちはできないと。
委員(石川建二)P. 29
  ◆石川建二 委員 だから、このフーでいいますと、皆さん御存じだと思うんですが、検討を開始する、委員会で検討する場合、委員会で検討の発議がある。ここで私たちは問題があると。そのほかに、例えば議長の申し出だとか、議...
委員(鏑木茂哉)P. 29
  ...けれども、さんざんやってきたのを知らないで、今になって、これから自治会がやるべきだというのではなくて、やってきた結果のフーの中でなのに、そういう経過もわからないでそういう発言をされたから、僕はもっともっといろんなことを知って、なるほどなのか、冗談ではないというのかは別にして、そういう機会を得るとい...
委員(石川建二)P. 31
  ...同できないということは、もう再三お伝えしました。であるならば、どうして……。じゃ、今度は会派で賛成する場合の条例提案のフーに切りかえていただければ、それは当然各委員の御意見も議会に、委員会であれ、本会議であれ、反映されるわけだし、なぜそれでいけないのかと。
委員(石川建二)P. 31
  ◆石川建二 委員 私は議会局から聞いたフーにちゃんと基づいて、こうなるのではないですかと言っているだけの話。
平成25年  4月健康福祉委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月24日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月06日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月12日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月30日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年